JPS61121829A - ワイヤ放電加工方法 - Google Patents

ワイヤ放電加工方法

Info

Publication number
JPS61121829A
JPS61121829A JP24078684A JP24078684A JPS61121829A JP S61121829 A JPS61121829 A JP S61121829A JP 24078684 A JP24078684 A JP 24078684A JP 24078684 A JP24078684 A JP 24078684A JP S61121829 A JPS61121829 A JP S61121829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
wire electrode
workpiece
point
discharge machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24078684A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunpei Makino
牧野 文平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24078684A priority Critical patent/JPS61121829A/ja
Publication of JPS61121829A publication Critical patent/JPS61121829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
    • B23H7/065Electric circuits specially adapted therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、工作物の輪郭加工終了後に、刀ロエ切り残し
部位を残さないワイヤ放電加工方法に関するものである
〔従来の技術〕
従来のワイヤ放電加工方法は第4図に示すLうにワイヤ
電極(1)を工作物(2)に対して垂直になった状態で
、ワイヤ電極(1)を移動させて、工作物(2)を輪郭
形状に加工するものであった。第4図において、(3)
は加工終了時に工作物(2)より切り難なされ九スクラ
ップ、(4)はワイヤ電極(1)t−通す丸めのスター
ト穴、(5)は切断溝である。
第5図は工作物の輪郭形状加工終了時の詳細を示してい
る。第5図において、加ニスタート点(P)より放電加
工を開始したワイヤ電極(1)は、ワイヤ電極軌跡(6
)を通り、プログラム座標(Qよりオフセット量(7)
だけ計算さ几た実際の輪郭形状加工開始点(R:加工終
了点と同一)に達する。次に、ワイヤ電極(1)はワイ
ヤ電極軌跡(6a)を通りながら工作物(2)の輪郭形
状加工を行なう。その後、工作物(2)の輪郭形状加工
を続行したワイヤ電極(1)はワイヤ電極軌跡(6b)
を通りながら加工終了点(胸に向って進むようになる。
なお、第5図において、(Slはスクラップ(3)が工
作物(2)工り79難なされるA、(8)はスクラップ
(3)が切り離なミルた際に発生する切り残し部である
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のワイヤ放電加工方法はスクラップ(3)が工作物
(2)より切り離さ几る際に、切り残し部(8)が発生
ずる工うになるのでこの切り残し部(8)を完全に取り
除くために、他の工作機械での機械加工やワイヤ放電加
工での2次加工等を実施しなければならないなどの問題
点を有していた。
本発明は前記のような従来の方法のもつ問題点を解決し
て、放電加工の1次加工のみで、切り残し部のない↓品
を、安価で能率的に得ることができるワイヤ放電加工方
法を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係るワイヤ放電加工方法は、加工進行方向と同
一方向に傾斜して、工作物の加工を開始したワイヤ電極
が工作物を所定の加工をして加工の開始点に戻ってくる
と、今度はワイヤ電極を加工進行方向と逆方向に傾斜さ
せ、この状態でワイヤ電極が加工終了点まで工作物を加
工するものである。
〔作 用〕
本発明においては、工作物に切り残し部が発生しなくな
る。
〔実施例コ 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図および第2図において、(Ia)は輪郭形状の加工開
始点において加工進行方向に傾けら几たワイヤ電極であ
る。(1b〕は輪郭形状を加工し、加工開始点を通りす
ぎ、加工終了点まで加工進行方向と逆方向に傾けらルた
ワイヤ電極である。
(9)は輪郭形状の加工開始点からの進行方向である。
(1)は工作物(2)に対して垂直になったワイヤ電極
である。
第6図において、鵠はスタート穴(4)よりワイヤ電極
(1)を所定の角度傾斜させるためのプログラム上のポ
イント、閏は傾斜させたワイヤ電極(1&)が輪郭形状
の加工開始をするためのプログラム上のポイント、Wは
傾斜したワイヤ電極(1b)が輪郭形状の加工終了をす
るためのプログラム上のポイントである。
スタート穴(4)に画直に通さ几たワイヤ電極(1)は
NC指令によって放電加工しながらポイント(01に達
するまでに所定の傾斜角度に傾けられる。
その後、ポイン)(Vllでは、輪郭形状そのものにテ
ーパ放電加工が必要であ几ば、所望のテーパ角度に角度
変更しながら移動し、テーパ放電加工が必要であ几ば、
そのままの傾斜角度で移動する。
従って、ポイント(Vlではワイヤ電極(1a)は加工
進行方向と同一方向に傾斜している。
次に、ワイヤ電極(1a)は工作物(2)を放電加工し
、所望の輪郭形状にする。
その後、ワイヤ電極がポイント(Vlに戻ってくると、
今度はワイヤ電極を加工進行方向と逆方向に傾斜させ、
この状態でワイヤ電極(1b)がポイント(5)まで工
作物(2)を加工するようになる。そしてワイヤ電極(
1b)がポイントNに達すると、スクラップ(3)が工
作物(2)Lり切り離さ几る工うになる。
〔発明の効果〕
本発明は工作物に切り残し部を発生させなくなるので、
放電加工の1次加工のみで、切り残し部のない製品を、
安価で能率的に得ることができる効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施例を示す説明図、第
3図は本発明の実施例における加工開始時と加工終了時
との状態を示す詳細図である。第4図は従来のワイヤ放
電加工方法を示す説明図、第5図は従来のワイヤ放電加
工方法における加工開始時と加工終了時との状態を示す
詳細図である。 1゛°°°°ワイヤ電極a 、1b・・・ワイヤ電極、
2・・・工作物。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 弁理士  木 村 三 朗 第3図 第4図 第5図 手続補正書(自発〕 昭SO年9 月24日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加工進行方向と同一方向に傾斜して、工作物の加工を開
    始したワイヤ電極が工作物を所定の加工をして加工の開
    始点に戻つてくると、今度はワイヤ電極を加工進行方向
    と逆方向に傾斜させ、この状態でワイヤ電極が加工終了
    点まで工作物を加工することを特徴とするワイヤ放電加
    工方法。
JP24078684A 1984-11-16 1984-11-16 ワイヤ放電加工方法 Pending JPS61121829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24078684A JPS61121829A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 ワイヤ放電加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24078684A JPS61121829A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 ワイヤ放電加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61121829A true JPS61121829A (ja) 1986-06-09

Family

ID=17064668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24078684A Pending JPS61121829A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 ワイヤ放電加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61121829A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6803537B2 (en) * 2001-11-27 2004-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wire electric discharge machine including profile adjusting mechanism
EP2631029A3 (en) * 2012-02-27 2014-11-05 Fanuc Corporation Wire electrical discharge machine and wire electrical discharge method for reducing machining damage during cutting machining and escape machining

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6803537B2 (en) * 2001-11-27 2004-10-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wire electric discharge machine including profile adjusting mechanism
EP2631029A3 (en) * 2012-02-27 2014-11-05 Fanuc Corporation Wire electrical discharge machine and wire electrical discharge method for reducing machining damage during cutting machining and escape machining
US9085037B2 (en) 2012-02-27 2015-07-21 Fanuc Corporation Wire electrical discharge machine and wire electrical discharge method for reducing machining damage during cutting machining and escape machining

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04189421A (ja) ワイヤ放電加工方法及びその装置
US4891487A (en) Electrode return control for electric spark machine
KR860002075B1 (ko) 수치제어 가공방식
JPS61121829A (ja) ワイヤ放電加工方法
JPH0530568B2 (ja)
JP2885228B2 (ja) ワイヤ放電加工方法及び装置
JPH04764B2 (ja)
JPH01240219A (ja) ワイヤ放電加工方法
JPH04217426A (ja) ワイヤ放電加工方法及びその装置
JPH02179373A (ja) レーザ加工機用nc制御装置
JP3084385B2 (ja) Ncワイヤ放電加工機の自動多重加工方法
JPS6374527A (ja) 放電加工方法
JP2952369B2 (ja) ワイヤカット放電加工方法
JPH05111825A (ja) 放電加工によるネジ切り方法
JPH03117519A (ja) ワイヤ放電加工方法
JP2826786B2 (ja) 放電加工方法
JPH01289624A (ja) 放電加工における仕上加工制御装置
JPH0343109A (ja) ドリルによる斜孔の穿孔方法
JPS5854944B2 (ja) 放電加工方法とその装置
JPH03136725A (ja) 放電加工装置の加工条件設定方法
JPH03149134A (ja) 放電加工装置の電極位置制御方法
JP2635431B2 (ja) 放電加工機の揺動制御方法
KR0151088B1 (ko) 선반용 자동 공구궤적 생성프로그램을 이용한 대상물 가공방법
JPH0431807B2 (ja)
JPH078457B2 (ja) 放電加工方法