JPS61118632A - 温度測定装置 - Google Patents

温度測定装置

Info

Publication number
JPS61118632A
JPS61118632A JP24138784A JP24138784A JPS61118632A JP S61118632 A JPS61118632 A JP S61118632A JP 24138784 A JP24138784 A JP 24138784A JP 24138784 A JP24138784 A JP 24138784A JP S61118632 A JPS61118632 A JP S61118632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temp
temperature
resistor
rom7
sensitive resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24138784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566534B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Iwama
信行 岩間
Hisashi Kikuchi
尚志 菊池
Ayao Ito
伊藤 阿耶雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24138784A priority Critical patent/JPS61118632A/ja
Publication of JPS61118632A publication Critical patent/JPS61118632A/ja
Publication of JPH0566534B2 publication Critical patent/JPH0566534B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • G01K7/24Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit
    • G01K7/245Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor in a specially-adapted circuit, e.g. bridge circuit in an oscillator circuit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は電気的に温度を計測する温度測定装置に関す
るものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
温度測定装置には温度検出素子として温度により非線形
的に抵抗が変化するサーミスタ等の感温抵抗が用いられ
ている。この感温抵抗は抵抗値にバラツキがあるため、
温度検出用として用いる場合には、抵抗値のバラツキを
補正する必要がある。
従来、感温抵抗の変化を周波数に変換する発振回路を備
えた温度測定装置を校正する場合、表示された温度や温
度に換算されたデータを見ながら感温抵抗の抵抗値をボ
IJ、−ムによって調整することが行なわれている。
このボリュームは人間の手によって調整されるため、組
立を完全に自動化することができなかった。しかも、調
整が難しく校正に比較的長い時間を要するとともに、調
整者の熟練度により精度が左右され信頼性に欠ける欠点
があった。
また、ボリュームは可動部品であるため、振動によって
接点が移動し調整が狂ってしまう問題がある。これを防
ぐために、ボリー−ムの可動部をぺイントロツクで接着
固着することが行なわれているが、ペイントロックの工
程が増加するとともに、ペイントの管理が問題となる。
〔発明の目的〕
この発明は上記の問題点を解決するためになされたもの
で1組立てならびに温度校正工程の自動化を可能にし、
かつ高精度な温度校正を安定して行ない得る温度測定装
置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明は感温抵抗を有する測温発振器の周波数パルス
を測温カウンタでカウントして、この測温カウンタの出
力をアドレスとしてメモリから温度データを読み出して
表示回路に表示することができ、かつ校正時に測温発振
器のバラツキに対する補正値をメモリに書き込むことが
できるものである。
〔発明の効果〕
この発明によれば、温度調整を人間の手に頼ることなく
自動的に行なうことが可能となるため、常に信頼性の高
い校正を行なうことができる。しかも、組立ならびに校
正を自動化することにより、作業人員の削減と量産が可
能となり、製造コストを大幅に低減できる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
添付図面において、1は温度に対して線形な特性を有す
る感温抵抗、2は温度係数が比較的小さい基準抵抗で、
これらの抵抗1,2はコンデンサ3とともに時定数回路
を構成し、それぞれ測温発振器4に接続されている。測
温発振器4はステップコントローラ5の切換制御信号S
1により感温抵抗1および基準抵抗2を切換接続し、感
温抵抗1が接続されたときには感温抵抗1、コンデンサ
3の時定数によって発振周波数fxの出力信号S2を発
生し、また基準抵抗2が接続されたときζこは基準抵抗
2.コンデンサ3の時定数によって発振周波数   j
f、の出力信号S8を発生する。これらの出力信号亀。
S、は測温カウンタ6に送られる。
このとき、感温抵抗1が測温発振器4に接続されている
と、測温カウンタ6はステップコントローラ5からのカ
ウントアツプ信号S4によってアップカウンタに切換え
られ、発振周波数fXをある一定数だけカウントアツプ
する。続いて基準抵抗2が測温発振器4に接続されると
、ステップコントローラ5からのカウントダウン信号S
、によってダウンカウンタに切換えられ1発振周波数f
xをカウントアツプするのに要した時間だけ発振周波数
fsをカ ラントダウンする。その結果、測温カウンタ
6には温度に対応した値が記憶され、その値に対応する
値をアドレスとしてEP−ROM7から温度データを読
み出し、ステップコントローラ5の制御信号S・により
表示回路8を介してデジタル表示される。
一方、温度校正時には感温抵抗1を基準温度の温槽に入
れて温度を安定に保つ。次に、EP−ROM7の書き込
み用インターフェイス9を通して切換制御信号S1を入
力して感温抵抗1および基準抵抗2を切換えて発振周波
数fxの出力信号S2と発振周波数f、の出力信号S、
を取り出す。このとき、測温カウンタ6、 BP−RO
M7.表示回路8を介して表示された値が基準温度とな
るように外部で演算し、その補正値を書き込みインター
フェイス9を通してEP−ROM7のアドレスに書き込
む。他の温度についても、感温抵抗1の温度係数から計
算することlこより、それぞれの補正値を書き込みイン
ターフェイス9を通してEP−ROM7のアドレスに書
き込む。なお、感温抵抗1がサーミスタである場合には
、サーミスタ非線形性の補正を書き込みインターフェイ
ス9を通してEP−ROM7に書き込むことができる。
したがって、このような構成によれば、書き込みインタ
ーフェイス9に電子計算機を連結してBP−ROM7に
各種の温度情報を入力することができるため、常に精度
は一定となり、安定した信頼性の高い校正を行なうこと
ができる。しかも、電子計算機によって温度調整を自動
的に行なうことができるため、作業人員を削減すること
ができるとともに、量産が可能となり価格の低減をはか
ることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、要旨を変更しない範囲ζこおいて種々変形して実施す
ることができる。例えばEP−ROM7はRAMやEE
P−ROMであっても何らさしつかえない。
【図面の簡単な説明】
添付図面はこの発明の一実施例の回路構成を示すブロッ
ク図である。 1・・・感温抵抗     2・・・基準抵抗3・・・
コンデンサ    4・・・測温発振器5・・・ステッ
プコントローラ  6・・・測温カウンタ7・・・FI
P−ROM     8・・・表示回路呻士 1弗1藏瘍

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)温度の変化を抵抗値の変化に変換する感温抵抗を
    有する測温発振器と、この測温発振器の周波数パルスを
    カウントする測温カウンタと、上記測温発振器のバラツ
    キに対する補正値を外部から設定可能なメモリと、この
    メモリの出力にもとづいて温度値を表示する表示回路と
    を具備したことを特徴とする温度測定装置。
  2. (2)測温発振器は温度の基準となる基準抵抗を備えて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の温度
    測定装置。
  3. (3)メモリは感温抵抗または基準抵抗の少なくとも一
    方の抵抗値のバラツキを補正する補正値が記憶されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の温度測定装置。
JP24138784A 1984-11-15 1984-11-15 温度測定装置 Granted JPS61118632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24138784A JPS61118632A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24138784A JPS61118632A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 温度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61118632A true JPS61118632A (ja) 1986-06-05
JPH0566534B2 JPH0566534B2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=17073526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24138784A Granted JPS61118632A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118632A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007134031A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Hynix Semiconductor Inc 温度検出装置
JP2012090009A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体集積回路及び測定温度検出方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225323A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Terumo Corp 電子温度計
JPS59225324A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Terumo Corp 電子温度計の製造方法
JPS59225325A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Terumo Corp 電子温度計の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59225323A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Terumo Corp 電子温度計
JPS59225324A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Terumo Corp 電子温度計の製造方法
JPS59225325A (ja) * 1983-06-06 1984-12-18 Terumo Corp 電子温度計の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007134031A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Hynix Semiconductor Inc 温度検出装置
JP2012090009A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Lapis Semiconductor Co Ltd 半導体集積回路及び測定温度検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566534B2 (ja) 1993-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4443117A (en) Measuring apparatus, method of manufacture thereof, and method of writing data into same
US4210024A (en) Temperature measurement apparatus
US4150573A (en) Electronic digital thermometer
US4480312A (en) Temperature sensor/controller system
US4616173A (en) Frequency counter
NO155679B (no) Elektronisk termometer.
US5525936A (en) Temperature-compensated oscillator circuit
US5719782A (en) Frequency measuring apparatus and frequency measuring method
US4910473A (en) Digitally temperature-compensated oscillator
JPH0333213B2 (ja)
US4563748A (en) Temperature measuring system
JPS61118632A (ja) 温度測定装置
US4844623A (en) Electronic thermometer
JP3432920B2 (ja) 温度測定回路
JPS59225323A (ja) 電子温度計
JPH06342088A (ja) 計時方式、半導体装置、計時装置
JPH0367209B2 (ja)
JPH0261697B2 (ja)
JPH0565805B2 (ja)
JP2527695B2 (ja) 温度測定方法
JP2527832Y2 (ja) プログラマブル発振回路
JPH048734B2 (ja)
JPH1155035A (ja) 発振回路の温度補正方法および温度補正装置
JP2527696B2 (ja) 電子温度計
JP2520094B2 (ja) 計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees