JPS61125853A - 液体噴射記録ヘツド - Google Patents

液体噴射記録ヘツド

Info

Publication number
JPS61125853A
JPS61125853A JP24610284A JP24610284A JPS61125853A JP S61125853 A JPS61125853 A JP S61125853A JP 24610284 A JP24610284 A JP 24610284A JP 24610284 A JP24610284 A JP 24610284A JP S61125853 A JPS61125853 A JP S61125853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
recording head
jet recording
liquid jet
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24610284A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sato
孝一 佐藤
Hirokazu Komuro
博和 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24610284A priority Critical patent/JPS61125853A/ja
Publication of JPS61125853A publication Critical patent/JPS61125853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14024Assembling head parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 。
本発明は、液体噴射記録ヘッドに関するものである。
〔従来技術〕
インクジェット記録法などの液体噴射記録法は、記録時
における騒音の発生が無視し得る程度に極めて小ざく、
かつ高速記録が可能であり、しかも、所謂普通紙に定着
という特別な処理を必要とせずに記録を行える点におい
て最近関心を集めている。
その中で、例えば特開昭54−51837号公報、ドイ
ツ公@ (DOL&)第2843084号公報ニ記載g
 しr ++’る液体噴射記録法は、熱エネルギーを液
体に作用させて液滴吐出の原動力を得るという点におい
て、他の液体噴射記録法とは異なる特徴を示している。
すなわち、上記の公紐に開示しである記録法では、熱エ
ネルギーの作用を受けた液体が急激な体積の増大を伴う
状態変化を起し、その状態変化に基〈作用力によって、
記録ヘッド部先端の吐出口(オリフィス)から液体を吐
出させて、飛翔的液滴を形成させ、その液滴を被記録部
材に付着させることにより記録が行われる。
殊にDOLS 2B43084号公報に開示されている
液体噴射記録法は、所謂ドロップ−オンデマンド記録法
に極めて有効に適用されるばかりでなく、記録ヘッド部
をフルライン(full 1ine)タイプで高密度マ
ルチオリフィス化した記録ヘッドの具現化が容易であり
、高解像度拳高品質の画像が高速で得られるという特徴
を有している。
しかして、このような記録法に適用される装置の記録ヘ
ッド部は、液体を吐出するために設けられた吐出口と、
これらの吐出口に連通し、液滴吐出のためのエネルギー
発生素子を有する液流路と、液流路に液体を供給する液
室とを具えている。
第2図および第3図はこのような液体噴射記録ヘッドの
一例を示すもので、ここでは液室部分が省略しである。
itt図示しない吐出圧発生素子を具えた基板、2は複
蚊の吐出口2−1が穿設されているオリフィスプレート
であり、基板1とオリフィスプレート2とは例えばスク
リーン印刷法等を用いて付着させた接着剤6−1により
接合して一体化されており、その間に液室2−2が形成
される。
3は吐出圧発生素子に駆動電力を供給する電極3−1が
配設されているリードフレーム(電極基板)であり、基
板1とリードフレーム3ともまた位置合せされた上、上
述したと同様な方法により接着剤6−2で接合される。
4は基板1側の図示しない電極とリードフレーム3上の
電極3−1との間を接続するボンディングワイヤ、5は
上述した各部材の一体化がなされた後に施されるモール
ド樹脂枠である。
しかして、このような液体噴射記録ヘッドの従来の製造
過程において、基板lとリードフレーム   ム3との
接合にあたり採用されてきた方法は、肉眼と個人の勘に
よるか、m微鏡の手助けを借りるか若しくは押え治具を
用いるかであった。
しかしながら、従来のこのような方法のうち、単に肉眼
や顕微鏡のみによる位置合せは篭の操作に困難を伴い、
正確な位置合せが困難なために、通常は第4図に示すよ
うな押え治具使用の方法が採用されている。
この方法では押え治具7のうち上枠冶具7−1の枠内に
基板lとオリフィスプレート2とを一体化した基板体を
嵌め合わせるので大きい位置ずれの危険性がないが、リ
ードフレーム3の製作精度に限界のあることと、基板l
の切断加工精度にもばらつきがあることから、やはり微
少な位置ずれは避けられず、厳しい精度が要求される記
録ヘッドとしての印字品質が損われ、更には接合後のア
ルミニウムや銀線を用いてなされるワイヤボンディング
やモールド樹脂封止工程に少なからぬ悪影響を与えると
いう問題点かあtっだ。
〔目 的〕
本発明の目的は、上記したような従来の方法による欠点
を解決するために成されたもので、簡便に基板とリード
フレームとを正確に貼り合わせることができるようにな
し、高い信頼性が得られる液体噴射記録ヘッドを提案す
ることにある。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明は、液体を吐出する吐出口と液体を吐
出するために用いられるエネルギーを発生する吐出エネ
ルギー発生体とエネルギー発生体に電気的に接続される
電極とを有する基板と、電極に電気的に接続される配線
部を有する電極基板とから成る液体噴射記録ヘッドにお
いて、基板と電極基板にはそれぞれ対応した位置に合せ
マークが股番すられていることを特徴とするものである
〔実施例〕
以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳細かつ具体
的に説明する。
第1@は本発明の一実施例を示し、本例での上述した接
合時の位置合せにおいて、肉眼やIIIJwk鏡が併用
されることは従来と変わりはないが、本例においては位
置合せおよび接合が全て基準の合せマークに基づいて行
われる。
すなわち、ここで13は本発明に用いるリードフレーム
(電極基板)であり、リードフレーム13上には正確な
位置に電極13−1を配設すると共に、これらの電極1
3−1と相対的に基板体が正しい位置を保つよう、リー
ドフレーム13上に合せマーク13−2を形成する。な
お、本例では方形型基板に対し、その対角線位置に2つ
の合せマーク13−2を設けるようにした。なお、13
−3は基板1が正しく位置合せされたときの外郭を示す
更に13−4は第2図または第4図に示した接着剤6−
2の施される範囲を示す、したがって、上記の合せマー
ク13−2には接着剤6−2は施されないが、透明な接
着剤が使用される場合は合せ゛マーク13−2の上に接
着剤を施すようにしてもよい。
一方、基板1にも合せマーク13−2に正しく対応させ
た位置に同様なマークを付設するが、本実施例では透明
なガラス基板1を使用したので、基板1上に配線パター
ンを形成する際に図示しないが同様な合せマークを同時
形成した。また、不透明な基板を用いる場合には、基板
l上の対応する位置に対応した形状の孔を穿設するよう
にする。
かくして、本実施例では、第2図を参照して述べると、
まず吐出圧発生素子を設けた透明ガラス基板l上に吐出
口2−1を有するオリフィスプレートを接着剤6にエレ
クトロ・サイエンスΦラボラトリーズ(ELECTRO
5CIENCE LABORATORIES)製の$ 
240−9O(商品名)を用いて貼合せた上、150℃
の温度で2時間熱処理を行って硬化させ、接合した。
ついで、リードフレーム13の第1図に示した接着剤塗
布範囲13−4にスクリーン印刷法を用いてエポキーφ
テクノロジー(EPOKY TEC)INOLOGY 
)社製の接着剤エポテックH−81(商品名)を付着さ
せ、リードフレーム13上の合せマーク13−2に基板
1上の合せマークを一致させるように位置合せした後貼
合せて、温度150℃で40分間の熱処理     ↓
を行い、硬化させて接合した。
このような手順によって接合し、得られた液体噴射記録
ヘッドの104Hについて、その位置合せの精度を調べ
たところ、すべて±2%の誤差の範囲でおさまることが
確認できた。なお、これらの液体噴射記録ヘッドを用い
て記録試験を行った結果もすべて良好であった。
〔効 果〕
以上説明してきたように1本発明によれば、液体を吐出
する吐出口と液体を吐出するために用いられるエネルギ
ーを発生する吐出エネルギー発生体とエネルギー発生体
に電気的に接続される電極とを有する基板と、電極に電
気的に接続される配線部を有する電極基板とから成る液
体噴射記録ヘッドにおいて、基板と電極基板にはそれぞ
れ対応した位置に合せマークを設けたので、基板や電極
基板の切出し加工上の精度のばらつきにかかわりなく、
基板と電極基板とを正しい相対位置に保持させて接合す
ることができ、高品位の記録が得られる液体噴射記録ヘ
ッドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明液体噴射記録ヘッドに適用する電極基板
(リードフレーム)上の合せマークとその他の部材配置
との相対位置を一例として示す平面図、 第2図は本発明の適用が可能な液体噴射記録ヘッドの構
成の一例を示す断面図、 第3図はその液体噴射記録ヘッドの斜視図、第4図はこ
の種の液体噴射記録ヘッドの従来の製造方法において、
治具を用いて基板と電極基板との位置決めがなされると
きの一例を示す模型図である。 l・・・基板、 2・・・オリフィスプレート、 2−1・・・吐出口、 2−2・・・液室、 3・・・リードフレーム。 3−1・・・電極。 4・・・ポンディングワイヤ、 5・・・モールド樹脂枠。 6.6−1.6−2・・・接着剤、 7.7−1・・・治具、 13・・・リードフレーム、 13−1・・・電極、 13−2・・・合せマーク、 13−3・・・外郭、 13−4・・・塗布範囲。 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 液体を吐出する吐出口と前記液体を吐出するために用い
    られるエネルギーを発生する吐出エネルギー発生体と該
    エネルギー発生体に電気的に接続される電極とを有する
    基板と、該電極に電気的に接続される配線部を有する電
    極基板とから成る液体噴射記録ヘッドにおいて、 前記基板と前記電極基板にはそれぞれ対応した位置に合
    せマークが設けられていることを特徴とする液体噴射記
    録ヘッド。
JP24610284A 1984-11-22 1984-11-22 液体噴射記録ヘツド Pending JPS61125853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24610284A JPS61125853A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 液体噴射記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24610284A JPS61125853A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 液体噴射記録ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61125853A true JPS61125853A (ja) 1986-06-13

Family

ID=17143515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24610284A Pending JPS61125853A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 液体噴射記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125853A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10278280A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Brother Ind Ltd インクジェットヘッドおよびその製造方法
US8894130B2 (en) 2011-02-15 2014-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle lower section structure
US11214065B2 (en) 2017-07-28 2022-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection die interlocked with molded body

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10278280A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Brother Ind Ltd インクジェットヘッドおよびその製造方法
US8894130B2 (en) 2011-02-15 2014-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle lower section structure
US11214065B2 (en) 2017-07-28 2022-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection die interlocked with molded body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5538586A (en) Adhesiveless encapsulation of tab circuit traces for ink-jet pen
EP0705697B1 (en) Adhesiveless printhead attachment for ink-jet pen
JP3209608B2 (ja) 2ステップ射出成形方法
JP2001130001A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法、該製法によって製造されたインクジェット記録ヘッド及び該インクジェット記録ヘッドを搭載したインクジェット記録装置
US5686949A (en) Compliant headland design for thermal ink-jet pen
US5896153A (en) Leak resistant two-material frame for ink-jet print cartridge
JP2006327024A (ja) アライメント治具及びその製造方法並びに液体噴射ヘッドユニットの製造方法
JPS61125853A (ja) 液体噴射記録ヘツド
US6527371B2 (en) Ink jet recording head, ink jet recording device and head manufacturing method
JPH03169559A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2000198208A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JPH02187342A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH11188874A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP4797259B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの製造方法及びインクジェットプリントヘッド並びにインクジェット記録装置
JPH10100416A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JPH02187344A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH08127127A (ja) インクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッド、およびインクジェットヘッド記録装置
JP2855892B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
KR100403580B1 (ko) 잉크 젯 프린터의 프린트 헤드 구조
JP3231196B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH11300953A (ja) インクジェットヘッド
JP2711016B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、該インクジェット記録ヘッドを備えたインクジェット記録装置および前記インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2002316415A (ja) ヘッドユニット式インクジェット出力装置及びヘッドユニットの組立て製造方法
JP2002120371A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの製造方法
JPH1134334A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法