JPS61124129A - 電子線露光装置の電子線絞りの位置調整方法 - Google Patents

電子線露光装置の電子線絞りの位置調整方法

Info

Publication number
JPS61124129A
JPS61124129A JP24443684A JP24443684A JPS61124129A JP S61124129 A JPS61124129 A JP S61124129A JP 24443684 A JP24443684 A JP 24443684A JP 24443684 A JP24443684 A JP 24443684A JP S61124129 A JPS61124129 A JP S61124129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
iris
wafer
adjustment
excited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24443684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622198B2 (ja
Inventor
Norio Saito
徳郎 斉藤
Teruo Iwasaki
照雄 岩崎
Shigeo Kubota
重雄 窪田
Susumu Ozasa
小笹 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59244436A priority Critical patent/JPH0622198B2/ja
Publication of JPS61124129A publication Critical patent/JPS61124129A/ja
Publication of JPH0622198B2 publication Critical patent/JPH0622198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は可変成形電子線露光装置のビーム整形絞りに係
り、特に成形ビームの光学調整に好適な絞り構造に関す
る。
〔発明の背景〕
半導体ウェハー上にパターンを作成する場合、電子線レ
ジストをウェハーに塗布して電子ビームにより露光する
ことが行なわれる。この露光時間を短縮するために可変
成形電子ビーム描画装置が最近よく用いられる。
可変成形電子ビーム描画装置の描画方式を点状電子ビー
ム描画装置の描画方式と比べて第1図に示した。第1図
(a)では台形状の図形1を描画する場合、点状ビーム
2を矢印方向に走査しつつ図形を塗りつぶしていく。第
1図(b)では寸法が変化できる矩形ビームにより図形
を塗りつぶす場合を示した。描画の最初では最大矩形3
により、矢印Aの方向に一個ずつハンコを押すように図
形を描画していく。斜め部になるとビーム形状は4のよ
うに横長の矩形に変化し、図形の端では5のように残り
寸法に応じて縦長の矩形になる。図形を塗りつぶすため
の単位となる個々の矩形を描画することはショットと言
われる。
上記に説明したように図形を塗りつぶすためのショツト
数は矩形ビームの場合には点状ビームの場合よりはるか
に少ない。実際上は1/100程度となり描画時間の大
幅な短縮が可能となる。
このようにショット毎に寸法が変化するビームをつくる
電子光学系の例を第2図に示す。図中6は電子銃、7は
電子ビーム、8,9,10.11は電子レンズ、12は
第1の矩形絞り、13は第2の矩形絞り、14はビーム
寸法を変える偏向器、15は描画試料となる半導体ウェ
ーハである。
第1絞り12を通った電子ビーム7は絞り12の像12
aをレンズ8,9により第2絞り13上に結像する。絞
り13と重なった斜線部16のビームが下方に通過し、
レンズ10.11によりウェハ15上に縮小・結像され
る。レンズ8,9の中間にある偏向器14の印加電圧を
変えると像12aの位置を移動させることができ、した
がって重なり部16の大きさすなわち、ウェハ上のビー
ムの大きさを変えることができるわけである。
重なり部の矩形寸法をW、H1縮小率を1/Mとすると
ウェハ15上にはw=W/M、h=H/Mの矩形ビーム
ができる。ここで通常Mは4〜50の値がとられる。
さて、このような光学系では第1及び第2絞り12.1
3の空間的な位置調整が重要である。すなわち光軸に垂
直な面内での位置調整(以下軸調整という)と光軸のま
わりの回転調整が不可欠である。特に回転調整は丸形絞
りを用いるポイントビーム装置では不要であった。した
がって、絞りの支持体は軸調整のみ可能な構造、すなわ
ち鏡体の側面から抜き差し可能で若干の首振り運動がで
きる構造でよかった。このような構造では絞りを支持体
ごと引き抜くことが可能で、全絞りの軸調整をおこなう
ことは容易であった。
しかし、可変成形装置では軸調整に加えて回転調整も必
要で、支持体は複雑な構造となり、抜き状態をつくるこ
とは容易ではない。
従来の可変矩形ビームをつくる光学系では矩形絞り12
.13は同じ大きさの正方形絞りが用いられていた(J
、Vac、Sci、Technol、B、vo Q 1
 、 & 4 。
Oct−Dec 1983.996. and 1bi
d 1.004 )。絞りの空間的な位置調整にはウェ
ハ15面内の標準マーク上をビームを走査して得られる
反射電子等の信号を用いて行なう必要がある。したがっ
て軸調整及び回転調整の可能な支持台にのった小さな矩
形絞りを二つも通してビームを試料上に照射しつつ、絞
りの軸調整および回転調整をおこなうことは熟練のオペ
レータをもってしても大変困難な作業であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は質のよい矩形ビームをウェハ面上に形成
するため、二つの絞り位置及び回転調整を容易にし、か
つ高精度に行なえる成形絞りの構造に関するものである
〔発明の概要〕
発明者等の検討によれば、第1の絞り及び第2の絞りの
機械的な位置調整及び回転調整はウェハーに近い第2の
絞りからおこない、次に、第1の絞りの調整をおこなう
というのが実験上最善の方法であることがわかった。本
発明では光軸に垂直な面内で可動で且つ、光軸のまわり
に回転可能な台上に第1の絞り及び第2の絞りを搭載し
、その絞りの大きさは第2の絞りの調整時には第1の絞
りが実質上無視できる状態をつくれるよう第1の絞りの
大きさを第2の絞りに対し十分大きく、そして第2の絞
りは最大ビーム寸法に対応する大きさに形成される。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を用いて詳述する。
レンズ系等の構成は第2図に示す通りである。
実施例では絞り12の像は絞り13上に1=1で結像さ
れている。また重なり部16はウェハ15面上に略々1
/25 (M=25)で縮小結像される。実施例の装置
ではウェハ15上のビーム最大寸法は6.5μm口であ
る。したがって絞り13の大きさは25〜6.5μmロ
申163μm口すなわちほぼ165〜170μm口で形
成しである。これに対し絞り12は1〜2m1口と、絞
り13にくらべ10倍近い大きさで形成しである。これ
らの絞りは真空外より光軸に垂直な面内で半径2Inの
範囲で可動、かつ光軸のまわりに360’回転可能(も
ちろん真空外よりの操作による)な台上に取りつけられ
ている。このような構造体の例を第3図に示す。17は
鏡体、18は絞り台、19゜20は光軸に垂直な面内で
移動させるツマミ、21は回転用ツマミである。
このように形成された本実施例の装置では2つの絞り回
転調整と、軸調整が極めて容易である。
■)先ず最初に第2の絞り13の軸調整を行う。
レンズの使用条件は第4図(a)に示すように9のみ励
起する。この時第1の絞り12は非常に大きいので、絞
り12の台は大略の位置に設定するだけでビームは第2
の絞り13を通過できる。絞り13の下方に軸調整用蛍
光板22を設置しておき、22上の13の投影を外部よ
り適宜の窓を通して観察する。この時レンズ9の励磁を
変えると上記投影の大きさは変化するが、投影の中心が
不動となるように絞り13の位置を調整する。これで軸
調整が完了したことになる。このような操作を従来のよ
うに、絞り12が絞り13と同程度の大きさの場合に行
なおうとすると、絞り13の移動に伴って、ビームが下
方に通らなくなることがあった。本実施例のように第1
の絞りを第2の絞りに対して10倍近い大きさにしてお
くとビームの通過に関して全く問題ないが、上記比率が
3倍程度でも問題は十分軽減される。
■)次は絞り13の回転調整である。この時のレンズの
使用条件を第4図(b)に示す。即ち絞り13以下のレ
ンズを正規の状態に励磁し、上のレンズ8,9は励磁し
ない、この時も絞り12が十分に大きいのでビームはけ
られることなく絞り13を通過してウェハ面上に絞り1
3の像を形成している。回転調整はウェハと同一高さの
面に形成された標準マーク上をビーム走査することによ
りおこなう。本実施例では標準マークとしてビーム寸法
に比べ十分小さい金ドツト(0,2〜0.3μm球)を
Si上に形成したものを用いた。金ドツト上を矩形ビー
ムを走査し反射電子信号で例えばSEM像をつくるとC
RT上に矩形ビームを表示できるので絞り13の回転方
向の不整が検知できる。もし矩形像が走査方向(通常は
ウェハを乗せるステージのX、Y移動方向と一致)と回
転した状態にあるなら、絞り13を外部より回転し、方
向を走査方向にそろえる。この時、絞り13の軸がずれ
るが、絞り12が大きいのでビームはカットされること
はない。この状態で再び■)の手続を踏めば絞り13の
軸間及び回転調整が完了したことになる。
■)次は第1の絞り12の軸調整及び回転調整である。
この時のレンズの使用条件は第2図に示すように、全て
のレンズを正規の条件で励磁する。したがって絞り12
の面は絞り13の面上に結像している。前記(■)、お
よび(II)の絞り13の調整状態では絞りの位置関係
は電子銃の方からみて第5図(a)のように、絞り12
は抜き状態にある。そこで絞り12を光軸に垂直な面内
で移動する(矢印)。1コーナ23が絞り13にかかる
と重なり部16は一般に矩形ではない。そこで絞り12
の回転をしながらSEM像によりたて長(b)又は横長
(C)のビームが得られるように回転を追い込む。こう
して絞り12の回転調整が終了すると次に位置の調整を
行う。実施例では絞り13がシステムの許容する最大ビ
ームをつくれるような大きさに選んであるので、成形偏
向板14の印加電圧を0に保った状態で重なり部16の
各辺が第2絞りの各辺の〜1/2になるまで第1の絞り
12を近づければよいわけである(第4図(C))。こ
うして全絞りの軸間及び回転調整を完了する。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく、本発明によれば、二つの成形用絞
りの軸調整、回転調整がきわめて容易に、高度の熟練を
要せずおこなえる。また、第1の絞りの矩形は第2の絞
りに比してきわめて大きいので、1つのコーナを用いて
いる時、他の3つのコーナに電子銃からのビームは照射
されないから、用いているコーナのビームによる汚染が
問題となった時、前に述べた手順により絞り12の他の
コ−ナを用いるごとく調整を行なえば、絞りの交換頻度
も少なくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は点ビーム及び可変成形ビーム描画方式を示す平
面図、第2図は可変成形ビーム光学系の構成の一例を示
す縦断面図、第3図は矩形絞りを固定する台の構造を示
す平面図、第4図は第2の絞りの軸および回転調整の手
順を示すビーム光学系の縦断面図、第5図は第1絞り調
整の手順を示す絞りの相対的位置関係の平面図である。 1・・・描画すべき図形、2・・・点ビーム、3,4.
5・・・矩形ビーム、6・・・電子源、8,9,10.
11・・・電子レンズ、12・・・第1成形絞り、13
・・・第2成形絞り、14・・・成形偏向板、18・・
・成形絞り支持台、19.20・・・支持台移動ネジ、
21・・・回転ネジ。 児4− 因 (η)          (θ 手  続  補  正  書  (方式)事件の表示 昭和59年   特 許 願  第244436 号発
明の名称 電子線露光装置 補正をする者 事件との関係   特 許 出 願 人名称(510)
    株式会社 日 立 製 作 所代  理  人 居所〒100    東京都千代田区丸の内−丁目5番
1号株式会社 日 立 製 作 所 内 −八 ツ 補正の対象   明細書のr発明の詳細な説明Jの欄。 補正の内容 明細書の第4頁第20行目r(J、Vac・・・」以下
、第5頁第1行目[・・・1bid (1004)。」
の記載を以下のとおりに訂正する。 [(ジャーナル・オブ・バキューム・サイエンスロアン
ドゥテクノロジー: J ournal of Vac
uumScience and Technology
 B第1巻り第4号(1983年10〜12月)第99
5頁〜第1004頁)。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1と第2のビーム整形用絞りを有し、第2の絞り
    上に結像した第1絞り像と第2絞り端で形成された整形
    ビームを光源とし、この光源をターゲット上に縮小結像
    する電子線露光装置において、第1、第2の絞りを矩形
    で形成し、第1絞りの短辺が第2絞り長辺の3倍以上の
    長さを有し、かつこれら2つの絞りが、それぞれ外部よ
    り、機械的にビーム軸に垂直な面内で移動できかつ面内
    での回転も可能な構造体に搭載されたことを特徴とする
    電子線露光装置。 2、第2絞りの大きさが試料上のビーム最大寸法を縮小
    率で割つた値に等しいか若干大きいことを特徴とする第
    1項記載の電子線露光装置。
JP59244436A 1984-11-21 1984-11-21 電子線露光装置の電子線絞りの位置調整方法 Expired - Lifetime JPH0622198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59244436A JPH0622198B2 (ja) 1984-11-21 1984-11-21 電子線露光装置の電子線絞りの位置調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59244436A JPH0622198B2 (ja) 1984-11-21 1984-11-21 電子線露光装置の電子線絞りの位置調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61124129A true JPS61124129A (ja) 1986-06-11
JPH0622198B2 JPH0622198B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=17118622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59244436A Expired - Lifetime JPH0622198B2 (ja) 1984-11-21 1984-11-21 電子線露光装置の電子線絞りの位置調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622198B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257328A (ja) * 1988-04-07 1989-10-13 Fujitsu Ltd 電子ビーム露光装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5357765A (en) * 1976-11-04 1978-05-25 Fujitsu Ltd Magnetic field forming device
JPS5469075A (en) * 1977-11-14 1979-06-02 Hitachi Ltd Electron beam drawing device
JPS5787130A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Nec Corp Exposure device of charged particle beam

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5357765A (en) * 1976-11-04 1978-05-25 Fujitsu Ltd Magnetic field forming device
JPS5469075A (en) * 1977-11-14 1979-06-02 Hitachi Ltd Electron beam drawing device
JPS5787130A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Nec Corp Exposure device of charged particle beam

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257328A (ja) * 1988-04-07 1989-10-13 Fujitsu Ltd 電子ビーム露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622198B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6037601A (en) Electron beam illumination device, and exposure apparatus with electron beam illumination device
US4933565A (en) Method and apparatus for correcting defects of X-ray mask
JPH025010B2 (ja)
US6258511B1 (en) Charged particle beam exposure method utilizing partial exposure stitch area
JPH02125609A (ja) 半導体製造装置
JP3508622B2 (ja) 電子ビーム描画装置および電子ビームを用いた描画方法
JPH0554251B2 (ja)
JPS61124129A (ja) 電子線露光装置の電子線絞りの位置調整方法
JP2003197138A (ja) 荷電ビーム装置、パターン測定方法および半導体装置の製造方法
EP0654813B1 (en) Electron beam drawing apparatus and method of drawing with such an apparatus
JPH0414490B2 (ja)
JP3247700B2 (ja) 走査形投影電子線描画装置および方法
JP2898726B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光方法
JP2737220B2 (ja) 走査型反射回折電子顕微鏡
JP2003142439A (ja) ウェハの研磨方法及びマスク
JPH1070059A (ja) 荷電粒子線転写装置
JPH09223659A (ja) 荷電粒子線転写方法及び装置
JPH0217628A (ja) レジストパターンの形成方法
JP2829302B2 (ja) イオンビーム加工装置
JPS62176127A (ja) 電子ビ−ム描画装置
JPH0466321B2 (ja)
JP3494785B2 (ja) 電子線描画装置及び描画方法
JPS6161251B2 (ja)
JPH0239519A (ja) 荷電粒子ビーム描画装置
JPS6230321A (ja) 電子ビ−ム露光方法および電子ビ−ム露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term