JPH0466321B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0466321B2
JPH0466321B2 JP2396284A JP2396284A JPH0466321B2 JP H0466321 B2 JPH0466321 B2 JP H0466321B2 JP 2396284 A JP2396284 A JP 2396284A JP 2396284 A JP2396284 A JP 2396284A JP H0466321 B2 JPH0466321 B2 JP H0466321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
resist
diffraction grating
workpiece
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2396284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60168104A (ja
Inventor
Mamoru Nakasuji
Yoshio Suzuki
Izumi Kasahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2396284A priority Critical patent/JPS60168104A/ja
Publication of JPS60168104A publication Critical patent/JPS60168104A/ja
Publication of JPH0466321B2 publication Critical patent/JPH0466321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、回折格子やフレネルレンズ等を能率
良く描画するための電子ビーム露光方法に関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、エシエレツト形回折格子或いはフレネル
レンズを作製する場合、第1図に示す如く被加工
物1上のレジスト2をその断面が鋸歯状波形状と
なるようにパターニングする必要がある。このた
め、レジストを電子ビームで露光する際、レジス
トに与えるドーズ量を鋸歯状波形状に変化させる
必要があり、これを実現するため高ドーズを与え
る部分には複数回の多重露光を行つていた。
しかしながら、この種の方法では多重露光を必
要とすることから、1枚の回折格子或いは1個の
フレネルレンズを露光するのに数10時間を要し、
スループツトが極めて低いものであつた。さら
に、システムの長時間安定性が直ちに製作精度に
影響を及ぼすと云う問題があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、回折格子やフレネルレンズ等
の1ピツチを1回のビーム走査で露光することが
でき、これらの製作精度及びスループツトの向上
をはかり得る電子ビーム露光方法を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明の骨子は、ビームの強度分布やビームの
形状等を制御して、回折格子やフレネルレンズ等
の1ピツチを1回のビーム走査で露光することに
ある。
即ち本発明は、被加工物上のレジストに電子ビ
ームを照射して該レジストを露光する電子ビーム
露光方法において、第1の方向と直交する第2の
方向のビーム幅が第1の方向に対して一次関数的
に変化する電子ビームを形成し、このビームを第
1の方向に対し該方向のビーム長さと等しいピツ
チを置いて、第1の方向と交差する直線上若しく
は曲線上を前記被加工物に対して相対的に順次走
査するようにした方法である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来の多重露光を行う方法に
比べ数10分の1の時間で回折格子やフレネルレン
ズを描画することができ、スループツトの大幅な
向上をはかり得る。しかも、露光時間が短くて済
むので、システムの長時間安定性が多少悪くても
高精度な露光を行い得る。また、階段近似ではな
く正確な鋸歯状波ドーズプロフイイルを得ること
ができ、このため回折格子やフレネルレンズの作
製に絶大なる効果を発揮する。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の一実施例方法に使用した電子
ビーム露光装置を示す概略構成図である。図中1
1は電子銃で、この電子銃11から放射された電
子ビームはコンデンサレンズ12を介してビーム
成形用アパーチヤマスク13,14に照射され
る。マスク13,14は例えば機械的駆動機構に
より光軸回りに微小回転可能な構造となつてお
り、これにより後述する成形ビームの頂角θ及び
XY座標系に対する相対角度が可変されるものと
なつている。マスク13,14の各アパーチヤ1
3a,14aを通過して成形されたビームは、縮
小レンズ15により縮小されたのち対物レンズ1
6により試料(被加工物)17上に結像される。
ここで、試料17は例えばエシエレツト形回折格
子を作る母体となるもので、その上にはポジ型レ
ジストが塗布されている。
一方、前記マスク13の上方にはビームを偏向
するための軸合せコイル18,19が配置され、
前記マスク14の下方には軸合せコイル20,2
1が配置されている。そして、これらの軸合せコ
イル18〜21により、前記各アパーチヤ13
a,14aの光学的重なり状態が例えば第3図に
示す如く制御され、3角形状の成形ビームが得ら
れるものとなつている。なお、第2図には示さな
いが上記成形ビームを試料17上で走査するビー
ム偏向系及びビームをON−OFF制御するブラン
キング系等も設けられている。
次に、上記構成の電子ビーム露光装置を用いた
エシエレツト形回折格子の作成方法について説明
する。
まず、成形ビームの形状を前記第3図にアパー
チヤ13a,14aの重なり(斜線部)で示した
如くX方向(第1の方向)に長い直角3角形とす
る。次いで、第4図に示す如く3角形ビーム22
を試料17上で、X方向に対して該方向のビーム
長さと等しいピツチを置いて、Y方向(第2の方
向)に順次走査する。即ち、試料17の露光すべ
き領域を、X方向幅がビーム22の長辺方向長さ
で規定されるフレーム〜とn個に分割す
る。そして、1回のビーム走査でフレームを露
光し、次のビーム走査でフレームを露光し、更
にフレーム〜と順次露光する。このとき、ビ
ーム22の頂点付近が通過する部分ではドーズ量
が少く、ビーム22の底部付近が通過する部分で
はドーズ量が多くなる。従つて、X方向に対する
試料17上のドーズ量(レジストのドーズ量)
は、第5図aに示す如く鋸歯状波形状となる。ま
た、Y方向に対するドーズ量は一定となる。
上記のように露光されたレジストを所定の現像
液で現像すると、レジストのX方向に対する厚み
は第5図bに示す如くそのドーズ量に応じた鋸歯
状波形状となる。即ち、回折格子の1ピツチを1
回のビーム走査で描画できたことになる。なお、
これ以降はドライエツチング法等を用いて全面エ
ツチングを施し、レジストの断面形状を試料17
上に反映させることにより、所望の回折格子が得
られることになる。
このように本実施例方法によれば、ビーム形状
を3角形とすることにより、回折格子の1ピツチ
を1回のビーム走査で描画することができる。こ
のため、従来多重露光を必要としていたのに比べ
露光時間を数10分の1に短縮することができ、ス
ループツトの大幅な向上をはかり得る。しかも、
1枚の回折格子を描画するのに要する全体の露光
時間が短くて済むので、前記電子ビーム露光装置
に長時間安定性を要することなく回折格子パター
ンを高精度に露光することができる。また、第5
図bからも判るように、レジストの断面形状を階
段近似ではなく正確に鋸歯状波形状とすることが
できるので、回折格子の描画に極めて有効であ
る。さらに、アパーチヤ13a,14aの重なり
状態による3角形ビームの頂角θを可変すること
により、レジストの厚みの変化(第5図中に示す
傾斜角α)を容易に変えられる等の利点がある。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるも
のではない。例えば、前記成形ビームの形状は直
角3角形に限るものではなく、2等辺3角形、そ
の他第2の方向のビーム幅が第1の方向に対して
一次関数的に変化する形状であればよい。また、
ビームを被加工物に対して相対的に走査する手段
として、被加工物を載置したテーブル等を移動さ
せるようにしてもよいのは勿論のことである。さ
らに、ビームの形状及びビーム強度分布は、所望
するレジストパターンに応じて適宜定めればよ
い。
また、本発明は回折格子の他にフレネルレンズ
の描画に適用することもできる。この場合、被加
工物を載置したテーブルを回転させることにより
前記ビームを円周上で走査し、1回のビーム走査
でフレネルレンズの1ピツチを露光するようにす
ればよい。また、フレネルレンズの場合、中心付
近と周辺部で鋸歯状波のピツチあるいは深さを変
える必要がある。その場合には、第2図の偏向コ
イル18,19,20,21に流す電流を可変に
し、第3図のアパーチヤ13a,14aの重なり
を変え、ビームの長さを変えればよい。また、電
子ビーム露光装置としては前記第2図に示す構造
に何ら限定されるものではなく、ビーム形状を前
記の如く制御できるものであればよい。その他、
本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々変形して
実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はエシエレツト型回折格子を作製するた
めのレジストパターンを示す斜視図、第2図は本
発明の一実施例方法に使用した電子ビーム露光装
置を示す概略構成図、第3図は上記装置によるビ
ーム成形方法を説明するための模式図、第4図は
上記装置を用いた露光方法を説明するための模式
図、第5図a,bはそれぞれX方向に対するレジ
ストのドーズ量及び現像後の厚み変化を示す特性
図である。 1,17……試料(被加工物)、2……レジス
ト、11……電子銃、12,15,16……レン
ズ、13,14……ビーム成形用アパーチヤマス
ク、13a,14a……アパーチヤ、18,〜,
21……軸合せ用コイル、22……成形ビーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被加工物上のレジストに電子ビームを照射し
    て該レジストを露光する電子ビーム露光方法にお
    いて、第1の方向と直交する第2の方向のビーム
    幅が第1の方向に対して一次関数的に変化する電
    子ビームを形成し、このビームを第1の方向に対
    し該方向のビーム長さと等しいピツチを置いて、
    第1の方向と交差する直線上若しくは曲線上を前
    記被加工物に対して相対的に順次走査することを
    特徴とする電子ビーム露光方法。 2 前記電子ビームとして、ビーム強度が略一様
    でビーム形状が3角形のビームを用いるようにし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    電子ビーム露光方法。
JP2396284A 1984-02-10 1984-02-10 電子ビ−ム露光方法 Granted JPS60168104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2396284A JPS60168104A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 電子ビ−ム露光方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2396284A JPS60168104A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 電子ビ−ム露光方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60168104A JPS60168104A (ja) 1985-08-31
JPH0466321B2 true JPH0466321B2 (ja) 1992-10-22

Family

ID=12125171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2396284A Granted JPS60168104A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 電子ビ−ム露光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168104A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168881A (ja) * 1987-12-23 1989-07-04 Anelva Corp 走査系を備えたイオンビーム照射方法および装置
JPH0243555A (ja) * 1988-08-03 1990-02-14 Kuraray Co Ltd パターン形成方法および露光装置
US5058992A (en) * 1988-09-07 1991-10-22 Toppan Printing Co., Ltd. Method for producing a display with a diffraction grating pattern and a display produced by the method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60168104A (ja) 1985-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4609259A (en) Process for producing micro Fresnel lens
US4151422A (en) Electron beam exposure method
US4310743A (en) Ion beam lithography process and apparatus using step-and-repeat exposure
EP0121412B1 (en) Method of forming by projection an integrated circuit pattern on a semiconductor wafer
JPH0793253B2 (ja) 荷電ビ−ム露光装置
JPH07105323B2 (ja) 露光方法
JPH0466321B2 (ja)
EP0654813B1 (en) Electron beam drawing apparatus and method of drawing with such an apparatus
JPH0697648B2 (ja) 電子ビーム露光装置
JP2898726B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光方法
JPH09186070A (ja) 可変成形ビーム評価方法
JP4487737B2 (ja) 回折格子の作製方法
JPH03258600A (ja) フォト自動製図機
US6009143A (en) Mirror for providing selective exposure in X-ray lithography
JP3471293B2 (ja) エネルギービーム露光装置
JPH11237728A (ja) 描画方法及び描画装置
JPS5979525A (ja) 電子ビ−ム露光装置
JPH02165617A (ja) 荷電ビーム描画装置
JPS6229893B2 (ja)
JPS5979526A (ja) 電子ビ−ム露光方法
JPS6230321A (ja) 電子ビ−ム露光方法および電子ビ−ム露光装置
JPH0387015A (ja) 電子ビーム露光装置
JPH03257815A (ja) 荷電粒子ビーム描画方法
JPS6218712A (ja) パタ−ン形成方法
JPH01137629A (ja) 電子ビーム露光方法