JPS6112324A - フイラメントワインデイング成形用マンドレル - Google Patents

フイラメントワインデイング成形用マンドレル

Info

Publication number
JPS6112324A
JPS6112324A JP59133257A JP13325784A JPS6112324A JP S6112324 A JPS6112324 A JP S6112324A JP 59133257 A JP59133257 A JP 59133257A JP 13325784 A JP13325784 A JP 13325784A JP S6112324 A JPS6112324 A JP S6112324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
air
tube
composite material
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59133257A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Miyamae
宮前 英昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP59133257A priority Critical patent/JPS6112324A/ja
Publication of JPS6112324A publication Critical patent/JPS6112324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/82Cores or mandrels
    • B29C53/821Mandrels especially adapted for winding and joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/44Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using isostatic pressure, e.g. pressure difference-moulding, vacuum bag-moulding, autoclave-moulding or expanding rubber-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/006Degassing moulding material or draining off gas during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • B29C43/12Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies using bags surrounding the moulding material or using membranes contacting the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、パイプ等をフィラメントワインディング成形
する際に使用するマンドレルに関する。
〔従来技術〕
フィラメントワインディング成形は、一般に、樹脂含浸
繊維をマンドレルに巻きつけることによって行われる。
この場合に得られる複合材製品は、表面に空気溜りが生
じる等のため、表面を平滑に仕上げるのが困難である。
従来、この複合材製品については、樹脂含浸繊維のエン
ド数を少なくしたり、糸取り本数を少なくしたり、最外
側にフープワインディングを施したりして、その外側形
状を管理していた。
しかし、公差の厳しいものには、この方法では対応が不
可能であり、このため、製品の硬化後、旋盤加工等の機
械加工を施してその外側形状を形成していた。したがっ
て、表面仕上げに多くの時間と労力を必要とするという
問題があった。
また、最近、フィラメントワインディング成形後、製品
をマンドレルから取り外す前に該製品を外側モールドで
覆い、該外側モールドを加圧して製品の外側形状を整え
る方法が提案されている。しかし、この方法では、フィ
ラメントワインディング成形直後の製品の形状管理と外
側モールドの内側形状との整合性に難があり、さらに、
外側モールドの内面と製品の外面との界面の空気が抜け
きれないので製品の表面に空気溜りが生じ易いという欠
点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、フィラメントワインディング成形を行うに際
して、空気溜の含有率の少ない平滑な表面を有する複合
材製品を何ら特別の手段をこうすることなしに得ること
ができるフィラメントワインディング成形用マンドレル
を提供することを目的とする。
(発明の構成〕 このため、本発明は、芯体の外周面に、流体の圧入によ
って膨張するチューブからなる層を積層させてなること
を特徴とするフィラメントワインディング成形用マンド
レルを要旨とするものである。
以下、図面に示す実施例を参照して本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明のマンドレルの部分的斜視図、第2゛功
、はそのマンドレルの一部切欠き平面図、第3図−その
マンドレルの部分的平面図である。
これらの図において、■はマンドレルであって、このマ
ンドレル1は、第2図に示すように、芯体(図示せず)
の外周面に布2を配置し、この布2の表面にチューブ3
を置き、このチューブ3をシート4で覆うことにより構
成される。
芯体は、一般のマンドレルと同様に、金属等の剛性の高
い材質でつくられる筒状のものである。
布2は、ゴム引き布等でよく、チューブ3を保持し得る
ものであればよい。
チューブ3は、流体の圧入によって膨張する材質のもの
であればよく、例えばゴム等の弾性体であればよい。こ
のチューブ3は、第3図に示すようにマンドレル1の軸
に平行に芯体の外表面全域に亘って複数本配置してもよ
いが、マンドレル1の軸に直角に芯体の外表面全域に亘
って複数本配置してもよく、さらに、直線状でなくて蛇
行状に配置してもよい。チューブ3の経は、特定される
ものでなく、適宜選定すればよい。
シート4は、マンドレル1の表面を形成するもので、チ
ューブ3の膨張時の圧力を複合材製品に均一に伝達し得
るものであればよ(、例えば、ゴム引き布、チューブ3
より若干剛性の高い熱可塑性プラスチックフィルム、金
属薄板等である。
5はチューブ3に流体、例えば空気を外部から導入して
圧入するための空気口、9はマンドレルlの両端のフラ
ンジ、10はマンドレル1の軸である。
このように構成されるマンドレル1を用いてフィラメン
トワインディング成形を行うには、常法により樹脂含浸
繊維をマンドレル1に巻きつけ、第4図に示すようにシ
ート4の上に未硬化の複合材N6を形成させる。樹脂含
浸繊維は、例えば、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル
樹脂等の樹脂をガラス繊維、カーボン繊維等の繊維に含
浸させたままのもの又はそのプリプレグ形態のものであ
る。なお、第4図は、マンドレルlの要部断面説明図で
、Aは芯体を表わす。
ついで、第5図および第6図に示すように、複合材層6
の表面に空気抜き布7を被せ、この空気抜き布7の表面
全体を外側モールド8で覆った後、空気口5から所望の
圧力にて圧縮空気を導入し、第5図に示すようにマニホ
ールドllを経てチューブ3内に圧入する。空気抜き布
7は、複合材の製造に際して空気流出径路を形成するた
めに通常使用されるナイロン、ポリエステル等の織布で
よい。また、外側モールド8ば、従来使用されるもので
よい。
これにより、第6図に示すように、チューブ3が膨張し
て複合材層6を上方に押圧するから、複合材層6内の空
気は空気抜き布7を経由して十分に外部に抜は出ること
になる。この後、外側モール7下8を外し、複合材層6
をマンドレル1から取り出して常法により硬化させるこ
とにより表面が平滑な複合材製品を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、芯体Aの外表面に
チューブからなる層(布2とチューブ3とシート4)を
積層させることによりマンドレルを構成したから、下記
の効果を奏することができる。
(1)表面に空気溜りが生ずるのを防止できるので、得
られる複合材製品の表面の平滑化をはかることができる
(2)チューブ3の膨張により複合材層6を上方に押圧
するので、ヘリカルフィラメントワインディング成形す
る場合などにおいて、張力不足による糸のたるみ等によ
り製品表面に凹凸が発生ずるのを防止できる。
(3)空気溜りの発生を防止できるので、空気溜りによ
り生ずる製品の白化現象がなくなるから、品質の均一な
複合祠製品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマンドレルの部分的斜視図、第2図は
そのマンドレルの一部切欠き平面図、第3図はそのマン
ドレルの部分的平面図である。 第4図はフィラメントワインディング成形時の本発明の
マンドレルの要部断面説明図、第5図および第6図は、
そのマンドレルに空気を圧入してチューブが膨張する様
子を示す断面説明図である。 ■・・・マンドレル、2・・・布、3・・・チューブ、
4・・・シート、5・・・空気口、6・・・複合材層、
7・・・空気抜き布、8・・・外側モールド、9・・・
フランジ、10・・・軸、11・・・マニホールド、A
・・・芯体。 代理人 弁理士 小 川 信 − 野口賢照 斎下和彦 第1図 第2図 第3図 第4図 ハ 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芯体の外周面に、流体の圧入によって膨張するチューブ
    からなる層を積層させてなることを特徴とするフィラメ
    ントワインディング成形用マンドレル。
JP59133257A 1984-06-29 1984-06-29 フイラメントワインデイング成形用マンドレル Pending JPS6112324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133257A JPS6112324A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 フイラメントワインデイング成形用マンドレル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133257A JPS6112324A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 フイラメントワインデイング成形用マンドレル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6112324A true JPS6112324A (ja) 1986-01-20

Family

ID=15100384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59133257A Pending JPS6112324A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 フイラメントワインデイング成形用マンドレル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61215012A (ja) * 1985-03-22 1986-09-24 Yoshino Kogyosho Co Ltd 成形素材管の取扱方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61215012A (ja) * 1985-03-22 1986-09-24 Yoshino Kogyosho Co Ltd 成形素材管の取扱方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3282757A (en) Method of making a filament reinforced pressure vessel
US5071506A (en) Equipment for making composite tubes including an inflatable heated bladder and a composite mold having a negative coefficient of thermal expansion
US3177105A (en) Method of making fiber-reinforced hollow article
US5460675A (en) Method of forming reusable seamless mandrels for the fabrication of hollow fiber wound vessels
US5385767A (en) Golf club shaft and production method thereof
US4463044A (en) Composite panel of varied thickness
US3265795A (en) Method of skin molding
US5225016A (en) Method of manufacturing an advanced composite duct having integral ribs
JPH04265714A (ja) 中空複合部材の製造方法
EP0311400A2 (en) Process and equipment for making composite tubes
US3350030A (en) Fiberglass reinforced textile bobbin
US4459171A (en) Mandrel for forming a composite panel of varied thickness
JPS6112324A (ja) フイラメントワインデイング成形用マンドレル
JPH0515542B2 (ja)
KR102354945B1 (ko) 가요성 튜브와 프리프레그를 이용한 복합재 다관절 중공 구조물을 성형하는 방법
JPH0146753B2 (ja)
JP3278097B2 (ja) 管状体
JPS6168232A (ja) 曲がり管の製造方法
JPH02150331A (ja) 硬化性樹脂のブロー成形物及びそのブロー成形方法
KR100314452B1 (ko) 장대소재및그제조방법
JPH01184105A (ja) 繊維強化複合材料の製造装置
JPS6159222B2 (ja)
JPS6228230A (ja) ロケツトノズル素材の製造方法
SU1722858A1 (ru) Способ изготовлени толстостенных оболочек из слоистых пластиков
JPS5842428A (ja) 積層中空体の成形方法