JPS61115950A - 遅燃性アクリル樹脂組成物 - Google Patents

遅燃性アクリル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61115950A
JPS61115950A JP23679984A JP23679984A JPS61115950A JP S61115950 A JPS61115950 A JP S61115950A JP 23679984 A JP23679984 A JP 23679984A JP 23679984 A JP23679984 A JP 23679984A JP S61115950 A JPS61115950 A JP S61115950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic resin
weight
parts
chlorine
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23679984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Matsuzawa
欽哉 松澤
Takashi Sonomura
隆志 薗村
Hiroshi Kataoka
片岡 紘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP23679984A priority Critical patent/JPS61115950A/ja
Publication of JPS61115950A publication Critical patent/JPS61115950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、遅燃性アクリル樹脂組成物に関し、更に詳し
くはアクリル樹脂100重量部、塩素05〜3重量部、
リン02〜2重量部になる量の含塩素リン酸エステル、
テトラブロモビスフェノールAおよび/又はその誘導体
2〜10重量部、紫外線吸収剤0.05〜2重量部から
基本的に成る遅燃性アクリル樹脂組成物に関する。
〈従来の技術〉 アクリル樹脂は、透明性、耐候性、硬さ、曲げ剛性等が
合成樹脂中で最も優れた樹脂の一つであるため、その性
質を利用して、透明板、シート(例えば軽量ガラス、安
全ガラス)、2軸配向シート(例えば軽量グレージング
材)等として使用されている。
ところが、アクリル樹脂は加熱によりモノマーに分解し
、このモノマーが容易に燃えるという問題点を有する。
例えば、建材用途分野における難燃規正のための使用制
限、また、事務機器及び電気製品分野におけるUL規格
に合格する難燃性の確保等のための制限を受ける場合が
多(・。特に、厚みが10朋以下の薄肉アクリル樹脂シ
ートになるとUL規格94 HBにさえ不合格となり、
事実上使用できなくなる。それ故、通常、樹脂中に難燃
剤を練り込む、または重合時に添加する方法((より難
燃化対策が行われている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、アクリル樹脂は可燃性が強いために難燃化に際
して多量の難燃剤を用いないとその効果が発揮されず、
多量の難燃剤を用いた場合にはアクリル樹脂が本来有す
る優れた特性即ち耐候性、透明性、耐熱性、機械的物性
等が低下し、特に2軸配向シートにおける耐熱性、耐候
性の低下が著しい。
〈問題を解決するための手段及び作用〉本発明者らは、
上記の状況にあるアクリル樹脂の難燃化につ(・て種々
検討を行なった結果、アクリル樹脂に対し、含塩素リン
酸エステル、テトラブロモビスフェノールAおよび/又
はその誘導体および紫外線吸収剤から成る遅燃性アクリ
ル樹脂組成物を用いることにより、上記問題点を解決で
きることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、アクリル樹脂100重量部に対し、塩
素0.5〜3重量部、リン0,2〜2重量部になる量の
含塩素リン酸エステル、テトラブロモビスフェノールA
および/又はテトラブロモビスフェノールAの誘導体2
〜10重量部、紫外線吸収剤0.05〜2重量部から基
本的に成る遅燃性アクリル樹脂組成物である。
UL規格とは、米国のUnderwriters’ L
aboratoriesInc、が電気及び火災事故を
防ぐ目的で製品の燃焼テストに合格したものに与えられ
るものである。
電気製品の対米輸出にあたっては、UL規格認定を取得
することが必要不可欠である。
UL、規格は、民間が制定した自主規格であるため、そ
れ自体強制的な効力を有するものではなし・が、州法、
市条例で非取得品の販売を禁止する州、都市が増加しつ
つあるため、ULマーク非取得品の販売は考え難い。
本発明で述べるアクリル樹脂とはメチルメタクリレート
(以後MMAと略称)を主成分とする重合体であり、M
MA重合体(以後PMMAと略称)、MMAを含有する
共重合体、P MMAあるいはMMA共重合体に他ポリ
マーを配合したポリマーブレンド、その他各種の配合物
を添加したもの等である。
■仏典重合体には脇とアルキルアクリレート共重合体(
以後Co (MMA−AA )と略称)が良好に使用で
きる。アルキルアクリレートとしてメチルアクリレート
、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、ブチル
アクリレート、2−エチルへキシルアクリレート等の1
〜10重量%共重合体が良好に使用できる。MMA−無
水マレイン酸−スチレン3元系共重合体、MMA−メチ
ルメタアクリルアミド共重合体等の耐熱アクリル樹脂も
良好に使用できる。この他、胆とスチレン、スチレン誘
導体、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、アクリ
ル酸、メタクリル酸、の1種あるいは2種以上の共重合
体が使用できる。アクリル樹脂には各種添加物を配合す
ることができる。染顔料、熱線吸収剤、熱線反射剤、熱
安定剤、ガラス繊維等を配合することができる。
含塩素リン酸エステルは、塩素化アルコール類と第3級
アミン類の存在下でオキシ塩化リンとの反応によって製
造出来る。
一般にリン化合物の難燃作用は、熱により分解しリン−
リン酸→メタリン酸→重合メタリン酸となり、リン酸層
が樹脂の表面に被膜を作り、酸素を遮断すると言われて
いる。
又、塩素化合物は気相で燃焼反応を抑制し、含塩素ガス
により酸素を遮断する。
本発明に用いる含塩素リン酸エステルは、以下のような
ものである。
トリス(クロロエチル)ホスフェート、トリス(2−ク
ロロエチル)ホスフェート、トリス(クロロプロピル)
ホスフェート、トリス(2−クロロプロピル)ホスフェ
ート、エチレンビス(ビスクロロエチルホスフェート)
、ビス(クロロプロピル)モノオクチルホスフェート、
ポリオキシエチレンビス(ビス・クロロエチルホスフェ
ート)、2・2・ビス(クロロメチル)プロピレンビス
(ヒスクロロエチルホスフェート)、クロロエチルホス
フェートオリゴマー、ビス(2,3ジブロモプロピル)
 2.3ジクロロプロピルホスフエート等のアクリル樹
脂の難燃化に効果のある含塩素リン酸エステル系難燃剤
を1種又は2種以上併用したものである。また、含塩素
リン酸エステルのアクリル樹脂100重量部に対する添
加量が15重量部以下でリン02〜2重量部、塩素0.
5〜3重量部を満足する含塩素リン酸エステスを使用す
る。
本発明に月見・るテトラブロモビスフェノールAおよび
/又はテトラブロモビスフェノールへの誘導体(以下、
TBA系難燃剤と総称す。)は、以下に示すような構造
であり、そのオリゴマーも含むものであって、そのうち
少な(ともアクリル樹脂に均−分散文は相溶するもので
、アクリル樹脂の透明性を著しく損わないものである。
RはH(テトラブロモビスフェノールA)又は、メタク
リレート基又はアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ア
リル基、ノ・ロゲ/化アルキル基等の官能基を有したア
ルキル基を示すものである。これらのうちアクリル樹脂
との溶融混練時の相溶性および/又は、MMAモノマー
に対する溶解性および/又は、MMAモノマーとの混合
液の重合性を考慮すると几がH又はヒドロキシアルキル
基であるものが好ましく、特に几が2−ヒドロキシエチ
ル基である下記の構造のものが好ましい。
又、TBA系難燃剤は1種又は2種以上併用してもよい
プラスチックを太陽光線にさらすと、紫外線の作用によ
って劣化を起こすが、紫外線吸収剤はこの有害な紫外線
を吸収し1、この破壊作用からプラスチックを防護する
ためのもので、紫外線を非破壊的な波長に変えて再輻射
するものである。
本発明に用(・る紫外線吸収剤は、一般にアクリル樹脂
に用いられているもの、例えばフェニルサリシレート、
4−t−プチルフェニルサリシレート、p−オクチルフ
ェニルサリシレート、2.4−ジヒドロキシベンゾフェ
ノン、2.2’−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフ
ェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノ
ン、5−クロロ−2−ヒドロキシベンゾフェノン、2−
(2’−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)−ベンゾ
トリアゾール、置換アクリロニトリル等を1種又は2種
以上併用したものである。
本発明者らは、TBA系難燃剤のうち、少なくともアク
リル樹脂に均一に分散し相溶するものを選択し、含塩素
リン酸エステル系難燃剤と併用することにより、難燃3
元素(リン、塩素、臭素)の相乗効果を引き出し、添加
された難燃剤による耐候性の低下を、紫外線吸収剤を比
較的多量に添加することにより押えることにより、アク
リル樹脂が本来有する特性を損うことなく、アクリル樹
脂の連添化に成功した。
従来、アクリル樹脂の難燃化には、含ノ・ロゲンリン酸
エステル系、アルキルリン酸エステル系の難燃剤を15
〜20重量%以上添加していた。これらの難燃剤は、耐
候性の低下は少ないものの、その他のアルキル樹脂の特
性、特に機械的物性、耐熱性等の低下が著しい。
これに対し、TBA系難燃剤は耐熱性、難燃性に優れて
いるが、耐候性に乏しく、アクリル樹脂との相溶性やM
MAモノマーに対する溶解性がな(・ものや、溶解して
も変色したり、重合時に相分離するものが多〜・ためこ
れまでアクリル樹脂には全く使用されていなかった。こ
のように、含塩素リン酸エステルとTBA系難燃剤は、
耐候性、耐熱性にオし・て相反する性質を有している。
含塩素リン酸エステルはアクリル樹脂100重量部に対
して15重量部以下である。またその組成比は塩素0.
5〜3重量部、リン0.2〜2重量部である。含塩素リ
ン酸エステルは15重量部以上添加すると耐熱性が著し
く低下する。
また組成比においてはリンが該範囲より少な℃・と連添
効果が充分でな(、リンの添加量を該範囲より多くする
ため、含塩素リン酸エステルの添加量を多くすると耐熱
性が低下する。
また塩素につt・ては一般にリンとハロゲン(塩素、臭
素等)による難燃の相乗効果があると言われており、ハ
ロゲンでは塩素より臭素の方が効果があると言われてい
る。しかし臭素系難燃剤を多量に添加した場合のアクリ
ル樹脂の耐候性の低下が著しいため、添加量は効果のあ
る範囲において最少限に抑えたい。そのために、臭素よ
り難燃効果は低下するが、耐候性が低下しな(・塩素を
0.5〜3重量部補うことによりアクリル樹脂の連添化
に成功した。塩素が0.5重量部より少ない場合は連添
効果がなく、3重量部より多く添加することは、本発明
の目的であるアクリル樹脂の連添化においてあまり意味
がない。
TBA系難燃剤はアクリル樹脂100重量部に対して2
〜10重量部である。TEA系難燃剤で比較的臭素の含
有率が犬き℃・ものについては、2〜6重量部程度、比
較的臭素の含有率が小さく・ものについては6〜10重
量部程度が好ましい。
TBA系難燃剤が該範囲より少ないと連添効果がなく、
該範囲より多くなると耐候性が著しく低下する。
紫外線吸収剤は従来アクリル樹脂に添加する場合0.0
1重量部、耐候性を特に必要とする場合に003重量部
程度添加されており、これ以上の添加は意味がな(・と
されてきた。本発明は、TBA系難燃剤を添加すること
による耐候性の低下を補い、さらに耐候性を向上させる
ため、005〜2重量部と従来使用される紫外線吸収剤
の数倍を添加することが特徴である。
つまり1本発明は紫外線吸収剤をアクリル樹脂100重
量部に対し、0.05〜2重量部添加することによりT
BA系難燃剤の使用を可能にし、さらに含塩素リン酸エ
ステルも添加することにより。
リン、塩素、臭素の難燃への相乗効果を引き出すことに
成功した。
そのためアクリル樹脂は、本発明のアクリル樹脂組成物
において、アクリル樹脂本来の物性を低下させることな
く連添化できるものである。
この結果、本発明のアクリル樹脂組成物から成形された
シートは、従来のアクリル樹脂シートに比べ1,0朋以
下でもUL規格94−HBに合格するに至った。
本発明で更に好ましい組成は、アクリル樹脂100重量
部に対し、塩素07〜2重量部、リン0.4〜1.5重
量部になる量の含塩素リン酸エステル、テトラブロモビ
スフェノールAおよび/又はテトラブロモビスフェノー
ルAの誘導体2〜8重量部、紫外線吸収剤0.05〜1
.5重量部からなるアクリル樹脂組成物である。
〈実施例〉 以下、実施例により詳しく説明する。
実施例1 アクリ・・樹脂(旭化成工業(株)社製デルーット■L
P−1)100重量部、含塩素リン酸エステル((株)
犬死化学工業所製CR509塩素25.2%、リン14
%含有)5.5重量部、TEA誘導体(GreatLa
kes社製BA50P  臭素50,6%含有)5.5
重量部、紫外線吸収剤(CIBA−GEIGY社製’1
”INUVIN−P ) 0.55重量部からなる遅燃
性アクリル樹脂組成物を圧縮成形してシート状(厚み3
.0 in )にしたものをUL規格94に準拠し燃焼
試験をし、耐候性試験、耐熱性、引張試験を行なった。
結果を表1に示す。
実施例2 実施例1の遅燃性アクリル樹脂組成物のシートを面積延
伸倍率5倍に2軸延伸した厚み0.6 mmのシートを
実施例1と同項目の評価をした結果を表1に示す。
比較例1 アクリル樹脂(旭化成工業@)社製プラグラス0A)の
厚み3.0龍のシートを実施例1と同項目の評価をした
結果を表1に示す。
比較例2 アクリ−樹脂(旭化成工業(株)社製デルヘット■LP
−1)100重量部、含塩素リン酸エステル(@〕犬犬
死化学工業所製CR509塩素25.2%、リン14%
含有)、TEA (Greak Lakes製BA59
臭素58.8%含有)5.5重量部からなるアクリル樹
脂組成物を、圧縮成形にて厚み3.0 mmのシートに
したものを、実施例1と同項目の評価をした結果を表1
に示す。
比較例3 比較例1のシートを面積延伸倍率5倍に2軸延伸した厚
み0.6 mmのシートを実施例1と同項目の評価をし
た結果を表1に示す。
比較例4 比較例2のシートを面積延伸倍率5倍に2軸延伸した厚
み0.6 rRvlのシートを実施例1と同項目の評価
をした結果を表1に示す。
本発明の遅燃性アクリル樹脂組成物はアクリル樹脂に比
軸し、厚さ3順のシートにおいては、UL94−V2に
合格し、厚さ0.6 mmにおいてはUL 94−)(
Bに合格するに至った。
紫外線吸収剤の添加していない比較例2.4はUL94
−V2.HBには合格するものの、耐候性試験において
、アクリル樹脂の特性が大幅に損われていることがわか
る。
実施例3 MMA七ツマ−100重量部に対し、含塩素リン酸エス
テル((株)犬死化学工業所製(lR509、塩素25
.2%、リン14%含有〕5.5重量部、TEA誘導体
(Great Lakes社製EA50P、臭素50.
6%含有)、紫外線吸収剤(CIBA−GEIGY社製
TINUVIN、P ) 0.55重量部を添加し、セ
ルキャスト重合により厚さ2朋のシート状にしたものに
ついて、UL規格94−HBに準拠し燃焼速度を測定し
、耐候性試験、耐熱性試験、引張試験を行なった結果を
表2に示す。
実施例4 実施例3のシートを面積延伸倍率5倍に2軸延伸した厚
さ0.4 utのシートについて実施例3と同項目の評
価した結果を表2に示す。
比較例5 セルキャスト重合による厚み2 tnmのアクリル樹脂
シート(旭化成工業(株)社製プラグラスに■)を実施
例3と同項目の評価した結果を表2に示す。
比較例6 比較例5のシートを面積延伸倍率5倍に2軸延伸した厚
さ0.4 mrnのシートにすし・て実施例3と同項目
の評価した結果を表2に示す。
表  2 *l、 *2は表1と同じ測定方法 本発明の遅燃性アクリル樹脂組成物はセルキャスト重合
されたシートについても、十分に遅燃性を維持し、アク
リル樹脂の特性も損われていない。
−1)100重景重量対し、含塩素リン酸エステル((
株〕犬死化学工業所製C!R509)11重量部からな
るアクリル樹脂組成物を、圧縮成形にて厚み3.0龍の
シート状にし、さらに面積延伸倍率5倍に2軸延坤した
厚み0.6 mmのシートの燃焼速度、耐候性、耐熱性
試験を行なった結果を表3に示す。
比較例8 アクリル樹脂(旭化成工業(株)デルペット■LP−1
)100重量部に対し、TEA誘導体(GreatLa
kes fRBA50F ) 11重量部からなるアク
リル樹脂組成物を、圧縮成形にて厚み3.0朋のシート
状にし、さらに面積延伸倍率5倍に2軸延伸した厚み0
.6 mmのシートを比較例5と同じ評価をした結果を
表3に示す。
表  3 *l、*2は表1に同じ。
本発明の遅燃性アクリル樹脂組成物は、含塩素リン酸エ
ステル単独、TEA誘導体単独添加したものと比較し、
格段に燃焼速度が低下しており、リン、塩素、臭素の相
乗効果を十分引き出している。
又、耐候性、耐熱性についてもアクリル樹脂と同等のレ
ベルにある。
〈発明の効果〉 本発明の遅燃性アクリル樹脂組成物は、含塩素リン酸エ
ステル系難燃剤及び、従来アクリル樹脂の難燃剤として
は種々の理由で不適当であるとされていたTBA系難燃
剤及び、従来の常識的添加量を越えた多量の紫外線吸収
剤を併用する事により、リン、塩素、臭素の相乗効果を
発揮させるものであり、アクリル樹脂の優れた性質を著
しく損なうことなく連添化するものである。又本発明の
遅燃性アクリル樹脂組成物は、2軸延伸しても十分効果
がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)アクリル樹脂100重量部に対し、塩素0.5〜3
    重量部、リン0.2〜2重量部になる量の含塩素リン酸
    エステル、テトラブロモビスフェノールAおよび/又は
    テトラブロモビスフェノールAの誘導体2〜10重量部
    、紫外線吸収剤0.05〜2重量部から基本的に成る遅
    燃性アクリル樹脂組成物。
JP23679984A 1984-11-12 1984-11-12 遅燃性アクリル樹脂組成物 Pending JPS61115950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23679984A JPS61115950A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 遅燃性アクリル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23679984A JPS61115950A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 遅燃性アクリル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61115950A true JPS61115950A (ja) 1986-06-03

Family

ID=17005959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23679984A Pending JPS61115950A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 遅燃性アクリル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61115950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074740A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 三菱レイヨン株式会社 メタクリル樹脂組成物及びその製造方法並びに樹脂成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074740A (ja) * 2013-10-10 2015-04-20 三菱レイヨン株式会社 メタクリル樹脂組成物及びその製造方法並びに樹脂成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58217513A (ja) 難燃性エラストマ−組成物
US10428213B2 (en) (Meth)acrylic resin composition and resin molded article
AU2017345564A1 (en) Flame resistant material and resultant products
US11572454B2 (en) Flame resistant material and resultant products
US4707510A (en) Flame retardant resin composition
JPS61115950A (ja) 遅燃性アクリル樹脂組成物
JPH0782324A (ja) 難燃性透明樹脂
EP0765889A1 (en) Polymeric adhesive and flame-retardant compositions
JP3137351B2 (ja) フッ素樹脂組成物、および該組成物を成形した成形体
JP5746941B2 (ja) アダマンタン誘導体を用いたシート
JPS6191257A (ja) 耐光性の改善された高分子材料組成物
WO2022112590A1 (en) Uv resistant smma copolymers with low haze and high clarity
JPS59206454A (ja) 透明性の改良された難燃性アクリル樹脂組成物
EP0156219B1 (en) Flame-retardant resin composition
JPS6395249A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2014101514A (ja) ハロゲンフリー難燃性アクリル樹脂および成形品
JPS5941349A (ja) 難燃性アクリル系樹脂組成物およびその製造方法
JPH04100843A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPS63117056A (ja) 難燃性アクリル系樹脂組成物及びその製造法
JPS5943046A (ja) 難燃性アクリル系樹脂組成物およびその製造方法
KR980009378A (ko) 저광택 난연 수지 조성물
JPH0415244A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04122761A (ja) 難燃性の優れたメタクリル樹脂組成物
JPH09118799A (ja) 難燃性メタクリル系樹脂組成物
KR100372804B1 (ko) 스티렌계난연성수지조성물