JPS6112348B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112348B2
JPS6112348B2 JP51093893A JP9389376A JPS6112348B2 JP S6112348 B2 JPS6112348 B2 JP S6112348B2 JP 51093893 A JP51093893 A JP 51093893A JP 9389376 A JP9389376 A JP 9389376A JP S6112348 B2 JPS6112348 B2 JP S6112348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
battery
hydrophobic
air
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51093893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5221625A (en
Inventor
Zaueru Hansu
Shupaarubiia Deiiteru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VARTA Batterie AG
Original Assignee
VARTA Batterie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VARTA Batterie AG filed Critical VARTA Batterie AG
Publication of JPS5221625A publication Critical patent/JPS5221625A/ja
Publication of JPS6112348B2 publication Critical patent/JPS6112348B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/04Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type
    • H01M12/06Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type with one metallic and one gaseous electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルカリ電解液並びに、金属ネツト、
金属環、触媒活性空気電極層及び疎水性通気層よ
り成りかつ亜鉛末からなる負極とセパレータ系を
介して接続している正極としての疎水性空気電極
とを有する一次電池に関する。その場合負極は金
属製電池被蓋中に又正極は空気流入口を有する金
属製電池容器中に配置されており、前記被蓋と前
記容器とはパツキングを介して電解液が漏れない
ように相互に結合している。
実際上あらゆる化学的及び電気化学的反応の際
に活性物質の容量変化が起るから、殆どの電気化
学的一次一及び二次電池は膨張室又は相当するば
ね材を設けて活性物質及び場合により充填物質の
容量変化を補整する手段をとつている。
相互に反応する物質の容量変化が非常に僅少で
ある場合にはこの容量変化の補整を放棄すること
が出来る。すなわち例えばHgO/Zn電池の活性
物質の容量は放電の際に僅かに+3.5容量%、又
AgO/Zn電池の場合には僅かに−2.7容量%変化
するに過ぎない。従つてHgO/Zn−ないしは
AgO/Zn電池の種類の気密丸型電池の場合には
容量変化を補整するための特別な構造的手段は必
要ではなく、生起する僅少な容量変化は丸型電池
の外被によつて吸収され外被がそれにより僅かに
厚くないしは薄くなる。
これに対して3%以上の容量変化を伴う電池反
応の場合には付加的の手段を講じなければならな
い。それというのもそうでなければ電池の許容範
囲を越えてしまうからである。その様な場合容量
が増加すると電池の漏れが生じ、又容量が減少す
ると内部抵抗が高まる。
開放式電気化学系においては反応による容量変
化は非常に簡単に調整することが出来る。例えば
二次電池の場合には電極の上方の空間は膨張室と
しての役割を有し、反応により電極の容量が変化
すると電池の電解液水準が変化する。それにもか
かわらず電解液は重力によつて電極と良好な電気
的接触を保持する。開放式一次系においてもこの
種の構造は公知である。これには空気/亜鉛型の
電池も属する。この系は反応による容量変化が特
別に大きいことが特徴である。アルカリ空気/亜
鉛電池の場合には亜鉛が酸化亜鉛に酸化されるこ
とにより約62%の容量増加が生じる。その様な容
量増加は空気/亜鉛―丸型電池系においては亜鉛
電極に付属させた相当する膨張室によつて調整し
なければならない。
アルカリ空気/亜鉛―丸型電池としては種々の
構造のものが公知である。例えば西ドイツ国特許
公開公報第2312819号ないしは英国特許明細書第
1319780号によれば必要な膨張室が考慮されてい
ないので、この種の構造の電池は上記の様な理由
から確実な機能を有さない。
西ドイツ国特許公開公報第2252803号にはその
様な膨張室を有する丸型電池の構造が記述されて
いる。同構造は大体において空気電極、電解液及
び亜鉛末を有する合成樹脂容器からなる。底部に
は空気電極と接続している空気孔が設けられてい
る。同合成樹脂容器は合成樹脂被蓋で閉じられて
おり、同被蓋には膨張室として作用する必要な圧
縮性層が装備されている。同層は接触ネツトを介
して亜鉛電極を圧す。同接触ネツト自体は合成樹
脂被蓋を通つて外部にのびる撓曲性ワイヤーと接
続している。
従つて膨張室は亜鉛負極と接着された合成樹脂
被蓋との間に位置する。そのため複雑な誘導が必
要で、これは正に一次電池の場合の様に大量生産
する上に特に不利である。エポキシド樹脂での接
着作業も硬化時間が必要であるために一次電池の
大量生産には不適当である。
同電池の薄い合成樹脂外被の強度は僅少で、特
にIEC(国際電気標準会議)規格に合格せず、従
つて市販の装置中に組入れることは出来ない。
特別な問題点は合成樹脂被蓋を通しての負極の
接触の実施である。それというのも合成樹脂と金
属の膨張係数が異なるためにその様な接触を電解
液が漏れない様に実施することは非常に困難であ
るからである。更に上記西ドイツ国特許公開公報
第に記載の電池構造は万一流出するかも知れない
電解液に対して何の防護も有していない。
従つて本発明の課題は必要な膨張室を包含し、
能力、機械的安定性、耐漏れ性及び放置寿命に関
して特別な利点を有する機能のすぐれた電池を構
成することである。丸型電池の内部に膨張室を設
ける場合その構造に留意するばかりでなく、その
圧縮挙動も電池の他の構成成分の圧縮挙動に適合
すべきであり、又特にIEC規格に合格する電池外
被を使用するべきである。その上特に大量生産に
適する構造を有すべきであり、又膨張室が設けら
れていても電極と電池外被との完全な接触が行わ
れるべきである。
この課題は本発明により、負極内部に圧縮性膨
張体を設けることにより解決される。
この圧縮性膨張体は例えば閉鎖孔を有する合成
樹脂から構成することも出来るし又は有利には糸
状、球状又は不規則形状の粒状形状で亜鉛末に混
入することも出来る。電池の構造において特に重
要なことは、空気正極が疎水性の通気性層とその
パターン面を介して強固に密着結合しているこ
と、同層の縁部は電池容器のシヨルダー部上に電
解液が漏れない様に圧しつけられていること及び
圧縮性膨張体の比圧縮圧が電池のその他の多孔層
のそれよりも小さいことである。
以下に本発明装置を第1図〜第5図を参照して
詳述する。
本装置の作用構成部分は金属被蓋5で覆われた
金属容器1中に配置されており、同被蓋と同容器
とは常法により合成樹脂パツキング10を介して
そのフランジ部で強固に又電解液が漏れない様に
相互に結合している。被蓋5中には負極8、すな
わちアルカリ電解液を有する亜鉛末が存在する。
本発明により亜鉛末8の内部には、反応による
亜鉛末の容量増加を補整する圧縮性膨張吸収体9
が配備されている。その機能を完全に達成させ得
るためには同膨張体が圧縮性閉鎖孔を有すること
が必要であり又同体を疎水性に形成することが合
目的的である。膨張体9は、閉鎖孔を有する孔容
積80〜98%の多孔性合成樹脂より成ると有利であ
る。圧縮性膨張体の孔容積80〜98%は実地の試験
により確定した。孔容積が80%より低い物体は多
くが無駄となり、孔容積が98%より高い物体は機
械的にもはや負荷し得ない。前者の場合、物体は
形成するZnOにより高まる容積負荷を回避するこ
とができず、後者の場合は亜鉛末ばら物が崩壊す
る。これは膨張体の比圧縮圧に対する相応する限
度を与え、それは0.2〜4Kg/cm2である。
亜鉛末8と接触して電解液膨潤シート11があ
り、これにより正極と負極間の電解接触が保持さ
れる。それに続いてセパレータ12が設けられて
おり、これは空気/亜鉛―系の自己放電を低下さ
せそれによつて内部短絡を防ぐ。
空気電極は電流誘導のために金属ネツト13を
含有する触媒活性空気電極層15からなり、同金
属ネツト13は触媒活性空気電極層15を貫通し
ており、金属環14を介して容器1と電気的に接
続している。
触媒活性空気電極層15の空気流入口に向いた
側に多孔性の疎水性通気層16が設けられてい
る。これは触媒活性空気電極層15と圧力により
強固に密着結合している。空気流入阻止が強くな
りすぎない様に、又活性電池とその周囲との間の
物質交換速度が不必要に大きくなりすぎない様
に、疎水性通気層16の透過係数は1・10-2cm2
h・cmH2O以下であるべきでなく又1cm2/h・cm
H2O以上であるべきでない。この様にしてCO2
不必要に多量の流入や又はH2Oの交換が阻止され
る。
疎水性通気層16の空気流入用開口断面積は
0.15〜0.25mm2/10mA(電流密度)であるべきで
ある。その数値は電流10mAを例えば1時間流す
ためには、10mAhに相応するフアラデー当量の
空気を供給しなければならないということから出
発する。このような空気量ないしは空気容量が触
媒活性の空気電極層15に達し、そこで反応する
ようにするためには、層15よりも空気流入口側
に配置されている疎水性ポリテトラフルオロエチ
レンフイルム16が、存在する供給圧(=フイル
ム16の外面と内面の圧力差)で一定の気体透過
性を有していなければならず、つまりフイルム1
6はその結果明らかになる解放断面積0.15〜0.25
mm2がフアラデー当量10mAhに相当する空気容量
の処理を可能にする程度に多孔性でなければなら
ない。
この透過性に関する尺度として空気透過係数を
使用し、これは材料の適性に関する選択基準、そ
れ故物質定数を表わす。つまり透過性は流量(容
量/時間)として定義され、更に 1.孔面積(cm2)に比例する。
2.厚さ(cm)に反比例する。
3.圧力(cmH2O)に比例する。
と規定されている。
それ故、流量については、 cm3/h=cm2・1/cm・cmH2O・K (比例定数Kは透過係数である) が成立する。Kに関してこの式を展開すると次の
ようになる。
K=cm2/h・cmHO 例えばポリテトラフルオロエチレンフイルムか
らの通気層16はその透過係数K=10-2〜1cm2
h・cmH2Oにより放電率の基準になるが、粗孔の
空気分配する多孔層17は通気層16に空気を均
一に分配する機能を有してはいるが、何の制限も
ない。この関係で、多孔層17は、通気層16の
空気透過係数よりも著しく高いグレードの空気透
過係数を有していてよく、50〜500cm2/h・cm
H2Oである。
疎水性通気層16と触媒活性空気電極層15と
の間の十分な密着を達成するために、パターンプ
ランジヤによつて層16を層15上に圧しつける
と特に有利である。このパターン面は第4b図に
示されている。第4a図は空気電極の断面図であ
る。図示されているグリツド状のパターン面の他
に、特に多くの円形を同心的に型づけした形状の
パターン面によつても良好な密着を達成すること
が出来る。
本発明による電池におけるその他の重要な構成
部分は親水性多孔層17である。同層17の役目
は空気を均一に空気電極上に分配すること、金属
ネツト13、金属環14、触媒活性空気電極層1
5及び疎水性通気層16からなる比較的可撓性の
空気電極を支持することである。電池への空気流
入は容器底部3中の穿孔部4を通して行なわれ
る。
疎水性通気層16を触媒活性空気電極層15上
に圧しつける際に得られるパターン面により有利
にポリテトラフルオロエチレンフイルムからなる
層16の1つおきに隣接する区域でそれぞれ強く
或は弱く封止される。その場合強く封止された区
域ではフイルム16と触媒活性層15とが良好に
密着する。それに対して弱い封止区域は空気電極
の酸素供給に必要な通気性を有する。
第1図に示されている膨張体9は四角形である
が、第2図における様に圧縮性球形状の膨張体を
使用することも出来る。特に有利であるのは、第
3図に示されている様に、球形9a、糸状形9b
又は任意の形状9cであり得る多くの圧縮性粒体
から圧縮性体を構成することである。それによつ
て膨張室が均一に亜鉛末に分配され、又負極物質
の膨張がその都度その生起位置に近接して補整さ
れる。
更なる特に有利な可能性は、亜鉛末の代りに、
50〜65%の中空容積を有する亜鉛中空球を使用す
ることである。それによつて各亜鉛球がすでに自
己の膨張室を有することになるから圧縮性膨張体
を別に設けることは不要になる。
亜鉛電極の内部に膨張体を設けることは特に、
金属被蓋5の全内面が、亜鉛末から構成される負
極との電気的接続を保持するという利点をもたら
す。それによつて負極の抵抗が非常に低くなる。
その上膨張体によつて電池を閉じる際の不必要に
高い圧力の適用が不必要となる。それにより同時
に縁曲げ加工の際に電解液流出の危険が減少す
る。
本発明電池の構造における更に重要な特徴は、
電池容器1が、縁曲げ加工を通して被蓋5のシヨ
ルダー部6を経てパツキング10に又従つて電池
の構成要素の縁域に伝えられる閉鎖力を受けるシ
ヨルダー部2を有することである。この閉鎖力の
作用により疎水性通気層16の縁域とシヨルダー
部2との間が電解液を漏出させ得ない様に封止さ
れるので、親水性多孔層17中に電解液が侵入す
ることはない。その上シヨルダー部2によつて容
器1に付加的な機械的安定性が加わる。シヨルダ
ー2中に同心的の溝を形成してそれにより疎水性
通気層16とシヨルダー2との間の閉鎖性を更に
改善することも原理的に可能である。
多孔層17の機能は主として空気分配と支持で
ある。層16内部の材料欠陥のために電解液が流
出する様な場合には多孔層17がその孔中に流出
電解液を受容することが出来る。その様な条件下
では正極への空気流入が阻止される。それによつ
て電池の機能が止まる。従つて空気孔4からの電
解液流出の危険が著しく減少する。
電池の機能を完全にするためには、電池の個々
の構成要素の圧縮度ないしは多孔度を相互に調整
することが必要である。そうでない場合には放電
の間空気流入が常に著しく阻止されるということ
が起り得る。これは適当な圧縮性を有する膨張体
を選択することにより避けられる。その上膨張体
は亜鉛末上に機械的圧力を及ぼすという重要な役
割を有する。それによつて被蓋5における電気的
接触抵抗及び電解液膨潤シートセパレータ系1
1,12における電解液接触抵抗が放電開始時に
高くなりすぎることが避けられる。他方、膨張体
9の機械的圧力は高すぎてはらない。それという
のもそうでなければ放電進行中に空気電極が容器
底3の方向に変形する危険があるからである。そ
の様な場合空気電極と例えば多孔層17とは非常
に強く圧し合い、そのため有孔度が不足して空気
流入を阻害することになり得る。その結果電池の
電圧が僅かな放電電流においてすでにゼロに降下
する。
膨張体9並びに触媒活性の空気電極層15、疎
水性通気層16及び多孔層17の各圧縮度は比圧
縮圧P*により記述することが出来る: V=膨張体の開始容量 P*=Vo×△P/△V △P=圧力変化 △V=容積変化 同圧力P*は種類の異なる圧縮体で大きさが異な
り、かつ等しい相対的容積変化により規定され
る。特定の膨張体では一定であり、それ故物質定
数である。機能の良好な電池においては以下の様
でなければならない: P*(9)<P*(17)≦P*(16)≦P*(15)。す
なわち膨張体9の比圧縮圧は層17,16及び1
5の比圧縮圧よりも小さくなければならず、又触
媒活性空気電極層15が最高の圧縮圧を有する。
従つて放電開始の際に十分な接触圧が存在し又放
電進行中接触圧が電池の内部で恒常的に増加する
ことになるから、反応による分極の増加が接触抵
抗の減少により部分的に補整される。そのため所
与の負荷において放電時間に依存した電池の特に
高い電圧安定性が得られる。この種の電池は
4mA/cm2の電流密度において同じ大きさの
HgO/Zn電池よりも約40%エネルギー容量が高
い。
放置の間の物質交換、特に水交換及び電池によ
るCO2吸収を避けるため並びに自己放電を避ける
ために、空気流入口を例えば接着フイルムで閉
じ、電池使用の直前にこれをはがす。
本発明による丸型電池を製造する際には外被部
を例えばニツケル鍍金された鋼薄板から製造す
る。その場合特に電池被蓋は内部銅、外部はニツ
ケルの三層構成の物質から形成する。電池容器は
深部3を有し、それによりその両側にシヨルダー
部2が形成される。その場合外部寸法はIEC規格
に適合する。
触媒活性空気電極層15を構成する触媒活性物
質はポリテトラフルオロエチレン粉末と、銀を触
媒物質として含有する活性炭との混合物からな
る。この活性物質中に、例えばニツケル又は銀製
の、開放断面積の非常に大きな延伸金属ネツトを
圧し入れる。触媒活性層15の多孔率は約50%で
ある。引続いてポリテトラフルオロエチレンフイ
ルムからの通気層16を触媒活性層15と網目プ
ランジヤーにより強力に密着結合する。その場合
容器1のシヨルダー部2と電解液が漏れない様に
封止結合されなければならない領域16a(第4
図)はパターンを有さないのが有利である。
層16は多孔率約40%を有する、例えば約200
μ厚さの未焼結ポリテトラフルオロエチレンフイ
ルムである。その比圧縮圧は3〜10Kg/cm2であ
り、透過係数は2〜8・10-2cm2/h・cmH2O、有
利には4〜6・10-2cm2/h・cmH2Oである。触媒
活性層15と疎水性多孔層16とから厚さ約0.5
mmの空気電極を形成する。それに続く多孔層17
は0.1〜0.2mmの厚さを有する。これは1〜5Kg/
cm2、有利には3Kg/cm2の圧縮度を有する吸収性の
粗物質、特に紙からなる。空気電極を組入れる前
に先づ層17を容器1の底部3上に置く。次いで
空気電極及び接触環14とを置き0.1〜0.3tの高
圧で容器1中に圧し入れる。この圧し入れられた
空気電極上に例えば約0.05mm厚さのポリプロピレ
ンセパレータを置く。
電池の他半分、負部分の活性物質としては、
Hgを3〜8重量%添加されている嵩密度3.5〜4
g/cm3の亜鉛末が使用される。それによつて電解
液添加の際の水素発生が阻止される。高さ5.3
mm、直径11.6mmの電池の場合には圧縮度0.1〜0.3
Kg/cm2を有する発泡ポリスチロール40〜60μを
添加したアマルガム化亜鉛末約500mgを使用す
る。この物質ポリスチロールは有利に直径約1mm
の小粒体の形状で混入される。この物質の比圧縮
圧は放電時における様に多孔率が減少するにつれ
約3Kg/cm2の値まで増加する。同物質は次いでア
ルカリ電解液、例えばKOHと混合され、電池被
蓋5中に入れられる。同物質上に十分な耐アルカ
リ性を有する吸収―及び膨潤性フリースを置く。
次いでこの電池の正と負の両部分を合成樹脂パツ
キング、特にポリアミドパツキング10を使用し
ても嵌め合わせ、縁曲げにより相互に結合する。
本発明による電池(容量330mAh)の放電曲線
が第5図に示されている(曲線A)。同電池は1
週当り7日間、1日当り12時間625Ωの抵抗で負
荷した。170時間以上の作業時間後に放電電圧UB
が著しく降下する。曲線Bは比較例として本発明
による膨張室を有していない空気/亜鉛電池の負
荷曲線を示す。この場合には40〜50時間の作業後
にすでに放電電圧の著しい降下が認められる。曲
線Cは他の比較例でHgO/Zn電池(容量
200mAh)の放電曲線を示す。この場合には90〜
100時間の作業後に著しい電圧降下が生じる。
本発明による電池の1つの本質的な利点は170
時間の作業時間にわたつて放電電圧が極めて安定
していることである。放電特性は比較的定常であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は本発明による空
気/亜鉛―丸型―次電池の断面図、第4図は触媒
活性層の断面図、第5図は放電曲線図である。 1…金属容器、4…空気流入口、5…電池被
蓋、8…亜鉛末、9…圧縮性膨張体、10…パツ
キング、11…電解液膨潤シート、12…セパレ
ータ、13…金属ネツト、15…触媒活性空気電
極層、16…疎水性通気層、17…多孔層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アルカリ電解液並びに、金属ネツト、金属
    環、触媒活性空気電極層及び疎水性通気層より成
    りかつセパレータ系を介して亜鉛末より成る電解
    液含有負極に電解的に接続している正極としての
    疎水性空気電極を有し、その際に負極が金属製電
    池被蓋内に配置されかつ正極の疎水性空気電極が
    空気流入口を備えた金属製電池容器中に配置され
    ており、前記の被蓋がパツキングを介して前記の
    容器と電解液が漏れないように相互に結合してい
    る一次電池において、圧縮性膨張吸収体9が負極
    8の内部に配置されておりかつ金属製電池被蓋5
    と直接接触している亜鉛末により包囲されてお
    り、かつ疎水性通気層16が触媒活性空気電極層
    15に固く接合していることを特徴とするアルカ
    リ電解液及び疎水性空気電極を有する一次電池。 2 圧縮性膨張体9が閉鎖孔を有する孔容積80〜
    98%の多孔性合成樹脂からなる特許請求の範囲第
    1項記載の一次電池。 3 圧縮性膨張体9が平均直径0.3〜3mmの粒体
    形状で亜鉛末に混入されている特許請求の範囲第
    2項記載の一次電池。 4 触媒活性空気電極層15が疎水性通気層16
    とそのパターン面を介して強固に密着結合してお
    り、疎水性通気層16の縁域は電池容器1のシヨ
    ルダー部上に電解液が漏れない様に密接して圧し
    つけられており、又圧縮性膨張体9の比圧縮圧は
    電池のその他の多孔層のそれよりも小さい特許請
    求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項に
    記載の一次電池。 5 圧縮性膨張体9の孔容積が亜鉛末容積の50〜
    65%であり又その比圧縮圧が0.2〜4Kg/cm2である
    特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれか
    1項に記載の一次電池。 6 封止面としての機能を有する電池容器1のシ
    ヨルダー部2が同心的に設けられた溝を有する特
    許請求の範囲第4項記載の一次電池。 7 疎水性通気層16は空気流入用の開口断面が
    0.15〜0.25mm2/10mA電池電流であるように多孔
    性であり又疎水性通気層16の空気透過係数が
    10-2cm2/h・cmH2O〜1cm2/h・cmH2Oである特
    許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1
    項に記載の一次電池。 8 電池容器1の深部3中に50〜500cm2/h・cm
    H2Oの空気透過係数を有する親水性多孔層17が
    設けられている特許請求の範囲第1項から第7項
    までのいずれか1項に記載の一次電池。
JP51093893A 1975-08-07 1976-08-06 Primary cell having alkaline electrolyte and hydrophobic air electrode Granted JPS5221625A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2535269A DE2535269C3 (de) 1975-08-07 1975-08-07 Galvanisches Primärelement mit alkalischem Elektrolyten und einer hydrophoben Luftelektrode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5221625A JPS5221625A (en) 1977-02-18
JPS6112348B2 true JPS6112348B2 (ja) 1986-04-08

Family

ID=5953451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51093893A Granted JPS5221625A (en) 1975-08-07 1976-08-06 Primary cell having alkaline electrolyte and hydrophobic air electrode

Country Status (22)

Country Link
US (1) US4054726A (ja)
JP (1) JPS5221625A (ja)
AT (1) AT352196B (ja)
AU (1) AU498256B2 (ja)
BE (1) BE844592A (ja)
BR (1) BR7604641A (ja)
CA (1) CA1062328A (ja)
CH (1) CH613309A5 (ja)
DE (1) DE2535269C3 (ja)
DK (1) DK145979C (ja)
ES (1) ES222760Y (ja)
FI (1) FI67278C (ja)
FR (1) FR2334215A1 (ja)
GB (1) GB1510089A (ja)
GR (1) GR60571B (ja)
HK (1) HK71478A (ja)
IE (1) IE43933B1 (ja)
IT (1) IT1065093B (ja)
NL (1) NL184084C (ja)
NO (1) NO147355C (ja)
SE (1) SE414249B (ja)
SU (1) SU691115A3 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4066822A (en) * 1976-09-28 1978-01-03 P. R. Mallory & Co. Inc. Self sealing microporous membrane for electrochemical cells and method of forming same
US4194059A (en) * 1976-12-20 1980-03-18 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Assembly for an electrochemical device comprising a plate and a support
FR2378363A1 (fr) * 1977-01-21 1978-08-18 Accumulateurs Fixes Generateurs electrochimiques de forme bouton
US4105830A (en) * 1977-08-01 1978-08-08 Union Carbide Corporation Air depolarized cell
US4129686A (en) * 1977-11-16 1978-12-12 Union Carbide Corporation Pronged anode collector for internally shorting galvanic cells
JPS54116484A (en) * 1978-02-27 1979-09-10 Tokai Senko Kk Dyeing of cellulose fiber containing structure
US4189526A (en) * 1978-05-05 1980-02-19 Gould Inc. Metal/oxygen cells and method for optimizing the active life properties thereof
DE3029622A1 (de) * 1980-08-05 1982-03-18 Dietrich Dr. 6741 Frankweiler Schuster Stromerzeugendes element
US4343869A (en) * 1981-02-09 1982-08-10 Ray-O-Vac Corporation Seal for metal-air batteries
FR2504021A1 (fr) * 1981-04-17 1982-10-22 Gipelec Membrane de regulation de diffusion gazeuse, son procede de fabrication et pile a electrode positive a diffusion gazeuse utilisant une telle membrane
JPS5887781A (ja) * 1981-11-19 1983-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン型空気−亜鉛電池の製造法
DE3314624A1 (de) * 1983-04-22 1984-10-25 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Luftsauerstoffzelle
DE3331699C2 (de) * 1983-09-02 1985-10-31 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn GmbH & Co KG, 5790 Brilon Sauerstoffelektrode für alkalische galvanische Elemente und Verfahren ihrer Herstellung
DE3425171A1 (de) * 1984-07-09 1986-01-16 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Luftsauerstoffzelle
US4585710A (en) * 1985-04-22 1986-04-29 Duracell Inc. Zinc/air cell cathode
US4988585A (en) * 1989-02-02 1991-01-29 Eveready Battery Company, Inc. Liquid cathode electrochemical cells having insured anode to tab contact
EP0617847A4 (en) * 1991-12-16 1996-01-24 Matsi Inc Collapsing foam anode backing for zinc-air battery.
US5451473A (en) * 1992-01-28 1995-09-19 Rayovac Corporation Long life metal-air (battery and button cells therefor) cell having increased current pulse capability
US5362577A (en) * 1993-06-04 1994-11-08 Aer Energy Resources, Inc. Diffusion vent for a rechargeable metal-air cell
US5389457A (en) * 1993-08-09 1995-02-14 Eveready Battery Company, Inc. Gas filled collapsible member within anode to accommodate expansion of anode
US5458988A (en) * 1993-08-10 1995-10-17 Matsi, Inc. Metal-air-cells having improved anode assemblies
US5591541A (en) * 1995-05-05 1997-01-07 Rayovac Corporation High steel content thin walled anode can
US5582930A (en) * 1995-05-05 1996-12-10 Rayovac Corporation High energy density metal-air cell
US5733676A (en) * 1995-05-05 1998-03-31 Rayovac Corporation Metal-air cathode can and electrochemical cell made therewith
US5707499A (en) * 1995-10-06 1998-01-13 Ceramatec, Inc. Storage-stable, fluid dispensing device using a hydrogen gas generator
US6060196A (en) * 1995-10-06 2000-05-09 Ceramtec, Inc. Storage-stable zinc anode based electrochemical cell
US6248463B1 (en) 1997-05-05 2001-06-19 Rayovac Corporation Metal-air cathode can and electrochemical cell made therewith
US6368738B1 (en) 1998-03-06 2002-04-09 Rayovac Corporation Air depolarized electrochemical cell
US6261709B1 (en) 1998-03-06 2001-07-17 Rayovac Corporation Air depolarized electrochemical cell having mass-control chamber in anode
US6210827B1 (en) 1998-03-06 2001-04-03 Rayovac Corporation Elongate air depolarized electrochemical cells
US6205831B1 (en) 1998-10-08 2001-03-27 Rayovac Corporation Method for making a cathode can from metal strip
US6461765B1 (en) 2000-02-14 2002-10-08 Aer Energy Resources Inc. Metal-air cell housing with improved peripheral seal design
US6759162B2 (en) * 2000-03-10 2004-07-06 Eveready Battery Company, Inc. Increased volume electrochemical cell
JP6066064B2 (ja) 2013-02-18 2017-01-25 セイコーインスツル株式会社 電気化学セル、および、電気化学セルの製造方法
DE102013203438A1 (de) * 2013-02-28 2014-08-28 Robert Bosch Gmbh Galvanisches Element
DE202013005368U1 (de) * 2013-06-15 2014-09-16 Varta Microbattery Gmbh Lagerstabile Gaserzeugungszelle
EP2827398B1 (de) * 2013-07-17 2016-02-24 VARTA Microbattery GmbH Metall-Luft-Knopfzellen und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP3297053B1 (de) * 2016-09-19 2018-11-07 VARTA Microbattery GmbH Gaserzeugerzelle mit aussenliegender widerstandsfolie
KR102086385B1 (ko) 2017-12-13 2020-03-10 주식회사 미트 금속 공기 전지
CN112670512B (zh) * 2020-12-24 2021-08-31 新利达电池实业(德庆)有限公司 碱性钮扣电池及钮扣电池正极片

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2938064A (en) * 1958-03-12 1960-05-24 Union Carbide Corp Air-depolarized cell
FR2093263A5 (ja) * 1970-06-08 1972-01-28 Accumulateurs Fixes
BE790219A (fr) * 1971-10-29 1973-04-18 Accumulateurs Fixes Pile a depolarisation par l'air et procede pour sa fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
CA1062328A (en) 1979-09-11
ATA404676A (de) 1979-02-15
BE844592A (fr) 1976-11-16
JPS5221625A (en) 1977-02-18
DK145979C (da) 1983-10-03
US4054726A (en) 1977-10-18
IT1065093B (it) 1985-02-25
DE2535269B2 (de) 1978-05-18
NO147355B (no) 1982-12-13
GR60571B (en) 1978-06-28
GB1510089A (en) 1978-05-10
DE2535269C3 (de) 1979-01-04
SE414249B (sv) 1980-07-14
DK328776A (da) 1977-02-08
NO762329L (ja) 1977-02-08
AU1663976A (en) 1978-02-09
CH613309A5 (ja) 1979-09-14
NL7608671A (nl) 1977-02-09
ES222760U (es) 1977-04-01
FR2334215B1 (ja) 1981-02-27
IE43933B1 (en) 1981-07-01
FI67278B (fi) 1984-10-31
AT352196B (de) 1979-09-10
NL184084C (nl) 1989-04-03
FI762149A (ja) 1977-02-08
AU498256B2 (en) 1979-02-22
HK71478A (en) 1978-12-15
BR7604641A (pt) 1977-08-02
DE2535269A1 (de) 1977-02-17
FI67278C (fi) 1985-02-11
FR2334215A1 (fr) 1977-07-01
NL184084B (nl) 1988-11-01
DK145979B (da) 1983-05-02
IE43933L (en) 1977-02-07
NO147355C (no) 1983-03-23
SU691115A3 (ru) 1979-10-05
SE7607608L (sv) 1977-02-08
ES222760Y (es) 1977-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112348B2 (ja)
US4957826A (en) Rechargeable metal-air battery
US5432022A (en) Coated cathode for rechargeable metal battery
US5328778A (en) Metal-air cells comprising collapsible foam members and means for minimizing internal pressure buildup
KR100349755B1 (ko) 스택웨이퍼셀의양극전기화학밧데리
EP0817299A2 (en) Sealed rechargeable cell comprising a cathode with a hydrogen recombination catalyst
US4369568A (en) Method for manufacturing cells utilizing centrifuging techniques
MXPA01007548A (es) Catodo de aire catalitico para baterias de aire y metal.
GB2109622A (en) Air-depolarized button cells
WO2000036677A1 (en) An air electrode providing high current density for metal-air batteries
WO2017168963A1 (ja) ニッケル水素蓄電池
EP0301647B1 (en) Electrochemical cell
US4174565A (en) Method of precharging rechargeable metal oxide-hydrogen cells
EP3413381B1 (en) Non-sintered positive electrode for alkaline secondary battery and alkaline secondary battery including non-sintered positive electrode
JPH0438106B2 (ja)
JPS6276265A (ja) 気密に密閉されたボタン形ニツケル/カドミウム蓄電池
EP1968138A1 (en) Flat alkaline primary battery
EP3483960B1 (en) Negative electrode for nickel hydrogen secondary battery, and nickel hydrogen secondary battery including the negative electrode
JPS607000Y2 (ja) ボタン形空気−亜鉛電池
JPH09306509A (ja) 酸素還元電極の製造方法およびこの電極を用いた電池
JP2877809B2 (ja) ボタン型空気電池の製造方法
JPS6049578A (ja) ボタン型空気−亜鉛電池
JPH0557707B2 (ja)
JPH0125417Y2 (ja)
JPS58163151A (ja) 酸化銀電池