JP3138041B2 - 血圧測定装置 - Google Patents

血圧測定装置

Info

Publication number
JP3138041B2
JP3138041B2 JP04007979A JP797992A JP3138041B2 JP 3138041 B2 JP3138041 B2 JP 3138041B2 JP 04007979 A JP04007979 A JP 04007979A JP 797992 A JP797992 A JP 797992A JP 3138041 B2 JP3138041 B2 JP 3138041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
measurement
pressure value
cuff
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04007979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614893A (ja
Inventor
康史 花田
Original Assignee
ウエダアヴァンセ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエダアヴァンセ株式会社 filed Critical ウエダアヴァンセ株式会社
Priority to JP04007979A priority Critical patent/JP3138041B2/ja
Publication of JPH0614893A publication Critical patent/JPH0614893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138041B2 publication Critical patent/JP3138041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は血圧測定装置に係わり、
特に急激な血圧変動を検知することができる血圧測定装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、各医療機関において血圧測定
装置が使用されており、また最近では一般家庭にも普及
してきている。血圧測定装置は、主に上腕や指などの血
圧測定部位に装着するカフと、このカフを制御する装置
本体とから構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の血圧
測定装置にあっては、血圧測定範囲の上限値と下限値を
設定する設定器が設けられているが、これらの設定には
明確な基準がないので医師や看護婦は適当な値に設定し
ているのが現状である。この理由は、被測定者の血圧値
がどのような値であるか、更にどのような血圧変化を示
すかということが基本的には分からないからである。し
たがって、血圧値の変化が血圧測定範囲(主に下限値)
を下回らない限り被験者の様態の変化を捕らえることが
できず、特に、短時間で血圧値が急変するような場合は
従来の設定方法では全く捕らえることができない。
【0004】本発明は上述した事情に鑑みてなされたも
ので、個人個人に見合った血圧値の変化を捕らえること
ができる血圧測定装置を提供することを目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の血圧測定
装置は、血圧測定部位に装着するカフと、該カフを加圧
する加圧手段と、前記カフのカフ圧を検出する検出手段
と、前記検出手段の出力に基づいて脈波を検出する脈波
検出手段と、該脈波検出手段の検出結果に基づいて血圧
値を算出する血圧値算出手段とを具備する血圧測定装置
において、第1回目の血圧測定により得られた基準血圧
値に基づいて血圧変動幅を設定する血圧変動幅設定手段
と、第2回目以後の血圧測定において得られる血圧値と
前記基準血圧値との差分の前記基準血圧値に対する割合
が前記血圧変動幅内から逸脱しているか否かの判定を行
い、逸脱している場合には警報を鳴らす制御手段と、予
め設定された間隔で血圧測定を繰り返し行って血圧の変
化を測定し被験者の態様の変化を調べる長時間測定モー
ドを選択した場合に該長時間測定モードの開始から終了
までの測定時間を設定する測定時間設定器と、血圧測定
を行う間隔を設定する測定間隔設定器とを備えることを
特徴とする。
【0006】請求項2記載の血圧測定装置は、血圧測定
部位に装着するカフと、該カフを加圧する加圧手段と、
前記カフのカフ圧を検出する検出手段と、前記検出手段
の出力に基づいて脈波を検出する脈波検出手段と、該脈
波検出手段の検出結果に基づいて血圧値を算出する血圧
値算出手段とを具備する血圧測定装置において、測定毎
に得られた血圧値を記憶する記憶手段と、測定毎に前回
の測定において得られた血圧値を前記記憶手段より読出
し、この読出した血圧値と現在の血圧値とに基づいて血
圧の変化率を算出する変化率算出手段と、該変化率算出
手段により算出された前記変化率が予め決定された変化
率よりも大であるか否かを判定し、大である場合には警
報を鳴らす制御手段と、予め設定された間隔で血圧測定
を繰り返し行って血圧の変化を測定し被験者の態様の変
化を調べる長時間測定モードを選択した場合に該長時間
測定モードの開始から終了までの測定時間を設定する
定時間設定器と、血圧測定を行う間隔を設定する測定間
隔設定器とを備えることを特徴とする。
【0007】
【作用】請求項1記載の血圧測定装置によれば、一度血
圧測定を行うことで得られた血圧値(最高血圧または平
均血圧)に基づいて血圧変動幅が設定される。そして、
次回からの測定において得られる血圧値と基準血圧値と
の差分の該基準血圧値に対する割合が、血圧変動幅内か
ら逸脱しているか否かの判定が行われ、逸脱している場
合には警報が鳴る。また、長時間測定モードを選択され
た場合は、予め設定された間隔で血圧測定を繰り返し行
って血圧の変化を測定し被験者の態様の変化を調べる。
なお、長時間測定モードの開始から終了までの測定時
間、ならびに血圧測定を行う間隔は任意に設定すること
が可能である。
【0008】また、請求項2記載の血圧測定装置によれ
ば、血圧測定を行う毎に、得られた血圧値と前回測定さ
れた血圧値とから変化率が算出され、この変化率が予め
決定された変化率より大であれば、警報が鳴る。また、
長時間測定モードを選択された場合は、予め設定された
間隔で血圧測定を繰り返し行って血圧の変化を測定し被
験者の態様の変化を調べる。なお、長時間測定モード
開始から終了までの測定時間、ならびに血圧測定を行う
間隔は任意に設定することが可能である。したがって、
これら請求項1,2に記載の血圧測定装置のいずれにお
いても、個人個人に見合った血圧値の変化を捕らえるこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は本発明の一実施例による血圧測定装
置を示す外観図である。この血圧測定装置はステップア
ップ方式を採用したものである。なお、この方式は、カ
フへの加圧を段階的に行い、最高血圧が検出された時点
で測定を終了するものであり、加圧制御を行うだけで排
気制御を行う必要がないことから、測定時間が短くて済
むという利点を有しているものである(詳細は特願平3
−212632号参照)。
【0010】図1において、1は上腕装着用のカフであ
り、チューブ2を介して装置本体3に接続されている。
この場合、チューブ2は加圧用と排気用の2本のチュー
ブで構成されている。
【0011】4はデジタル表示部であり、最高血圧、最
低血圧、平均血圧及び脈拍数の表示が行われる。5は複
数の発光ダイオードが縦横に配設されてなるドットマト
リクス表示器であり、血圧測定時には脈波が図示のよう
にレベル表示され、非測定時には装置の機能が表示され
る。なお、装置の機能表示としては、警報時の警報内
容、表示測定値の経過時間及びエラー時のエラー内容等
である。6は電源スイッチ、測定開始スイッチ、モード
選択用ロータリスイッチ、警報機能選択スイッチ、測定
時間設定器及び測定間隔設定器等の各種スイッチ類であ
る。7はプリンタであり、最高血圧、最低血圧、平均血
圧及び脈拍数等の印刷を行う。
【0012】図2は本血圧測定装置の概略構成を示すブ
ロック図である。この図において、10は加圧器であ
り、供給される加圧信号に応じてカフ1に空気を供給す
る。この加圧器10によるカフ1への加圧は段階的に行
われるようになっている。例えば図3に示すように第1
段階で50mmHg、第2段階で100mmHg、第3段階で1
50mmHg、……というふうに行われる。
【0013】図2に戻り、11は排気弁であり、供給さ
れる排気信号に基づいてカフ1内の空気を排出する。1
2は圧力センサであり、カフ1内の圧力を検出し、その
結果を出力する。13はバンドパスフィルタであり、圧
力センサ12より出力される信号の低域成分を抽出し、
脈波信号として取出す。
【0014】14は交流増幅器であり、バンドパスフィ
ルタ13により抽出された脈波信号を所定のレベルまで
増幅する。増幅された脈波信号はゲイン切替器15に入
力され、出力レベルの調整が行われる。レベル調整され
た脈波信号はアナログ/ディジタル(A/D)変換器1
6に入力され、ディジタル変換される。このA/D変換
器16は二つの入力ポートを有し、一方にゲイン切替器
15より出力される脈波信号が供給され、他方に上記圧
力センサ12より出力される圧力信号が供給される。こ
のA/D変換器16の出力は制御部17に入力される。
【0015】制御部17は装置各部を制御するものであ
り、図示せぬCPU(中央処理装置)、ROM(リード
オンリメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)及
びタイマ回路等を有して構成されている。ROMにはC
PUを制御するためのプログラムが書込まれており、こ
のプログラムにしたがって制御部17はカフ1への加圧
を行い、その圧力と脈波の検出を行う。
【0016】また、上記ROMには血圧値(最高血圧又
は平均血圧)対血圧変動幅を示すテーブルが書込まれて
いる。このテーブルは、血圧値がどの位変動したら危険
な状態になるかを生体的に決定したものである。また、
このROMには時間的に前後する二つの血圧値間におけ
る変化率の限界値を示す基準変化率も書込まれている。
この基準変化率は、二つの血圧値間の変化率がどの程度
の値になった場合に危険な状態になるかを生体的に決定
したものである。
【0017】例えば、図4に示すように、透析中の被験
者の血圧値は時間の経過とともに低下して行くが、この
降下率が図中細実線で示す状態であれば問題はない。し
かし、降下率が図中一点鎖線で示す状態になれば危険な
状態になる。このように、基準変化率はこの判別を行う
ために使用される。なお、図中「90」が従来の平均血
圧における下限値である。
【0018】そして、得られた結果より最高血圧、最低
血圧、平均血圧及び脈拍数等を算出し、ディジタル表示
部4、ドットマリクス表示器5にて表示する。なお、加
圧のタイミングは脈波に同期しており、加圧期間は一心
拍おいた前後の心拍間に入るように設定されている。ま
た、制御部17は上記機能の他に以下に示す二つの機能
を有している。この機能は上記警報機能選択スイッチに
より任意に選択することができる。
【0019】〔機能A〕 初回の血圧測定において得られた基準血圧値(最高血
圧又は平均血圧)を100%として血圧変動幅(±数
%)を決定する。この変動幅の決定は、ROMに記憶さ
れたテーブルを参照して行う。 次回の血圧測定において得られた血圧値と基準血圧値
との差分の該基準血圧値に対する割合が、項で設定さ
れた血圧変動幅内から逸脱しているか否かの判定を行
う。血圧変動幅内から逸脱していれば、警報器を動作さ
せ、逸脱していなければ何もせず再び血圧測定を開始す
る。
【0020】〔機能B〕 血圧測定毎に得られた血圧値(最高血圧又は平均血
圧)をRAMに書込む。 測定毎に前回の血圧値を読出し、この血圧値と現在の
血圧値とから変化率を算出する。 項で算出した変化率と、予め決定された基準変化率
とを比較し、算出した変化率が基準変化率よりも大であ
れば、警報器を動作させ、小であれば何もせず再び血圧
測定を開始する。
【0021】図2に戻り、18は警報器である。19は
入出力(I/O)部であり、制御部17と装置各部との
間のデータの授受を行う。20は上記ドットマトリクス
表示器5を駆動するドットマトリクスドライバである。
【0022】次に、上記構成の血圧測定装置における長
時間測定モードの動作について説明する。この長時間測
定モードを選択した場合には測定時間設定器により設定
された期間、測定間隔設定器により設定された間隔で血
圧測定が行われる。また、この動作の説明において、上
記機能A,Bをそれぞれ選択した場合について説明す
る。
【0023】(1)機能Aを選択した場合 まず、カフ1を上腕に装着した後、図示せぬ電源スイッ
チをオン側へ投入する。そして、ロータリスイッチを長
時間測定モードに設定し、さらに測定間隔設定器にて測
定間隔の設定を行う(ここでは1分とする)。また、測
定時間設定器にて測定時間の設定を行う(ここでは12
時間とする)。
【0024】上記設定後、測定開始スイッチを押すと、
制御部17はロータリスイッチの設定状態の確認を行
い、長時間測定モードを確認する。次いで測定間隔の確
認及び測定時間の確認を行う。これらの確認後加圧器1
0に加圧信号を供給する。これによりカフ1への加圧が
開始される。また、加圧開始と共にタイマ回路を動作さ
せる。
【0025】カフ1が加圧されて行き、得られた圧力信
号から最高血圧が得られた時点で、制御部17は加圧器
10の動作を停止させる。そして、排気弁11に排気信
号を供給し、弁を解放させて排気を行う。次に、制御部
17は血圧値(基準血圧値)を算出し、この値を100
%として血圧変動幅(±数%)を決定する。この変動幅
の決定は、ROMに記憶されたテーブルを参照して行
う。決定した血圧変動幅の値をRAMに書込む。
【0026】これらの処理を終えた後、制御部17は、
設定された時間(1分)動作を停止する。そして1分を
経過した後再び血圧測定を開始し、血圧値を算出する。
そして血圧値を算出した後、RAMに書込まれた基準血
圧値を読出し、この基準血圧値との差分を求める。次
に、該差分の基準血圧値に対する割合を求める。
【0027】そして、求めた割合が血圧変動幅内から逸
脱しているか否かの判定を行い、逸脱していれば警報器
18を動作させ、さらに血圧測定を停止する。一方、逸
脱していなければ何もせず再び血圧測定を開始する。こ
のように血圧値の変化の割合が血圧変動幅内より逸脱し
た場合に警報が鳴るので、急激な血圧変動を検出でき
る。
【0028】血圧測定した結果は、デジタル表示部5に
表示されるると共に、プリンタ8にて印刷される。上記
動作は血圧変動に異常が生じない限り12時間後まで1
分毎に繰返し行われる。なお、途中で停止させたい場合
は図示せぬ停止スイッチを押せば良い。
【0029】(2)機能Bを選択した場合 長時間測定モードの設定、測定間隔の設定および測定時
間の設定後、測定開始スイッチを押すと、制御部17は
長時間測定モード、測定間隔及び測定時間の確認をそれ
ぞれ行う。そしてこれらの確認後、加圧器10に加圧信
号を供給し、カフ1への加圧を開始する。また、加圧開
始と共にタイマ回路を動作させる。
【0030】カフ1が加圧されて行き、得られた圧力信
号から最高血圧が得られた時点で、制御部17は加圧器
10の動作を停止させ、その後排気を行う。次いで血圧
値を算出し、この値をRAMに書込む。
【0031】次に、制御部17は、1分間測定動作を停
止した後、再び血圧測定を開始する。そして得られた血
圧値とRAMより読出した前回の血圧値とから変化率を
算出する。そして、この変化率と予め決定した基準変化
率とを比較し、変化率が基準変化率よりも大であるか否
かの判定を行う。
【0032】この判定において、変化率が基準変化率よ
りも大であれば警報器18を動作させ、さらに血圧測定
を停止する。一方、大でなければ何もせず再び血圧測定
を開始し、上記と同様の動作を行う。このように時間的
に前後する二つの血圧値間における変化率が基準変化率
を大きくなった場合に警報が鳴るので、急激な血圧変動
を検出できる。
【0033】血圧測定した結果は、デジタル表示部5に
表示されるると共に、プリンタ8にて印刷される。上記
動作は血圧変動に異常が生じない限り12時間後まで1
分毎に繰返し行われる。なお、途中で停止させたい場合
は図示せぬ停止スイッチを押せば良い。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、上述の如
く構成したので以下に示す効果を奏でる。請求項1記載
の血圧測定装置においては、一度血圧測定を行って基準
血圧値を求め、この基準血圧値に基づいて血圧変動幅を
設定し、次回からの血圧測定において得られる血圧値と
基準血圧値との差分の該基準血圧値に対する割合が血圧
変動幅内から逸脱しているか否かの判定を行い、逸脱し
ていれば警報を鳴らし、また、請求項2記載の血圧測定
装置においては、血圧測定を行う毎に前回測定された血
圧値とから変化率を算出し、この変化率が予め決定され
た変化率より大であれば警報を鳴らすようにしたので、
共に急激な血圧変動を検出することができるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による血圧測定装置の外観を
示す斜視図である。
【図2】同実施例の構成を示すブロック図である。
【図3】同実施例の一動作を説明するための波形図であ
る。
【図4】同実施例の一機能を説明するための波形図であ
る。
【符号の説明】
1 カフ 3 装置本体 10 加圧器(加圧手段) 11 排気弁 12 圧力センサ(検出手段) 13 バンドパスフィルタ(脈波検出手段) 17 制御部(血圧算出手段、血圧変動幅設定手段、制
御手段、記憶手段、変化率算出手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 5/00 - 5/03

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血圧測定部位に装着するカフと、該カフ
    を加圧する加圧手段と、前記カフのカフ圧を検出する検
    出手段と、前記検出手段の出力に基づいて脈波を検出す
    る脈波検出手段と、該脈波検出手段の検出結果に基づい
    て血圧値を算出する血圧値算出手段とを具備する血圧測
    定装置において、 第1回目の血圧測定により得られた基準血圧値に基づい
    て血圧変動幅を設定する血圧変動幅設定手段と、第2回
    目以後の血圧測定において得られる血圧値と前記基準血
    圧値との差分の前記基準血圧値に対する割合が前記血圧
    変動幅内から逸脱しているか否かの判定を行い、逸脱し
    ている場合には警報を鳴らす制御手段と、予め設定され
    た間隔で血圧測定を繰り返し行って血圧の変化を測定し
    被験者の態様の変化を調べる長時間測定モードを選択し
    た場合に該長時間測定モードの開始から終了までの測定
    時間を設定する測定時間設定器と、血圧測定を行う間隔
    を設定する測定間隔設定器とを備えることを特徴とする
    血圧測定装置。
  2. 【請求項2】 血圧測定部位に装着するカフと、該カフ
    を加圧する加圧手段と、前記カフのカフ圧を検出する検
    出手段と、前記検出手段の出力に基づいて脈波を検出す
    る脈波検出手段と、該脈波検出手段の検出結果に基づい
    て血圧値を算出する血圧値算出手段とを具備する血圧測
    定装置において、測定毎に得られた血圧値を記憶する記
    憶手段と、測定毎に前回の測定において得られた血圧値
    を前記記憶手段より読出し、この読出した血圧値と現在
    の血圧値とに基づいて血圧の変化率を算出する変化率算
    出手段と、該変化率算出手段により算出された前記変化
    率が予め決定された変化率よりも大であるか否かを判定
    し、大である場合には警報を鳴らす制御手段と、予め設
    定された間隔で血圧測定を繰り返し行って血圧の変化を
    測定し被験者の態様の変化を調べる長時間測定モードを
    選択した場合に該長時間測定モードの開始から終了まで
    の測定時間を設定する測定時間設定器と、血圧測定を行
    う間隔を設定する測定間隔設定器とを備えることを特徴
    とする血圧測定装置。
JP04007979A 1992-01-20 1992-01-20 血圧測定装置 Expired - Lifetime JP3138041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04007979A JP3138041B2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 血圧測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04007979A JP3138041B2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 血圧測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614893A JPH0614893A (ja) 1994-01-25
JP3138041B2 true JP3138041B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=11680568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04007979A Expired - Lifetime JP3138041B2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 血圧測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3138041B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3310761B2 (ja) * 1994-03-01 2002-08-05 日本コーリン株式会社 血圧監視装置
JP2012200507A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Omron Healthcare Co Ltd 電子血圧計および演算プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614893A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6602199B2 (en) Method and apparatus for measuring values of physiological parameters
US4972841A (en) Stethoscope with pulse rate display
JPH07136136A (ja) 連続血圧モニタ装置
JPH0667381B2 (ja) 電子血圧計
JPH04279147A (ja) 自動血圧計
JPS61125327A (ja) 血圧測定装置
US6561985B2 (en) Automatic blood-pressure measuring apparatus
US6884221B2 (en) Circulatory-organ evaluating apparatus
JP2001008909A (ja) 電子血圧計
JPS62275434A (ja) 血圧測定装置
JP3138041B2 (ja) 血圧測定装置
JPH04261640A (ja) 血圧監視装置
EP1410757A1 (en) Vital-information obtaining apparatus
JP3188535B2 (ja) 血圧測定装置
JPH05146415A (ja) 血圧測定装置
JP2597434B2 (ja) 血圧測定装置
JPS6214832A (ja) 電子血圧計
JP2003070755A (ja) 血圧測定装置
KR20020085393A (ko) 전자 혈압계를 이용한 심전도 측정 방법
JPH0436693B2 (ja)
JPH05184668A (ja) 透析用血圧測定システム
JP2597462B2 (ja) 血圧測定装置
JPH0445686Y2 (ja)
JPH05207981A (ja) 携帯型自動血圧計
JPS6266835A (ja) 電子血圧計

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001031

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12