JPS61120A - 重なり合つた状態で巻回してあるふた付袋の巻戻し装置 - Google Patents
重なり合つた状態で巻回してあるふた付袋の巻戻し装置Info
- Publication number
- JPS61120A JPS61120A JP60076310A JP7631085A JPS61120A JP S61120 A JPS61120 A JP S61120A JP 60076310 A JP60076310 A JP 60076310A JP 7631085 A JP7631085 A JP 7631085A JP S61120 A JPS61120 A JP S61120A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bags
- reel
- roller
- stand
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65B—MACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
- B65B43/00—Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
- B65B43/12—Feeding flexible bags or carton blanks in flat or collapsed state; Feeding flat bags connected to form a series or chain
- B65B43/123—Feeding flat bags connected to form a series or chain
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はリール上に重なった状態で保管されて゛いるふ
た付き袋を分離し、そして充填機に供給する装置に関し
、該装置は、スタンドと、このスタンドには前記リール
を受けるための軸受を有する枢動自在のアームが取付け
てあることと、前記リールに適用されることができ且つ
両端でローラーを支持しているフレームと、前記ローラ
ー上にはリール円周を押しつけて該リールを駆動する従
動エンドレスベルトが配置してあることと、巻戻される
重なり合った袋と一緒に引出される保持ハンドを巻取る
スプールと、リール駆動ベルトの下流に配置してあり相
対的に速い速度で移動して重なり合った状態にある袋を
1個づ\引出すコンベア手段とから構成されている。こ
の装置は原出願である特開昭52−599号に開示され
ている。
た付き袋を分離し、そして充填機に供給する装置に関し
、該装置は、スタンドと、このスタンドには前記リール
を受けるための軸受を有する枢動自在のアームが取付け
てあることと、前記リールに適用されることができ且つ
両端でローラーを支持しているフレームと、前記ローラ
ー上にはリール円周を押しつけて該リールを駆動する従
動エンドレスベルトが配置してあることと、巻戻される
重なり合った袋と一緒に引出される保持ハンドを巻取る
スプールと、リール駆動ベルトの下流に配置してあり相
対的に速い速度で移動して重なり合った状態にある袋を
1個づ\引出すコンベア手段とから構成されている。こ
の装置は原出願である特開昭52−599号に開示され
ている。
原出願による装置においては、重なり合っている袋のリ
ールからなる供給リールは、巻戻し中に引き出される重
なった袋と同時に回転するように設定されているので、
分離される袋は重なった状態で持出されることができる
。巻戻しすなわちときほぐされるべき供給リールが紙袋
からなる重なったコイルであるときは、供給リールの形
成中、これら袋の基部から滲出するのりにより巻回しお
わったばかりの袋が先行層の袋の1つに粘着してしまう
ことがある。その結果、この袋は供給リールのときほぐ
し中は粘着したままであり、そして部分的に重なってい
る袋の連続的な引き出しを妨害あるいは中断することに
なる。
ールからなる供給リールは、巻戻し中に引き出される重
なった袋と同時に回転するように設定されているので、
分離される袋は重なった状態で持出されることができる
。巻戻しすなわちときほぐされるべき供給リールが紙袋
からなる重なったコイルであるときは、供給リールの形
成中、これら袋の基部から滲出するのりにより巻回しお
わったばかりの袋が先行層の袋の1つに粘着してしまう
ことがある。その結果、この袋は供給リールのときほぐ
し中は粘着したままであり、そして部分的に重なってい
る袋の連続的な引き出しを妨害あるいは中断することに
なる。
従って、紙袋の供給リールを問題無くときほぐすことが
可能なような方法で原出願の装置を改良することが本発
明の目的である。
可能なような方法で原出願の装置を改良することが本発
明の目的である。
本発明によれば、この問題は次の如くして解決される。
すなわち、重なり合っている状態の袋をエンドレスベル
トに押圧する1個の分離ローラーを、重なっている袋が
リールから丁度分離されるところの点から、巻戻された
袋の進行方向にほぼ袋1個の長さより長(ない間隔を置
いて設けることによって解決される。ときほぐされる供
給リールが、重なった袋からなる巻いた帯状体から構成
されており、この中では連続している袋の各々の後端が
次の袋に重なっているので、ときほぐされる各々の袋の
先端は先行する袋によって運勢れていることになる。と
きほぐし中は、これらの袋がそれぞれの次の袋を供給リ
ールの外に押出すので、巻回されている重なった袋に相
当する重なり合った帯状体が形成される。本発明による
装置においては、重なった帯状体を押圧する分離ローラ
ーが、ときほぐされつつある袋と、エンドレスベルトに
粘着した袋との間に高められた摩擦力を発生するので、
もし先行する先端部がリールに粘着していたとしても、
一定な重なり状態をひっくり返すことなく供給リールか
ら袋を1個づつ引き出すことができる。袋がリールから
離れる供給リール上のときはくし点からローラーまでの
間隔は1個の袋の長さを著しく超えるべきではない。と
云うのは、そのようにしないと、リールに粘着している
幾つかの袋の間の接触摩擦が小さくなりすぎ、かつエン
ドレスベルトすなわち重なった帯状体を供給リールから
離れた位置で押圧することから生じる袋をはがす効果が
あまりに小さくなり、供給リールからそのリールに粘着
している袋を引き出すことができないからである。
トに押圧する1個の分離ローラーを、重なっている袋が
リールから丁度分離されるところの点から、巻戻された
袋の進行方向にほぼ袋1個の長さより長(ない間隔を置
いて設けることによって解決される。ときほぐされる供
給リールが、重なった袋からなる巻いた帯状体から構成
されており、この中では連続している袋の各々の後端が
次の袋に重なっているので、ときほぐされる各々の袋の
先端は先行する袋によって運勢れていることになる。と
きほぐし中は、これらの袋がそれぞれの次の袋を供給リ
ールの外に押出すので、巻回されている重なった袋に相
当する重なり合った帯状体が形成される。本発明による
装置においては、重なった帯状体を押圧する分離ローラ
ーが、ときほぐされつつある袋と、エンドレスベルトに
粘着した袋との間に高められた摩擦力を発生するので、
もし先行する先端部がリールに粘着していたとしても、
一定な重なり状態をひっくり返すことなく供給リールか
ら袋を1個づつ引き出すことができる。袋がリールから
離れる供給リール上のときはくし点からローラーまでの
間隔は1個の袋の長さを著しく超えるべきではない。と
云うのは、そのようにしないと、リールに粘着している
幾つかの袋の間の接触摩擦が小さくなりすぎ、かつエン
ドレスベルトすなわち重なった帯状体を供給リールから
離れた位置で押圧することから生じる袋をはがす効果が
あまりに小さくなり、供給リールからそのリールに粘着
している袋を引き出すことができないからである。
このローラーはそれ自身の重量により、あるいはスプリ
ングにより更に荷重をかけて重なった袋からなる巻戻し
帯状体を押圧することができる。
ングにより更に荷重をかけて重なった袋からなる巻戻し
帯状体を押圧することができる。
このローラーはフレームの下流側に設けた方向変換ロー
ラーを押圧するのが望ましい。
ラーを押圧するのが望ましい。
供給リールのときほぐし中、その直径は最初の最大径か
ら最小残余径まで低下する。供給リールと分離ローラー
との間の間隔を増大することを補償することにより端部
に向って巻戻される袋が分離ローラーと係合しなくなる
ことがないようにするために、供給リールは重なった帯
状体の巻戻し中、枢動自在のアーム上でベルトに対し枢
軸回転する。
ら最小残余径まで低下する。供給リールと分離ローラー
との間の間隔を増大することを補償することにより端部
に向って巻戻される袋が分離ローラーと係合しなくなる
ことがないようにするために、供給リールは重なった帯
状体の巻戻し中、枢動自在のアーム上でベルトに対し枢
軸回転する。
枢動自在の了−ムの枢軸運動を制御するために、ローラ
ーを′支持するフレーム上にスイッチが設け)
ら′−1す・C(D X 4 y ’f C
D切替1位1)°−ラー支持フレームの揺動運動を狭い
角度範囲内に保つために一定位置に設けられている。供
給リールの直径が減少してローラーを支持するフレーム
が1つの限界に達すると、枢動自在のアームゆローラー
を支持する゛フレームの方向に進み、この進行は第2の
スイッチの作動により他の限界に達したことが検出され
るまで続く。
ーを′支持するフレーム上にスイッチが設け)
ら′−1す・C(D X 4 y ’f C
D切替1位1)°−ラー支持フレームの揺動運動を狭い
角度範囲内に保つために一定位置に設けられている。供
給リールの直径が減少してローラーを支持するフレーム
が1つの限界に達すると、枢動自在のアームゆローラー
を支持する゛フレームの方向に進み、この進行は第2の
スイッチの作動により他の限界に達したことが検出され
るまで続く。
供給リールが固定した位置にある場合は、本発明による
ベルトはローラー支持フレーム上で供給リールに対して
揺動することができる。この加圧分離ローラーは、帯状
体と供給リールとの接触点と加圧分離ローラーとの間の
間隔を一定に維持するように、ベルトに対し相対的に移
動自在に取付けてある。
ベルトはローラー支持フレーム上で供給リールに対して
揺動することができる。この加圧分離ローラーは、帯状
体と供給リールとの接触点と加圧分離ローラーとの間の
間隔を一定に維持するように、ベルトに対し相対的に移
動自在に取付けてある。
この加圧分離ローラーは案内トランク中に案内された案
内台上に設けるのが望ましい。
内台上に設けるのが望ましい。
本発明の−の改良点においては、このガイドトラックは
スタンドに対して固定されているのでその装置の構成は
単純である。
スタンドに対して固定されているのでその装置の構成は
単純である。
本発明の別の改良点は、ガイドトラックが枢動自在のレ
バーに連結してあることであり9、このレバーはスタン
ドに対して固定した位置で枢動し、ローラー支持フレー
ムの枢軸運動に従って可動である。このことによって装
置の構成が簡単になる。
バーに連結してあることであり9、このレバーはスタン
ドに対して固定した位置で枢動し、ローラー支持フレー
ムの枢軸運動に従って可動である。このことによって装
置の構成が簡単になる。
ローラー支持フレームに連結した駆動レバーが枢動自在
なレバーに対向しているのが望ましく、そうすることに
より装置の短い形状の構成が簡単になる。
なレバーに対向しているのが望ましく、そうすることに
より装置の短い形状の構成が簡単になる。
添付図面は1実施例を示し、更に詳細に説明する。
第1図は原出願の装置と類イ以した装置を示し、該装置
はスタンド3からなり、該スタンドは2個の側部材1お
よび2から形成されている。この側部材には軸4が回転
自在に設けられ、該軸はスタンド3に取付けたギヤ・モ
ーター5により互にかみ合うように回転を与えられる。
はスタンド3からなり、該スタンドは2個の側部材1お
よび2から形成されている。この側部材には軸4が回転
自在に設けられ、該軸はスタンド3に取付けたギヤ・モ
ーター5により互にかみ合うように回転を与えられる。
軸4上にはアーム6と7が設けられ、これらのアーム端
には受座8が設けられている。このアーム6.7は位置
6.1または7.1に実質的に揺動でき、その位置で受
は座8が供給リールlOの位置10,1にある供給リー
ル10に嵌めた軸9と係合しており、軸4の回転によっ
て実線で示したくり出し位置に供給リールlOを持上げ
る。軸9上には回転ブレーキ69が設けられており、こ
のブレーキはプロニイ(Prony)ブレーキに類似し
た2個のセグメントから構成されており、これらのセグ
メントは軸9上に嵌合している半円状のくぼみ70を有
し、そしてブレーキライニングに類似した材料で覆われ
ている。この2個のセグメントはボルト71によって軸
9に押し付けられている。スタンド3、またはアーム6
若しぐは7の一方にはピン72が固定してあり、このピ
ンには回転ブレーキ69の1方のセグメントが隣接して
いる。このようにして、そのトルクに相当する力がスタ
ンド3あるいはアーム6若しくは7の1方に伝達される
。ボルト71を回転させることによって、このブレーキ
のトルクを調節することができる。
には受座8が設けられている。このアーム6.7は位置
6.1または7.1に実質的に揺動でき、その位置で受
は座8が供給リールlOの位置10,1にある供給リー
ル10に嵌めた軸9と係合しており、軸4の回転によっ
て実線で示したくり出し位置に供給リールlOを持上げ
る。軸9上には回転ブレーキ69が設けられており、こ
のブレーキはプロニイ(Prony)ブレーキに類似し
た2個のセグメントから構成されており、これらのセグ
メントは軸9上に嵌合している半円状のくぼみ70を有
し、そしてブレーキライニングに類似した材料で覆われ
ている。この2個のセグメントはボルト71によって軸
9に押し付けられている。スタンド3、またはアーム6
若しぐは7の一方にはピン72が固定してあり、このピ
ンには回転ブレーキ69の1方のセグメントが隣接して
いる。このようにして、そのトルクに相当する力がスタ
ンド3あるいはアーム6若しくは7の1方に伝達される
。ボルト71を回転させることによって、このブレーキ
のトルクを調節することができる。
スタンド3には軸1)も回転自在に取付けられており、
この軸には2個のアームからなるフレーム12と2個の
アーム13が取付けてある。アーム13にはピストン・
シリンダ式圧カニニット14のピストンロッドが枢着し
てあり、このシリンダはスタンド3にヒンジ止めされて
いる。
この軸には2個のアームからなるフレーム12と2個の
アーム13が取付けてある。アーム13にはピストン・
シリンダ式圧カニニット14のピストンロッドが枢着し
てあり、このシリンダはスタンド3にヒンジ止めされて
いる。
ガイドローラー16〜22がスタンド3に回転自在に設
けてあり、そしてガイドローラー15はアーム12上に
回転自在に設けられている。コンベアベルト21はそこ
を通って動き、ガイドローラー15.’16とともに供
給リール10に対する駆動体を構成する。このコンベア
ベルト21もローラー22上を移動し、このローラー2
2はギヤ・モーター23によって駆動されている。ピス
トン・シリンダー圧カニニット14によってヘルド21
はガイドローラー15と16の間の区域で供給リール】
0を押圧する。このガイドローラー16は軸1)上に回
転自在に設けられており、そして同時に供給リールに向
い、そして供給リールから離れて行くコンベアベルト2
1の走行を案内する役を果す。ガイドローラー16と2
0の付近で重なり合った袋はテーブル24によってたる
むのが防がれており、このテーブル24は、供給リール
10から去るコンベアベルト21の走行部の下方に配置
されている。供給リール10から引出された保持バンド
26を巻き取るためのスプール25がスタンド3に設け
られており、このス、タンドは回転界磁マグネット27
によって駆動されている。
けてあり、そしてガイドローラー15はアーム12上に
回転自在に設けられている。コンベアベルト21はそこ
を通って動き、ガイドローラー15.’16とともに供
給リール10に対する駆動体を構成する。このコンベア
ベルト21もローラー22上を移動し、このローラー2
2はギヤ・モーター23によって駆動されている。ピス
トン・シリンダー圧カニニット14によってヘルド21
はガイドローラー15と16の間の区域で供給リール】
0を押圧する。このガイドローラー16は軸1)上に回
転自在に設けられており、そして同時に供給リールに向
い、そして供給リールから離れて行くコンベアベルト2
1の走行を案内する役を果す。ガイドローラー16と2
0の付近で重なり合った袋はテーブル24によってたる
むのが防がれており、このテーブル24は、供給リール
10から去るコンベアベルト21の走行部の下方に配置
されている。供給リール10から引出された保持バンド
26を巻き取るためのスプール25がスタンド3に設け
られており、このス、タンドは回転界磁マグネット27
によって駆動されている。
保持バンド26はガイドローラー20上で下向きに折曲
げられている。テーブル24の下には、2個のバンド案
内板29があり、その各々は案内孔を有し、この孔を通
って保持バンド26が通り、スプール25に対して約9
0°曲げられている。
げられている。テーブル24の下には、2個のバンド案
内板29があり、その各々は案内孔を有し、この孔を通
って保持バンド26が通り、スプール25に対して約9
0°曲げられている。
更に、スプール25に隣接して揺動自在な案内ロッド3
0が設けられており、このロッドの前端は2個の孔31
を有し、この孔を通って保持バンド26がスプール25
に通じている。ギヤ・モーター23はカムプレート(図
示せず)を駆動し、このカムプレートによってコンベア
ベルト21の供給と一致して案内ロッド30の揺動が行
われる。
0が設けられており、このロッドの前端は2個の孔31
を有し、この孔を通って保持バンド26がスプール25
に通じている。ギヤ・モーター23はカムプレート(図
示せず)を駆動し、このカムプレートによってコンベア
ベルト21の供給と一致して案内ロッド30の揺動が行
われる。
このようにして、保持バンド26はその全長にわたって
スプール25上に均一に巻き鼓られる。
スプール25上に均一に巻き鼓られる。
ガイドローラーに通じるコンベアベルト21と一致して
、別のベルトガイドが設けられており、このベルトガイ
ドのうち1個のみが32で示してある。これらのベルト
ガイドはコンベアベルト21よりも一層速く動くので、
重なった状態でコンベアベルト21上に到着した袋はベ
ルトガイド32上で分離され、その後この袋は並んで位
置し、自動袋供給機械のグリッパにより把持されるよう
になる。
、別のベルトガイドが設けられており、このベルトガイ
ドのうち1個のみが32で示してある。これらのベルト
ガイドはコンベアベルト21よりも一層速く動くので、
重なった状態でコンベアベルト21上に到着した袋はベ
ルトガイド32上で分離され、その後この袋は並んで位
置し、自動袋供給機械のグリッパにより把持されるよう
になる。
ガイドローラー16上には押圧分離ローラー33が設け
られており、このローラー33は両側において取っ手3
4中に回転自在に設けられている。
られており、このローラー33は両側において取っ手3
4中に回転自在に設けられている。
この取っ手34はその他の端により軸35に固定されて
おり、そしてこの軸35はスタンドに固定してある軸受
は中に回転自在に設けられている。
おり、そしてこの軸35はスタンドに固定してある軸受
は中に回転自在に設けられている。
加圧ローラー33は、供給リール10からベルト21ま
たはガイドローラー16上に引出される重なった袋を押
圧する。これは加圧ローラーの重量によるかあるいはス
プリングのような力によって行われるので、この重なっ
た袋はベルト21と同時に移動し、そして妨害されたり
あるいは中断されることなく供給リール19から引出さ
れ、ることができる。
たはガイドローラー16上に引出される重なった袋を押
圧する。これは加圧ローラーの重量によるかあるいはス
プリングのような力によって行われるので、この重なっ
た袋はベルト21と同時に移動し、そして妨害されたり
あるいは中断されることなく供給リール19から引出さ
れ、ることができる。
2個のりミツトスイッチ36.37がスタンド3に設け
られており、これらのスイソチロッドはフレーム12の
アームの1個に向いており、そのアームからある程度の
空隙をおいである。このリミットスイッチ36.37は
、フレーム12が図示した位置より上方にあるいは下方
に揺動するときに作動する。これらのスイッチはギヤ・
モーター5にあるいは中間回路(図示せず)に電気的に
接続している。このリミットスイッチ36はギヤ・モー
ター5をスイッチ・オンにし、そしてリミットスイッチ
37はそのギヤ・モーターをスイッチ・オフにする。
られており、これらのスイソチロッドはフレーム12の
アームの1個に向いており、そのアームからある程度の
空隙をおいである。このリミットスイッチ36.37は
、フレーム12が図示した位置より上方にあるいは下方
に揺動するときに作動する。これらのスイッチはギヤ・
モーター5にあるいは中間回路(図示せず)に電気的に
接続している。このリミットスイッチ36はギヤ・モー
ター5をスイッチ・オンにし、そしてリミットスイッチ
37はそのギヤ・モーターをスイッチ・オフにする。
しかして、重なった袋が供給リール10から取出される
と、その直径が減少し、そしてフレーム12ば、スイッ
チ36が作動するまでピストン・シリンダー・圧カニニ
ット14により上向きに押し上げられる。これはギヤ・
モーター5を始動させ、このギヤ・モーターがアーム6
.7を第1図における時計方向に回転して動かし、そし
てこのフレームは、このフレームが極限スイッチ37に
達するまでピストン・シリンダー圧カニニット14のカ
に対して下方に振動する。この際、スイッチ37が作動
してギヤ・モーター5を停止させる。
と、その直径が減少し、そしてフレーム12ば、スイッ
チ36が作動するまでピストン・シリンダー・圧カニニ
ット14により上向きに押し上げられる。これはギヤ・
モーター5を始動させ、このギヤ・モーターがアーム6
.7を第1図における時計方向に回転して動かし、そし
てこのフレームは、このフレームが極限スイッチ37に
達するまでピストン・シリンダー圧カニニット14のカ
に対して下方に振動する。この際、スイッチ37が作動
してギヤ・モーター5を停止させる。
それによって供給リール10とベルト21の接触点、及
び圧力ローラー33の間隔は実質的に一定となり、袋を
供給リール10から引出すことができ、仮に引出された
重なった状態の袋の基部が供給リール10に貼付いたま
まであったとしても困難無く引出すことができる。と云
うのは、この重なり合った袋がベルト21に対するロー
ラー33の圧力により恒常的に押圧され、それらと供に
取出されるからである。
び圧力ローラー33の間隔は実質的に一定となり、袋を
供給リール10から引出すことができ、仮に引出された
重なった状態の袋の基部が供給リール10に貼付いたま
まであったとしても困難無く引出すことができる。と云
うのは、この重なり合った袋がベルト21に対するロー
ラー33の圧力により恒常的に押圧され、それらと供に
取出されるからである。
第2図において示す如く、重なった状態で引出されてい
る間の供給リール10の位置は一定に保持されており1
.38で示した別の加圧分離ローラーはフレーム12の
作動とともにそれ自身に対して平行に動く。この目的の
ために、スタンドに開力 定してある
ガイドトラック39がフレーム12に隣接して両側に設
けられており、この中でスライド40が容易に滑れるよ
うに設けられている。このスライド40は孔41を有し
二この孔中の加圧ローラー38のジャーナルがゆるく回
転自在になっている。重なっている袋がときほどかれて
いる間に供給リールlOの直径が減少すると、フレーム
12はピストン・シリンダー圧カニニット14の力によ
り上方に動く。この動きと一緒に、スライド40はその
ガイドトラック39中を動き、その間加力ローラー38
はそれ自身の重量により重なり合った袋をベルト21に
押圧する。第2図に示すように、ガイドトラック39が
垂直方向に対して適当に傾斜しているので、ベルト21
と供給リール10との間の接触点、および加圧ローラー
38とベルト21との間の接触点の間隔は事実上同一に
なる。
る間の供給リール10の位置は一定に保持されており1
.38で示した別の加圧分離ローラーはフレーム12の
作動とともにそれ自身に対して平行に動く。この目的の
ために、スタンドに開力 定してある
ガイドトラック39がフレーム12に隣接して両側に設
けられており、この中でスライド40が容易に滑れるよ
うに設けられている。このスライド40は孔41を有し
二この孔中の加圧ローラー38のジャーナルがゆるく回
転自在になっている。重なっている袋がときほどかれて
いる間に供給リールlOの直径が減少すると、フレーム
12はピストン・シリンダー圧カニニット14の力によ
り上方に動く。この動きと一緒に、スライド40はその
ガイドトラック39中を動き、その間加力ローラー38
はそれ自身の重量により重なり合った袋をベルト21に
押圧する。第2図に示すように、ガイドトラック39が
垂直方向に対して適当に傾斜しているので、ベルト21
と供給リール10との間の接触点、および加圧ローラー
38とベルト21との間の接触点の間隔は事実上同一に
なる。
第3図に示すように、42で表わしたガイドトラックが
レバー43上に設けられており、この中で加圧ローラー
38を有するスライド40がスライドするように設けら
れている。このレバー43は軸44上の両側に固定され
ており、この軸44はスタンドに対して固定した位置に
おいてゆるく回転自在に設けられている。これらのレバ
ーはスプリング47により右方向の位置に引張られてお
り、この位置は新たな供給リール10を装填するのに好
ましい位置である。フレーム12またはシャフト1)の
両側にはその何もない端にローラー4゛6を有する駆動
レバニI!5が固定されている。
レバー43上に設けられており、この中で加圧ローラー
38を有するスライド40がスライドするように設けら
れている。このレバー43は軸44上の両側に固定され
ており、この軸44はスタンドに対して固定した位置に
おいてゆるく回転自在に設けられている。これらのレバ
ーはスプリング47により右方向の位置に引張られてお
り、この位置は新たな供給リール10を装填するのに好
ましい位置である。フレーム12またはシャフト1)の
両側にはその何もない端にローラー4゛6を有する駆動
レバニI!5が固定されている。
ローラー46はレバー4”3に対して上方に動きフレー
ム12が供給リール19の直径の減少によって上方に徐
々に振り上げられるときにこれらのレバーを軸44に関
して左方向に回転して動かす。
ム12が供給リール19の直径の減少によって上方に徐
々に振り上げられるときにこれらのレバーを軸44に関
して左方向に回転して動かす。
それによって押圧ローラー38は供給リール10の方向
に移動し、ベルト21との接触点の間隔がほぼ一定に保
たれる。
に移動し、ベルト21との接触点の間隔がほぼ一定に保
たれる。
第1図は、スタンドの前側部を除いた側面図であり、こ
の中で固定した位置にある加圧ローラーがベルトを案内
するローラーを押圧している。 第2図は第1図と同様であるが、スタンドに固定した直
線方向のガイド内で案内される加圧ローラーを示してい
る。 第3図は、第1図と同様であるが、枢軸レバー中に設り
た加圧ローラー用のガイドトランクを示している。 3・・・スタンド、4・・・軸、5・・・ギヤ・モータ
ー、6.7・・・アーム、9・・・軸、10・・・供給
リール、1)・・・軸、12・・・フレーム、13・・
・アーム、14・・・ピストンシリンダ圧カニニット、
16〜20・・・ガイドローラー、21・・・コンベア
ベルト、23・・・ギヤ・モーター、33・・・加圧。 −5−236,λ70.]ヮエ7Fユイ、7チ、38・
・・加圧ローラー、39・・・ガイドトラック、40・
・・スライド、42・・・ガイドトランク、43・・・
レバー、45・・・駆動レバー、47・・・スプリング
。
の中で固定した位置にある加圧ローラーがベルトを案内
するローラーを押圧している。 第2図は第1図と同様であるが、スタンドに固定した直
線方向のガイド内で案内される加圧ローラーを示してい
る。 第3図は、第1図と同様であるが、枢軸レバー中に設り
た加圧ローラー用のガイドトランクを示している。 3・・・スタンド、4・・・軸、5・・・ギヤ・モータ
ー、6.7・・・アーム、9・・・軸、10・・・供給
リール、1)・・・軸、12・・・フレーム、13・・
・アーム、14・・・ピストンシリンダ圧カニニット、
16〜20・・・ガイドローラー、21・・・コンベア
ベルト、23・・・ギヤ・モーター、33・・・加圧。 −5−236,λ70.]ヮエ7Fユイ、7チ、38・
・・加圧ローラー、39・・・ガイドトラック、40・
・・スライド、42・・・ガイドトランク、43・・・
レバー、45・・・駆動レバー、47・・・スプリング
。
Claims (8)
- (1)リール上に重なった状態で保管され、充填機に供
給されるようになったふた付袋を分離するための装置で
あって、スタンドと、このスタンドには前記リールを受
けるための軸受を有する枢動自在のアームが取付けてあ
ることと、前記リールに適用されることができ且つ両端
でローラーを支持しているフレームと、前記ローラー上
にはリールの円周を押しつけて該リールを駆動する従動
エンドレスベルトが配置してあることと、巻戻される重
なり合った袋と一緒に引出される保持バンドを巻取るス
プールと、リール駆動ベルトの下流に配置してあり相対
的に速い速度で移動して重なり合った状態にある袋を1
個づつ引出すコンベア手段と、からなる装置において、 重なり合った袋をエンドレスベルト21に向って押しつ
ける分離ローラー33、38を、重なり合った袋がリー
ル10から丁度離れる点から巻戻された袋の進行方向に
該袋の約1個分の長さよりも小さい間隔だけ離して配置
したことを特徴とする前記装置。 - (2)供給リールがベルト21に対して枢動自在のアー
ム6、7上に枢着してある特許請求の範囲第(1)項記
載の装置。 - (3)ローラーを支えるフレーム12方向に向いたリミ
ットスイッチ36、37がスタンド3に取付けてあり、
該リミットスイッチ36、37は、ローラー支持フレー
ム12の揺動動作を狭い範囲内に保持するために互いに
近接して配置してある特許請求の範囲第(1)項または
第(2)項記載の装置。 - (4)押圧ローラー38がベルト21に対して可動であ
る特許請求の範囲第(1)項記載の装置。 - (5)押圧ローラー38がガイドトラック39、42中
で案内されるガイド担持体40に取付けてある特許請求
の範囲第(1)項または第(4)項記載の装置。 - (6)ガイドトラック39がスタンドに対して固定され
ている特許請求の範囲第(1)、(4)および(5)項
のいずれか1項記載の装置。 - (7)ガイドトラック42が枢動自在のレバー43に連
結してあり、該レバーはスタンドに対し所定の位置で旋
回することができると共にローラー支持フレーム12の
枢軸動作に従って動くことができる特許請求の範囲第(
1)、(4)〜(5)項のいずれか1項記載の装置。 - (8)ローラー支持フレーム12に連結した駆動レバー
45が枢動自在のレバー43に対向して位置している特
許請求の範囲第(1)項または第(7)項記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2658294.5 | 1976-12-22 | ||
DE2658294A DE2658294C2 (de) | 1976-12-22 | 1976-12-22 | Vorrichtung zum Vereinzeln und Zuführen von mit Haltebändern in einer Schuppenbandrolle gespeicherten flachen Gegenständen zu nachfolgenden Stationen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61120A true JPS61120A (ja) | 1986-01-06 |
JPH0132089B2 JPH0132089B2 (ja) | 1989-06-29 |
Family
ID=5996311
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15504577A Pending JPS5379694A (en) | 1976-12-22 | 1977-12-22 | Appartus for unwinding bags with covers wound laid thereover |
JP60076310A Granted JPS61120A (ja) | 1976-12-22 | 1985-04-10 | 重なり合つた状態で巻回してあるふた付袋の巻戻し装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15504577A Pending JPS5379694A (en) | 1976-12-22 | 1977-12-22 | Appartus for unwinding bags with covers wound laid thereover |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4162025A (ja) |
JP (2) | JPS5379694A (ja) |
BE (1) | BE862110R (ja) |
BR (1) | BR7708546A (ja) |
DE (1) | DE2658294C2 (ja) |
FI (1) | FI60174C (ja) |
FR (1) | FR2375097A2 (ja) |
GB (1) | GB1594974A (ja) |
IT (1) | IT1113691B (ja) |
NL (1) | NL183817C (ja) |
SE (1) | SE435483B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH652701A5 (de) * | 1981-02-03 | 1985-11-29 | Ferag Ag | Verfahren und einrichtung zur erzielung eines langzeitpressungseffekts bei druckprodukten, insbesondere zeitungen. |
JPH0729717B2 (ja) * | 1983-08-23 | 1995-04-05 | グラフア−ホ−ルデインク・ア−ゲ− | 多数の印刷物を巻き上げる装置 |
IT1236811B (it) * | 1989-11-21 | 1993-04-02 | Awax Progettazione | Cassa per supermercati munita di dispositivi per l'erogazione di borse, la loro apertura ed il loro riempimento con la merce venduta. |
IT1236812B (it) * | 1989-11-21 | 1993-04-02 | Awax Progettazione | Dispositivo per l'erogazione di borse in plastica per supermercati e simili. |
DE19505277C2 (de) * | 1994-11-22 | 1998-08-13 | Windmoeller & Hoelscher | Vorrichtung zum Zwischenlagern von flachen Gegenständen, insbesondere von in Stapeln abgelegten Schlauchabschnitten |
IT1285512B1 (it) | 1996-02-02 | 1998-06-08 | Gd Spa | Metodo per l'alimentazione di sbozzati in una macchina impacchettatrice di sigarette |
IT1285513B1 (it) * | 1996-02-02 | 1998-06-08 | Gd Spa | Metodo per l'alimentazione di sbozzati in una macchina impacchettatrice di sigarette |
EP0873960B1 (de) * | 1997-04-14 | 2004-02-25 | Louis Zurfluh | Verfahren sowie eine Vorrichtung zum gesteuerten Auf- oder Abwickeln eines länglichen Gegenstandes auf einen bwz. von einem Spulenkörper |
IT1308255B1 (it) * | 1999-03-22 | 2001-12-10 | Perini Fabio Spa | Dispositivo e metodo per lo svolgimento di bobine di materialenastriforme. |
US6484964B1 (en) * | 2000-08-17 | 2002-11-26 | Elco Enterprises, Inc. | Welding wire dereeler |
DE10217240A1 (de) * | 2002-04-15 | 2003-10-23 | Optima Filling & Packaging | Verfahren und Vorrichtung zum Verpacken von Gegenständen |
DE10253341A1 (de) * | 2002-04-26 | 2003-11-13 | Volkmann Gmbh | Spulengatter für Textilmaschinen sowie Betätigungsventil zum Verstellen eines solchen Spulengatters |
DE10253340B4 (de) * | 2002-04-26 | 2007-02-15 | Volkmann Gmbh | Betätigungsventil für einen zweiseitig wirksamen Pneumatikzylinder sowie Verwendung eines solchen Betätigungsventils für mittels Pneumatikzylindern ansteuerbare Spulengatter |
SE531358C2 (sv) * | 2007-09-28 | 2009-03-10 | Ecolean Res & Dev As | Metod och anordning för fyllning av förpackningar av kollapsande slag |
CN108438341B (zh) * | 2018-04-12 | 2024-07-23 | 广东沃德精密科技股份有限公司 | 静电袋自动上料装置 |
CN111572920A (zh) * | 2020-05-06 | 2020-08-25 | 深圳市承熹机电设备有限公司 | 自动贴膜机及贴膜方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2471055A (en) * | 1945-02-14 | 1949-05-24 | Callaway Mills Co | Dispensing apparatus |
US3061225A (en) * | 1959-04-10 | 1962-10-30 | William F Huck | Unwind and rewind web tension control |
DE2526432C3 (de) * | 1975-06-13 | 1984-03-08 | Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich | Vorrichtung zum Speichern und Zuführen von Ventilsäcken zu Füllmaschinen |
-
1976
- 1976-12-22 DE DE2658294A patent/DE2658294C2/de not_active Expired
-
1977
- 1977-09-08 NL NLAANVRAGE7709877,A patent/NL183817C/xx active Search and Examination
- 1977-09-20 FI FI772763A patent/FI60174C/fi not_active IP Right Cessation
- 1977-11-21 IT IT29845/77A patent/IT1113691B/it active
- 1977-12-14 US US05/860,633 patent/US4162025A/en not_active Expired - Lifetime
- 1977-12-15 FR FR7737791A patent/FR2375097A2/fr active Granted
- 1977-12-16 GB GB52494/77A patent/GB1594974A/en not_active Expired
- 1977-12-21 SE SE7714621A patent/SE435483B/sv not_active IP Right Cessation
- 1977-12-21 BE BE183672A patent/BE862110R/xx not_active IP Right Cessation
- 1977-12-21 BR BR7708546A patent/BR7708546A/pt unknown
- 1977-12-22 JP JP15504577A patent/JPS5379694A/ja active Pending
-
1985
- 1985-04-10 JP JP60076310A patent/JPS61120A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB1594974A (en) | 1981-08-05 |
JPS5379694A (en) | 1978-07-14 |
NL183817B (nl) | 1988-09-01 |
JPH0132089B2 (ja) | 1989-06-29 |
BE862110R (fr) | 1978-04-14 |
SE7714621L (sv) | 1978-06-23 |
DE2658294C2 (de) | 1984-04-12 |
FI772763A (fi) | 1978-06-23 |
FR2375097B2 (ja) | 1984-09-28 |
SE435483B (sv) | 1984-10-01 |
DE2658294A1 (de) | 1978-06-29 |
FR2375097A2 (fr) | 1978-07-21 |
NL183817C (nl) | 1989-02-01 |
IT1113691B (it) | 1986-01-20 |
FI60174B (fi) | 1981-08-31 |
US4162025A (en) | 1979-07-24 |
BR7708546A (pt) | 1978-08-15 |
FI60174C (fi) | 1981-12-10 |
NL7709877A (nl) | 1978-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61120A (ja) | 重なり合つた状態で巻回してあるふた付袋の巻戻し装置 | |
CA1203522A (en) | Apparatus and method for snap-separation of web material | |
US3889892A (en) | Center start surface wind reel with automatic cut-off and transfer | |
US3765615A (en) | Method and apparatus for severing a web to terminate one roll and initiate winding a new roll | |
JPH0549576B2 (ja) | ||
US4485979A (en) | Device for shaftless winding machines | |
US3471097A (en) | Method and apparatus for stopping the rotation of a fully wound roll of web material | |
US3933564A (en) | Method of affixing labels to a web of sheet or film material and apparatus for carrying out said method | |
US2787427A (en) | Web winding machine | |
US4984413A (en) | Machine and method for overwrapping cylindrical articles | |
US5333803A (en) | Strip unwinding machine | |
US4196865A (en) | Method for the transfer of a forwards-travelling material web from a first take-up roller to a second take-up roller and means for carrying out the method | |
US4058267A (en) | Web spooling machine | |
US3365141A (en) | Cut-off knife for winders and unwinders | |
US5346150A (en) | Tail gap winder | |
US3633840A (en) | Winding sheet material with threading device | |
JPS5922838A (ja) | 供給ロ−ルからウエブ材料を送るための装置 | |
US3904142A (en) | Machines for interconnecting continuous webs | |
US5256232A (en) | Apparatus and method for winding strips of web material onto spools | |
JPS6056760A (ja) | 多数の印刷物を巻き上げる装置 | |
US3749330A (en) | Apparatus for delivering sheets onto a moving strip of material | |
US3430880A (en) | Automatic tote rewind | |
US4518127A (en) | Web splicing apparatus | |
US5462165A (en) | Paper reel, paper reel unpacking station for unpacking the paper reel, and process for unpacking the paper reel | |
JPS6212084B2 (ja) |