JPS61126309A - 蒸気発電プラント - Google Patents

蒸気発電プラント

Info

Publication number
JPS61126309A
JPS61126309A JP24627084A JP24627084A JPS61126309A JP S61126309 A JPS61126309 A JP S61126309A JP 24627084 A JP24627084 A JP 24627084A JP 24627084 A JP24627084 A JP 24627084A JP S61126309 A JPS61126309 A JP S61126309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
turbine
pressure
temperature
feed water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24627084A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Koyama
小山 由夫
Kenichi Hashizume
健一 橋詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24627084A priority Critical patent/JPS61126309A/ja
Publication of JPS61126309A publication Critical patent/JPS61126309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K9/00Plants characterised by condensers arranged or modified to co-operate with the engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K7/00Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating
    • F01K7/34Steam engine plants characterised by the use of specific types of engine; Plants or engines characterised by their use of special steam systems, cycles or processes; Control means specially adapted for such systems, cycles or processes; Use of withdrawn or exhaust steam for feed-water heating the engines being of extraction or non-condensing type; Use of steam for feed-water heating
    • F01K7/40Use of two or more feed-water heaters in series

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、火力発電や原子力発電に使用される蒸気発電
プラントに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
この種従来の蒸気発電プラントは第2図に示す如く構成
されている。作動流体の水(液)12はボイラー13で
熱エネルギーを与えられて高温高圧の蒸気14になって
タービン15Vc送うれ、タービン内で断熱膨張を行な
って動力を発生する。その動力はタービンに連結されて
いる発電機16によって電力に変換される。仕事をした
結果低温低圧になった蒸気4はタービンの最終段出口2
から復水器3に導かれ、ここで海水などの冷却水17に
よって冷却され、凝縮して水12になる。その際、冷却
水17は低温低圧蒸気4の有する潜熱を吸収し、温度上
昇した後、温排水18として外部へ放出される。復水器
で凝縮した水12は復水ポンプ2oで再びボイラー13
に圧入されてこの過程を繰返す。しかし、この実施例に
おいては図よシわかるように、タービンに入った蒸気が
全部復水器に導かれる訳ではなく、その一部はタービン
の中途段で抽気される。
そのうち、比較的高温、高圧の蒸気21は給水ボンプ2
0の下流側に設置された高圧給水加熱器24へ、また比
較的低温低圧の蒸気1は給水ポンプ20の上流側の低圧
給水加熱器8へ送られ、双方とも復水器から送られてき
た作動流体水12の予熱、いわゆる給水加熱に使われる
。給水加熱器での加熱を終え、凝縮した水22は通常給
水ポンプ20の上流側に導かれるが、その場合、圧力の
関係で低圧給水加熱器からの凝縮水はドリップポンプ2
3によって圧送される。なお、この第2図においては説
明の簡略化のため給水加熱器を高圧、低圧の2つだけに
したが、実際の大型発電プラントでは7〜9段の抽気が
行なわれており、給水加熱器もその分だけ設置されてい
る。
以上に求べた蒸気発電プラントのサイクルは再生サイク
ルと呼ばれ、タービン抽気による給水加熱の効果により
復水器で冷却水に捨てる熱量を比穀的小さくすることが
でき、発電プラントの熱効率を二相サイクルの基本でら
る2/キンサイクルよりも著しく高められる。そのため
、蒸気発電プラントの基準サイクルとして広く利用され
ている。
しかしながら、このように比較的効率の良い発、電プラ
ントにあっても復水器から外部へ温排水の形で放出され
る熱量は莫大なものでらシ、ボイラーで使用された燃料
の熱エネルギーの約45%にも達する。このことが、従
来、サイクルの熱効率向上の妨げになっており、発電経
済上、極めて重要な間層であった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情を考慮してなされたものでちり、その
目的とするところは発電プラントの給水加熱の一部をタ
ービン最終段出口から復水器へ排出される低圧蒸気の有
する熱エネルギーで代替加熱することによって給水加熱
用のタービン抽気量を減らして、その分を発電に使い、
もって蒸気発電プラントの熱効率を向上させることに6
る。
〔発明の概要〕
本発明はタービン最終段出口から復水器へ排出  、さ
れる低温、低圧蒸気の一部をタービン抽気蒸気によって
駆動される蒸気エジェクターで昇温昇圧し、その熱を給
水加熱に再利用することによって前記目的を達成せんと
した蒸気発電プラントである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、熱効率の良い、経済的なプラントを構
成できる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
第1図は本発明に係る蒸気発電プラントの概略構成を示
す図でちる。なお、1!2図と同じ部分には同一符号を
付してその詳しい説明は省略する。この実施例が従来例
と異なる点は、発電プラント内にタービン抽気蒸気1の
一部を駆動源として、タービン最終段出口2から復水器
3へ排出された低温低圧蒸気4の一部4aを吸入し、昇
温昇圧する蒸気エジェクター5を設置し、かつその蒸気
エジェクターから排出される混合蒸気6の熱エネルギー
を利用する給水加熱器7を既設の低圧給水加熱器8の上
流側に新たに組込んだことにある。
給水加熱器7での加熱を終え、凝縮した水9はドリップ
ポンプ10により給水管11に戻される。公知の如く、
蒸気エジェクターは可動部分のない簡単な構造であフな
がら高圧蒸気を駆動源として低温低圧の蒸気を吸込み、
昇温昇圧する機能を持っておシ、熱エネルギーを低温か
ら高温へ汲み上げることができる。このよう゛な構造を
とることによって従来復水器から温排水の形で外部に大
量に捨てられていた熱エネルギーの一部を給水加熱用と
して再利用することが可能とな)、従来低圧給水加熱器
で使っていた抽気蒸気1の量を減らすことができる。余
った蒸気は復水器の圧力まで膨張させて発電に使えるた
め、当然のことながらプラントの発電量は増加し、これ
によって蒸気発電プラント全体の熱効率を向上させるこ
とが可能となる。
本実施例においては第1図よ〕わかるように比較的低圧
の抽気蒸気1を蒸気エジェクターの駆動蒸気として使っ
ているが、必ずしもこれに限定されるものではなく、比
較的高圧の抽気蒸気を駆動蒸気として用いてもよい訳で
ちるが、最適な抽気蒸気を決めるIcは発電プラント全
体の熟バランスを考える必要がらる。また、本実施例に
おいては蒸気エジェクターからの排出蒸気を利用する給
水加熱器7として伝熱面を介して給水と蒸気が熱交換、
  を行なう表面型の給水加熱器を用いたが、その代り
に給水と蒸気とが直接混合する混合型のものを使った場
合でも本発明は同様の効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である蒸気発電プラントの概
略構成を示す図、第2図は従来の蒸気発電プラントの概
略構成を示す図である。 1・・・抽気蒸気 2・・タービン最終段出口 3・・・復水器 4・・低温低圧蒸気 4a・・・低温低圧蒸気の一部 5・・蒸気エジェクター 6・・・混合蒸気 7・・・給水加熱器 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第  
1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高温高圧の蒸気を発生させる手段と、その蒸気の断熱膨
    張によつて動力を発生するタービンと、タービン動力を
    電力に変換する発電機と、該タービンから排出された蒸
    気を凝縮液化させる復水器と、この復水器から送られて
    きた作動流体液をタービンの中途段からの抽気蒸気で加
    熱する給水加熱器および給水ポンプとから構成される蒸
    気発電プラントにおいて、前記抽気蒸気を駆動源として
    、タービン最終段出口から復水器へ排出される低温低圧
    蒸気の一部を吸入し、昇温、昇圧する蒸気エジェクター
    と、該蒸気エジェクターから排出される混合蒸気の熱エ
    ネルギーを利用する給水加熱器とを設置したことを特徴
    とする蒸気発電プラント。
JP24627084A 1984-11-22 1984-11-22 蒸気発電プラント Pending JPS61126309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24627084A JPS61126309A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 蒸気発電プラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24627084A JPS61126309A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 蒸気発電プラント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126309A true JPS61126309A (ja) 1986-06-13

Family

ID=17146030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24627084A Pending JPS61126309A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 蒸気発電プラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126309A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997011259A1 (de) * 1995-09-22 1997-03-27 Steag Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zum vorwärmen des speisewassers eines dampferzeugers in kraftwerksprozessen
EP0773348A1 (de) * 1995-11-08 1997-05-14 Steag Ag Verfahren und Anordnung zum Vorwärmen des Hauptkondensats in Kraftwerksprozessen
JP2010265749A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Miura Co Ltd 蒸気システム
FR2984400A1 (fr) * 2011-12-19 2013-06-21 Suez Environnement Procede et installation de cogeneration avec thermocompression
CN106402840A (zh) * 2016-09-14 2017-02-15 上海明华电力技术工程有限公司 切除高压加热器汽侧阀门参与机组一次调频加负荷的方法
CN111306830A (zh) * 2019-11-20 2020-06-19 中国科学院广州能源研究所 一种喷射有机朗肯闪蒸冷电联供系统

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997011259A1 (de) * 1995-09-22 1997-03-27 Steag Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zum vorwärmen des speisewassers eines dampferzeugers in kraftwerksprozessen
EP0773348A1 (de) * 1995-11-08 1997-05-14 Steag Ag Verfahren und Anordnung zum Vorwärmen des Hauptkondensats in Kraftwerksprozessen
JP2010265749A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Miura Co Ltd 蒸気システム
FR2984400A1 (fr) * 2011-12-19 2013-06-21 Suez Environnement Procede et installation de cogeneration avec thermocompression
WO2013093770A1 (fr) 2011-12-19 2013-06-27 Suez Environnement Procédé et installation de cogénération
CN104185716A (zh) * 2011-12-19 2014-12-03 苏伊士环境集团 电热共发方法和设备
US9399931B2 (en) 2011-12-19 2016-07-26 Suez Environment Cogeneration method and equipment
AU2012356178B2 (en) * 2011-12-19 2016-09-08 Suez International Cogeneration method and equipment
CN106402840A (zh) * 2016-09-14 2017-02-15 上海明华电力技术工程有限公司 切除高压加热器汽侧阀门参与机组一次调频加负荷的方法
CN106402840B (zh) * 2016-09-14 2019-04-26 上海明华电力技术工程有限公司 切除高压加热器汽侧阀门参与机组一次调频加负荷的方法
CN111306830A (zh) * 2019-11-20 2020-06-19 中国科学院广州能源研究所 一种喷射有机朗肯闪蒸冷电联供系统
CN111306830B (zh) * 2019-11-20 2021-05-07 中国科学院广州能源研究所 一种喷射有机朗肯闪蒸冷电联供系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104763484B (zh) 空冷汽轮机高背压供热发电联产方法
JPH10501600A (ja) 太陽エネルギーを統合した火力発電装置
CN101638998A (zh) 一种前置火电机组双压吸热回热循环热力系统
CS6285A2 (en) Method of heat and electrical energy simultaneous production especially with industrial power plants
JPS61126309A (ja) 蒸気発電プラント
JP3905967B2 (ja) 発電・給湯システム
CN203594565U (zh) 一种太阳能热发电大功率泵的汽动驱动系统
CN210601576U (zh) 中压给水加热结构
JPS61123703A (ja) 蒸気発電プラント
JPS5744712A (en) Waste-heat recovering system for heat engine
JPS6035104A (ja) 超高温高圧蒸気タ−ビンプラント
JPH02238104A (ja) 蒸気タービン発電プラント
JPH06212909A (ja) 複合発電プラント
RU97122121A (ru) Способ эксплуатации паросиловой энергетической установки и установка для его осуществления
JPS57212308A (en) Cycle of condensing type steam turbine engine provided with steam compressor and apparatus thereof
JPS6365807B2 (ja)
CN210345430U (zh) 一种电厂余热回收的装置
JPS562411A (en) Power generating plant
RU29751U1 (ru) Энергоблок тепловой электростанции
JPS6027317Y2 (ja) 太陽熱利用蒸気発生装置
JPS635102A (ja) 廃熱回収発電プラント
RU51171U1 (ru) Тепловая схема водогрейной котельной
JPS59126005A (ja) 熱併給発電システム
JPH0233845B2 (ja) Jokitaabinpurantonontenhoho
JPH08312905A (ja) コンバインドサイクル発電設備