JPS61114965A - ソ−タ - Google Patents

ソ−タ

Info

Publication number
JPS61114965A
JPS61114965A JP59235606A JP23560684A JPS61114965A JP S61114965 A JPS61114965 A JP S61114965A JP 59235606 A JP59235606 A JP 59235606A JP 23560684 A JP23560684 A JP 23560684A JP S61114965 A JPS61114965 A JP S61114965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
spiral cam
spiral
interval
sorter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59235606A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Jiyoudai
明儀 上代
Hiroichi Yamada
博一 山田
Yoshikazu Ikenoue
義和 池ノ上
Takuma Ishikawa
琢磨 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP59235606A priority Critical patent/JPS61114965A/ja
Priority to US06/792,733 priority patent/US4638992A/en
Publication of JPS61114965A publication Critical patent/JPS61114965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • B65H39/11Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad in superposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/511Cam mechanisms involving cylindrical cam, i.e. cylinder with helical groove at its periphery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/11Sorters or machines for sorting articles
    • B65H2408/113Sorters or machines for sorting articles with variable location in space of the bins relative to a stationary in-feed path

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 共血分団 本発明は、複写機、プリンター、リーダープリンター等
の複写装置に使用する、いわゆる70一テイング螺線カ
ム方式のソータに関するものである。
僅米技酉 従来、第2図〜第5図に示す70一テイング螺線カム方
式によるソータ(41)が公知であり、複写機(3)に
取付けである。
すなわち、ソータ(41)は、そのフック(4)を複写
機(3)に突設したピン(5)に係止させるとともに、
複写+!1!(3)の底部に固定した支持部材(6)に
よ1)支持されて複写fi(3)に取外し可能に結合し
、複写1(3)の排出部分に設けた上下一対の排出ロー
ラ(?)、(8)およびがイド板(9L(10)の間を
通過して排出されて来た複写紙を受取るようになってい
る。
一方、ソータ(41)は上下一対の搬入ローラ(13)
(14)、ガイド板(15)、(16)、排出ローラ(
17)。
(18)および適宜間隔で上下に多段に配設した複写紙
収納用のピン(19)を有している。このうち、搬入ロ
ーラ(13)、 (14)はソータフレーム(21)に
回転駆動可能に取付けてあり、ガイド板(Is)。
(16)は、その一端をソータフレーム(21)に形成
したくの字形のスリン)(22)、 (23)に沿って
移動自在に設けたピン(24)、(25)に結合させ、
池端を排出ローラ(1?)、(,18)とともに上下動
可能に設けることにより、両者が同時に傾動し、かつ横
方向の位置変動をスリン)(22)、(23)で吸収さ
せるようにしである。ついで、排出ローラ(17)、(
18)は回転駆動可能に、かつソータ7レーム(21)
に形成した縦長の第1スリツ)(26)に沿って昇降可
能に設けてあり、所定枚数の複写紙をピン(19)に送
出す毎に適宜昇降できるようになっている。また、ピン
(19)は、その一端にピンスペーサ(27)を取付け
てピン(19)同志の開に適宜間隔をあけるとともに、
ピンスペーサ(27)に申開部材であるピントラニオン
(28)を突設し、これをソータフレーム(21)に形
成した縦長の第2スリツ)(29)内に上下動自在に嵌
入させて、排出ローラ(17)、 (18)側のピン間
隔を排出ローラ(17)、 (18)の位置に合わせて
拡大できるようにしである。
以下、ピン(19)の動作についてさらに詳述する。
ソータフレーム(21)の外側には断面太鼓形の回転軸
(31)が立設してあり、この回転軸(31)ニ螺線カ
ム(42)とともにカムケース(32)が上下方向に摺
動自在に、かつ螺線カム(42)のみ回転軸(31)と
一体回転可能に嵌合させである。カムケース(32)に
は、排出ローラ(17)、 (1s)の軸(33)、 
(34)を回転自在に支持させてあり、螺線カム(42
)とともに排出ローラ(17)、(18)が昇降可能に
形成しである。また、螺線カム(42)は外周上に回転
角360°分だけ、すなわち−回転分だけ断面凹形の螺
線溝(35)を有し、この螺線溝(35)内に前記ピン
トラニオン(28)を摺動自在に嵌入させるように形成
しである。したがり          1 ′・て、
螺線カム(42)が一回転するとピンスペーサ(27)
が1つだけ螺線カム(42)に係合して1ピッチ分だけ
移動する。
ついで、−例として第6a図〜第6e図に示すように、
上から4段目までのピンスペーサ(27)および螺線カ
ム(42)の状態の経時変化について説明する。
なお、各段のピンスペーサ(27)、ピン(19)等を
区別するため、上段から順番に添字(1,2゜・・・)
を付すとともに、第6a図〜第6e図中のピンスペーサ
(27)についても、同様に数字■、■。
・・・で表わして区別する。
また、第6a図〜第6e図相互における各部の上下方向
のずれは、ソータフレーム(21)に対しての相対レベ
ルの変位を示している。
まず第6a図は、複写紙のピン(19−3)へのソーテ
ィングが終り、ピン(19−4)へのソーティングを行
なうために、回転軸(31)は矢印A方向へ回転駆動さ
れるところである。そして、螺線カム(42)はピント
ラニオン(28−3)により下降を規制された状態で、
ピンスペーサ(27−2)を螺線の1ピッチ分だけ上昇
させた状態にあり、この時の回転角を0°とする。
第6b図は、螺線カム(42)が1/4回転した時の状
態で、螺線溝(35)がピントラニオン(28−3)を
すくい上げて行くと同時にピン(19−3)およびこれ
により上段のピン(19−1)、(19−2)の重量を
受けて、これらとともに下降してピントラニオン(28
−4)に達する。
第6c図は、螺線カム(42)が1/2回転した時の状
態で、螺線カム(42)はピントラニオン(28−4)
により下降を規制された状態で回転してピンスペーサ(
27−3)のみを上昇させている状態にある。
第6d図は、螺線カム(42)が3/4回転した時の状
態で、ピンスペーサ(2?−3)が上昇して、ピンスペ
ーサ<27−2)に接したところである。
第6e図は、螺線カム(42)が1回転した時の状態で
、前回の状態から螺線カム(42)が回転して、ピンス
ペーサ(27−3)が上昇するとともに、その上段のピ
ンスペーサ(27−1)、 (27−2)も同時に重力
に抗して押上げられ、最終的にピンスペーサ(27−3
)が螺線溝(35)から離脱するまで上昇が続き、1回
転前(回転角0°)の状態に戻る。そして、この状態で
ピン(19−4)へのソーティングが行なわれ、以下前
記同様の動きがソーティングの度に間欠的に繰返される
なお、第4図に示すように、最下段のピントラニオン(
28(z))は螺線カム(42)の螺線溝(35)の深
さより長く形成してあり、螺線カム(42)がこれ以上
下降することがないように形成しである。
以上のように、前記構成からなるソータ(41)におい
ては、ソーティング終了直後のピン(19)(前記の例
ではピン(19−3))より上段のピン(19)(前記
の例ではピン(19−1)、 (19−2))は螺線カ
ム(42)の回転の前後で、位置が変わらないのにも拘
らず、回転の途中で不要な上下動を行なっている。この
ため、螺線カム(42)の負荷トルクが増大するととも
に、ピン(19)上の複写紙が揺さぶられて揃いが悪く
なる等の問題が生じており、特に高速コピー処理を行な
う場合にこの傾向は顕著である。
溌歪ng拍 本発明は、前記従来の問題点に鑑みてなされたもので、
その目的は70一テイング螺線カム方式のソータにおい
て、ピン間隔拡大時に、ソーティングに直接関係しない
ピンの上下動をなくすことを可能としたソータを提供す
ることにある。
発明の構成 本発明は、以上の目的を達成するために、垂直回転軸に
上下動自在に、かつ回転方向にのみ軸と一体作動するよ
うに螺線カムを設けるとともに、この螺線カムと、適宜
間隔で上下に多段に配設した複写紙収納用のピンとを適
宜中間部材を介して係合可能に設けて、複写装置から複
写紙が排出されて来る毎に、順次複写紙の収納位置に対
応したピンと螺線カムを係合させて前記回転軸を回転さ
せ、前記収納部分のピン間隔を拡大して、複写紙を順次
各段のピンにソーティングするようにした70一テイン
グ螺線カム方式によるソータにおい         
 ) 1□て、螺線カムの外周上にピン間隔拡大時の中
間部材間の間隔と、非拡大時のピンのピッチとを合わせ
な高さ分だけ螺線溝を形成した。
x薄側 次に、本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
本発明に係るソータ(1)は前記ソータ(41)とは螺
線カム(42)を除き、池は実質的に同一であり、図面
上第2図と変わるところはなく、図中ソータ(1)の番
号を併記することにより本図を流用し、重複部分の説明
を省略する。
第1図は、ソータ(1)の螺線カム(2)の使用状態を
示し、外周上にピン間隔拡大時のピントラニオン(28
)開の間隔L1と、非拡大時のピン(19)のピッチ、
すなわちピンスペーサ(27)の高さL2と合わせた高
さL (L=L1+L2>分だけ断面凹形の螺線溝(3
5)が形成しである。
ついで、前記同様第7a図〜第7e図によってピンスペ
ーサ(27)および螺線カム(2)の状態の経時変化に
ついて説明する。
第7a図〜第7e図はそれぞれ第6a図〜第6e図のう
ちの同じ添字(at bt・・・)のちのに対応し、0
.1/4.1/2.3/4.1回転した時の状態を示し
ている。
第7a図では、ピンスペーサ(27−1)〜(27−4
)自体の状態は第6a図と全く同じであるか、ピントラ
ニオン(28−2)が螺線カム(2)の中間部、正確に
言えば螺線カム(2)の上面からピンスペーサ(27)
の高さL2だけ下方の位置で螺線溝(35)と係合状態
にある。
第7b図では第6b図と同様に螺線カム(2)は回転と
ともにピンスペーサ(27)の高さL2と同じ距離だけ
、すなわちピントラニオン(28−4)の位置まで下降
するが、ピントラニオン(28−2)が螺線カム(2)
の上面から距離L2の所に位置しているので、ピントラ
ニオン(28−2)は上下動することなく螺線溝(35
)から外れ、螺線カム(2)の上面で支持された状態と
なる。
第7c図では、第6c図と同様、ピンスペーサ(27−
1)、(27−2)、(27−4)は上下動せずに、ピ
ンスペーサ(27−3)のみが螺線溝(35)に沿って
上昇状態にある。
第7d図では、ピンスペーサ(27−3)は第6d図と
同じ上昇位置にあるが、ピンスペーサ(27−2)との
開には若干の距離を残しており、末だピンスペーサ(2
7−2)と接触することな(前記同様ピンスペーサ(2
?−3)のみが上昇状態にある。
第7e図でピンスペーサ(27−3)はピン間隔拡大の
ための所定距離だけ上昇すると同時に、上段のビレスペ
ーサ(27−2)に接触して、螺線カム(2)とともに
ピンスペーサ(27−3)が停止する。
すなわち、ソーティングのためのピン間隔拡大に直接関
係するピンスペーサ(27−3)だけが上昇して、その
上段のピンスペーサ(27−1)、(27−2)は上下
動することなく定位置に静止しており、前記第6a図〜
第6e図の場合に比べて、螺線カム(2)を回転させる
図示しないモータにかかる負荷トルクは大幅に軽減され
る。
発明の効果 以上の説明より明らかなように、本発明によれば、螺線
カムの外周上にピン間隔拡大時の中間部材間の間隔と、
非拡大時のピンのピッチとを合わせた高さ分だけ螺線溝
を形成しである。
このため、ピン間隔拡大時に、ソーティングに直接関係
しないピンの上下動をなくすことが可能となる結果、螺
線カム駆動用のモータ容量を小さくするとともに、ソー
ティングに無関係なピンの上下動による紙の不揃いおよ
び騒音を少なくすることが可能になる等の効果を有して
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るソータの螺線カムの使用状態を示
す第2図のI−I線断面図、第2図はソータの内部の組
立状態を示す正面図、第3図〜第5図は従来のソータの
螺線カム部分を示し、このうち第3図は第2図の螺線カ
ム部分のみを示す部分背面図、第4図は第2図のI−L
線断面図、第5図は第2図のII−II線断面図で、第
6a図〜第68図1よ第4図。螺線ヵ、、□アユ、−ヶ
。状         ) ・態の経時変化を示す図、
第7a図〜第7e図は第1図の螺線カムとピンスペーサ
の状態の経時変化を示す図である。 1・・・ソータ、  2・・・螺線カム、  19・・
・ピン、27・・・ピンスペーサ、  28・・・ピン
トラニオン、35・・・螺線溝。 特 許 出 願 人  ミノルタカメラ株式会社代 理
 人 弁理士  青白 葆  ばか2名第1冨 第60図   第6bv!J    第6c図簗70図
   第7b図   第7c図116drgI    
 第6e図 寡7d図   第70図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)垂直回転軸に上下動自在に、かつ回転方向にのみ
    軸と一体作動するように螺線カムを設けるとともに、こ
    の螺線カムと、適宜間隔で上下に多段に配設した複写紙
    収納用のピンとを適宜中間部材を介して係合可能に設け
    て、複写装置から複写紙が排出されて来る毎に、順次複
    写紙の収納位置に対応したピンと螺線カムを係合させて
    前記回転輪を回転させ、前記収納部分のピン間隔を拡大
    して、複写紙を順次各段のピンにソーティングするよう
    にしたフローティング螺線カム方式によるソータにおい
    て、螺線カムの外周上にピン間隔拡大時の中間部材間の
    間隔と、非拡大時のピンのピッチとを合わせた高さ分だ
    け螺線溝を形成したことを特徴とするソータ。
JP59235606A 1984-11-07 1984-11-07 ソ−タ Pending JPS61114965A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59235606A JPS61114965A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 ソ−タ
US06/792,733 US4638992A (en) 1984-11-07 1985-10-28 Sorting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59235606A JPS61114965A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 ソ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61114965A true JPS61114965A (ja) 1986-06-02

Family

ID=16988497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59235606A Pending JPS61114965A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 ソ−タ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4638992A (ja)
JP (1) JPS61114965A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165664A (ja) * 1986-01-17 1987-07-22 Somar Corp 焼付機用パレツトストツカ装置
US5257778A (en) * 1993-03-08 1993-11-02 Gradco (Japan) Ltd. Sorter with molded tray shifting cam construction and method of making the cam
US5553844A (en) * 1994-10-06 1996-09-10 Aaron; Jack Sheet sorting apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4343463A (en) * 1979-11-27 1982-08-10 Gradco/Dendoki, Inc. Compact sorter
US4337936A (en) * 1980-05-07 1982-07-06 Gradco/Dendoki, Inc. Compact sorter
US4478406A (en) * 1982-06-23 1984-10-23 Gradco Systems, Inc. Apparatus for sorting photocopies

Also Published As

Publication number Publication date
US4638992A (en) 1987-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0631201B1 (en) Sheet sorting apparatus
US4478406A (en) Apparatus for sorting photocopies
EP0298510B1 (en) Sheet sorter with stapler
JPS6344662B2 (ja)
JP2695026B2 (ja) スティプラ付ソータ
JPS61114965A (ja) ソ−タ
US5626333A (en) Sorter, sheet jogging device, stapling device, and stapling sorter using those devices for copying machine
US5152511A (en) Sheet sorter with stapler
US3540721A (en) Rotary collator with drive wheel for sheet projecting means
GB2168037A (en) Sheet sorting apparatus
DE4041015A1 (de) Kompakte sortiervorrichtung
JPH03143691A (ja) スティプラ付ソータ
EP0301538B1 (en) Sorter
US5158275A (en) Multiple tray rotary paper feed system for an image reproduction machine
US5713566A (en) Alignment means and fixed stapler
EP1006521B1 (en) Disk driving unit
CN1013759B (zh) 单转轴托盘分页装置
JPH0217462B2 (ja)
US5090688A (en) Sheet sorter having movable bin trays
JP2735902B2 (ja) スティプラ付ソータ
GB2276613A (en) Sheet sorter
JPH09315670A (ja) ソータ
JP4089225B2 (ja) 電動ステープラ
SU992365A1 (ru) Устройство дл расформировани пакета мешков
JP2504906B2 (ja) 自動麻雀卓の牌誘導装置