JPS61120416A - 化学気相成長装置 - Google Patents
化学気相成長装置Info
- Publication number
- JPS61120416A JPS61120416A JP24197984A JP24197984A JPS61120416A JP S61120416 A JPS61120416 A JP S61120416A JP 24197984 A JP24197984 A JP 24197984A JP 24197984 A JP24197984 A JP 24197984A JP S61120416 A JPS61120416 A JP S61120416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- film
- shower head
- reaction gas
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02612—Formation types
- H01L21/02617—Deposition types
- H01L21/0262—Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02518—Deposited layers
- H01L21/02521—Materials
- H01L21/02524—Group 14 semiconducting materials
- H01L21/02532—Silicon, silicon germanium, germanium
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置等の製造に使用される各種被膜の化
学気相成長(CV D)装置の膜質と膜厚の均一性を向
上する改良に関する。
学気相成長(CV D)装置の膜質と膜厚の均一性を向
上する改良に関する。
CVD法による被膜は二酸化珪素(SiO□)、窒化珪
素(SiJ*) 、多結晶珪素(ポリSi) 、燐珪酸
ガラス(PSG)等があるが、これらの被膜は被膜の成
分を含む反応ガスを熱分解して基板表面に被着される。
素(SiJ*) 、多結晶珪素(ポリSi) 、燐珪酸
ガラス(PSG)等があるが、これらの被膜は被膜の成
分を含む反応ガスを熱分解して基板表面に被着される。
近年半導体装置の大規模化、高集積化に対応して半導体
基板(ウェハ)は大口径化され、均一で良質な被膜を成
長することが困難となり、装置の面でも種々の改良が行
われている。
基板(ウェハ)は大口径化され、均一で良質な被膜を成
長することが困難となり、装置の面でも種々の改良が行
われている。
第3図は従来例によるCVD装置の模式的な断面図であ
る。
る。
図において、1は真空容器で、この中に基板2を載せる
サセプタ3と、これに対向して反応ガスを吹き出すジャ
ワ4を設ける。
サセプタ3と、これに対向して反応ガスを吹き出すジャ
ワ4を設ける。
CVDはつぎのようの行われる。
ジャワ4より吹き出された反応ガスは、ヒータ5により
加熱された基板2の表面で熱分解して被膜を成長させな
がら、真空容器1に設けられた排気口6A、 6Bより
排気される。
加熱された基板2の表面で熱分解して被膜を成長させな
がら、真空容器1に設けられた排気口6A、 6Bより
排気される。
従来のCVD装置では、反応ガスはジャワより出た後、
ウェハ面上をウェハの中心から外の方向へ向かって流れ
、排気口より排気される構造である。この構造ではウェ
ハの口径が大きくなるにつれ、ウェハの中心部と周辺部
ではウェハに当たるガスの濃度、履歴に差ができ、膜質
と膜厚の均一性は悪くなる。
ウェハ面上をウェハの中心から外の方向へ向かって流れ
、排気口より排気される構造である。この構造ではウェ
ハの口径が大きくなるにつれ、ウェハの中心部と周辺部
ではウェハに当たるガスの濃度、履歴に差ができ、膜質
と膜厚の均一性は悪くなる。
上記問題点の解決は、被膜を被着しようとする基板に対
向し、該基板に向かって反応ガスを吹き出す複数個の吹
き出し孔を有するシャワと、かつ該シャワ内に排気口を
具備する本発明による化学気相成長装置により達成され
る。
向し、該基板に向かって反応ガスを吹き出す複数個の吹
き出し孔を有するシャワと、かつ該シャワ内に排気口を
具備する本発明による化学気相成長装置により達成され
る。
前記被膜の形成中に前記基板を回転させるようすると、
一層効果的である。
一層効果的である。
本発明はガスの排気を、ウェハに対向したシャワの吹き
出し口と吹き出し口の中間の位置に設けることにより、
ガスが吹き出されてウェハに当たってからウェハ面上を
流れる距離を小さくして排気口に導くことができるため
、ガスの履歴の差を小さくし、従ってウェハ上のガス濃
度を均一に保って成長が行える。
出し口と吹き出し口の中間の位置に設けることにより、
ガスが吹き出されてウェハに当たってからウェハ面上を
流れる距離を小さくして排気口に導くことができるため
、ガスの履歴の差を小さくし、従ってウェハ上のガス濃
度を均一に保って成長が行える。
さらにウェハを回転しながら成長することにより、被着
する膜の均一性を向上することができる。
する膜の均一性を向上することができる。
第1図は本発明によるCVD装置の模式的な断面図であ
る。
る。
図において、11は真空容器で、この中に基板12を載
せるサセプタ13と、これに対向して反応ガスを吹き出
すジャワ14を設ける。ジャワ14の中には排気口16
A、16B、・・・が設けられ、これらは一括して真空
容器11の外に排気される。
せるサセプタ13と、これに対向して反応ガスを吹き出
すジャワ14を設ける。ジャワ14の中には排気口16
A、16B、・・・が設けられ、これらは一括して真空
容器11の外に排気される。
ジャワ14より吹き出された反応ガスは、ヒータ15に
より加熱された基板12の表面で熱分解して被膜を成長
させながら、ジャワ14内に設けられた排気口16A、
16B、・・・より排気される。
より加熱された基板12の表面で熱分解して被膜を成長
させながら、ジャワ14内に設けられた排気口16A、
16B、・・・より排気される。
基板12はモータ17により回転し、ヒータ15はヒー
タ電源18により加熱される。
タ電源18により加熱される。
例えば、PSG成長の場合は反応ガスとしてモノシラン
(SiH*)、酸素(Ot)、フォスフイン(PH:I
)用い、こ、れらを窒素(Nz)で希釈して0.5〜1
0Torrに減圧し、400℃で熱分解して基板上に被
着する。
(SiH*)、酸素(Ot)、フォスフイン(PH:I
)用い、こ、れらを窒素(Nz)で希釈して0.5〜1
0Torrに減圧し、400℃で熱分解して基板上に被
着する。
なお、この場合の被着速度は50〜500人/minで
ある。
ある。
第2図は本発明による排気口の付いた反応ガスジャワの
斜視図である。
斜視図である。
図において、工4はシャワ本体、16A、16B、・・
・。
・。
16Hは排気口、19A、 19B、・・・はガス吹き
出し孔を示す。
出し孔を示す。
被着された膜質は成長条件に太き(依存する。
例えば、5i02の場合は減圧成長すると被膜は耐湿性
を増すが、段差被覆の付は根の部分のエラチンブートが
大きくなる。またポリStの場合は成長条件により、ポ
リSi酸化膜の絶縁耐圧が異なる。
を増すが、段差被覆の付は根の部分のエラチンブートが
大きくなる。またポリStの場合は成長条件により、ポ
リSi酸化膜の絶縁耐圧が異なる。
従来はウェハ内の膜厚分布を良(するために、成長圧力
、ガスの流量等を加減していたため、膜質を犠牲にする
こともあったが、本発明によると成長圧力は例えば、上
記の例では0.5〜10Torrとかなり広い範囲で膜
質に応じた圧力を選択することができる。
、ガスの流量等を加減していたため、膜質を犠牲にする
こともあったが、本発明によると成長圧力は例えば、上
記の例では0.5〜10Torrとかなり広い範囲で膜
質に応じた圧力を選択することができる。
従って本発明は所望の膜質を維持することと、良い膜厚
分布を得ることを同時に満足することができる。
分布を得ることを同時に満足することができる。
以上詳細に説明したように本発明によれば、ウェハの口
径が大きくなっても、ウェハの中心部と周辺部でのウェ
ハに当たるガスの濃度、履歴に差は小さくでき、膜質と
膜厚の均一性を向上させることができる。
径が大きくなっても、ウェハの中心部と周辺部でのウェ
ハに当たるガスの濃度、履歴に差は小さくでき、膜質と
膜厚の均一性を向上させることができる。
第1図は本発明によるCVD装置の模式的な断面図、
第2図は本発明による排気口の付いた反応ガスジャワの
斜視図、 第3図は従来例によるCVD装置の模式的な断面図なあ
る。 図において、 1は真空容器、 2は基板、 3はサセプタ、 4はジャワ、 1は 5はヒータ、 6A、 6nl排気口、11は真
空容器、 12は基板、 13はサセプタ、 14はシャワ、15はヒータ、 16A、 16B、・・・、16Hは排気口、17はモ
ータ、 18はヒータ電源、19A、 19B
、・・・はガス吹き出し孔を示す。 革1 図
斜視図、 第3図は従来例によるCVD装置の模式的な断面図なあ
る。 図において、 1は真空容器、 2は基板、 3はサセプタ、 4はジャワ、 1は 5はヒータ、 6A、 6nl排気口、11は真
空容器、 12は基板、 13はサセプタ、 14はシャワ、15はヒータ、 16A、 16B、・・・、16Hは排気口、17はモ
ータ、 18はヒータ電源、19A、 19B
、・・・はガス吹き出し孔を示す。 革1 図
Claims (2)
- (1)被膜を被着しようとする基板に対向し、該基板に
向かって反応ガスを吹き出す複数個の吹き出し孔を有す
るシャワと、かつ該シャワ内に排気口を具備することを
特徴とする化学気相成長装置。 - (2)前記被膜の形成中に前記基板を回転させるように
したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化学
気相成長装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24197984A JPS61120416A (ja) | 1984-11-16 | 1984-11-16 | 化学気相成長装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24197984A JPS61120416A (ja) | 1984-11-16 | 1984-11-16 | 化学気相成長装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61120416A true JPS61120416A (ja) | 1986-06-07 |
Family
ID=17082432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24197984A Pending JPS61120416A (ja) | 1984-11-16 | 1984-11-16 | 化学気相成長装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61120416A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02184022A (ja) * | 1989-01-11 | 1990-07-18 | Koujiyundo Kagaku Kenkyusho:Kk | Cvd電極 |
KR100331544B1 (ko) * | 1999-01-18 | 2002-04-06 | 윤종용 | 반응챔버에 가스를 유입하는 방법 및 이에 사용되는 샤워헤드 |
KR100960958B1 (ko) * | 2007-12-24 | 2010-06-03 | 주식회사 케이씨텍 | 박막 증착 장치 및 증착 방법 |
-
1984
- 1984-11-16 JP JP24197984A patent/JPS61120416A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02184022A (ja) * | 1989-01-11 | 1990-07-18 | Koujiyundo Kagaku Kenkyusho:Kk | Cvd電極 |
KR100331544B1 (ko) * | 1999-01-18 | 2002-04-06 | 윤종용 | 반응챔버에 가스를 유입하는 방법 및 이에 사용되는 샤워헤드 |
US6478872B1 (en) | 1999-01-18 | 2002-11-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of delivering gas into reaction chamber and shower head used to deliver gas |
KR100960958B1 (ko) * | 2007-12-24 | 2010-06-03 | 주식회사 케이씨텍 | 박막 증착 장치 및 증착 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3990792B2 (ja) | 堆積プロセスにおけるSiH4ソーク及びパージの利用 | |
KR100999336B1 (ko) | 박막 제조장치 | |
US20010007244A1 (en) | Film forming apparatus and film forming method | |
JPH07201762A (ja) | 半導体素子製造用ガス供給装置 | |
WO2004066377A1 (ja) | 被処理基板上にシリコン窒化膜を形成するcvd方法 | |
WO2007020874A1 (ja) | 薄膜形成方法および半導体デバイスの製造方法 | |
JPH07507842A (ja) | パターン化ウェーハ基体上の膜の化学蒸着(cvd)法 | |
JPH06151417A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JPH05152208A (ja) | 半導体製造装置 | |
JPH07249618A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US4781945A (en) | Process for the formation of phosphosilicate glass coating | |
JPS61120416A (ja) | 化学気相成長装置 | |
JPH0835067A (ja) | 成膜装置および成膜方法 | |
JPH08255792A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100297733B1 (ko) | 하부막질 의존성을 제거한 오존-teos 산화막 증착방법 및 다중 온도로 증착이 가능한 증착장치 | |
JP2000340561A (ja) | 成膜方法 | |
JP7376693B2 (ja) | 処理システムおよび反応体ガスを供給する方法 | |
JP2002289615A (ja) | 薄膜形成方法及び薄膜形成装置 | |
JP2001007097A (ja) | シリコン窒化膜の成膜装置および成膜方法 | |
JPH04278533A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05121337A (ja) | 固体表面と気体とを反応させる方法 | |
JPS6134933A (ja) | プラズマ気相成長装置 | |
JPH10144610A (ja) | 半導体製造装置 | |
JPH07116609B2 (ja) | 化学気相成長装置 | |
JPH08306676A (ja) | 化学気相成長装置及び半導体装置の製造方法 |