JPS6112332A - 不織布積層体およびその製造方法 - Google Patents

不織布積層体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6112332A
JPS6112332A JP60102508A JP10250885A JPS6112332A JP S6112332 A JPS6112332 A JP S6112332A JP 60102508 A JP60102508 A JP 60102508A JP 10250885 A JP10250885 A JP 10250885A JP S6112332 A JPS6112332 A JP S6112332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrim
laminate
layer
tissue
microfibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60102508A
Other languages
English (en)
Inventor
ラルフ ヴイクター ブラウン
マーク ブルース メイジヤーズ
ダニエル ハロルド ケツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Corp
Original Assignee
Kimberly Clark Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimberly Clark Corp filed Critical Kimberly Clark Corp
Publication of JPS6112332A publication Critical patent/JPS6112332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/026Porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/903Microfiber, less than 100 micron diameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/2481Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including layer of mechanically interengaged strands, strand-portions or strand-like strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/155Including a paper layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は不織布に関するものであり、特に、特定の用途
や使い捨ての用途に用いる不織布に関するものである。
このような不織布の例としては、病院、診療所や他の健
康管理用に使用する使い捨てドレープ、ガウン、テーブ
ルカバー等を作るための医療用の布がある。また、その
他の織物と同様の性質が望まれる実験室用、労働者用あ
るいは更に消費者用の例についても、当業者にとっては
明らかである。このような用途に供するために、適切な
加工が施された不織ウェブは、撥水性、アルコールの忌
避性、難燃性等の好ましい特性を備えている。更に詳し
くは、本発明は、多数のウェブ材料を組み合わせて望ま
しい特性を示す一体の積層体となして、これにより上述
のような不織ウェブを製造することに関するものである
(従来の技術およびその問題点) このような積層構造を有する不織ウェブは周知であり、
初期の構造においては、紙の湿潤強度を改善するための
処置が施されていた。ティ・ノシュ等の紙の補強に関す
る後の発達は、機械方向に配したスクリム、それと直交
する方向に配したフィラメントおよび他の繊維状ウェブ
を用いて達成されている。ちりめん状のセルロース系詰
綿を有するこのようなスクリム積層体の一例が、米国特
許第3,837,996号(1974年9月24日特許
)の明細書に記載されており、更にここには撥水性等の
望ましい特性を得るための処置が記載されている。ティ
ッシュおよび不織ウェブから成る他の積層体は、例えば
、米国特許第3.9(10),632号(1975年8
月1g日特許)、同第3,870,592号(1975
年3月11日特許)、同第3.679,515号(19
72年7月25日特許)に記載されている。医療用に有
益な不織布として、溶融吹込みした(mel tblo
wn)微小繊維ウェブの積層体が知られており、このよ
うなものは例えば、米国特許第4,041,203号(
1977年8月9日特許)や同第4,196.245号
(1980年4月1日特許)の明細書に記載されている
。不縁テイソシュウェブの積層体に適用するための多種
の柔軟仕上加工法が、柔軟性等を改善するものとして、
米国特許第4.113,911号(1978年9月12
日特許)等の明細書に記載されている。しかるに、織物
と同様な性質を有する不織布、特に感触、ノイズ、ドレ
ープおよび強度に関する性質が織物と同様な不織布を、
高速でしかも低価格に製造しようとするこれ等の企みに
もかかわらず、いまだにそのような目的のための改善が
要求されている。すなわち、現存の材料は、紙状になり
、音が高く、しかも必要とされる強度が不足する傾向を
有している。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は、このような望ましい特性および性状を
更に十分に備えると共に、使い捨ておよび特定用途に供
するために低価格で製造可能な不織ウェブの積層体を提
供することにある。本発明によれば、積層体は第1の強
度支持部材を有しており、この部材は、熱反応性のプラ
スチゾル接着剤を塗布した交差状の糸から成るスクリム
である。
このスクリムの一方の表面には1以上の薄葉紙プライを
有する薄葉紙層が形成されており、この薄葉紙層は約2
5CFM未満のフレージャー(Frazier)多孔度
を有し、また、洗練が不充分な木材から形成するのが好
ましい。このスクリムの他方の側には、約10ミクロン
未満の平均直径を有する微小繊維の層が形成されている
。この組合せの結合は、過度のカレンダー掛けを伴うこ
となく、スクリムの接着剤により行なわれる。ずなわぢ
、スクリムの各糸の間には窓状の部分が形成されており
、その部分は実質的に接着されない状態のままである。
このようにして、スクリムによって積層体に高強度を付
与する間に、ふくらみのある柔軟な織物と同様の感触が
形成される。好適な実施形態では、微小繊維層は溶融吹
出しによるものであり、積層体にする前には実質的に接
着されていないので、そのふくらみのある特性は窓状の
部分に保持されることになる。本発明による不織積層体
を、含浸、塗布、あるいは他の工程により処理して、撥
水性、アルコール忌避性、難燃性等の望ましい特性が生
ずるようにしても良い。他の実施形態においては、触質
性を改善するために、処理剤の組成にグリセリンを含ん
でいる。更に他の好適な実施形態においては、ボタン柔
布、微小クレープ、あるいはラバーヘルドとアンビル表
面との間の圧縮等により、柔軟性を高めるための後処理
が、積層体に施される。本発明の不織ウェブは、優れた
撥水性、高い遮断特性を有し、また、ドライバクテリア
の高いろ過効率をも有し、これらは例えば医療用の布と
して用いるのに有益である。
以下に、本発明を好適な実施形態に関して説明するが、
本発明はこれらの形態により制限されるべきものではな
く、添付した特許請求の範囲により規定される本発明の
範囲内に含まれる全ての変更、修正および均等物を包含
するものである。
本発明の説明にあたっては、試験結果が参照される。こ
こで、水およびアルコールの忌避性は次のようにして測
定した。すなわち、塩水および6%のイソプロパツール
溶液の双方を用いて、[NDAスタンダード試験方法I
 ST#80.7−70に従って、メーソン・ジャー 
(Mason Jar)試験を行なった。耐衝撃性の測
定は、AATCC試験方法42−1977を用いて行な
った。多孔度の測定値は、スタンダード・フレージャー
(Frazier)測定値(立方フィート7分)である
細菌のろ過効率の測定は、MIL  5TD39654
あるいはMIL  M−36431Bに記載されている
“ニコール”  (Nic!+ols)の手順に従って
行なった。
本発明は、中央に位置する補強用スクリムウェブと、そ
の一方側の多孔度の低い薄葉紙の層と、その他方側の微
小繊維の層の組合せにより得られる。感触および外観を
改善するためには、薄葉紙の層は、多孔度の低い薄葉紙
のプライを多数有しているのが望ましく、これらの各プ
ライの基本重量は、約30ないし37g/m2の薄葉紙
の全基本重量に対して、約15ないし18.58/m”
の範囲であり、好ましくは16.3ないし17.0g/
m2である。また、薄葉紙は洗練が不充分な(unde
rref 1ned)繊維から作ることが好ましい。
ここに、この“洗練が不充分な”という語の意味は、繊
維がほとんどあるいは全く洗練されていないことである
。望ましい低多孔度を得るためには、薄葉紙の製造を、
例えば、米国特許第3,224,928号(1965年
12月21日特許)、同第3.360,428号(19
67年12月26日特許)、同第3.373. OEI
O号(1968年3月12日特許)、同第3,4(10
),045号(1968年9月3日特許)、同第3,6
52,390号<i 972年3月28日特許)の明細
書に開示された方法に従って行なえば良い。多孔度につ
いての更に詳しい点に関しては、米国特許第3,837
,996号(1974年9月24日特許)の明細書を参
照すれば良い。この明細書においては、薄葉紙は通常低
い多孔度を有していないと説明されているが、そのよう
な低い多孔度は、形成速度の制御、細いメソシュ形成ワ
イヤの選択、あるいは非常に細い繊維の使用によって実
現することができる。このようなことは、製紙技術の当
業者にとっては明らかなことである。更に多孔度を調整
するには、薄葉紙ウェブに僅かにカレンダー掛けを行な
えば良い。上述したこれらの測定値のいかなる組み合せ
においても、本発明において有効な2重プライの薄葉紙
のフレージャー (Frazier)多孔度は、約12
から約30 (立方フィート7分)の範囲内であり、約
15ないし約25(立方フィート7分)の範囲内が好ま
しい。
当業者にとっては明らかなように、スクリム補強用部材
は広範な形態とすることができるが、一般には、米国特
許第2,902,395号(1959年9月特許)の明
細書に開示の方法に従って形成することが好ましい。こ
の方法では、巻き取られた機械方向の糸に対して、通常
直交方向に、一連の横方向の糸が付着される。このよう
に形成される一方の薄葉紙あるいは双方の薄葉紙に、こ
れらの薄葉紙をその交差点で接着するための接着剤を備
えても良い。このように、薄葉紙の一方の面には一方向
に向う糸のみが存在し、他方の面には他の方向に向う糸
のみが存在する。本発明により、望ましい織物と同様な
外観および触質性を形成するために、一方向においては
1インチ当り約9ないし14本の糸を有し、他の方向に
おいては1インチ当り約4ないし6本の糸を有しており
、好ましくは、それぞれの方向において約12本および
約5本である。このようにして、糸相互間には接着剤の
ない窓状の部分が形成され、それにより、柔軟性および
バルキーな状態が保持される。
スクリムに対して用いる接着剤を選択することは、本発
明による成果を得る上で重要なことである。一般に、多
数の接着剤を用いることができるが、接着剤は特定のス
クリム材料に接着しなければならず、また、望ましい接
着強度が得られなければならない。更に、熱反応性でな
ければならなず、好ましくは、低い温度、例えば約27
5°Fより低い温度で接着しなければならない。このよ
うな接着剤の一例としては、アセテートを多量に含有し
たポリ塩化ビニル樹脂があり、例えばオキシデンタル・
ケミカル(Oxidental chemical)の
Oxy 6338が挙げられる。望ましい低い温度の接
着性能を得るためには、かかる接着剤の配合は、可塑剤
の添加量を外掛百分率(phr)で約60ないし90と
して行なわれ、更にこの量は約70ないし85 (ph
r)が好ましい。この配合された可塑剤の組成は、重量
で70%のの5antacizer  14 B(Mo
nsanto製)に、重量で30%の塩素化ワックスが
配合されて成る。これにより、ポリプロピレンの繊維お
よび他の部材層との接着が可能になり、この接着は一般
に、275’Fあるいはそれにより低い温度で行なわれ
る。(第3の)部材層がポリエステルあるいは他の繊維
から成っている場合には、接着温度に対する制約が幾分
緩和されるので、他のより一般的な接着剤が利用可能に
なる。
本発明による第3の部材層は、基本重量が一般に約0.
4 oz/yd”  (13,6g /m” )から約
0.75 oz/yd”  (25,4g/m” )ま
での微小繊維層から成り、更にこの基本重量は約0.5
 oz7yd”(16,95g/m2)から約0.65
 oz/yd”(22,0g/m2)までのものが好ま
しい。望ましい触質性および織物と同様な外観を得るた
めには、微小繊維の層は溶融吹込みされて接着されてい
ないのが好ましく、またはスクリムおよび薄葉紙の層と
組合せるのに先立って僅かに圧縮されているのが好まし
い。微小繊維は、合成熱可塑性繊維から製造したものか
ら選択することができる。
微小繊維は、ネーバル・リサーチ・ラボラトリ−0リポ
ート(Naval Re5earch Laborat
ory Report)5265に記載された手順に従
って溶融吹込みされるのが好ましい。上記リポートの手
順は、ローレンス(Lawrence)およびルーカス
(Lucas)によるものであり、その題名は“熱可塑
性の超微小繊維を形成するための改善された装置” (
^n Imp−raved Device for t
he Formation of 5uperfine
Theri+oplastic Fibers)である
。この装置に対する改良が、例えば、米国特許第3,9
78.185号(1976年8月31日特許)、同第3
,959,421号(1976年5月25日特許)に記
載されている。このように、熱可塑性ポリマーから形成
された溶融体は押し出し形成されてフィラメントにされ
、このフィラメントの流れはエアジェツトにさらされ、
これによってフィラメントが線条されて微小繊維が形成
される。このようなフィラメントの直径は、望ましいし
ゃ断時性を得るために、10ミクロン以下であるのが好
ましい。一般に、溶融吹込み微小繊維ウェブは、本発明
の積層体にする前に、僅かに圧縮され、接着していない
状態となっている。また、微小繊維ウニ・ブがスクリム
に対して選ばれた接着剤に適合し、それによって接着さ
れる、という点は重要である。
次に、第1図を参照して、本発明の積層体を形成するた
めの1つの手順を説明する。基材ロール15から引き出
されるスクリム12には、接着剤が塗布される。すなわ
ち、塗りロール11によって接着剤が塗布される。図示
のように、2重プライの薄葉紙シート13がロール10
から引き出されて、ロール16.18間のニップ部14
において、スクリムの層12およびロール22から引き
出された溶融吹込み微小繊維ウェブ23と結合される。
次に、この結合体は、ロール20を介して接着ロール2
5.26へ向けて送られる。これらの接着ロールは、ス
クリムに前もって塗布された接着剤を活性化するために
、所望の温度に保持されている。必要ならば、この結合
体を、次に圧縮装置28へ向けて送り、形成される積層
体34を柔軟にするための処置を施すようにしても良い
処理剤の組成は、アルコールおよび/または水の忌避性
、難燃性等を与えるように調製されている。
この中には、軟化剤としてグリセリンを含み、その量は
、出来上がった積層体34におけるグリセリンの重量が
約3.5から5.5%になるようになっているのが好ま
しい。積層体34は、圧縮された後は、ロールに巻き取
られ、あるいは二次加工または他の一次加工が施される
撥水性、アルコール忌避性、難燃性を更に向上°させる
等のような他の望ましい特性を得るために、本発明の積
層体は処理装置27において処理が施される。この装置
27では、このような特性を得るための慣用の処理が施
される。このような処理の例は、当業者にとっては明ら
かであり、例えば、米国特許第3,837,996号(
1974年9月24日特許)、同第3,655,422
号(1972年4月11日特許)の明細書に記載されて
いる。
圧縮装置28は、多数のこのような公知の装置の中から
選択することができ、不織ウェブを柔軟にする目的で使
用される。そのような例の中には、ラバーベルトとロー
ラ等の表面との間で拘束することがあり、それは、米国
特許第2,624,245(1953年1月6日特許)
の明細書に記載されており、“クルーベーキング″ (
Clupaking)と呼ばれる場合がある。他の例と
しては、ホモン柔布ロールを有するもの、およびしぼ寄
せを行うものがある。圧縮の程度は、望まれる特性に応
じて変化するが、本発明のウェブは、ウェブ全長が約5
%以下減少するまで圧縮するのが好ましく、更には、約
21/2から3パーセントの範囲が好ましい。
次に、第2図を参照して、出来上がった積層体34につ
いて更に説明する。一部を切り取った形態で示しである
ように、積層体は、2つの薄葉紙プライ30.32が、
機械方向のフィラメント36および直交方向のフィラメ
ント38から成るスクリムに接着されることによって構
成されている。更に、スクリムの層には、溶融吹込み微
小繊維層40が接着されている。図示のように、スクリ
ムのフィラメント間に形成される窓状部分44によって
、バルキーおよび非接着状態が保持され、これによって
、柔軟性、織物と同様な外観、および感触が付与される
(実施例) 次に、本発明を、特定の実施例によって更に説明する。
本発明に従うことにより、第一2図に示す積層体は、第
1図に示す装置を使用することによって形成される。こ
れにより形成したスクリムは、機械方向に30デニール
のナイロン製フィラメントが1インチ当り12本配列さ
れ、それに対する方向には、ラテックス接着剤により交
差点において接着された1(10)デニールのナイロン
製フィラメントが1インチ当り5配列列されている。こ
のスクリムは、14.2g/m”のプラスチゾル接着剤
が塗布され、その一方何には基本重量が16.8g/m
2の薄葉紙の二重プライが結合され、他方の側には21
.5g/m2の溶融吹込みポリプロピレン製の微小繊維
の層が結合される。薄葉紙の製造は、60%の漂白した
ノーザン・クラフト繊維および40%のユーカリ繊維を
用いて行なわれ、そのフレージ+ −(Frazier
)多孔度は25CFMである。
溶融吹込み微小繊維の層の製造は、一般的に米国特許第
3.978,185号(1,976年8月13日特許)
に記載されているような方法を用いて、形成したウェブ
を接着することなく行なわれる。薄葉紙/スクリム/溶
融吹込み体の結合体は、加熱加えることにより、接着さ
れる。積層体は接着された後、更に忌避性を付与するた
めの処理が施される。この処理は、従来憤用量のエキス
テンダーを含むと共に重量で5%のグリセリンを含む組
成の撥水性フルオロカーボンを1.25g/mz用いる
ことにより行なわれる。次に積層体は3.5%だに−1
長さが縮小するまで、上記した米国特許第2,624,
245号(1953年1月6日特8午)に記載されてい
るように圧縮される。
次に掲げる表は、実施例の材料と、これと比較される商
業上利用可能な代表的な従来およびその他の材料におい
て得られた試験結果を比較したものである。
表に示すように、本発明の不織積層体ウェブは、従来の
材料に較べてしゃ断時性および乾燥細菌ろ過動率が改善
されており、同時に、全体として非常に織物に近似した
外観、感触および性能を示す優れた強度および触質性を
備えている。本発明の不織布を用いて、外科医用衣類、
外科用ドレープ、テーブルカバー等をつくることができ
るが、特に医療用の使い捨て物品をつくるのに適してい
る。
他の用途も、当業者にとっては明らかである。
このように、本発明によれば、上述した目的、利点を十
分に満足させる不織積層ウェブが提供される。なお、本
発明は、その特定の実施例について説明してきたが、当
業者にとっては、先に述べた説明から多数の変更、修正
および変形が存在することは明らかなことである。従っ
て、このような全ての変更物は、特許請求の範囲内に包
含されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の不織ウェブの製造方法を示す概略図で
あり、また、 第2図は本発明により製造した不織布の一部を切り取っ
た状態で示す斜視図である。 12・・・スクリム、13・・・薄葉紙シート、23・
・・微小繊維ウェブ、25.26・・・接着ロール、3
4・・・積層体、30.32・・・薄葉紙プライ、36
.38・・・フィラメント、40・・・微小繊維層、4
4・・・窓状部分。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)少なくとも1つの薄葉紙プライを含み、基
    本重量が約30から37g/m^2の範囲内にあり、フ
    レージャー(Frazier)多孔度が約12から約3
    0CFMの範囲内にある薄葉紙の層、 (b)交差状に配置されたフィラメントに熱反応性のプ
    ラスチゾル接着剤が塗布されているスクリムを有する強
    度支持層および、 (c)平均直径が約10ミクロン未満であり、基本重量
    が約13.6g/m^2から25.4g/m^2の範囲
    内にある微小繊維の層の結合体を有し、該結合体は薄葉
    紙の層と微小繊維の層との間にスクリムの層を有し、こ
    のスクリムの層は、スクリムに塗布された前記熱反応性
    プラスチゾル接着剤によって、スクリムのフィラメント
    間に実質的に接着されていない繊維の窓が形成されるよ
    うに接着されていることを特徴とする不織布積層体。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項に記載の積層体におい
    て、前記熱反応性プラスチゾル接着剤は、アセテートを
    多量に含む軟化度の高いポリ塩化ビニルであることを特
    徴とする積層体。
  3. (3)特許請求の範囲第(1)項に記載の積層体におい
    て、微小繊維の層は溶融吹込みポリプロピレンから成る
    ことを特徴とする積層体。
  4. (4)特許請求の範囲第(1)項に記載の積層体におい
    て、前記薄葉紙シートは、洗練されていない、あるいは
    僅かに洗練された木材パルプ繊維から成る二重のプライ
    により構成されていることを特徴とする積層体。
  5. (5)特許請求の範囲第(1)項ないし第(4)項のい
    ずれかの項に記載の積層体において、水あるいはアルコ
    ールの忌避性を与えるための処理剤を有していることを
    特徴とする積層体。
  6. (6)特許請求の範囲第(1)項ないし第(4)項のい
    ずれかの項に記載の積層体において、重量で3.5から
    5.5%のグリセリンを有していることを特徴とする積
    層体。
  7. (7)(a)少なくとも1つの薄葉紙プライを含み、基
    本重量が約30から37g/m^2の範囲内にあり、フ
    レージャー(Frazier)多孔度が約12から約3
    0CFMの範囲内にある薄葉紙の層を提供する工程と、 (b)交差状に配置されたフィラメントに熱反応性のプ
    ラスチゾル接着剤が塗布されているスクリムを有する強
    度支持層を提供する工程と、(c)平均直径が約10ミ
    クロン未満であり、基本重量が約13.6g/m^2か
    ら26g/m^2の範囲内にある実質的に接着されてい
    ない微小繊維から成る層を提供する工程と、 (d)前記スクリムを、前記薄葉紙の層と前記微小繊維
    の層との間に位置させる工程と、 (e)前記プラスチゾル接着剤を活性化して前記各層を
    相互に接着すると共に、前記交差状に配置されたフィラ
    メントの間において、前記微小繊維を実質的に非接着の
    状態のままに保持する工程とから成る不織布積層体の製
    造方法。
  8. (8)特許請求の範囲第(7)項に記載の方法において
    、水あるいはアルコールの忌避性を高めるために、前記
    相互に接着された各層を処理する工程を含む製造方法。
  9. (9)特許請求の範囲第(7)項に記載の方法において
    、前記相互に接着された各層の圧縮工程を含む製造方法
  10. (10)特許請求の範囲第(7)項ないし第(9)項の
    いずれかの項に記載き方法において、微小繊維はポリプ
    ロピレンから成ることを特徴とする製造方法。
  11. (11)特許請求の範囲第(10)項に記載の方法にお
    いて、プラスチゾル接着剤は、アセテート含有量の多い
    軟化度の高いポリ塩化ビニルであることを特徴とする製
    造方法。
  12. (12)特許請求の範囲第(11)項に記載の方法にお
    いて、前記積層体はグリセリンにより処理されて、重量
    で約3.5から5.5%の範囲のグリセリンを有してい
    ることを特徴とする製造方法。
JP60102508A 1984-06-21 1985-05-14 不織布積層体およびその製造方法 Pending JPS6112332A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62290984A 1984-06-21 1984-06-21
US622909 1984-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6112332A true JPS6112332A (ja) 1986-01-20

Family

ID=24496000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60102508A Pending JPS6112332A (ja) 1984-06-21 1985-05-14 不織布積層体およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4522863A (ja)
JP (1) JPS6112332A (ja)
KR (1) KR860000150A (ja)
AU (1) AU4373885A (ja)
DE (1) DE3516247A1 (ja)
GB (1) GB2160475A (ja)
ZA (1) ZA852887B (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215057A (ja) * 1986-03-04 1987-09-21 チッソ株式会社 補強不織布
US4885202A (en) * 1987-11-24 1989-12-05 Kimberly-Clark Corporation Tissue laminate
US4894280A (en) * 1987-12-21 1990-01-16 Kimberly-Clark Corporation Flexible, tear resistant composite sheet material and a method for producing the same
US4935280A (en) * 1988-11-28 1990-06-19 Gangi Richard P Heat bond tape for carpet seaming
IT216762Z2 (it) * 1989-07-19 1991-10-03 Alcantara Spa Articolo accoppiato, contenente uno strato di materiale non tessuto microfibroso, utile nel settore dell'arredamento e dei trasporti.
CA2029491C (en) * 1990-03-30 2001-12-18 David C. Strack Flat laminations of textiles and nonwoven elastomeric webs
GR1002202B (en) * 1991-04-12 1996-03-22 Mcneil Ppc Inc Absorbent pads and process thereof.
US5143776A (en) * 1991-06-24 1992-09-01 The Procter & Gamble Company Tissue laminates having adhesively joined tissue laminae
DE4130343C2 (de) * 1991-09-12 2002-07-04 Corovin Gmbh Verbundvliesmaterial und Verfahren zur Herstellung eines Verbundvliesmaterials
US5385775A (en) * 1991-12-09 1995-01-31 Kimberly-Clark Corporation Composite elastic material including an anisotropic elastic fibrous web and process to make the same
FI94054C (fi) * 1992-09-18 1995-07-10 Neste Oy Sulatyöstettävä polyesteri-imidilohkokopolymeeri ja menetelmä sen valmistamiseksi
US5454801A (en) * 1992-10-09 1995-10-03 Mcneil-Ppc, Inc. Printed polymer coatings and method for making same
US5364681A (en) * 1993-02-05 1994-11-15 Gencorp Inc. Acoustic lamina wall covering
JP3501806B2 (ja) * 1993-07-26 2004-03-02 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ドライ/ウエット保全性が改良された吸収材製品
US5387208A (en) * 1993-07-26 1995-02-07 The Procter & Gamble Co. Absorbent core having improved dry/wet integrity
US5660914A (en) * 1994-03-03 1997-08-26 Essig; Mitchell N. Fabric material
USH1738H (en) * 1995-01-05 1998-07-07 The Procter & Gamble Company Tear resistant disposable bib
CZ338597A3 (cs) * 1995-04-24 1998-03-18 The Procter & Gamble Company Papírové výrobky pro jedno použití s indikátorovými prostředky
GB9510092D0 (en) * 1995-05-18 1995-07-12 Clark William S P Reinforced fabrics
GB2300833B (en) * 1995-05-18 1998-10-07 Bwc Textiles Ltd Reinforced fabrics
US5705251A (en) * 1995-06-27 1998-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment with liquid intrusion protection
US5628856A (en) * 1996-04-29 1997-05-13 The Procter & Gamble Company Method for forming a composite elastic material
US5645672A (en) * 1996-06-24 1997-07-08 The Proctor & Gamble Company Method for forming a composite elastic material
US6090234A (en) * 1996-07-15 2000-07-18 The Procter & Gamble Company Elastic laminates and methods for making the same
US6074505A (en) * 1996-07-15 2000-06-13 The Procter & Gamble Company Structure and method of forming a laminate structure
US6355584B1 (en) 1996-12-31 2002-03-12 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Complex fabric having layers made from glass fibers and tissue paper
US5887278A (en) * 1997-01-31 1999-03-30 The Procter & Gamble Company Disposable bib having notched tear resistance
US6777064B1 (en) 1997-05-23 2004-08-17 The Procter & Gamble Company Cleaning sheets, implements, and articles useful for removing allergens from surfaces and methods of promoting the sale thereof
RU2176143C2 (ru) 1997-05-23 2001-11-27 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Трехмерные пространственно-структурированные материалы для использования в качестве чистящих листовых материалов
US5904710A (en) * 1997-08-21 1999-05-18 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal body wrap
US6064120A (en) * 1997-08-21 2000-05-16 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for face-to-face connection of a die face to a substrate with polymer electrodes
US5906637A (en) * 1997-08-21 1999-05-25 The Procter & Gamble Company Disposable elastic thermal uniaxial joint wrap
US6060149A (en) * 1997-09-12 2000-05-09 The Procter & Gamble Company Multiple layer wiping article
US6623834B1 (en) 1997-09-12 2003-09-23 The Procter & Gamble Company Disposable wiping article with enhanced texture and method for manufacture
US6129972A (en) * 1997-09-18 2000-10-10 The Procter & Gamble Company Embossed joined laminae having an essentially continuous network and juxtaposed embossments
US6065591A (en) * 1997-12-19 2000-05-23 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Non-resealable wet wipe package
US6180214B1 (en) 1998-01-26 2001-01-30 The Procter & Gamble Company Wiping article which exhibits differential wet extensibility characteristics
US6270875B1 (en) 1998-01-26 2001-08-07 The Procter & Gamble Company Multiple layer wipe
US6716514B2 (en) 1998-01-26 2004-04-06 The Procter & Gamble Company Disposable article with enhanced texture
WO1999048680A1 (en) 1998-03-26 1999-09-30 The Procter & Gamble Company Elastic member and disposable garment having improved fitness to body during entire use
CA2325534A1 (en) 1998-03-26 1999-09-30 The Procter & Gamble Company Elastic member and disposable garment having improved strength against stress applied during use
AU3485199A (en) 1998-04-09 1999-11-01 Majilite Manufacturing Fire retardant compositions and methods for their preparation and use
EP0976374A1 (en) * 1998-07-29 2000-02-02 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having fecal management member
EP0976373A1 (en) 1998-07-29 2000-02-02 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having fecal management member
EP1119454B1 (en) * 1998-10-02 2003-01-22 3M Innovative Properties Company Laminated elastic composites
DE19900424B4 (de) * 1999-01-08 2006-04-06 Carl Freudenberg Kg Dreidimensional strukturiertes Faserflächengebilde und Verfahren zur Herstellung
US20040001937A1 (en) * 1999-01-14 2004-01-01 The Procter & Gamble Company Disposable wiping article with enhanced texture and method for manufacture
US6730622B2 (en) * 1999-12-21 2004-05-04 The Procter & Gamble Company Electrical cable
US6830800B2 (en) 1999-12-21 2004-12-14 The Procter & Gamble Company Elastic laminate web
ATE541543T1 (de) * 1999-12-21 2012-02-15 Procter & Gamble Mehrschichtige bahn, die eine mit öffnungen versehene schicht umfasst, und verfahren zu deren herstellung
US6863960B2 (en) 1999-12-21 2005-03-08 The Procter & Gamble Company User-activatible substance delivery system
US6884494B1 (en) 1999-12-21 2005-04-26 The Procter & Gamble Company Laminate web
US20020022426A1 (en) * 1999-12-21 2002-02-21 The Procter & Gamble Company Applications for elastic laminate web
US6808791B2 (en) 1999-12-21 2004-10-26 The Procter & Gamble Company Applications for laminate web
US6878433B2 (en) 1999-12-21 2005-04-12 The Procter & Gamble Company Applications for laminate web
US20020042962A1 (en) * 2000-02-24 2002-04-18 Willman Kenneth William Cleaning sheets comprising a polymeric additive to improve particulate pick-up and minimize residue left on surfaces and cleaning implements for use with cleaning sheets
US8182457B2 (en) 2000-05-15 2012-05-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment having an apparent elastic band
US20020007148A1 (en) * 2000-05-15 2002-01-17 May Raymond Jeffrey Garment having integrated zone of elastic tension aligned with an opening
US20020009940A1 (en) * 2000-05-15 2002-01-24 May Raymond Jeffrey Targeted elastic laminate having zones of different polymer materials
US20020007164A1 (en) * 2000-05-15 2002-01-17 Boggs Lavada Campbell Garment having gasket with integrated zone of elastic tension and/or stretch
US20020019616A1 (en) * 2000-05-15 2002-02-14 Thomas Oomman Painumoottil Elastomeric laminate with film and strands suitable for a nonwoven garment
US7423003B2 (en) 2000-08-18 2008-09-09 The Procter & Gamble Company Fold-resistant cleaning sheet
US6986932B2 (en) * 2001-07-30 2006-01-17 The Procter & Gamble Company Multi-layer wiping device
DE10126143A1 (de) * 2001-05-30 2002-12-12 Freudenberg Carl Kg Schichtstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
US6617004B2 (en) 2001-07-13 2003-09-09 The Procter & Gamble Company Multi-purpose absorbent and cut-resistant sheet materials
US20030109842A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-12 Louis Raymond Gerard St. Separated targeted elastic zone for improved process and product function
US6939334B2 (en) 2001-12-19 2005-09-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three dimensional profiling of an elastic hot melt pressure sensitive adhesive to provide areas of differential tension
US6902796B2 (en) * 2001-12-28 2005-06-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastic strand bonded laminate
US20030171051A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 3M Innovative Properties Company Wipe
US7316842B2 (en) 2002-07-02 2008-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High-viscosity elastomeric adhesive composition
US7316840B2 (en) 2002-07-02 2008-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Strand-reinforced composite material
US7335273B2 (en) * 2002-12-26 2008-02-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making strand-reinforced elastomeric composites
US7015155B2 (en) 2002-07-02 2006-03-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric adhesive
US6978486B2 (en) 2002-07-02 2005-12-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Garment including an elastomeric composite laminate
US20040088774A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-13 Lawson Mary Katherine Surgical garment and operating room table cover
US7994079B2 (en) * 2002-12-17 2011-08-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Meltblown scrubbing product
US20040111817A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable scrubbing product
US6875315B2 (en) 2002-12-19 2005-04-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Non-woven through air dryer and transfer fabrics for tissue making
US6878238B2 (en) * 2002-12-19 2005-04-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Non-woven through air dryer and transfer fabrics for tissue making
US7329621B2 (en) * 2002-12-26 2008-02-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stretchable film laminates and methods and apparatus for making stretchable film laminates
US20040202851A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-14 Goodrum Richard A. Turf reinforcement mat composite including support mat core and attached fiber matrix
US7141142B2 (en) * 2003-09-26 2006-11-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making paper using reformable fabrics
US20050136772A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite structures containing tissue webs and other nonwovens
US7601657B2 (en) 2003-12-31 2009-10-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Single sided stretch bonded laminates, and methods of making same
US8287041B2 (en) 2004-04-01 2012-10-16 Victoria Paulin Disposable chair covers
US20050274298A1 (en) 2004-04-01 2005-12-15 Victoria Paulin Disposable table and chair covers
US20050276827A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Macedo Filomena A Personal cleansing kit and method having fibrous implement with expiration indicia
US7588034B2 (en) * 2004-09-29 2009-09-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three piece drape with fluid diversion capabilities
US20060135026A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite cleaning products having shape resilient layer
US7886488B2 (en) * 2006-06-19 2011-02-15 United States Gypsum Company Acoustical isolation floor underlayment system
US20080026688A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Paul Musick Method and system for maintaining computer and data rooms
MX2009004329A (es) * 2006-10-27 2009-05-05 Procter & Gamble Estructuras fibrosas de tela no tejida parecidas a la tela y procesos para fabricarlas.
GB2455286A (en) * 2007-11-23 2009-06-10 Ball Burnishing Mach Tools A friction tool for use in the cosmetic treatment of the skin and a method of its use
ES2630805T3 (es) 2008-07-14 2017-08-24 Polypid Ltd. Composición de vehículo de fármaco de liberación sostenida
US20150101103A1 (en) * 2011-12-08 2015-04-16 Nathanael Moon Bonham Microfiber cleaning cloth clothing article and method of assembly
KR101540775B1 (ko) * 2015-03-12 2015-07-31 (주)아셈스 기능성 부직포 원단
US11796076B1 (en) 2022-05-09 2023-10-24 Vernay Laboratories, Inc. Pressure accomodating assembly

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4355066A (en) * 1980-12-08 1982-10-19 The Kendall Company Spot-bonded absorbent composite towel material having 60% or more of the surface area unbonded

Also Published As

Publication number Publication date
ZA852887B (en) 1985-11-27
DE3516247A1 (de) 1986-01-02
KR860000150A (ko) 1986-01-25
GB2160475A (en) 1985-12-24
US4522863A (en) 1985-06-11
GB8511958D0 (en) 1985-06-19
AU4373885A (en) 1986-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112332A (ja) 不織布積層体およびその製造方法
US5308691A (en) Controlled-porosity, calendered spunbonded/melt blown laminates
US3484330A (en) Disposable fabric
US4808467A (en) High strength hydroentangled nonwoven fabric
US4041203A (en) Nonwoven thermoplastic fabric
US5874159A (en) Durable spunlaced fabric structures
US5589258A (en) Non-woven fabric comprising at least one spunbonded layer
US3770562A (en) Composite nonwoven fabrics
JP4708494B2 (ja) 繊維積層シートとこれを用いた人工皮革及びこれに用いる合成繊維紙
JP2001146673A (ja) 直交積層不織布
JPH0226973A (ja) 水圧撚り不織弾性ウエブ及び該ウエブを形成する方法
EP2150645A1 (en) Nonwoven bonding patterns producing fabrics with improved abrasion resistance and softness
US4891262A (en) High strength wet-laid nonwoven fabric and process for producing same
JPS60234653A (ja) 手術用スポンジ
US20030129910A1 (en) Multiple-layered nonwoven constructs for improved barrier performance
JPH0760886A (ja) テキスタイル・ウェブと不織弾性ウェブとからなる平らな積層材料
US4501792A (en) Operating room gown and drape fabric
KR20010031798A (ko) 내구성의 흡수성 스펀레이스 직물 구조물
US3837996A (en) Water repellent nonwoven material
JPS62236731A (ja) 織編物風布帛
JPH0740487A (ja) 不織布構造物
JPH0529683B2 (ja)
JPH04333652A (ja) 医療用不織布複合シート
JPS5813661B2 (ja) 不織布布帛構造物の製造方法
JP2001316968A (ja) 複合不織布