JPS6112315A - 射出成形における着色剤の添加方法 - Google Patents

射出成形における着色剤の添加方法

Info

Publication number
JPS6112315A
JPS6112315A JP13303584A JP13303584A JPS6112315A JP S6112315 A JPS6112315 A JP S6112315A JP 13303584 A JP13303584 A JP 13303584A JP 13303584 A JP13303584 A JP 13303584A JP S6112315 A JPS6112315 A JP S6112315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
colorant
cylinder
amount
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13303584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028565B2 (ja
Inventor
Katsumi Ui
宇井 克己
Hideo Satake
秀夫 佐竹
Masashi Ito
正史 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd, Toyota Motor Corp, Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP13303584A priority Critical patent/JPS6112315A/ja
Publication of JPS6112315A publication Critical patent/JPS6112315A/ja
Publication of JPH028565B2 publication Critical patent/JPH028565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/18Feeding the material into the injection moulding apparatus, i.e. feeding the non-plastified material into the injection unit
    • B29C45/1816Feeding auxiliary material, e.g. colouring material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1753Cleaning or purging, e.g. of the injection unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分類・分野〉 開示技術は、樹脂製品を成形する際に添加される着色剤
の添加方法の技術分野に属する。
〈要旨の解説〉 この発明は、射出成形機のシリンダに供給されスクリュ
によりキャビティに注入される樹脂に対し着色剤を定量
供給し、着色された車輌の樹脂部品等の製品を所定数成
形した後、色の異なる他の製品を同一の成形機で成形す
る場合の他の着色剤を添加する方法であって、シリンダ
のクリーニングを行なった後、他の着色剤を添加して他
の製品を成形する射出成形における着色剤の添加方法に
関する発明であり、特に、他の着色剤に変更して添加し
た状態で他の製品が成形されるようになるまで樹脂によ
りシリンダ内をクリーニングし、この際他の着色剤の添
加量をクリーニングに必要な樹脂量に対応させて変化さ
せるようにした添加方法に係る発明である。
〈従来技術〉 一般に、射出成形は成形材料を加熱溶融して流動化させ
た後にスクリュでキャビティに注入し、冷却同化等の処
理を行なうことにより製品とする成形方法であり、主に
樹脂製品を成形する場合に有効であり、量産性が高いこ
とから各種産業に広く使用されている。
ところで、樹脂製品により成形を行なう場合には顔料等
が含まれた種々の着色剤が添加され、樹脂をこれらの着
色剤と共に可塑化させて金型内のキャビティに注入する
ようになっている。
したがって、着色剤の添加状態の如何が製品の良否を決
定し、特に製品の隠ぺい率は製品自体の価値を左右する
大きなウェイト(車輌の内外装部品等の場合は特に大き
い)となっていることから着色剤を安定して供給するた
め定量供給機等が使用されている。
周知の如〈従来より、例えば、異なる色の製品等を製造
する場合には、一方の着色剤の供給を停止させ、樹脂の
みを供給してシリンダをクリーニングした復信の着色剤
を供給させて色が異なる他の製品を成形する方法があっ
た。
〈従来技術の問題点〉 しかしながら、上述従来の着色剤の添加方法においては
、クリーニングの際のフリーショツト時には成形時より
も多量の樹脂が必要であることから、ロスが多いという
欠点があった。
これに対処するに、一方の着色剤の供給を停止させた後
、他の着色剤に切換えて成形運転し、色混りの製品が出
た後、その状態でフリーショットを行なう方法があった
が、樹脂をフリーショットする場合には、シリンダ内の
スクリュによる樹脂流過量が多くなることから、樹脂量
に対する着色剤の含有量が少なくなり、たとえ先に使用
した着色剤が製品に混らなくなったとしても、製品の隠
ぺい率が低下してしまい、色のうすい製品が出来る場合
があるという難点があった。
したがって、所定の着色剤含有量を確保するためにはそ
のまま成形を行ないシリンダ内の着色剤含有量の少ない
材料をフリーショットでなく成形運転により排出させな
ければならず、コストアップにつながる不利点もあった
〈発明の目的〉 この発明の目的は、上述従来技術に基づく着色剤の添加
方法の問題点を解決すべき技術的課題とし、着色剤の含
有量を樹脂に対して一定の割合に確保して製品精度を低
下させないばかりか、シリンダ内のクリーニングも確実
に行なえるようにし、各種産業における樹脂成形利用分
野に益する優れた射出成形における着色剤の添加方法を
提供せんとするものである。
〈発明の構成〉 上述目的に沿い先述特許請求の範囲を要旨とするこの発
明の構成は、前述問題点を解決するために着色剤を添加
した樹脂をスクリュを介してキャピテイに注入し製品を
成形した復信の着色剤を添加し、その状態でスクリュに
より樹脂を排出しながらフリーショットによりクリーニ
ングを行ない、製品に先の着色剤が混入しなくなったの
を確認した復信の着色剤の添加量をクリーニングに要す
る樹脂量に対応させて変化させ、即ち、クリーニング時
には樹脂増加量に対応して増加させ、成形運転時には樹
脂供給量に対応して減少させるようにした技術的手段を
講じたものである。
〈実施例〉 次に、こめ発明の1実施例を図面に従って説明すれば以
下の通りである。
先ず、第1.2図に示す様に、シリンダ1にホッパ2を
介して供給された樹脂3は、シリンダ1のスクリュ5が
矢印方向に回転しながら図面の右方向に後退するため、
ホッパ2に付設された定量供給ポンプ4の着色剤Aと共
に図示しないヒーターから加熱されながらシリンダ1の
先端部7に充填される(第2図)。
そして、第3図に示す様に、スクリュ5の回転を停止さ
せノズルヘッド6を通して溶融樹脂を図示しないキャビ
ティに充填し製品を成形する。
この工程を反復することにより同一色の製品を成形する
ことができる。
ここで、他の着色剤Bへ色換えを行なう場合には、先ず
、第4図に示す様に、定値供給ポンプ4に着色剤Bを充
填してホッパ2に供給し、一方シリンダ1内のスクリュ
 5をシリンダ1の先端部7の位置で矢印方向に回転さ
せ、いわゆるフリーショットを行なってシリンダ1内の
着色剤Aをクリーニングする。
この場合、スクリュ5によりフリーショットを行なうと
、ノズルヘッド6はフリーとなるため樹脂充填に対する
抵抗が減り、成形運転時よりも早い速度で樹脂3がホッ
パ2よりシリンダ1へ供給される。
そのため、シリンダ1より排出される樹脂中の着色剤B
の含有量は少なくなることがらホッパ2に供給される着
色剤Bを樹脂3の増加量に対応して添加させ増加させて
おく。
したがって、シリンダ1から排出される樹脂3に着色剤
Aの混入がみられないようになった時点でシリンダ1内
は適正な着色剤含有量を有する樹脂3で満たされるため
、第5図に示す様に、スクリュ 5を後退させ、前述同
様の成形運転を行なえば適正な隠ぺい率を有する製品が
得られ、樹脂3や着色剤Bのロスを最小限に抑えて効率
の良い成形が行なえる。
尚、成形運転を再開した時には着色剤Bの添加量を樹脂
供給量に対応して減少させる。
次に、従来技術に基づく実験例1と上述実施例に則した
実験例2について述べる。
■)成形品、車輌のコンソールボックス、重量800g ■)樹脂、ABS耐熱グレード ■)着色剤A、液状カラー(ブルー系)、比重1.3、
添加量1.2部 着色剤B、液状カラー(グレー系)、 比重168、添加量1.8部 IV )定量供給ポンプ、ギヤポンプ2.4cc/ 1
回転Y)成形運転時に樹脂を計量するに要する時間(以
下計量時間という) 成形運転時20秒、フリーショット時15抄部、定量供
給ポンプにおいて、計量する時間t1回転体の容量QC
C/R,回転数RrpII11吐出聞Qccとすれば Q=Q  Rt の関係が成り立つため、1シヨツトを着色する着色剤の
mQが一定であれば計量時間tの変動に対して選択的、
又は、自動的に回転数Rを調整することにより、所定の
着色剤の供給が可能となる。
実験例1 成形運転時に定量供給ポンプ4の回転数が1Orpmで
着色剤Aを所定! (800(I X 0.013=1
0.4(1)を20秒で供給した。
次いで、着色剤Bに切り換え、定量供給ポンプ4の回転
数を6.7rpmに変え着色剤Bを所定量(800gx
 0.012= 9.6g )を20秒で供給し続けた
らスクリュ5が6回往復(6シヨツト)目に着色剤A、
Bの混合成形品が得られた。
この時点でフリーショットに切り換えて、定量供給ポン
プ4の回転数を6.7rpmのままで、着色剤Bに完全
に変わるのに約5Kl)の樹脂の損失があった。
そして、引き続き成形運転に切り換えたが5シヨツトは
色のうすい、即ち、着色剤含有量の少ない成形品であっ
た。
実験例2 一方、上述実験例1において、フリーショットに切り換
えた時点で定量供給ポンプ4の回転数を、計量時間の短
縮分15秒/20秒=3/4に対応して増加させ6.7
rpm 全3/ 4= 8.9rpmとし、着色剤Bの
添加量を増加させると、色が変わるのに約4Kpの樹脂
の損失があっただけで、成形運転に切り換えた後に1シ
ヨツト目から正常な着色剤含有量の製品が得られた。
したがって、従来技術に則した実験例1に比し樹脂で1
Kgの損失を抑え、成形運転時の運転ロスがなくなると
いう結果が得られた。
〈他の実施例〉 尚、この発明の実施態様は上述実施例に限るものでない
ことは勿論であり、例えば、着色剤の添加量をシリンダ
内の着色剤濃度に応じて自動的に変化させても良く、定
量供給ポンプは回転等により液状物を輸送するならロー
ラポンプでも良い等種々の態様が採用可能である。
〈発明の効果〉 以上、この発明によれば、基本的に多種の着色剤が定期
、不定期的に交換して使用されるため、その都度クリー
ニングを行なわなければならないという状況下において
、クリーニングをするための樹脂の損失は避けることは
できないが、その損失を最小限に食い止め、更に無駄な
運転を出来るだけ省き生産性の向上とコストダウンを実
現させることができる優れた効果が奏される。
又、着色剤を他の着色剤に変更して添加した状態で他の
製品が成形されるまで樹脂によりシリンダ内をクリーニ
ングし、この際他の着色剤の添加量をクリーニングに必
要な樹脂量に対応させて変化させることにより、クリー
ニング時の樹脂の損失が減少し、成形運転開始後シリン
ダ内の樹脂を適正な着色濃度にすることができ、適正な
濃度になるまでの間の無駄な成形運転を行なう必要もな
く、生産効率を低下させることなく精度の高い製品が生
産できるという優れた効果が秦される。
加えて、樹脂の損失等が抑えられ、実質的にコストダウ
ンを図ることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】 図面はこの発明の実施例を示すものであり、第1.2.
3図は着色剤を添加した場合の成形状態説明図、第4.
5図は他の着色剤を添加した場合の成形状態説明図であ
る。 1・・・シリンダ、   5・・・スクリュ、3・・・
樹脂、  A・・・着色剤、 B・・・他の着色剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリンダに供給されスクリュによりキャビティに
    注入される樹脂に対して着色剤を添加して製品を成形し
    た後シリンダのクリーニングを行ない次いで他の着色剤
    を添加して他の製品を成形する射出成形における着色剤
    の添加方法において、上記着色剤を他の着色剤に変更し
    て添加した状態で他の製品が成形されるまで樹脂により
    シリンダ内をクリーニングし、この際他の着色剤の添加
    量をクリーニングに必要な樹脂量に対応させて変化させ
    ることを特徴とする射出成形における着色剤の添加方法
  2. (2)上記他の着色剤の添加量をクリーニング時は樹脂
    増加量に対応して増加させ、成形時には樹脂供給量に対
    応して減少させるよう変化させることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の射出成形における着色剤の添加
    方法。
JP13303584A 1984-06-29 1984-06-29 射出成形における着色剤の添加方法 Granted JPS6112315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13303584A JPS6112315A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 射出成形における着色剤の添加方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13303584A JPS6112315A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 射出成形における着色剤の添加方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6112315A true JPS6112315A (ja) 1986-01-20
JPH028565B2 JPH028565B2 (ja) 1990-02-26

Family

ID=15095285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13303584A Granted JPS6112315A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 射出成形における着色剤の添加方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112315A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04156312A (ja) * 1990-10-20 1992-05-28 Shisuko:Kk 着色樹脂成形装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102162A (ja) * 1972-04-07 1973-12-22
JPS5154661A (en) * 1974-11-07 1976-05-13 Matsui Mfg Co Goseijushi niokeru chakushokuzaino tenkahoho
JPS528068A (en) * 1975-07-10 1977-01-21 Itami Denki Kougiyou Kk Method of molding colored plastic
JPS5521249A (en) * 1978-08-02 1980-02-15 Matsushita Electric Works Ltd Continuous coloring mixing apparatus
JPS57138927A (en) * 1981-02-23 1982-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Resin changing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102162A (ja) * 1972-04-07 1973-12-22
JPS5154661A (en) * 1974-11-07 1976-05-13 Matsui Mfg Co Goseijushi niokeru chakushokuzaino tenkahoho
JPS528068A (en) * 1975-07-10 1977-01-21 Itami Denki Kougiyou Kk Method of molding colored plastic
JPS5521249A (en) * 1978-08-02 1980-02-15 Matsushita Electric Works Ltd Continuous coloring mixing apparatus
JPS57138927A (en) * 1981-02-23 1982-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Resin changing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04156312A (ja) * 1990-10-20 1992-05-28 Shisuko:Kk 着色樹脂成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028565B2 (ja) 1990-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5645786A (en) Method of manufacturing a multilayer molding
JP2000141435A (ja) 熱可塑性プラスチックからなるプラスチック成形体を射出成形するための方法および装置
GB2059864A (en) A plastics extruder with means for injecting a liquid additive into the flow of molten plastics
JPH106363A (ja) 射出成形装置
JPS6112315A (ja) 射出成形における着色剤の添加方法
JPH0587368B2 (ja)
JP3284233B2 (ja) 射出成形機の可塑化装置
JPS61293823A (ja) 射出成形機の色替方法
JP4322410B2 (ja) マーブル成形方法
JP2002086515A (ja) 熱可塑性樹脂の射出成形方法及び金型
JPH02252517A (ja) 射出成形機のパージング方法
JPS6024570Y2 (ja) スクリュ−インライン式射出成形機用スクリュ−
JPH0257007B2 (ja)
CN208682010U (zh) 一种电动牙刷模具的唧嘴结构
JP3672381B2 (ja) 成形品の製造方法
JPS6367132A (ja) 射出成形における着色方法及び装置
US20030118831A1 (en) Process for changing material in injection molding and sandwich-shaped molded article
JP3254249B2 (ja) 透明樹脂成形品のブルーイング方法
JPS6241450B2 (ja)
JPH09323338A (ja) 発泡成形品の射出成形方法及びその装置
JP2002337204A (ja) 射出成形機のスクリュ制御方法
CN108407244A (zh) 一种注塑成型零件的制备方法
JPH01310925A (ja) ベント式成形機の樹脂替え装置
JPS6048319A (ja) 射出成形方法
JPS63242620A (ja) 射出成形機における準備運転制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term