JPS61119142A - 飲料の煎じ抽出方法 - Google Patents

飲料の煎じ抽出方法

Info

Publication number
JPS61119142A
JPS61119142A JP59241320A JP24132084A JPS61119142A JP S61119142 A JPS61119142 A JP S61119142A JP 59241320 A JP59241320 A JP 59241320A JP 24132084 A JP24132084 A JP 24132084A JP S61119142 A JPS61119142 A JP S61119142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
raw material
hot water
lower cylinder
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59241320A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Suzuki
光雄 鈴木
Yoshio Akiyama
秋山 吉雄
Yoshiaki Machida
町田 芳昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Appliances Co Ltd filed Critical Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority to JP59241320A priority Critical patent/JPS61119142A/ja
Publication of JPS61119142A publication Critical patent/JPS61119142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、例えばコーヒの粉末原料を熱湯で煎じてそ
のエキスをフィルタを通して抽出する飲料の煎じ抽出方
法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、店頭等に設置するコーヒの自動販売機として、コ
ーヒの豆を挽いていわゆるレギュラーコーヒの粉末原料
とし、これをコインの投入に応じてその都度、熱湯で煎
じて風味のよい高品位のコーヒを生成し、販売するよう
にしたものが開発されている。
このような自動販売機はその本体内に飲料の煎じ抽出装
置を備え、これは第4図に示すように構成されている。
すなわち1が下シリンダ、2が上シリンダで、これらは
共に円筒状に形成され、上シリンダ2が昇降自在に支持
され、この上シリンダ2が下シリンダ1の上端に、走行
自在のフィルタ3を挾んで密に接合している。
下シリンダ1の内部には、モータ4に連動して昇降する
ピストン5が密挿され、またこの下シリンダ1の周壁の
下部に排出口dが形成されている。一方、上シリンダ2
の上方には原料供給機構7および熱湯供給機構8が配設
されている。
しかして、コーヒの版元待機状態においては、ピストン
5が排出口6の僅か上方のスタート位置に臨んでいて、
この状態からコインが投入されると、上シリンダ2の内
部に原料供給機構7からコーヒの粉末原料が、また熱湯
供給機構8から熱湯がそれぞれ供給され、さらにモータ
4が起動し、ピストン5が徐々に上昇する(第4図a)
。ピストン5の上昇によりシリンダ1内の空気がフィル
タ3を通して上シリンダ2の内部に押し出され、この空
気により上シリンダ2内の原料と熱湯とが撹拌混合され
、原料が煎じられる(腰回b)。ピストン5が上死点に
達したのちには、これが下降し、この下降に伴う下シリ
ンダ1内の負圧吸引力で上シリンダ2内の原料のエキス
つまりコーヒがフィルタ3を適して下シリンダ1内に抽
出される(同図c、d)。
そしてピストン5が排出口6の下方の下死点に)   
 達した際に、そのコーヒが排出口6を通して下7リン
ダ1内から排出され、自動販売機の販売口にセットされ
たカップに注入され、またピストン5が下死点から僅か
に上昇して当初の位置に復帰し、さらにこのような動作
中に上シリンダ2が一時上昇するとともに、フィルタ3
が一定寸走行して原料かすか上シリンダ2の下方から排
出される(同図e)。
ところで従来においては、第5図の動作説明図で示すよ
うに、ピストン5が上死点に達した時点に、タイマーの
制御によりピストン5の動作を一時停止させている。こ
れは、ピストン5の停止により、原料をむらして膨潤さ
せ、エキスの濃度を高める目的のためである。なお、ピ
ストン501行程の時間は22秒、ピストン5の停止時
間は10秒である。
しかしながらこのように、ピストン5が上死点に達した
時点にその動作な一時停止させる手段では、原料が折角
むされても、これと熱湯との撹拌混合が行なわれないま
まエキスの抽出動作′移行し1しま5?ji・“″溶出
度合7′   (少なく、エキスの濃度を高めるにはそ
れほど役にたたない。これを補うためには、原料の量を
多くするか、原料のむし時間を長くすることが考えられ
るが、前者の手段ではコスト的に不利となるし、後者の
手段ではコーヒを得るまでの待ち時間が長くなり、特に
自動販売機のようにコーヒを速やかに提供することが要
求されるものにあっては、その採用に問題が生じる。
また、自動販売機においてアイスコーヒを提供する場合
には、相当濃度の濃いエキスを抽出し、これに氷を混入
しなければならないわけでおるから、上述のような手段
ではさらにその対応が困難となる。
〔発明の目的〕
この発明はこのような点和着目してなされたもので、そ
の目的とするところは、薦科を増加したり、むし時間を
長くとることなく濃度の高いエキスを得ることができる
飲料の煎じ抽出方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
すなわちこの発明は、ピストンがスタート位置から上死
点に達する区間の途中において、そのピストンの動作を
少なくとも1回、一定時間停止させ、この間に原料をむ
らし、こののちのピストンの動作でその撹拌混合を再度
繰返して行なうようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例について述べる。
実施例1゜ 第1図の動作説明図で示すように、まず、上シリンダ2
内にコーとの粉末原料および熱湯を供給するとともに、
モータ4に通電をし、ピストン5をスタート位置から上
昇させる。原料および熱湯の供給が完了した直後に、タ
イマーの制御によりモータ4の通電を切り、ピストン5
の動作を一時停止させる。こののちモータ4の通電を再
開し、ピストン5を連続的に動作させ、上死点から下死
1点を経て当初のスタート位置に復帰させる。ピストン
501行程の時間は15秒、ピストン5の停止時間は3
秒とする。
このような動作によると、上シリンダ2内に供給された
原料および熱湯が、まずピストン5の第1段目の上昇時
に撹拌混合される。そしてピストン5の停止時間帯にお
いて原料がむされ、こののちピストン5の第2段目の上
昇により、原料および熱湯に対する撹拌混合が再び行な
われる。このため原料と熱湯との触れ合う機会が増大し
て原料からのエキスの溶出が促進され、さらにそれが全
体に拡散し、このような状態のもとてピストン5の下降
動作に基づいてフィルタ3を通してそのエキースが抽出
され、したがって濃度の高いエキスを得ることができる
。なお、ピストン5の停止時間帯は、ピストン5のスタ
ート位置から上死点に至る区間に複数設けるよ5Kして
もよい。
実施例2゜ 第2図の動作説明図で示すように、ピストン5が停止す
る状態のもとで、原料および熱湯を供給し、この供給の
完了後にピストン5の動作)   を開始させる。そし
て一定時間経過後にピヘトン5を一時停止させ、このの
ちピストン5を実施例1.と同様に連続して動作させ、
当初のスタート位置に復帰させる。ピストン5の1行程
の時間は18秒、ピストン50当初および第2段目の停
止時間はそれぞれ3秒とする。
実施例1.の場合においては、原料および熱湯の供給と
同時にピストン5の動作を開始させ、その供給の終了の
直後にピストン5の動作を停止させるため、時間的に後
半に供給される原料に対する撹拌混合の時間が短かくな
るが、この実施例2.0場合においては、原料および熱
湯の供給が完了してから、ピストン5の動作を開始させ
るから、その全体を充分に時間をかけて均一に撹拌混合
し、より一層濃度の濃いエキスを得ることができる点で
有利である。ただしこの場合には、ピストン50当初の
停止時間帯分だげピストン5の1行程に要する時間が延
び、待ち時間が長くなる。なお、ピストン5が動作を開
始して上死点に至る区間に複数の停止時間帯1け815
ら1も1゛・            、)実施例3゜ 第3図の動作説明図で示すよう和、ピストン5が小刻み
にゆっくり寸動しながら上昇するもとで、原料および熱
湯を供給し、この供給の完了後にピストン5を通常の速
度で連続的に上昇させ、一定時間経過後にピストン5の
動作を一時停止させ、こののちピストン5を実施例1.
と同様に連続して動作させ、当初のスタート位置に復帰
させる。
実施例2.の場合においては、熱湯の供給時にピストン
5の動作が停止しているから、フィルタ3の目の粗さに
よっては、その熱湯の一部がフィルタ3を通して下シリ
ンダ1内に漏れ落ちてしまうことがあり、このような場
合、当然のことながら原料と熱湯との触れ合う機会が少
なくなり、エキスの濃度が低下してしまうことになる。
これに対し、この実施例3.の場合においては、熱湯の
供給と同時にピストン5が小刻みにゆっくりと上昇する
ため、下シリンダ1の内部の圧力が大気圧以上に保たれ
、したがって熱 湯の漏れ落ちが防止される。実施例1
.0場合においても、熱湯の供給と同時にピストン5が
上昇するから、同様忙熱湯の漏れ落ちを防止することが
できるが、しかしこの場合のピストン5の上昇速度は実
施例3.よりも速く、このため原料および熱湯が充分に
供給される以前和、下シリンダ1内の空気がフィルタ3
を通して無駄に逃げてしまう点で不利である。ところが
実施例3、ICおいてはピストン5がゆっくり上昇する
から、空気の逃げる量が少なく、したがって下シリンダ
1内のほぼ全量の空気を原料と熱湯との撹拌混合のため
に有効に活用することができる利点がある。なお、ピス
トン5は連続的にゆっくり上昇させgxるようにしても
よいことは勿論である。また、ピストン5の停止時間帯
をピストン5のスタート位置と上死点との区間に複数設
けるようにしてもよい。
ここで、第4図に示す従来方法および上記各実施例によ
りそれぞれエキスを抽、出し、その濃度を測定したとこ
ろ、下記の通りとなった。
なお、条件としては、 原料:粉末レギュラーコーヒ 40メツシー7096以上 原料の量: 10.li’ フィルタの目の粗さ:水の透過率で400CC/分湯温
:95℃ 湯量:1400C 濃度は、液体の単位距離間の抵抗値に基づいて測定し、
その相対的な比較として表わしである。その濃度計は米
国PRE!3TO−IK社製のもので、数値が大きいほ
ど濃度が高いことを示す。
ちなみに、コーヒとして通常飲用しているものは、1,
5〜2.0程度である。なお、゛濃度の値は3回の抽出
の平均値である。
濃度 従来方法   1.70 実施例1.   2.20 実施例2.   2.60 1  07°、   2.60 以上の説明においては、コーヒの原料を煎じそのエキス
を抽出する場合について述べたが、このような場合に限
らず、紅茶や緑茶などのエキスを抽出する場合にも同様
に適用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、ピストンがスタ
ート位置から上死点疋達する区間の途中において、その
ピストンの動作を少なくとも1回、一定時間停止させる
ようにしたから、ピストンの停止時に原料をむらし、そ
の後のピストンの上昇動作で原料および熱湯を再度撹拌
混合することができ、このため原料と熱湯との触れ合う
機会が増し、エキスの溶出が促進し、したがって原料の
量を増したり、むらし時間を増大させることなく、容易
に速やかに濃度の高いエキスを得ることができ、とくに
自動販売機においてアイスコーヒな提供する場合に有利
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図はこの発明のそれぞれ異なる実
施例における動作説明図、第4図は飲料の煎じ抽出装置
の動作を順に示す断面図、第5図は従来技術における動
作説明図である。 1・・・下シリンダ、2・−・上シリンダ、3・・・フ
ィルタ、5・・・ピストン。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 音名1図 第2図 第3図 七−メ 第4図 (a)        (b)        (c)
(d)             (e)第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上・下シリンダ間にフィルタが介在し、上シリンダ内に
    原料および熱湯を供給し、下シリンダ内のピストンを上
    昇させてその下シリンダ内の空気をフィルタを通して押
    し出し、この空気により原料および熱湯を撹拌混合し、
    こののちピストンを下降させ、これに応じる下シリンダ
    内の負圧吸引力で原料のエキスを下シリンダ内に抽出す
    るに当り、ピストンがスタート位置から上死点に達する
    区間の途中において、そのピストンの動作を少なくとも
    1回、一定時間停止させることを特徴とした飲料の煎じ
    抽出方法。
JP59241320A 1984-11-15 1984-11-15 飲料の煎じ抽出方法 Pending JPS61119142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241320A JPS61119142A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 飲料の煎じ抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241320A JPS61119142A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 飲料の煎じ抽出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61119142A true JPS61119142A (ja) 1986-06-06

Family

ID=17072537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59241320A Pending JPS61119142A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 飲料の煎じ抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119142A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63794A (ja) * 1986-06-20 1988-01-05 東芝機器株式会社 茶液抽出装置
WO1988002612A1 (en) * 1986-10-18 1988-04-21 Peter Andrew Carney Apparatus for preparing an infusion
JP2010240440A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Melitta Systemservice Gmbh & Co Kg 新鮮な冷たいコーヒ飲料を製造するための方法および対応するコーヒマシン
KR100998028B1 (ko) 2010-04-30 2010-12-03 지재헌 유압실린더의 정지시간이 조절되는 생약추출용 자동압착기
CN104161453A (zh) * 2013-05-20 2014-11-26 广州市拓璞电器发展有限公司 一种饮料冲泡装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63794A (ja) * 1986-06-20 1988-01-05 東芝機器株式会社 茶液抽出装置
WO1988002612A1 (en) * 1986-10-18 1988-04-21 Peter Andrew Carney Apparatus for preparing an infusion
GB2219489A (en) * 1986-10-18 1989-12-13 Peter Andrew Carney Apparatus for preparing an infusion
GB2219489B (en) * 1986-10-18 1990-06-13 Peter Andrew Carney Apparatus for preparing an infusion
JP2010240440A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Melitta Systemservice Gmbh & Co Kg 新鮮な冷たいコーヒ飲料を製造するための方法および対応するコーヒマシン
KR100998028B1 (ko) 2010-04-30 2010-12-03 지재헌 유압실린더의 정지시간이 조절되는 생약추출용 자동압착기
CN104161453A (zh) * 2013-05-20 2014-11-26 广州市拓璞电器发展有限公司 一种饮料冲泡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2827845A (en) Beverage making machine
WO2011144049A1 (zh) 饮品制备机及其显示装置
CN101415356A (zh) 在控制压力下准备饮料的方法和设备
US2868109A (en) Coffee maker
US4633771A (en) Coffee percolator
JPS61119142A (ja) 飲料の煎じ抽出方法
KR960001210B1 (ko) 추출장치
JP2000000166A (ja) 飲料製造装置
JPS61119141A (ja) 飲料の煎じ抽出方法
US2808775A (en) Combination beverage maker
JPS61112295A (ja) レギユラ−コ−ヒ−抽出装置
JPH11123145A (ja) 緑茶飲料製造機
US2398314A (en) Coffee-making machine
JPS6331179Y2 (ja)
JPH0642314Y2 (ja) 自動販売機の飲料抽出装置
US20190365137A1 (en) Automated immersion coffee steeper
US3455230A (en) Coffee brewer
JPH0710454Y2 (ja) 飲料抽出装置
JPH01234992A (ja) 飲料抽出装置
CN220494742U (zh) 一种饮料物冲泡壶
US20230389743A1 (en) Coffee beverage brewing extraction method and apparatus using stirring force
JP3903963B2 (ja) 飲料抽出装置および飲料抽出方法
JPH0124684Y2 (ja)
JP4933857B2 (ja) 飲料抽出装置
JPS61176315A (ja) 飲料の抽出方法