JPS61119239A - 血圧モニタ装置 - Google Patents

血圧モニタ装置

Info

Publication number
JPS61119239A
JPS61119239A JP59239792A JP23979284A JPS61119239A JP S61119239 A JPS61119239 A JP S61119239A JP 59239792 A JP59239792 A JP 59239792A JP 23979284 A JP23979284 A JP 23979284A JP S61119239 A JPS61119239 A JP S61119239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
measuring means
pressure value
cuff
pressure measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59239792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465685B2 (ja
Inventor
植村 正弘
力 佐藤
遠藤 俊幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Colin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Colin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Colin Co Ltd filed Critical Nippon Colin Co Ltd
Priority to JP59239792A priority Critical patent/JPS61119239A/ja
Publication of JPS61119239A publication Critical patent/JPS61119239A/ja
Publication of JPH0465685B2 publication Critical patent/JPH0465685B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は血圧モニタ装置に関し、特に生体の末梢部およ
び基幹部のそれぞれの血圧値に基づいて生体の生理的変
化を的確にモニタする技術に関するものである。
従来技術 血圧を繰り返し測定することによりその血圧値を時間軸
上にプロットし、これによって血圧値をモニタする装置
が知られている。斯るモニタ装置においては、通常、生
体の上腕部あるいは大腿部をカフにて圧迫することによ
り血圧値が求められる。
発明が解決すべき問題点 しかしながら、斯る従来のモニタ装置によれば、生体の
上腕部あるいは大腿部等の生体基幹部を圧迫することに
より血圧値を求めるため、比較的上1   ヤ。Pi(
iM4.6ゎう。ヵ3あ67.4オ。、豹変化が比較的
遅(表れているので、生体の生理的な変化が急激に発生
したような場合には、その変化を迅速かつ確実にモニタ
することができなかった。また、血圧値の急激な変化が
観測された場合にはその変化を示す血圧値が生体の血圧
値を正しく示すものかあるいはノイズの混入、測定時の
故障等の原因による異常値であるかが直ちに的確に判断
することができず、血圧変化に対する処置を迅速に実行
し難い欠点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は、以上の事情を背景として為されたちのであり
、その要旨とするところは、(1)生体基幹部の血圧を
繰り返し測定する第1血圧測定手段と、(2)生体末梢
部の血圧を前記第1血圧測定手段よりも短い周期にて繰
り返し測定する第2血圧測定手段と、(3)前記第1血
圧測定手段によって測定された血圧値および前記第2血
圧測定手段によって測定された血圧値を共通の時間軸上
にブロー/ )して表示する表示手段とを、含むことに
ある。
作用および発明の効果               
  。
このようにすれば、第1血圧測定手段により従来と同様
に生体基幹部の血圧値が求められる一方、第2血圧測定
手段により生体末梢部の血圧値が生体基幹部の血圧測定
よりも短い周期にて繰り返し求められ、表示手段におい
てそれ等血圧値が共通の時間軸上にプロットされるので
、それ等生体基幹部および末梢部の血圧トレンドに基づ
いて生体の血圧値をモニタすることができる。生体に急
激な生理変化が生じた場合、その変化は末梢部にまず表
れる場合が多い。本発明では、短い周期にて生体の末梢
部の血圧値測定が繰り返されるので的確かつ早期ににそ
の生理変化が検出される。また、斯る急激な変化が発生
したときにおいても、生体基幹部の血圧値と生体末梢部
の血圧値とを比較し、両方の血圧トレンドが同様の傾向
にて変化したことをもって、生体の生理変化に基づくも
のということが確実に判断される。したがって、生体の
生理変化に対する処置が迅速に行われ得る。
問題点を解決するための他の手段 また、本発明の他の態様の要旨とするところは、(1)
生体基幹部の血圧を繰り返し測定する第1血圧測定手段
と、(2)生体末梢部の血圧を前記第1血圧測定手段よ
りも短い測定周期にて繰り返し測定する第2血圧測定手
段と、(3)前記第1血圧測定手段によって測定された
血圧値および前記第2血圧測定手段によって測定された
血圧値を共通の時間軸上にプロットして表示する表示手
段と、(4)前記生体基幹部の血圧値もしくは前記生体
末梢部の血圧値、またはそれ等の差が予め定められた範
囲を外れたときミ血圧異常を出力する血圧異常出力手段
と、を含むことにある。
作用および他の発明の効果 このようにすれば、前記発明と同様の効果が得られるに
加えて、生体基幹部の血圧値もしくは生体末梢部の血圧
値、またはそれ等の差が予め定められた範囲から外れる
と、血圧異常出力手段によ−って血圧異常が出力される
ので生体の血圧が自動的に監視される利点がある。
実施例 以下、本発明の一実施例を示す図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図において、圧力源としての空気ポンプ1Oは逆止
弁12を介してタンク14と接続されており、タンク1
4内には空気ポンプ10によって臨界圧力以上に圧縮さ
れた圧縮空気が貯溜されるようになっている。タンク1
4は、第1絞り装置16、第1電磁開閉弁18を介して
第1カフ20および第1圧カセンサ22に接続されてい
る。第1絞り装置16は第1カフ20の昇圧速度を血圧
測定に適した速度にし、かつ第1絞り装置16を通過す
る圧縮空気を臨界速度(音速)とすることにより空気ポ
ンプ10の脈動等に基づくノイズが第1圧カセンサ22
へ伝達されることを阻止するのものである。第1カフ2
0は人体の基幹部、たとえば左上腕部に巻きつけられる
周知のものであり、第1圧カセンサ22は第1カフ20
内の圧力を表わす圧力信号SPIを第1圧力検出回路2
4および第1脈波検出回路26に供給する。第1圧力検
出回路24はローパスフィルタを備えており、第1圧力
信号SP1に含まれる静的な信号を取り出すことにより
第1カフ20の圧力を検出し、第1カフ圧信号KPIを
コントローラ28のA/D変換器30へ出力する。第1
脈波検出回路26は、生体の脈拍に同期して第1カフ内
に発生する脈波(脈動)を通過させるバンドパスフィル
タを備えており、第1カフ内の圧力に含まれる脈波を取
り出してその脈波を表わす第1脈波信号SMIをA/D
変換器30へ供給する。
タンク14はまた、第1絞り装置16および第1電磁開
閉弁18と同様の第2絞り装置32および第2電磁開閉
弁34を介して第2カフ36および第2圧カセンサ38
と接続されており、第2圧カセンサ38は第2カフ36
内の圧力を表わす第2圧力信号SP2を第2圧力検出回
路40および第2脈波検出回路42へ供給する。なお、
第2カフ36は生体末梢部、たとえば人体左手の指に巻
回される極めて容量の小さいものである。第2圧力検出
回路40および第2脈波検出回路42は前記第1圧力検
出回路24および第1脈波検出回路26と同様に構成さ
れており、それぞれ第2カフ圧信号KP2および第2脈
波信号SM2をA/D変換器44へ供給する。
また、前記タンク14にはタンク圧センサ46が設けら
れており、タンク圧センサ46からはタンク14内の圧
力を表わすタンク圧信号STPがA/D変換器48に供
給される。
前記コントローラ28はデータバスラインによって互い
に接続されたCPU50.ROM52゜RAM54.出
力バッファ568表示装置58゜およびA/D変換器3
0,44.48から成り、CPU50はROM52に予
め記憶されたプログラムに従ってRAM54の一時記憶
機能を利用しつつ入力信号KPI、KP2.SMI、S
M2゜STPを処理し、出力バッファ56を介して第1
昇圧信号PUIおよび第2昇圧信号PU2を第1電磁開
閉弁18および第2電磁開閉弁34へ出力し、かつ第1
排気信号HKIおよび第2排気信号HK2を第1排気弁
60および第2排気弁62へ供給する。それ等第1排気
弁60および第2排気弁62は第1カフ20および第2
カフ36内の圧縮空気をそれぞれ大気へ急速に排気させ
るものである。また、前記CPU50はポンプ駆動回路
64ヘポンプ駆動(S号SDPを供給し、ポンプ駆動回
路64がら空気ポンプ10へ駆動電力を供給させる。
以下、本実施例の作動を第2図のフローチャートに従っ
て説明する。
まず、図示しない電源スィッチが投入されると、ステッ
プS1の初期化処理が実行され、種々のレジスタ、カウ
ンタがクリアされるとともに、電磁弁等が初期状態にさ
れる。電源投入後においては、一定周期毎に繰り返し実
行される図示しない割込みルーチンによってタンク14
内の圧力を臨界圧力以上とするために空気ポンプ10が
作動させられて、タンク14内が常時予め定められた一
定値たとえば700 wHg程度とされる。ステップS
2が実行されると、モニタ開始操作が為されたか否か、
換言すればモニタ開始押釦66が操作されたか否かが判
断される。操作されない場合には、ステップS2の実行
が繰り返されることにより待機させられるが、操作され
た場合にはステップS3が実行されることにより第1電
磁開閉弁18が昇圧信号PUIに従って開かれて第1カ
フ20の昇圧が開始される。第3図のA時点はこの状態
を示す。このような第1カフ20の昇圧過程においては
タンク14内の圧縮空気が第1絞り装置16を通して第
1カフ20に供給されるので、第1カフ20の昇圧速度
が血圧測定に適した速度、たとえば311Hg/sac
程度とされるとともに、このような状態において、たと
え空気ポンプ10が作動させられても、空気ポンプ10
の作動に起因するノイズ(脈動)が絞り装置16におい
て阻止される。
このような第1カフ20の昇圧過程においてステップS
4の上腕部血圧測定ルーチンが実行されて血圧値が求め
られる。たとえば、第1カフ20の圧力変化に伴って発
生する脈波の大きさの変化に基づいて最低血圧値、最高
血圧値および平均血圧値が測定されかつそれが表示装置
58において数b     字表示されるとともにたと
えば最高血圧値がトレロ ンド表示される。そして、ステップS5において測定が
完了していないと判断されるとステップS4およびS5
が繰り返し実行されるが、測定完了と判断されると、ス
テップS6が実行されて第1排気弁60が解放されるこ
とにより第1カフ20内の空気が急速に排気され、第1
カフ20内の圧力が速やかに大気圧とされる。これによ
り、被測定者の上腕部が第1カフ20による圧力から解
放される。第3図のB時点はこの状態を示し、BPAl
は上腕血圧の測定点を示す。
次に、ステップS7が実行されてモニタ終了であるか否
か、すなわちモニタ終了押釦68が操作されたか否かが
判断され、操作されたと判断された場合には、ステップ
S19の終了処理が実行された後、再びステップS2が
実行される。すなわち、ステップ519においては第1
電磁開閉弁18および第2電磁開閉弁34が閉じられる
一方、第1排気弁60および第2排気弁62が開放状態
とされ、第1カフ20および第2カフ36による圧迫が
解消されるのである。
しかし、ステップ、74.おい−C−[−ユタ終了、な
     (いと判断された場合には、ステップS8が
実行されて第2電磁開閉弁34が開かれることにより第
2カフ36の昇圧が開始される。この第2カフ36の昇
圧過程においても、タンク14内の圧縮空気が第2絞り
装置32を通して第2カフ36内に供給されるので、第
2カフ36の昇圧速度が血圧測定に適した値とされると
ともに、空気ポンプ10に起因するノイズの伝達が阻止
されている。そして、ステップS9の末梢部血圧測定ル
ーチンが実行されることにより第2カフ36の昇圧過程
において生ずる脈波の大きさに基づいて指部の血圧値、
たとえば最高血圧値が測定される。第3図のBPMIは
この血圧測定点を示す。ステップS9の末梢部血圧測定
ルーチンにおいて求められた末梢血圧値は、表示装置5
8においてトレンド表示される。たとえば、第4図に示
すように表示される。ステップSIOにおいて、末梢血
圧の測定が完了したと判断されると、ステップSllが
実行されて第2カフ36のカフ圧下限値Ptが算出され
る。たとえば、ステップS9において求められた末梢血
圧値から一定値、本実施例では40mMHgが差し引か
れることにより下限値PLが算出される。ついで、ステ
ップS12およびSi2が実行されて、第2排気弁62
が開かれることにより第2カフ36の排気が開始される
とともに、第2カフ36の実際の圧力P2が下限値PL
を下巡るまで第2排気弁62による排気が持続されるが
、下廻るとステ・ノブS14が実行されて第2排気弁6
2が閉じられ、第2カフ36の排気が停止される。
第3図のC時点はこの状態を示す。ついで、ステップS
15が実行されて、末梢血圧値の測定回数を表わすレジ
スタNの内容に「1」が加えられるとともに、ステップ
316が実行されてレジスタNの内容が一定値、本実施
例では「15」に到達したか否かが判断される。通常、
上腕血圧値の測定は1分又はそれ以上の周期にて繰り返
されるが、末梢血圧値の測定は最高血圧値の一点測定で
あり、また第2カフ36の蓉量が小さくしかも大気圧よ
りも大きい下限値PLまで排気されることにより排気時
間が短縮されると同時に再昇圧時間も能率的に行われる
ため、本実施例の末梢血圧測定サイクルはたとえば4秒
周期程度となる。このため、本実施例では末梢血圧値が
15回測定される毎に、上腕血圧値が1回測定されるよ
うに構成されているのである。
上腕血圧値が測定された直後においては、レジスタNの
内容が「15」に到達しないのでステップS8乃至S1
6が繰り返し実行され、末梢血圧値が次々と測定されか
つ表示装置5日において表示される。ステップS16に
おいてレジスタNの内容が「15」に到達したと判断さ
れると、ステップS17が実行されて第2排気弁62が
解放されることにより第2カフ36が大気圧まで排気さ
れる。この結果、第2カフ36が巻回された指が圧迫か
ら解放されるのである。第3図のD時点はこの状態を示
す、BPMI乃至BPMI5はそれまでに求められた末
梢血圧値の測定点を示す。
次いで、ステップ318が実行されてモニタ終了である
か否かが判断され、モニタ終了でない場合には前記ステ
ップ33以下が再び実行されて前述のように上腕血圧値
が求められる。第3図のBPA2はその測定点を示す。
このようにして、上腕血圧値と末梢血圧値が繰り返し測
定されると、第4図に示すように、表示装置58におい
て上腕血圧値のトレンドJTおよび末梢血圧値のトレン
ドMTが共通の時間軸上において表示される。この結果
、上腕血圧値のトレンドJTおよび末梢血圧値のトレン
ドMTに基づいて被測定者の生理変化が的確に判断され
るのである。なお、第4図の末梢血圧値のトレンドMT
におけるプロットは、理解を容易にするために実際より
も粗く画かれている。
そして、前記ステップ318においてモニタ終了と判断
される場合には、ステップS19の終了処理が実行され
た後、前記ステップS2が実行されることによりモニタ
開始押釦66が再び押圧操作されるまで待機させられる
。  ゛ このように、本実施例によれば、上腕血圧値のトレンド
JTと末梢血圧値のトレンドMTとが対比して表示され
るので、それ等に基づいて生体の生理変化が的確に判断
される。すなわち、生体の末梢部には生体の循環器の生
理変化が顕著に表れるので末梢血圧値のトレンドをモニ
タすることにより的確に生理変化が把握されるのである
。しかも、末梢血圧値は比較的正確に測定でき、更に充
分な精度が得られる上腕血圧値をも一定時間毎に読み取
れ、生理変化の生じたときの血圧値が正確に把握できる
のである。
また、本実施例によれば、末梢血圧値の測定サイクルが
上腕血圧値の測定サイクルに比べて短く、短時間歯たり
の測定点が多く得られるので、この点においても一層的
確に生体の生理変化を把握することができる。特に、生
体に麻酔を施すに際し、麻酔投入時の血圧変化は100
 m)Ig/lll1n程度変化する場合もあり、この
ような急激な変化であっても充分モニタすることができ
るのである。
また、本実施例によれば、上腕血圧値トレンドJTおよ
び末梢血圧値トレンドMTの両者を対比させることによ
りトレンドの変化が生体の生理変化によるものか或いは
センサ信号処理回路等の故障によるものであるかが的確
に判断される。すなわち、上腕血圧値トレンドJTと末
梢血圧値トレンドMTとは応答特性の差異はあるものの
大局的にはそれ等の差が略等しいものであるため、生体
の生理変化が発生した場合には、同様の変化傾向を示し
て略平行に変化するが、万一機械的な故障があった場合
には一方のみが変化するからである。
すなわち2つの異なった情報を利用するため得られた値
の信頼性の確認がとれる。
また、本実施例によれば、上腕血圧値の測定と末梢血圧
値の測定とが交互に行われるので、うっ血が好適に解消
される利点がある。
次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の説
明において前述の実施例と共通する部分には同一の符号
を付して説明を省略する。
前述の実施例においては、表示装置58において表示さ
れるトレンドを観察することにより生体の生理的変化を
モニタするように構成されているが、たとえば第5図に
示すステップを第2図のステップ中、たとえばステップ
510乃至S16の間に介挿しても良いのである。すな
わち、ステップSSIにおいてステップS4において得
られた上腕血圧値とステップS9において得られた末梢
血圧値との血圧値差Dbを算出し、ステップSS2にお
いて血圧値差Dbが最大値を超えた場合には、ステップ
SS3を実行してアラーム出力が得られるように構成し
ても良いのである。このようにすれば、表示装置58を
逐一観察することなく、生体の生理的変化を自動的にモ
ニタすることができる。
また、第6図および第7図に示す自動モニタ用ステップ
を第2図のステップS4以下およびステップ89以下に
それぞれ介挿しても良い。すなわち、第6図においてス
テップSTIを実行することにより上腕血圧値あるいは
その移動平均値および標準偏差σを現在時点から一定時
間遡ったデータに基づいてそれぞれ算出し、ステップS
T2においてステップST1にて求めた現在の上腕血圧
値がステップSTIにおいて求められた±3σの1  
5□、、]7あ、ヵ、8カ、□I□お。0.ヵ、あ、。
合には正常であるのでステップST3がスキップさせら
れるが、範囲外であればステップST3が実行されて上
腕血圧値の異常を示すアラームが出力される。また、第
7図において、ステップSUlが実行されることにより
末梢血圧値またはその移動平均値および標準偏差σが現
在時点から一定時間遡ったデータに基づいてそれぞれ算
出され、ステップSU2においてステップSUIにて求
めた現在の末梢血圧値が±3σの範囲内にあるか否かが
判断される。範囲内にあれば正常であるのでステップS
U3がスキップさせられるが、範囲外である場合にはス
テップSU3が実行されて末梢血圧値の異常を示すアラ
ームが出力される。このような第6図および第7図の実
施例によれば、上腕血圧値あるいは末梢血圧値のそれ自
体の異常な変化が自動的にモニタされる利点がある。
以上、本発明の一実施例を示す図面に基づいて説明した
が、本発明はその他の態様においても適用される。
711・前述(7) Z −5−/ 7” S 4 t
tZ”°゛71腕11゜正値が脈波の大きさの変化に基
づいて測定されているが、所謂コロトコフ音の発生、消
滅に基づいて測定されていても良いのである。
また、前述のステップS9において末梢血圧値が第2カ
フ36に発生する脈波に基づいて測定されているが、指
先のインピーダンスの変化、あるいは透過光の変化によ
って検出される指尖脈波の大きさの変化に基づいて測定
されても良いのである。
また、前述の実施例において、末梢血圧値は上腕血圧値
が測定される左手指において測定されているが、右手指
または足指において測定されても良い。このような場合
には、上腕血圧測定と末梢血圧測定とが時間的に重複し
て実行され得る。
また、前述の実施例において末梢血圧トレンドMTは末
梢部の最高血圧値に基づくものであるが、最低血圧値ま
たは平均血圧値に基づいて表示されたトレンドであって
も差し支えない。同様に、上腕血圧値トレンドJTは最
高血圧値、最低血圧値、平均血圧値のいずれかであって
も良いのである。
また、前述の実施例においては、上腕血圧値および末梢
血圧値が第1カフ20または第2カフ36の昇圧中にお
いて測定されるが、降圧中において繰り返し測定されて
も良い。
また、前記表示装置58は、ブラウン管表示しCDパネ
ル等の画像表示器のみならずプロ・ツタプリンタであっ
ても良い。また、前記アラームはそのアラーム内容を示
すランプが点灯されても良いが、そのアラーム内容を示
すメツセージが画像表示器、プリンタ、あるいは音声表
示器において表示されるようにしても良い。
なお、上述したのはあくまでも本発明の一実施例であり
、本発明はその精神を逸牌しない範囲において種々変更
が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す説明図である。 第2図は第1図の実施例の作動を説明するフローチャー
トである。第3図は第1図の実施例のカフ圧の変化特性
を示す図である。第4図は第1図の実施例の作動の結果
得られるトレンドの表示例である。第5図乃至第7図は
それぞれ本発明の他の実施例におけるフローチャートの
要部を示す図である。 58:表示装置(表示手段) ステ・ノブSS3.ST3.SU3:血圧異常出力手段 出願人  株式会社 日本コーリン 第3図 第4図 呵藺

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生体基幹部の血圧を繰り返し測定する第1血圧測
    定手段と、 生体末梢部の血圧を前記第1血圧測定手段よりも短い周
    期にて繰り返し測定する第2血圧測定手段と、 前記第1血圧測定手段によって測定された血圧値および
    前記第2血圧測定手段によって測定された血圧値を共通
    の時間軸上にプロットして表示する表示手段と、 を含むことを特徴とする血圧モニタ装置。
  2. (2)生体基幹部の血圧を繰り返し測定する第1血圧測
    定手段と、 生体末梢部の血圧を前記第1血圧測定手段よりも短い周
    期にて繰り返し測定する第2血圧測定手段と、 前記第1血圧測定手段によって測定された血圧値および
    前記第2血圧測定手段によって測定された血圧値を共通
    の時間軸上にプロットして表示する表示手段と、 前記生体基幹部の血圧値もしくは前記生体末梢部の血圧
    値、またはそれ等の差が予め定められた範囲をはずれた
    時血圧異常を出力する血圧異常出力手段と を含むことを特徴とする血圧モニタ装置。
  3. (3)前記第1血圧測定手段は人体左上腕部の血圧を測
    定するものであり、前記第2血圧測定手段は人体手指又
    はトウ骨の血圧を測定するものである特許請求の範囲第
    2項に記載の血圧モニタ装置。
  4. (4)前記第2血圧測定手段は最高血圧値、最低血圧値
    、または平均血圧値のいずれか一つを測定するものであ
    る特許請求の範囲第1項または第2項に記載の血圧モニ
    タ装置。
  5. (5)前記第1血圧測定手段および第2血圧測定手段は
    、互いに一方の血圧測定中において他方が血圧測定を中
    断するものである特許請求の範囲第3項に記載の血圧モ
    ニタ装置。
JP59239792A 1984-11-14 1984-11-14 血圧モニタ装置 Granted JPS61119239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59239792A JPS61119239A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 血圧モニタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59239792A JPS61119239A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 血圧モニタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119239A true JPS61119239A (ja) 1986-06-06
JPH0465685B2 JPH0465685B2 (ja) 1992-10-20

Family

ID=17049941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59239792A Granted JPS61119239A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 血圧モニタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119239A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162827A (ja) * 1989-11-22 1991-07-12 Naoto Hanazono 血圧測定装置
US5671750A (en) * 1995-02-17 1997-09-30 Colin Corporation Peripheral blood-flow condition monitor
JP2010057817A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Omron Healthcare Co Ltd 電子血圧計

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162827A (ja) * 1989-11-22 1991-07-12 Naoto Hanazono 血圧測定装置
JPH0579325B2 (ja) * 1989-11-22 1993-11-02 Naoto Hanazono
US5671750A (en) * 1995-02-17 1997-09-30 Colin Corporation Peripheral blood-flow condition monitor
JP2010057817A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Omron Healthcare Co Ltd 電子血圧計

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465685B2 (ja) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59197238A (ja) 自動血圧測定装置
JPH11264746A (ja) 物理信号の間接測定方法および装置
JPH0191835A (ja) 電子血圧計
JPH01101967A (ja) 電子血圧計
JPS61119239A (ja) 血圧モニタ装置
JPS62275434A (ja) 血圧測定装置
JPH04261640A (ja) 血圧監視装置
JPH08332173A (ja) 非観血式血圧計による血圧測定方法
JPH0467852B2 (ja)
JPH0349684Y2 (ja)
JPS63317131A (ja) 電子血圧計
JPH04122238A (ja) オシロメトリック型自動血圧測定装置
JPH02114934A (ja) 電子血圧計
JPH0441842Y2 (ja)
JPS5855777B2 (ja) 血圧測定装置における加圧制御装置
JPH0480690B2 (ja)
JPS6128562Y2 (ja)
JPS6192656A (ja) 電子血圧測定装置
JPS60225538A (ja) 自動血圧計
JPH0517044Y2 (ja)
JPS6373934A (ja) 血圧測定装置
JPH019530Y2 (ja)
JP2556406Y2 (ja) 電子血圧計
JPS58127635A (ja) 自動血圧測定装置
JPS61206427A (ja) 自動血圧計

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees