JPS6111590A - 再熱式復水器 - Google Patents

再熱式復水器

Info

Publication number
JPS6111590A
JPS6111590A JP13226684A JP13226684A JPS6111590A JP S6111590 A JPS6111590 A JP S6111590A JP 13226684 A JP13226684 A JP 13226684A JP 13226684 A JP13226684 A JP 13226684A JP S6111590 A JPS6111590 A JP S6111590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
reheating
cooling
condenser
differential pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13226684A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiko Masuda
豊彦 増田
Hirotsugu Nagai
永井 洋次
Yoshun Horibe
堀部 羊春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13226684A priority Critical patent/JPS6111590A/ja
Publication of JPS6111590A publication Critical patent/JPS6111590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28BSTEAM OR VAPOUR CONDENSERS
    • F28B11/00Controlling arrangements with features specially adapted for condensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、発電プラントの再熱ホットウェル型復水器に
係シ、特にホットウェル再熱部の圧力制御手段を備えだ
再熱式復水器に関する。
〔発明の背景〕
火力発電プラントでは、プラント全体の熱効率を向上さ
せるだめに、主タービンの駆動蒸気の一部を利用して給
水ポンプを1・駆動する給水ポンプタービンを備え、給
水ポンプタービンの排気蒸気を主タービンの凝縮水を再
熱するいわゆる再熱ホットウェル型復水器が実用化され
ている。
再熱ホットウェル型偵水器は、特公昭58−56078
号公報に晃られる如く、主タービンの排気蒸気を冷却す
る冷却部と、この冷却部の下方にあって、凝縮水を給水
ポンプタービンの排気蒸気で再熱するだめの再熱部とを
備え、再熱部から冷肺部へ加熱蒸気が流出するためのベ
ント部に積極的に抵抗を与えることにより、再熱部の温
度を高めている。一般に再熱部の圧力は、冷却部の圧力
よりも40〜60 trtmHg程度高くすることが必
要である。
しかしながら、従来の復水器におけるベント部は、固定
しまた構1告、つまり、流通面積が一定であるだめに次
に述べる問題があった。
(1)ベント部の製作誤差により、ベント部の流通抵抗
がばらつき、冷却部と再熱部との差圧を最適値に保ち得
ない。
(2)復水器管巣を冷却する海水温度が変化した場合、
冷却部と再熱部の差圧を計画値に保ち得ない。
(3)  プラント出力が低下し、部分負荷になったと
き、給水ポンプタービンの排気量が減少し、冷却部と再
熱部との差圧が所定値から小さくなり、効率の改善効果
が小さくなる。
(4)復水器が2胴以上から構成される場合、給水ボン
フリービンの排気が不均一に分散し、再熱部の圧力およ
び温度が胴間で異るためプラント効率の改善効果が小さ
くなる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した再熱ホットウェル型復水器の
欠点をなくシ、プラント効率の改善効果が優れた再熱復
水器を提供することにある。
すなわち、冷却海水温度やプラント負荷などのプラント
の外的な条件変化に対して、再熱部と冷却部との圧力差
を所望の値に保ち得る再熱復水器を提供することにある
〔発明の概要〕
本発明の特徴とするところは、復水器の再熱部から冷却
部へ蒸気を導くベント部の流通抵抗を制御する手段を設
けたことにある。
本発明によれば、ベント部の流通抵抗を変えることがで
きるので、プラントの外的条件の変化に応じてベント部
抵抗を変えることにより、再熱部と冷却部の差圧を常に
所望の値に維持することができる。
〔発明の実施例〕
第1図は、本発明を実施した再熱復水器2を火力プラン
トに組み込んだ系統図を示している。
ボイラからの主蒸気は、その大部分が主タービン1に供
給され、タービン1により発電機5を駆動する。主ター
ビン1の排気蒸気は復水器2に導かれ、復水器内の冷却
部15で冷却管巣10によって冷却され復水と々る。復
水は仕切壁12により上部トレイ11に集められ、トレ
イ11の底部に設けた多数の小孔から、滴状となって下
方の再熱部16に流下し、ホットウェル13内にたまる
一方、主蒸気の一部は、分岐管6を介して給水ポンプ8
を駆動するだめのタービン7に導かれ、その排気は、排
気管9を介して、再熱部16に供給され、上部トレイ1
1から流下する液滴と直接熱交換を行い、凝縮してホッ
トウェル13内にたまる。再熱部16で凝縮しなかった
蒸気は、仕切壁12と上部トレイ11との間に構成され
たベント部14を通り、冷却部15に至シ、ここで冷却
され凝縮する。
ホットウェル13内の復水は、復水ポンプ3で加圧され
て低圧給水加熱器4を経てボイラ側に送られる。低圧給
水加熱器4には、主タービン1の抽気蒸気が加熱蒸気と
して導かれている。
復水器2の冷却部15と再熱部16を連通するベント管
17に制御弁18が設けられている。
再熱部16で凝縮しなかった蒸気は、ベント部14とベ
ント管17の両方から冷却部15に流入する構成となっ
ている。
本発明の要旨とするところは、再熱部16から冷却部1
5へ至るベント蒸気量を制御弁18によって制御するこ
とにより、再熱部16と冷却部15の差圧を所望の値に
保持し、もって各運転状態において、プラント効率の改
善をはかることにある。
本発明の原理を第2図及び第3図により説明する。一般
に、復水器冷却部15の圧力(絶対圧力)は、復水器管
巣10の冷却海水温度により、第2図30の如く変化す
る。つ−!υ、冷却海水が低い程圧力が低く、海水温度
の上昇につれて、圧力も上昇する。一方、再熱部16の
圧力は、冷却部15の圧力とベント部の流通抵抗によっ
て変化する。
従来の固定ベント部の再熱復水器では、設計点33の海
水温度で所望の差圧ΔPIが得られる如くベント部の寸
法を決定していた。固定ベント部の場合、冷却海水温度
が上昇すると、第2図に破線31で示す特性を示す。こ
れは、冷却部15の圧力が上昇すると、固定ベント部を
通るベント蒸気の比容積(単位重駄当りの容積)が小さ
くなるために、ベント部を流通するときの圧力降下が小
さくなるためである。それ故、冷却海水温度が上昇して
340点になると特性30と31の差圧はΔP2となり
、設計点33の差圧ΔPI よりも小さくなる。この場
合のホットウェル再熱による出力向上は、第3図の破線
の特性37の如く、出力向上効果は、非常に小さくなる
。これは、再熱部16と冷却部15の差圧ΔP2が小さ
いと、ホットウェル13内の復水の温度上昇が小さくな
るためである。設計点33について、予め温度上昇を考
慮して、ΔPIが所望の値になるよう、固定ベントの抵
抗を大きく設計することも考えられるが、その場合には
、冷却海水温度が低い運転時には、再熱部16と冷却部
15の差圧が大きくなりすぎて、ベント蒸気が上部トレ
イ11の底部の小孔から、冷却部15へ向けて流れ、凝
縮水を一緒に巻き上げ、復水器の性能を阻害する恐れが
ある。
それ故、固定ベント部を有する削水心では、冷却海水が
一番低くなる冬期において、着圧Δ1.J +が許容さ
れうる最大値となるよう設計していたので海水温度が上
昇すれば、差圧は設計値よりも小さくなっていた。
また、固定ベント部を構成する仕切壁12、上部トレイ
11は、通常鋼板を曲げ加工して作られるが、面積が非
常に大きなため寸法精度が、それ程良いとは言えず、ベ
ント部の寸法がばらつき、結果として、差圧ΔP1がば
らつくといった問題がある。
そこで、第2図に一点鎖線32で示すように再熱部16
の圧力を保つことができれば、温度上昇点34の差圧Δ
P3を設計点33の差圧とほぼ同じ値に保つことができ
るなら、第3図に実線36で示す如く、出力向上は、設
計点と同等か、それよりも高くすることができる。
第2図の32の特性を得るだめに、第1図の実施例では
、制御弁18をほぼ全開した状態で、設計点33の温度
で、所定の差圧ΔP1が生ずるように、ベント部14と
ベント管17の大きさを設計する。ベント部14の寸法
精度のばらつきがある場合には、そのばらつきは、制御
弁18の開度を調整して、所望の差圧に設定する。
次に、冷却海水温度が変化して、34点に運転状態が移
ったときには、制御弁18を閉じ方向に操作し、ベント
管17を通る蒸気量を制限することにより、差圧がΔP
3になるよう調整する。
冷却海水温度の変化は季節的なものであるためオペレー
タが制御弁18を手動にて操作するようにしても良い。
一般に、発電プラントでは、冷却海水温度をプラントの
制御のための情報として監視しているから、この情報に
基づいて、制御弁18の開度を制御すれば、差圧を常に
所望の値に保つことができる。
尚、設計点が、例えば34点の如く、高い温度領域にあ
るときは、制御弁18を閉じた状態で所望の差圧が得ら
れるようにベント部14の寸法を決定すれば良い。
第1図の実施例によれば、冷却水温度が変化しても、再
熱部16と冷却部15との差圧は、所望値に保ち得るの
で、再熱部16では、冷却部15で凝縮した水を再熱部
の圧力のほぼ飽和温度まで再熱することができ、プラン
ト出力を向上させることができる。
第4図は、本発明の他の実施例を示すもので、ベント管
17及び、制御弁18を復水器内に設置したものである
。この実施例では、制御弁18、ベント管17か、仕切
壁12に設けられるので、復水器の外観がすっきりとし
たものになる反面、制御弁アクチェータ19が復水器外
にあり、両者を連結する弁ロンドが復水器外壁を貫通す
るのでこの部分のシールが必要となる。
この実施例の作用効果は、第1図の実施例とまつだく同
一である。
第5図の実施例は、第4図の実施例と同様に、復水器内
にベント管17及び制御弁20を設けたものであるが、
制御弁20がフラッパー弁となっている点が異り、アク
チェータ21は、フラッパー弁体20を上下に移動させ
るタイプのものを使用している。この実施例では、差圧
の制御精度はいくぶんラフになるが、構造は著しく簡単
になる。
第6図は、更に他の実施例を示すものであυ、この実施
例では制御弁18a〜18cは、冷却部15a〜15C
と再熱部16a〜16Cの差圧が常に所望の差圧となる
よう自動的に調整される。
つまシ、冷却部と再熱部の差圧を差圧、検出器23a〜
23cで検出し、その検出信号を制御器24a〜24C
に入力し、検出値が設定値に一致するように制御弁18
a〜18Cに制御信号を与えるようになっている。との
実施例によれば、冷却部と再熱部の差圧が、設定値にな
るようフィードバック制御1することになるので、差圧
は常に所望の設定値に保つことができる。
まだ、この実施例に示した如く、復水器の胴が2個以上
並設されている場合、給水ポンプタービンの排気蒸気は
再熱部連絡ダク)25a、 25bを通って、全部の胴
に導かれるが、この時缶胴のベント蒸気量をそれぞれ制
御することにより、均一な再熱圧力を確保することがで
きる。
更に、給水ボンゲタ−ビンが何らかの原因でトリップし
た場合、再熱蒸気が急激に減少するので再熱部圧力が急
減し、ホットウェル13a〜13Cの復水は自己蒸発を
起し、水面下に気泡を生じる。
これは、復水ポンプ3の吸込みにおいてキャビテーショ
ン発生の原因となるので、トリップ時には、トリップ信
号発生器40から制御器24a〜24Cにトリップ信号
を与えて、これにより制御弁18a〜18Cを緊急閉止
すれば、再熱部の圧力が急激に減少するのを防止するこ
とができる。
まだ、第6図の実施例の如く、再熱部と冷却部の差圧を
常時フィードバック制御すれば、主タービン1の負荷が
急減して復水器へ流入する排気蒸気が急減して冷却部の
圧力が低下しても、それに伴って再熱部の圧力も低下し
、差圧は、はぼ一定に保たれるので、所望の出力向上が
得られるという利点がある。主タービン1の負荷が急増
した場合においても差圧は、変らないので同様の効果が
得られる。
尚、本発明は、火力プラントに適用した例について説明
したが、原子力発電プラントにも適用し得るものであり
、その場合は第1図の系統のボイラが原子炉を含む蒸気
発生装置に置き換るのみで、他はそのまま適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、再熱式復水器にお
いて、プラントの運転状態が変化した場合においても、
所望の出力向上が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施した再熱式復水器を備えたプラ
ントの系統図、第2図は、冷却水温と復水器各部の圧力
との関係を示す特性図、第3図は再熱式復水器における
冷却水温と出力向上値との関係を示す特性図、第4図な
いし第6図は、キれぞれ、本発明の異った実施例を示す
再熱式復水器の断面図である。 1・・・主タービン、2.2a〜2C・・・再熱ホット
ウェル式復水器、7・・・給水ポンプタービン、11・
・・上部トレイ、12・・・仕切壁、13,13a〜1
3C・・・ホットウェル、14・・・固定ベント部、1
5゜15 a〜15 C・・・冷却部、16.16a 
〜16c・・・再熱部、17・・・ベント管、18.1
8a〜18C920・・・制御弁、23a〜23C・・
・差圧検出器、248〜24c・・・制御器、40・・
・トリップ信号発生器。 第4図 !5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発電プラントの主タービン排気蒸気を凝縮する冷却
    部と、給水ポンプタービンの排気蒸気により前記凝縮し
    た復水を加熱する再熱部と、前記凝縮部と再熱部とを仕
    切る仕切壁とを有する再熱式復水器において、前記冷却
    部と再熱部の圧力差を制御する手段を設けたことを特徴
    とする再熱式復水器。 2、特許請求の範囲第1項において、前記圧力差を制御
    する手段は、前記冷却部と、再熱部とを連通する蒸気流
    路面積を可変とする弁により構成されたことを特徴とす
    る再熱式復水器。 3、特許請求の範囲第2項において、更に前記冷却部と
    再熱部との差圧を検出する差圧検出装置を備え、前記差
    圧検出装置からの信号により前記弁を制御することを特
    徴とする再熱式復水器。 4、特許請求の範囲第2項において、更に主タービント
    リップ時の信号を発生するトリップ信号発生器を備え、
    前記弁は、トリップ信号発生器からのトリップ信号によ
    り急閉するようにしたことを特徴とする再熱式復水器。
JP13226684A 1984-06-27 1984-06-27 再熱式復水器 Pending JPS6111590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13226684A JPS6111590A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 再熱式復水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13226684A JPS6111590A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 再熱式復水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6111590A true JPS6111590A (ja) 1986-01-18

Family

ID=15077260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13226684A Pending JPS6111590A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 再熱式復水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111590A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009050892A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba 複圧式復水器及び復水再熱方法
WO2013080950A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 三菱重工業株式会社 多段圧復水器およびこれを備えた蒸気タービンプラント
WO2014148517A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 三菱重工業株式会社 蒸気タービンプラント
JP5897142B2 (ja) * 2012-09-20 2016-03-30 三菱重工業株式会社 蒸気供給システム及びこれを備えたco2回収設備

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8360402B2 (en) 2007-10-16 2013-01-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-pressure condenser and condensate reheating method
WO2009050892A1 (ja) * 2007-10-16 2009-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba 複圧式復水器及び復水再熱方法
WO2013080950A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 三菱重工業株式会社 多段圧復水器およびこれを備えた蒸気タービンプラント
KR20140042902A (ko) * 2011-11-28 2014-04-07 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 다단압 복수기 및 이것을 구비한 증기 터빈 플랜트
CN103765147A (zh) * 2011-11-28 2014-04-30 三菱重工业株式会社 多级压力冷凝器及具备该多级压力冷凝器的蒸气涡轮设备
JPWO2013080950A1 (ja) * 2011-11-28 2015-04-27 三菱重工業株式会社 多段圧復水器およびこれを備えた蒸気タービンプラント
EP2746709A4 (en) * 2011-11-28 2015-05-06 Mitsubishi Hitachi Power Sys MULTI-STAGE PRESSURE CONDENSER AND STEAM TURBINE INSTALLATION COMPRISING SAME
US9488416B2 (en) 2011-11-28 2016-11-08 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Multistage pressure condenser and steam turbine plant having the same
JP5897142B2 (ja) * 2012-09-20 2016-03-30 三菱重工業株式会社 蒸気供給システム及びこれを備えたco2回収設備
US10195561B2 (en) 2012-09-20 2019-02-05 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Steam supply system and CO2 recovery unit including the same
JP2014185532A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービンプラント
KR20150119339A (ko) * 2013-03-22 2015-10-23 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 증기 터빈 플랜트
WO2014148517A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 三菱重工業株式会社 蒸気タービンプラント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2428654B1 (en) Condenser and steam turbine power plant
CA1156718A (en) Coordinated control system for an electric power plant
RU2586802C2 (ru) Энергоустановка комбинированного цикла (варианты)
CN103249997A (zh) 用于运行组合式燃气和蒸汽轮机设备的方法以及设置用于实施该方法的燃气和蒸汽轮机设备和相应的调节装置
US3411300A (en) Method and apparatus for sliding pressure operation of a vapor generator at subcritical and supercritical pressure
US5307766A (en) Temperature control of steam for boilers
JPS6111590A (ja) 再熱式復水器
UA44799C2 (uk) Спосіб та пристрій для охолодження cтупеня турбіни низького тиску
US4301650A (en) Pressure regulating apparatus for a closed water circuit
JP6091020B2 (ja) ボイラ、これを備えた舶用蒸気タービン推進システム及びこれを備えた船舶ならびにボイラ制御方法
US1732009A (en) Method and apparatus for development of power
JP3709263B2 (ja) ボイラの制御方法およびボイラ
Nam MODELING AND CONTROL SYSTEM DESIGN STUDY OF A COAL FIRED POWER PLANT (INVERSE NYQUIST ARRAY, BOILER-TURBINE)
JPH0674407A (ja) 変圧貫流ボイラの蒸気温度制御装置
JPS637244B2 (ja)
JPH0330687B2 (ja)
JPH0454204A (ja) 抽気復水タービンの制御装置
JPH09196301A (ja) 排熱回収ボイラとその運転方法
JPH0688605A (ja) ボイラ蒸気温度制御装置
US1236854A (en) Steam generation and utilization.
JPH1114007A (ja) ボイラの再熱蒸気温度制御装置
JPS62255718A (ja) 蒸気式空気予熱器の制御方法
JPH073163B2 (ja) 蒸気タ−ビンプラント
KR100446991B1 (ko) 지역난방 복합화력발전소용 증기터빈 배압 조절장치
JPS6257882B2 (ja)