JPS6112627A - 蛋白質の精製方法 - Google Patents

蛋白質の精製方法

Info

Publication number
JPS6112627A
JPS6112627A JP59133497A JP13349784A JPS6112627A JP S6112627 A JPS6112627 A JP S6112627A JP 59133497 A JP59133497 A JP 59133497A JP 13349784 A JP13349784 A JP 13349784A JP S6112627 A JPS6112627 A JP S6112627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
proteins
phosphate buffer
filled
type adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59133497A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kawahata
河畠 芳明
Kazuo Morimoto
森本 和郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Tanabe Pharma Corp
Original Assignee
Green Cross Corp Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Green Cross Corp Japan filed Critical Green Cross Corp Japan
Priority to JP59133497A priority Critical patent/JPS6112627A/ja
Publication of JPS6112627A publication Critical patent/JPS6112627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔利用分野〕 各種の蛋白質を精製する方法において、カートリッジタ
イプの吸着剤を用いることにより、蛋白質を簡単に、か
つ迅速に分離、精製する方法に関する。
〔従来技術〕
従来より蛋白質、酵素等の精製には各種の吸着剤(疎水
クロマトグラフィー用ゲル、イオン交換体、ゲル濾適用
ゲル、アフィニティ用ゲル等)が用いられてきた。また
、その形状も繊維状、ゲル状、固い球形粒子状のもの等
が分離能、分離時間等に応じて用いられてきた。これら
を利用する方法としては、大きく分けてバッジ法とカラ
ム法とがある。バッジ法は、溶液中に吸着剤を添加し、
吸着した化合物を抽出回収する方法である。この方法は
大量処理に向く反面、吸着剤の分離、吸着物の回収等の
操作に手間がかかり、ロスが生じ易いなど、必ずしも製
造規模においてを用とは言えない面がある。また、カラ
ム法は、吸着剤を均一な塔状(カラム)にし、溶質を上
部から吸着させ、適当な溶媒で展開し、吸着力の差を利
用して順次具なった吸着帯を形成させて分離する方法で
ある。
この方法では一度に数種の物質を分離することができる
が、吸着剤の充填に手間と技術を要し、操作が繁雑であ
り、また大量処理の場合、カラム固液分離装置の付帯設
備費が多額にかかり、コスト高になるという難点があっ
た。
本発明者らは、工業的製造レベルでの大量処理に好適な
蛋白質の精製方法について検討を行ったところ、セルロ
ース網の網間を吸着用担体で埋めたシート状物を容器に
充填したカートリッジタイプの吸着剤を用いることによ
り、大量の蛋白質、酵素等の精製を迅速に、かつ簡単に
行えることを見い出し、本発明を完成した。
〔発明の開示〕
本発明の主たる目的は、上述のカートリッジタイプの吸
着剤を利用することにより、大量の酵素等の蛋白質の精
製を迅速、簡便、高収率、そして低コストで行い得、工
業的製造レベルでの蛋白質の精製方法を提供せんとする
ところにある。
本発明で用いられるカートリッジタイプの吸着剤は、任
意の容器(カラム状容器)、通常は円筒状のプラスチッ
ク容器に、セルロース網の網間を吸着用担体で埋めたシ
ート状物を、好ましくは渦巻状に充填したものである。
吸着用担体としてはイオン交換体(D E A E−1
QAE−1CM−セルロースあるいはデキストラン、イ
オン交換樹脂等)、ゲル濾適用ゲル(デキストラン、ポ
リアクリルアミド、アガロース等)、アフィニティ用ゲ
ル(各種抗体−セファロース等)が挙げられる。
市販品としては、AMF社のZetaPrepが挙げら
れる。
本発明で精製可能な蛋白質の好ましい例としては、上述
したようなウロキナーゼ、カリクレイン、リゾチーム、
コロニー形成刺激因子の他に、血液中の成分であるアル
ブミン、グロブリン、アンチトロンビンIII、血液凝
固因子、又インターフェロン、インターロイキン、ガン
破壊因子(TNF)、各種抗原(例えば、B型肝炎抗原
、破傷風抗原等)が挙げられる。
本発明により蛋白質を精製する方法としては、通常のカ
ラムクロマトグラフィーと同様の操作にて行われる。す
なわち、 (1)  セソティング:カートリッジ入力(rnle
t )側に溶出液槽、試料導入部を、カートリッジ出力
(Outlet)側に検出装置、分収装置を連結する。
+21 0 、01〜0.05MのB衝液(pH6〜7
)でカラムを平衡化し、ウオームアツプする。
(3)試料(蛋白質含有溶液、濃度最大で10mg/m
l)をアプライし、蛋白質を吸着させる。エタノール等
の添加(8%程度)により吸着能は増す。カラムの吸着
能は1カートリツジ当たり10〜15gである。
(4)  カラムを上述の緩衝液で洗い、不純物を洗い
流す。
(5)蛋白質を一種類のみ分離、精製する場合は、一種
類の溶媒で溶出可能である。また、複数種類の蛋白質を
分離、精製する場合は、溶媒を順次変えていく方法〔段
階溶出法〕か、塩濃度あるいはpHを変えていく方法〔
濃度勾配法〕により分離、溶出させることが好ましい。
溶出状況は検出装置でチェックする。
(6)  カラムは洗浄することによって再使用が可能
である。すぐに使わない場合は蒸溜水で洗って保存する
ことによってなされる。カラムの流速としては、50〜
200m1 /+nin、、圧力は20〜30psi(
1,4〜2.1 kg/aI112)で行うことが好ま
しい。
本発明による蛋白質の精製は大量処理が可能であり、ま
た短時間で完了することが可能であり、分離能も良好で
、回収率も90%以上となる。また、本発明に関するカ
ートリッジタイプの吸着剤は、高流速で溶液を流すこと
が出来るので、尿中に微量にしか含まれないウロキナー
ゼ、カリクレイン、リゾチーム、コロニー形成刺激因子
等の回収のようにサンプル液量が大きい場合には特に効
果を発揮することができる。このカートリッジタイプの
吸着剤は取り換えも簡単であり、内部ゲルの網目構造が
固定化されて乱れないために、均一で強力な吸着能を有
し、目詰まりも起こしにくい。また、オートクレーブに
よる120℃、1時間の加熱滅菌が可能であり、無菌操
作にも使用できる。また、蒸清水で洗うことによって長
期保存にも耐えられる。
そこで本発明を具体的に説明するために実施例を挙げる
が、本発明はこれらにより何ら限定されるものではない
実施例1 新鮮尿500 Jを限外濾過膜(分画分子量20000
以下をカット)を用い脱塩濃縮を行った。次にこの濃縮
液をpl+6.5、電導度10〜11 mev (25
℃)に調整し、あらかじめ0.05Mリン酸緩衝液(p
H6,5)で平衡化されたAMF社製QAE−セルロー
ス・カートリッジ最小単位のものに通液して吸着させた
。次に、0.05Mリン酸緩衝液で十分に洗浄した後、
1M塩化ナトリウム含有0.05Mリン酸緩衝液(pi
+ 6.5 )で溶出させ、カリクレインを含む溶出液
を得た。また、この時要σた吸着から溶出までの総時間
は4時間であった。溶出液については、カリクレイン活
性を測定し、回収率を求めた(第1表)。このように高
収率で短時間に目的物を回収することができ、本カート
リッジを導入したことによる効果が発揮された。
(以下余白) 第1表 実施例2 粗ウシ血清アルブミン15gを8%エタノール含有0.
01MIJン酸緩衝液(pH6,3)で調製した溶液(
10mg/ml)を、あらかしめ0.01Mリン酸緩衝
液(pH6,3)で平衡化したIMF社製DEAE−セ
ルロース・カートリッジ(商品名: ZETAPREP
−250> にアプライして吸着させた。次に、0.0
1Mリン酸緩衝液(pH6,3)で充分に洗浄した後、
1M塩化ナトリウム含有0.05Mリン酸緩衝液(pH
6,3)で溶出させ、精製ウシ血清アルブミン溶液を(
ηた。流速は全体を通して、125m17m1ri、で
あった。また、溶出に要した溶量は2′1であらた。
実施例3 T−グロブリンI型、同■型(計483mg) 、ウシ
血清アルブミン(432mg)の混合溶液を、IMF社
製DEAE−カートリッジ(直径2.5 cm、全長7
.5 cm >にアプライして吸着させた。次に、カー
トリッジを充分に洗浄した後、まず0.01Mリン酸緩
衝液(pH6,8)で溶出させて、γ−グロブリン■型
282mg (純度100%)を得た。次いで、0.0
5Mリン酸緩衝液(pH6,0)を用いてγ−グロブリ
ン■型14Bmg (純度90%)を溶出させた。
更に1M塩化ナトリウム含有0.’05Mリン酸緩衝液
(pH6,2)を用いてアルブミン(純度95%)を得
た。
実施例4 pHを6.3に調整した血漿を、IMF社製DEAE−
カートリッジにアプライした後、0.01Mリン酸緩衝
液を用いてpiを6.8から4.5まで順次変動してい
く濃度勾配法により、各蛋白質を分画した。
その結果、γ−グロブリン、トランスフェリン1、アル
ブミン、その桶の蛋白質が各々90%以上の純度で得ら
れ、全体として回収率は88%であった。
実施例5 pHを6.8に調整した粗トランスフェリン溶液を、I
MF社製のDEAE−カートリッジにアプライして、0
.01Mリン酸緩衝液(pH6,8)で充分に洗った後
、0.01Mリン酸緩衝液(pH7,5)で吸着さ  
   ゛れていたトランスフェリンを熔出させた。1力
ラム容量分の溶出で92%を回収した。
実施例6 pHを6.3に調整した透析済みヒト血漿を、まずIM
F社製のDEAE−カートリッジにアプライし、0.0
1Mリン酸緩衝液(、pH6,3)で洗浄した。
IgG画分は吸着されずに洗い流された。次いで、0.
0址5Mリン酸緩衝液(pH6,0)でトランスフェリ
ンを溶出させたのち、0.06Mリン酸緩衝液(pH5
,1〉でアルブミンを溶出させた。さらに未吸着分であ
るIgG画分を精製するために、AMF社製Zeta 
Prep CM−カートリッジにこれをアプライし、0
.OIMリンリン酸緩衝液)I 6.0 )で洗った後
、1M塩化ナトリウム含有0.05Mリン酸緩衝液(p
H6,3)でIgGQ分を溶出させた。
実施例7 pnを6.8に調整した血漿10m1を、AMF社製Z
eta Prep QAE−カートリッジにアプライし
、0.01Mリン酸緩衝液(pH6,8)で洗浄したの
ち、リン酸緩衝液を0.OIM (pH7,3)から0
.2M(pl+4.5)まで変動させて、3つのピーク
を有する血漿分画を行った。全回収率は94%であった

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蛋白質の精製方法において、セルロース網の網間
    を吸着用担体で埋めたシート状物を容器に充したカート
    リッジタイプの吸着剤を利用することを特徴とする蛋白
    質の精製方法。
  2. (2)シート状物が渦巻状に充填されてなる特許請求の
    範囲第(1)項記載の蛋白質の精製方法。
  3. (3)蛋白質がウロキナーゼ、カリクレイン、コロニー
    形成刺激因子、リゾチーム、アンチトロンビンIII、イ
    ンターフェロン、アルブミン、グロブリンあるいは血液
    凝固因子である特許請求の範囲第(1)項記載の蛋白質
    の精製方法。
JP59133497A 1984-06-27 1984-06-27 蛋白質の精製方法 Pending JPS6112627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133497A JPS6112627A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 蛋白質の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133497A JPS6112627A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 蛋白質の精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6112627A true JPS6112627A (ja) 1986-01-21

Family

ID=15106148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59133497A Pending JPS6112627A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 蛋白質の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112627A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2573524B (en) * 2018-05-08 2023-01-18 Prima Dental Mfg Limited Dental milling tool

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2573524B (en) * 2018-05-08 2023-01-18 Prima Dental Mfg Limited Dental milling tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4673734A (en) Porous mineral support coated with an aminated polysaccharide polymer
Flodin et al. Fractionation of human-serum proteins by gel filtration
US5714583A (en) Factor IX purification methods
US4138287A (en) Purifying and isolating method for hepatitis virus to use in preparing vaccine
JP4250770B2 (ja) カチオン交換クロマトグラフィーによるフォンビルブラント因子の精製
JPS62298536A (ja) 生理活性物質の自動精製方法および自動精製装置
US6001974A (en) Method of separating albumin from serum by ion-exchange chromatography with membrane adsorbers
US4485038A (en) Method for the production and purification of human leukocyte interferon
Broman et al. A rapid semi-continuous method for purification of ceruloplasmin from human serum
US4617378A (en) Purification of biologically active human immune interferon
JP2573467B2 (ja) 第ix因子タンパク質を含有する治療用途に適した薬剤的組成物
JPS6112627A (ja) 蛋白質の精製方法
CN115651081A (zh) 一种破伤风抗毒素的纯化方法、层析填料及破伤风抗毒素
US4658017A (en) Method for the large scale purification of human fibroblast interferon
CN112409476B (zh) 四种血液来源蛋白的纯化方法
Leaver et al. A method development study of the production of albumin from animal blood by ion-exchange chromatography
Bresolin et al. Evaluation of Iminodiacetic Acid (IDA) as an Ionogenic Group for Adsorption of IgG 1 Monoclonal Antibodies by Membrane Chromatography
JPH05505934A (ja) 分泌大腸菌突然変異体からのヒトインターロイキン―4の精製
Klouwen et al. The fractionation of deoxyribonucleic acids on ECTEOLA
BRPI0900276B1 (pt) PROCESSO DE PURIFICAÇÃO DE IMUNOGLOBULINA G (IgG) A PARTIR DO SORO OU PLASMA HUMANO POR CROMATOGRAFIA EM GEL (OMEGA)-AMINOHEXIL-AGAROSE OU (OMEGA)-AMINODECIL- AGAROSE
CN106749623B (zh) 一种基于混合模式的扩张床吸附分离人血白蛋白方法
JPS589686A (ja) ス−パ−オキサイドジスムタ−ゼの精製法
AU759379B2 (en) Novel factor IX purification methods
RU2042358C1 (ru) Способ получения концентрата фактора ix
JP2001139600A (ja) Il−6r・il−6融合蛋白質の精製方法