JPS6112451Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112451Y2
JPS6112451Y2 JP5876581U JP5876581U JPS6112451Y2 JP S6112451 Y2 JPS6112451 Y2 JP S6112451Y2 JP 5876581 U JP5876581 U JP 5876581U JP 5876581 U JP5876581 U JP 5876581U JP S6112451 Y2 JPS6112451 Y2 JP S6112451Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
oil
shaft
gear shaft
oil guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5876581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57171457U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5876581U priority Critical patent/JPS6112451Y2/ja
Publication of JPS57171457U publication Critical patent/JPS57171457U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6112451Y2 publication Critical patent/JPS6112451Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば自動車において変速機の出力
軸端部の出力ギヤが終減速機のリンクギヤに直接
噛合うトランスアクスル型の歯車伝動装置で、上
記出力軸に相当する歯車軸の回転自在な複数個の
歯車を、リンクギヤに相当する従動歯車の回転に
よる飛沫オイルを利用して潤滑装置に関するもの
である。
従来この種の潤滑装置として実開昭49−37676
号公報の先行技術があるが、これは歯車軸の直上
にホツパの如きオイル受けを有し、従動歯車の回
転による飛沫オイルをオイル受けで受け、自然落
下方式で歯車軸内部の導油孔に導き、且つ回転自
在な歯車の摺接部に供給するようになつている。
しかるに、このような構造ではオイル受けによる
オイルの捕獲量が少なく、歯車軸の導油孔へのオ
イル供給圧が小さくてそこに流入する際に洩れる
量が多いために、結果的に導油孔へ供給されるオ
イルが充分でなく、歯車軸が長尺で歯車の数が多
数ある場合は充分な潤滑を行い難い。
本考案はこのような欠点を解消すべくなされた
もので、歯車軸、従動歯車を覆うケースの歯車軸
端部の軸受部と、従動歯車のカバー部とにより従
動歯車の回転による飛沫オイルを多量に捕獲し得
るオイル受けを形成し、このオイル受けを先細に
形成してオイルガイドを介し歯車軸の導油孔開口
端に連通構成し、且つ歯車軸の駆動歯車と従動歯
車の噛合いによる吐出圧を付与するようにして、
多量のオイルを流速を高めて導油孔に送り込むこ
とで多量のオイルを導油孔に供給することを可能
にし、歯車軸の多数の回転自在な歯車を充分潤滑
し得るようにした歯車軸の潤滑装置を提供するも
のである。
以下、図面を参照して本考案の一実施例を具体
的に説明する。まず第1図に於て本考案が適用さ
れる歯車伝動装置について説明すると、ケース1
内に変速機2の入力軸3と出力軸4が平行配置し
てあり、入力軸3はクラツチ5を介してエンジン
側に連結されるもので、そこに第1速ないし第4
速の変速ギヤ6ないし9等が一体的に設けられ
る。また、出力軸4には上記変速ギヤ6ないし9
とそれぞれ常に噛合う変速ギヤ10ないし13が
回転自在に嵌合しており、隣接する変速ギヤ10
と11,12と13の間に同期機構14,15が
設置されて、これらの機構14または15で変速
ギヤ10ないし13のいずれか1つを出力軸4に
一体化することで変速した動力を取出すようにな
つている。出力軸4の第4速の変速ギヤ13の隣
りには出力ギヤ16が一体的に設けられ、この出
力ギヤ16の先端部が反対側の端部同様に軸受1
7により軸支される。出力ギヤ16は終減速機1
8の径の大きいリングギヤ19に噛合い、このリ
ングギヤ19に一体的に取付けられるケース20
のスパイダ21におけるピニオン22、このピニ
オン22と噛合うサイドギヤ23と一体的な車軸
24を介して車輪側に動力伝達すべく連結され
る。また、出力軸4の内部には出力ギヤ16の側
の端部から各変速ギヤ10ないし13の摺接部に
導油孔25が穿設してある。
次いで第2図と第3図により本考案の潤滑装置
について説明すると、上記変速機2及び終減速機
18のケース1において出力軸4の端部の軸受1
7を支える軸受部1aの略中心から斜め上方へ、
断面L字形のオイル受け片26が突設され、この
ようなオイル受け片26の上にリングギヤ19の
頂部から上記軸受部1aの間を覆うカバー部1b
を重ねることで、断面コ字形のオイル受け27を
リングギヤ19の側部に近接し、且つ出力軸4に
向けて下り傾斜に形成するようになつている。ま
た、ケース1の出力軸4と対向するギヤツプ部1
cの内部にオイルガイド28が、軸受17を迂回
しながら上記オイル受け27を出力軸4の導油孔
開口端25aに連通するように形成され、且つオ
イル受け27のオイルガイド接続側がオイル受け
片26の底部及び側部にテーパ26a,26bを
施すことで先細にされる。
そして、オイル受け及びガイド27,28の接
続部の開口側が、オイル受け片26と軸受17の
ギヤ側端部にオイル抜け止め板29を当接するこ
とで閉じられ、この板29のギヤ16,19噛合
部と一致する個所にオイル吐出孔30が穿設さ
れ、ギヤ16,19噛合部の孔30と反対側に閉
塞板31が近接して設置される。尚、ケース1内
においてリングギヤ19の略半分位に潤滑用のオ
イルが入つている。
このように構成されることで、変速機2の出力
軸4が或る変速比で回転し、これにより出力軸4
と一体的な出力ギヤ16で終減速機18のリング
ギヤ19が矢印の方向に回転すると、このリング
ギヤ19の回転に伴いオイルがその回転方向にか
き上げられる。一方リングギヤ19の回転方向前
方にはその周囲を覆うカバー部1b等で形成され
たオイル受け27が設けられることで、リングギ
ヤ19の飛沫オイルの大部分が確実にオイル受け
27に捕獲される。そしてオイル受け27のオイ
ルはテーパ26a,26bの部分で流速を早めて
流下し、オイル抜け止め板29で洩れることがな
いように規制されてオイルガイド28の方へ流れ
る。また、ギヤ16,19の噛合部で生じた吐出
オイルが閉塞板31でオイル吐出孔30の方にの
み吐出され、こうしてこの吐出オイル受け及びガ
イド27,28のオイル中に合流することによ
り、動圧オイルとして多量のオイルが勢い良くガ
イド28から出力軸4の導油孔25に圧送され
る。そこで、オイルガイド28と導油孔25との
間の隙間からあまり洩れることなく多量のオイル
が導油孔25に供給され、且つそのオイルは出力
軸4の回転による遠心力で各変速ギヤ10ないし
13の摺動部に供給されて潤滑を行う。
このように本考案によると、リングギヤ19の
ような従動歯車のカバー部1bと共にオイル受け
27が形成されて多量のオイルを捕獲し、そのオ
イルはテーパ26a,26bで流速を早めて流さ
れ、且つギヤ16,19のような駆動及び従動歯
車の噛合いによる吐出圧が付与されて勢い良く歯
車軸の導油孔25に圧送されるので、その導油孔
25には多量のオイルが供給されることになつて
変速ギヤ10ないし13のような歯車の摺接部を
充分に潤滑し得る。オイル受け及びガイド27,
28はケース側に一体的に形成されるので、組付
け等が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用される歯車伝動装置の一
例を示す水平断面図、第2図は本考案による装置
の一実施例を示す要部の水平断面図、第3図は第
2図の−断面図である。 1……ケース、4……出力軸、10ないし13
……変速ギヤ、16……出力ギヤ、17……軸
受、19……リングギヤ、25……導油孔、26
……オイル受け片、27……オイル受け、28…
…オイルガイド、29……オイル抜け止め板、3
0……オイル吐出孔、31……閉塞板、1a……
軸受部、1b……カバー部、1c……キヤツプ
部、26a,26b……テーパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 歯車軸に駆動歯車を一体的に設けると共に複数
    個の歯車を回転自在に嵌合し、上記駆動歯車には
    従動歯車を噛合わせ、上記歯車軸内部の上記駆動
    歯車側端部から上記回転自在な歯車との摺接部に
    導油孔を穿設する歯車伝動装置において、上記歯
    車軸、従動歯車を覆うケースに該歯車軸端部の軸
    受部と上記従動歯車のカバー部により、該従動歯
    車の側部に近接して断面コ字形を成す先細のオイ
    ル受けを形成し、該オイル受けから上記歯車軸の
    導油孔開口端に及んでオイルガイドを連通構成
    し、これらのオイル受け及びオイルガイドの接続
    部の軸受から外れた部分の開口側にオイル抜け止
    め板を取付け、該板の上記駆動及び従動歯車噛合
    部と一致する個所にオイル吐出孔を設けると共
    に、該孔の反対側を閉塞板で塞いだことを特徴と
    する歯車軸の潤滑装置。
JP5876581U 1981-04-23 1981-04-23 Expired JPS6112451Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5876581U JPS6112451Y2 (ja) 1981-04-23 1981-04-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5876581U JPS6112451Y2 (ja) 1981-04-23 1981-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57171457U JPS57171457U (ja) 1982-10-28
JPS6112451Y2 true JPS6112451Y2 (ja) 1986-04-18

Family

ID=29855160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5876581U Expired JPS6112451Y2 (ja) 1981-04-23 1981-04-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112451Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059863U (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 富士重工業株式会社 変速機の内部潤滑装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57171457U (ja) 1982-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480493A (en) Transaxle lubrication system
JPS6113804Y2 (ja)
US4231266A (en) Lubricating device for power transmission unit
AU673106B2 (en) Power divider lubrication in tandem driving axles
JPS6332453Y2 (ja)
JPS6112451Y2 (ja)
JPS6216348B2 (ja)
JPS6336207Y2 (ja)
CN214888778U (zh) 一种具有改进润滑系统的中桥主减速器总成
CN114704608A (zh) 一种减速器总成及车辆
CN113090742A (zh) 一种具有改进润滑系统的中桥主减速器总成
JPH0531315Y2 (ja)
US4674600A (en) Lubrication arrangement in change-speed gearing assembly
JPS6314132Y2 (ja)
JP3487065B2 (ja) トランスファの潤滑装置
JPS60164069A (ja) 歯車変速機における潤滑機構
CN2173327Y (zh) 机械传动装置
JPH07239011A (ja) 4輪駆動車用動力伝達装置の潤滑構造
RU2021918C1 (ru) Раздаточная коробка автомобиля
JPS605150Y2 (ja) 減速機の潤滑装置
JP2961884B2 (ja) ディファレンシャル装置の潤滑装置
JPS6327176Y2 (ja)
KR200210446Y1 (ko) 수동 변속기의 오일 가이드
JPH062078Y2 (ja) 差動歯車の潤滑装置
JPH0324925Y2 (ja)