JPS61119242A - 血圧測定装置 - Google Patents

血圧測定装置

Info

Publication number
JPS61119242A
JPS61119242A JP59242053A JP24205384A JPS61119242A JP S61119242 A JPS61119242 A JP S61119242A JP 59242053 A JP59242053 A JP 59242053A JP 24205384 A JP24205384 A JP 24205384A JP S61119242 A JPS61119242 A JP S61119242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
pressurization
cuff
pressure
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59242053A
Other languages
English (en)
Inventor
宇都宮 俊二
寺本 勤
古田 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP59242053A priority Critical patent/JPS61119242A/ja
Publication of JPS61119242A publication Critical patent/JPS61119242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)産業上の利用分野 この発明は、血圧測定装置に関し、特に、自動加圧する
装置に係るものである。
(ロ)従来の技術 一般に、血圧測定装置には、腕帯内を加圧ポンプで加圧
した後、微速排気して減圧しつつ圧力センサで腕帯内の
圧力を検出すると同時に、コロトコフ音センサでコロト
コフ音を検出L t 両センサの出力信号をマイクロコ
ンピュータで処理し、最高血圧値と最低血圧値とを導出
し1表示器で表示するようにしているものがある。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上述した血圧測定装置において、加圧ポンプで腕帯内を
加圧する際、予め設定した加圧値まで自動的に加圧する
ようにしているものがある。この加圧設定値は最高血圧
値よシ当然大きくなければならず、また大き過ぎても正
確な測定を行うことができない。
ところが、最高血圧町は被測定者てよって異なる故に、
加圧設定値も個々に異なることになる。
従って、測定前に設定し忘れて加圧すると被測定者の適
正加圧値と異なる加圧がなされる場合があシ、加圧中に
これに気付くと腕帯内の加圧空気を排気して再度加圧し
直さなければならないことになる。従来の血圧測定装置
においては、加圧設定器の設定値は単なる数字表示や刻
印のみであるため、つい、設定値を確認し適正な設定値
に変更することを忘れるという問題があった。
この発明は、斯かる点に鑑みてなされたもので。
加圧前に設定値を音声報知することによシ、設定忘れを
防止するようKした血圧測定装置を提供することを目的
とするものである。
に)問題点を解決するための手段及び乍用この発明は、
腕帯と、電源スイッチと、腕帯内を加圧する加圧手段と
、腕帯内の圧力を検出する圧力検出手段と、腕帯内を減
圧して血管情報を検出する情報検出手段と、前記圧力検
出手段及び情報検出手段の出力信号によシ最高血圧値及
び最低j     血圧値を導出する血圧導出手段とを
備え、最高及び最低血圧[1−測定する血圧測定装置に
おいて。
前記腕帯内の加圧値を設定する加圧設定手段と。
前記加圧手段を動作して腕帯内を加圧設定iIIまで上
昇させる上昇手段と、前記電源スイッチの投入時に加圧
設定1[1−音声報知する報知手段とが設けられ、電源
スイッチを投入すると、m圧設定値を音声で報知し、被
測定者が確認した後、加圧動作を打うように構成されて
いる。
(ホ)実施例 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図及び第2図に示すように、1は血圧測定装置であ
って、コロトコフ音の発生時と終了時とよシ最高血圧筺
と最低血圧値とを測定するものである。この血圧測定装
置1は、操作並びに表示を行う本体2と被測定者の腕に
巻付けられる腕帯3とがチューブ4で連接されて成シ、
腕帯3を自動的に加圧するように構成されている。
腕帯3には加圧ポンプ5(加圧手段)が連係されると共
に、急速排気弁6と微速排気弁7が連係され、加圧ポン
プ5の駆動によシ腕帯3内が加圧       (され
て腕を阻血するように構成されている。更に。
腕帯3には圧力センサ8(圧力検出手段)とコロトコフ
音センサ9(情報検出手段)とが連係されておシ、圧カ
センサ8によυ腕帯3内の圧力を検出する一方、コロト
コフ音センサ9によシ血管情報であるコロトコフ音を検
出するように構成されている。尚、5aはコロトコフ音
センサ9を腕帯5’に取付けるリボンである。
本体2には、電源スイッチ10.クリアスイッチ11.
リピートスイッチ12jスタートスイツチ13及び加圧
設定手段換スイッチ14が設けられると共に9表示部1
5及びスピーカ16が設けられる一方、マイクロコンピ
ュータ17等にょ構成る血圧導出手段18が内蔵されて
いる。
このマイクロコンピュータ17からはスタートスイッチ
13(ステップスイッチ兼用)の操作等によシ加圧ポン
プ5及び急速排気弁6に動作信号が出力され、加圧ポン
プ5を駆動停止して腕帯3を自動加圧するようになって
いる。一方、圧力センサ8の検出店号はA/D変換器1
2を介して。
またコロトコフ音センサ9の検出信号は増幅器2゜を介
してマイクロコンピュータ17に入力されると共に、ク
ロック回路21よりクロック信号が入力され、これらの
検出信号より最高血圧値と最低′血圧値とを決定し、導
出するように構成されている。
更ニ、マイクロコンピュータ17には電源スイッチ10
の投入によシミ源回路22から電力供給され、電圧降下
検出回路25の検出信号によりこの電源回路22に停止
信号が出力されるように構成されている。
前記加圧設定値切換スイッチ14(加圧設定手段)はヌ
ライドスイッチ等より成シ、このヌイツチ信号に基づき
マイクロコンピュータ17が加圧ボンデ5を駆動して設
定値に腕帯6を加圧するようになっている。
一方1表示部15には、マイクロコンピュータ17よシ
の信号により最高及び最低血圧値が表示される。
マタ、マイクロコンピュータ17の出力データとROM
24よりの信号によりンンセサイザ25が音声合成信号
を出力し、さらにこの信号が増幅器26を介してスピー
カ16に入力され、これらの回路手段により報知手段が
構成され、加圧設定Mを音声で報知するようになってい
る。
次に、この血圧測定装置1の構成並びに作用を第3図及
び第4図に示す制御フローに基づいて説明する。
先ず、ステップ(以下、STという。)1において、電
源スイッチ10がONしているか否かが判定され、ON
するまで待機し、ONされるとイニシャライズ゛され(
ST2)、STsでこのイニシャライズが完了したか否
かが判定され、完了するまでST2に戻る一方、完了す
るとST4に移る。
このST4において、加圧設定値を読み取シ。
記憶する。つまシ、加圧設定値切換スイッチ14で設定
された値をマイクロコンピュータ17で読み取シ記憶す
る。そして、ST5において、このマイクロコンピュー
タ17の出力信号によりシンセサイザ25が音声合成信
号を出力し、増幅器26を介してスピーカ16よシ設定
値を音声で報知し。
例えば、 ul 8 QJllIHg”と発声する。
その後、ST6においてスタートスイッチ13の信号を
読み取り、ONI、ているか否かを判定する(ST7)
。ONしているときはST8に移り。
加圧設定値Poを表示部15に表示する一方、 ONし
ていないときはST9において設定値を発声したか否か
を判定する。発声していないときはST6に戻シ、上述
の動作を繰り返す一方1発声しているときは再度加圧設
定値を読み取る(ST10)。
そして、前回ST4で読み取った設定値と比較しく5T
11)、 5T12において変更されたか否かを判定す
る。
即ち、ST5における発声により測定者は設定値が適切
か否かを判別することになり、適切でないときはスター
トスイッチ13をONする前、つまり加圧ボンデ5が駆
動する前に切換スイッチ14を操作して設定し直すこと
になる。
そして、5T12において変更がないと、ST6に戻シ
、上述の動作を繰り返し、変更があると。
STaに戻シ、再度ST5において設定し直された加圧
設定値を発声して上述の動作を繰シ返すことになる。
続いて、設定値が適切なときはスタートスイッチ13を
0NL(ST 7の判定YES)、設定値Poを表示し
くST8 ) 、その後、急速排気弁6を閉鎖しく5T
13)、加圧ポンプ5を駆動させ(ST14)。
腕帯5内を加圧させる(上昇手段)。そして、加圧設定
値POの表示を表示部15よシ消しく5T15)た後、
腕帯3内の現在の圧力値P1を圧力センサ8の検出信号
により読み取り(ST16) 、設定値POに達したか
否かを判定する( ST17 )。この設定値Poに達
するまで5T16に戻って待機し、達すると加圧ポンプ
5の駆動を停止する(STlB)。
次に、5T19に移シ、タイマを1秒間セットして測定
を開始する(ST20)。そして、5T21においてコ
ロトコフ音センサ9がコロトコフ音を検出したか否かを
判定し、検出するまで待機して検出すると5T19でセ
ットした1秒が経過したか否かが判定される( ST 
22 )。この1秒経過後にコロトコフ音が検出される
と、正常な加圧で判定がYESとなシ、最高血圧値を測
定しく5T23 ) 、最低血圧値を測定しく5T24
 ) 、脈拍を測定する( 5T25 )。
つまシ、コロトコフ音の発生時と終了時等でマイクロコ
ンピュータ17が血圧値を決定導出した後。
急速排気弁6を開放しく5T26)、腕帯5内の残留加
圧空気を排気する。
引き続き、測定結果が導出されたか否かが判定され(S
T27 ) 、上述の如く測定されているときは測定結
果、つまり最高最低血圧値を表示部15に表示(ST2
8 )すると共に、スピーカ16より音声で報知しく5
T29)だ後、内部データと結果とを比較しく5T30
 )、その結果をスピーカ16より音声で報知する(S
T31)。即ち、予めマイクロコンピュータ17に記憶
されたデータと比較し、正常か否か、異常の際は高血圧
か低血圧かを音声報知する。
その後、タイマを6分間セットしく5T32)、スター
トスイッチ13がONされたか否かを判定しく5T33
 ) 、 ONされているとST4に戻り、新たな測定
が開始され、上述の動作が行なわれる。一方、ONされ
ていないと、5T34において6分経過したか否かが判
定され、経過するまで5T33に戻り、6分間スタート
スイッチ15がONされるか否かを待って、ONされな
いと、5T35において電源をOFFする旨をスピーカ
16よシ音声で報知した後、5T36において電源をO
F’ F L、電力の消耗を阻止する。これによシ測定
動作が終了する。
一方、5T22において、1秒経過する前にコロトコフ
音を検出すると、異常加圧であるので判定がNoとな!
+、5T37において加圧設定値POが200鵡Hfよ
り大きいか否かが判定される。この200膓Hfより小
さいときは、設定値Poが小さいので、30膓Hyを加
算して(ST38 ) 、  再加圧をスピーカ16よ
シ音声で報知する(ST39)。
そして、5T13に戻シ、再び加圧ボンデ5を駆動して
上述の動作に戻シ、測定動作を継続する。
[tた。5T37iCおいて設定値力、200mHfよ
シ大きいときは、 5T2bに移シ、急速排気弁6を開
放することになる。そして、 5T27において測定結
果が導出されていないので1判定がNOとなシ。
原因を調べた後(ST40)、その原因をスピーカ16
よシ音声で報知しく5T41)、 5T32に移って上
述の動作を継続することになる。
尚、この実施例はコロトコフ音で血圧を測定するように
したが、この発明は脈拍等を検出する情報検出手段を用
いて血圧を測定するようにしてもよい。
また、加圧手段は加圧ボンデ5に限られるものではない
更に、加圧設定手段はスライド切換スイッチ14に限定
されないことは勿論である。
(へ)発明の効果 以上のように、この発明の血圧測定装置によれば、電源
スイッチを投入した後、加圧する前に加圧設定値を音声
で報知するようにしたために、測定者が設定し忘れるこ
とがなくなり、特に、聴覚で知らさする0″″′・被測
定者′合致L*ff確7投      (定を行うこと
ができる。
また、加圧設定手段において、スライドスイッチ等の変
位量を小さくしても設定値を確認するととができ1間違
いがなくなるから、加圧設定手段を小さ°くすることが
できる。
更に、電源スイッチが投入されたか否かも容易に確認す
ることができる。
更にまた。音声報知であるので、盲人でも電源投入と設
定値を確認することができるから、簡易に測定すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示しており、第1図は血圧
測定装置のブロック構成図、第2図は同斜視図、第3図
及び第4図は同制御フロー図である。 1:血圧測定装置、 2:本体、 3:腕帯。 5:加圧ボンデ、 8:圧力センサ。 9:コロトコフ音センサ、   10:電源スイッチ、
  13ニスタートスイツチ。 14:加圧設定値切換スイッチ、  15:表示部、 
 16:スピーカ、  17:マイクロコンピュータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)腕帯と、電源スイッチと、腕帯内を加圧する加圧
    手段と、腕帯内の圧力を検出する圧力検出手段と、腕帯
    内を減圧して血管情報を検出する情報検出手段と、前記
    圧力検出手段及び情報検出手段の出力信号により最高血
    圧値及び最低血圧値を導出する血圧導出手段とを備え、
    最高及び最低血圧値を測定する血圧測定装置において、
    前記腕帯内の加圧値を設定する加圧設定手段と、前記加
    圧手段を動作して腕帯内を加圧設定値まで上昇させる上
    昇手段と、前記電源スイッチの投入時に加圧設定値を音
    声報知する報知手段とが設けられ、加圧動作作動前に加
    圧設定値を音声で報知することを特徴とする血圧測定装
    置。
JP59242053A 1984-11-15 1984-11-15 血圧測定装置 Pending JPS61119242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242053A JPS61119242A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 血圧測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242053A JPS61119242A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 血圧測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61119242A true JPS61119242A (ja) 1986-06-06

Family

ID=17083571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59242053A Pending JPS61119242A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 血圧測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119242A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469107A (en) Automatic blood pressure measurement device with threshold compensation circuitry and method for performing the same
JPS61125327A (ja) 血圧測定装置
US5004472A (en) Medical pressure sensing and display system
JPH0131370B2 (ja)
JPH02307427A (ja) 電子血圧計
JPS62275434A (ja) 血圧測定装置
JPS61119242A (ja) 血圧測定装置
US20090012410A1 (en) Blood Pressure Monitor and Method for Operating Same
JPS61122840A (ja) カフ圧力制御装置
TW201130461A (en) High-accurate hemadynamometer and method of using the same
US5161538A (en) Blood pressure measuring device
TWI245621B (en) Hemadynamometer
JPS61191336A (ja) 血圧測定装置
JP3138041B2 (ja) 血圧測定装置
JPS61128938A (ja) 血圧測定装置
US20080183084A1 (en) Electronic manometer
JPS61193635A (ja) 血圧測定装置
JPS61122841A (ja) カフ圧力制御装置
JP2506119B2 (ja) 電子血圧計
JPS6214832A (ja) 電子血圧計
JPH054802Y2 (ja)
JPS61193630A (ja) 血圧測定装置
JPS61128940A (ja) 血圧測定装置
JPS61191337A (ja) 血圧測定装置
JPH0441842Y2 (ja)