JPS61114349A - フアイル保管方式 - Google Patents
フアイル保管方式Info
- Publication number
- JPS61114349A JPS61114349A JP59235000A JP23500084A JPS61114349A JP S61114349 A JPS61114349 A JP S61114349A JP 59235000 A JP59235000 A JP 59235000A JP 23500084 A JP23500084 A JP 23500084A JP S61114349 A JPS61114349 A JP S61114349A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- files
- medium
- storage
- management
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、管理簿によるファイル保管方式に係り、特に
計算機センタの利用者が保有するファイルを計算機セン
タ運用担当者が保存する場合に好適なファイル保管方式
に関する。
計算機センタの利用者が保有するファイルを計算機セン
タ運用担当者が保存する場合に好適なファイル保管方式
に関する。
計算機センタの利用者が保有するファイルを保管する場
合、利用者が自ら保管する方法と計算機センタ運用担当
者が保管する方法である。このうち、前者は各利用者が
個々に保管作業を実施するため1作業効率が劣り、さら
に計算機センタでファイルの保管状況を把握することが
困難である。
合、利用者が自ら保管する方法と計算機センタ運用担当
者が保管する方法である。このうち、前者は各利用者が
個々に保管作業を実施するため1作業効率が劣り、さら
に計算機センタでファイルの保管状況を把握することが
困難である。
後者はこのような問題はないが5従来においては。
新規に作成または更新したファイルと他のファイルの識
別が難しく1両者の別なく一括して保存媒体へ格納する
ため、不要なファイルを保存する場合が多く、保存後の
ファイル管理を煩雑にする欠点があった。
別が難しく1両者の別なく一括して保存媒体へ格納する
ため、不要なファイルを保存する場合が多く、保存後の
ファイル管理を煩雑にする欠点があった。
本発明の目的は、ファイルの保管に於いて、保管に要す
作業工数を低減し、且つ保管用ファイル格納媒体及び保
管ファイルの管理が容易なファイル保管方式を提供する
ことにある。
作業工数を低減し、且つ保管用ファイル格納媒体及び保
管ファイルの管理が容易なファイル保管方式を提供する
ことにある。
本発明は、一定期間内に新規作業及び更新されたファイ
ルの管理情報と過去に保管されたファイルの管理情報と
ファイル保管用に提供されているファイル格納媒体に関
する管理情報を各々別個の管理簿に予め定めたファイル
群毎に登録し、保管作業実施時、前記新規作成・更新フ
ァイルと前記保管済ファイルとの併合処理を各管理簿を
以って制御する。
ルの管理情報と過去に保管されたファイルの管理情報と
ファイル保管用に提供されているファイル格納媒体に関
する管理情報を各々別個の管理簿に予め定めたファイル
群毎に登録し、保管作業実施時、前記新規作成・更新フ
ァイルと前記保管済ファイルとの併合処理を各管理簿を
以って制御する。
本発明ではファイル間の論理的関連によりファイル群を
定義し、以下の形態でファイルを保管する。
定義し、以下の形態でファイルを保管する。
(イ)前記ファイル群毎に異なるファイル格納媒体に保
存する。
存する。
(ロ)前記ファイル群内で、各ファイルは予め規定され
た順序に依る物理的配置でファイル格納媒体に保存され
る。なかんづく、前記順序は当該ファイル群が複数媒体
に分散して保存される場合も。
た順序に依る物理的配置でファイル格納媒体に保存され
る。なかんづく、前記順序は当該ファイル群が複数媒体
に分散して保存される場合も。
各媒体中のファイルの物理的配置を定める。
(ハ)ファイル格納媒体中の空き領域と当該媒体に保管
しようとするファイルの容量とを制御し。
しようとするファイルの容量とを制御し。
当該ファイルが格納不能の場合は他の格納媒体を要求し
、当該媒体に格納することに依り、1フアイルが複数媒
体に渡ることなく保存する。
、当該媒体に格納することに依り、1フアイルが複数媒
体に渡ることなく保存する。
(ニ)保存済ファイルの要否を格納媒体単位で制御し、
当該媒体中のファイルが不要な場合は他ファイルの格納
を許容せしめ、必要な場合は禁止せしめることに依り、
保存ファイルの保護を行う。
当該媒体中のファイルが不要な場合は他ファイルの格納
を許容せしめ、必要な場合は禁止せしめることに依り、
保存ファイルの保護を行う。
(ホ)管理簿の1つ(以下、管理簿χという)には、フ
ァイルの新規作成及び更新時1名称・識別子等の当該フ
ァイル及びその所属するファイル群を特定するデータと
ブロック数・ブロック長等の当該ファイルの容量を算出
するのに必要なデータと所属するファイル群内の保存済
ファイルを格納している媒体の番号等の当該媒体を特定
するデータを、所属するファイル群毎に分類して登録す
る。
ァイルの新規作成及び更新時1名称・識別子等の当該フ
ァイル及びその所属するファイル群を特定するデータと
ブロック数・ブロック長等の当該ファイルの容量を算出
するのに必要なデータと所属するファイル群内の保存済
ファイルを格納している媒体の番号等の当該媒体を特定
するデータを、所属するファイル群毎に分類して登録す
る。
当管理簿に登録された各データは、該当するファイルが
格納媒体へ格納された時消去される。
格納媒体へ格納された時消去される。
(へ)他の管理簿の1つ(以下、管理簿yという)には
、ファイルを格納媒体へ格納した後、名称・識別子等の
当該ファイルを特定するデータとブロック数・ブロック
長等の当該ファイルの容量を算出するのに必要なデータ
と当該ファイルを格納した媒体の番号等の当該媒体を特
定するデータをファイル格納媒体毎に分類して登録する
。当管理簿に登録された各データは、当該格納媒体に格
納されている全ファイルが併合処理の結果値媒体に移行
したとき消去される。
、ファイルを格納媒体へ格納した後、名称・識別子等の
当該ファイルを特定するデータとブロック数・ブロック
長等の当該ファイルの容量を算出するのに必要なデータ
と当該ファイルを格納した媒体の番号等の当該媒体を特
定するデータをファイル格納媒体毎に分類して登録する
。当管理簿に登録された各データは、当該格納媒体に格
納されている全ファイルが併合処理の結果値媒体に移行
したとき消去される。
(ト)更に他の管理簿(以下、管理簿りという)には、
ファイル格納媒体として提供された媒体の番号等の当該
媒体を特定するデータと当該データ対応に当該媒体への
ファイルの格納を許容する識別子とを当該媒体毎に予め
登録し、当該媒体にファイルが格納された時、前記識別
子を当該媒体へのファイルの格納を禁止する識別子に変
更し、前記併合処理に依り当該媒体中のファイルが他媒
体に移行した時、前記識別子を前記ファイルの格納す許
容する識別子に変更する。前記併合処理に於いて、ファ
イルを格納する媒体の番号等に対し。
ファイル格納媒体として提供された媒体の番号等の当該
媒体を特定するデータと当該データ対応に当該媒体への
ファイルの格納を許容する識別子とを当該媒体毎に予め
登録し、当該媒体にファイルが格納された時、前記識別
子を当該媒体へのファイルの格納を禁止する識別子に変
更し、前記併合処理に依り当該媒体中のファイルが他媒
体に移行した時、前記識別子を前記ファイルの格納す許
容する識別子に変更する。前記併合処理に於いて、ファ
イルを格納する媒体の番号等に対し。
前記識別子を参照することに依り、保存済ファイルの破
壊を抑止せしめる。
壊を抑止せしめる。
第1図は本発明によるファイル処理システムの既略構成
図で、ファイル作成・更新用媒体1.保存済ファイル格
納媒体2.保存ファイル格納媒体3、x、y、zの各管
理簿4,5,6.及び処理ユニット7.8からなる0本
実施例に於いては、計算機センタの利用者毎にユーザI
Dを定義し。
図で、ファイル作成・更新用媒体1.保存済ファイル格
納媒体2.保存ファイル格納媒体3、x、y、zの各管
理簿4,5,6.及び処理ユニット7.8からなる0本
実施例に於いては、計算機センタの利用者毎にユーザI
Dを定義し。
同一ユーザIOを有する利用者が作成・更新したファイ
ルで同一ファイル群を構成するとする。また、ファイル
格納媒体中では、前記ファイル群内でファイル名称の昇
順にファイルを配置するとする。
ルで同一ファイル群を構成するとする。また、ファイル
格納媒体中では、前記ファイル群内でファイル名称の昇
順にファイルを配置するとする。
第1図において、処理ユニット7は各利用者が共用する
媒体1を用いてファイルを作成及び更新する処理と、管
理簿4にユーザID毎にファイル名称の昇順に当該ファ
イルの管理情報を登録する処理を実行するものである。
媒体1を用いてファイルを作成及び更新する処理と、管
理簿4にユーザID毎にファイル名称の昇順に当該ファ
イルの管理情報を登録する処理を実行するものである。
この処理ユニット7で求め、管理簿4に登録したVSN
(ボリューム通し番号: Volume 5eria
l NuIlber)のファイル格納媒体が媒体2であ
り、該媒体2は保存ファイル格納媒体3の一部を構成し
ている。処理ユニット8は、管理簿4と管理簿5とを照
合し、管理簿6で許容したファイル保存用媒体3に新規
作成・更新ファイルと未更新ファイルをユーザID毎に
ファイル名称の昇順に格納し、該格納完了後、各管理簿
4,5.6を更新する処理を実行するものである6通常
、処理ユニット7と8には汎用コンピュータが用いられ
、所定のプログラムを実行することによって上記処理を
達成する。
(ボリューム通し番号: Volume 5eria
l NuIlber)のファイル格納媒体が媒体2であ
り、該媒体2は保存ファイル格納媒体3の一部を構成し
ている。処理ユニット8は、管理簿4と管理簿5とを照
合し、管理簿6で許容したファイル保存用媒体3に新規
作成・更新ファイルと未更新ファイルをユーザID毎に
ファイル名称の昇順に格納し、該格納完了後、各管理簿
4,5.6を更新する処理を実行するものである6通常
、処理ユニット7と8には汎用コンピュータが用いられ
、所定のプログラムを実行することによって上記処理を
達成する。
第2図、第3図及び第4図にそれぞれ管理簿4゜管理簿
5、管理簿6の詳細を示す。
5、管理簿6の詳細を示す。
第5図はファイルの作成更新時の処理フローを示したも
のである。ファイルの作成あるいは更新処理を行い(ス
テップ101)、その時、管理簿(y)5から該当する
ユーザIDの管理情報を読み(ステップ102)、当該
ユーザID内の保存法ファイルの中で作成・更新された
ファイルと突合せの対象となるファイルが格納されてい
る媒体2171C5Nを求めル(ステップ103) 、
VSNが求まると、ファイル名称、ブロック数、ブロ
ック長及び当該VSNを管理簿(x)4にユーザID毎
にファイル名称の昇順に登録する(ステップ104)。
のである。ファイルの作成あるいは更新処理を行い(ス
テップ101)、その時、管理簿(y)5から該当する
ユーザIDの管理情報を読み(ステップ102)、当該
ユーザID内の保存法ファイルの中で作成・更新された
ファイルと突合せの対象となるファイルが格納されてい
る媒体2171C5Nを求めル(ステップ103) 、
VSNが求まると、ファイル名称、ブロック数、ブロ
ック長及び当該VSNを管理簿(x)4にユーザID毎
にファイル名称の昇順に登録する(ステップ104)。
第6図はファイル格納等の処理フローを示したものであ
る。管理簿(x)4と管理簿(y)5を照合し、媒体3
に格納するファイル(新規作成・更新ファイルと未更新
ファイル)とその格納順序を決定する(ステップ201
)、次に格納用媒体のVSNを決定しくステップ202
>、当該媒体に新規にファイルが格納可能か否か(使用
可能か否か)を管理簿(z)6を参照して判定する(ス
テップ203)、使用可能であれば1次に管理簿(x)
4と管理簿(y)5を参照して、当該媒体の空き領域の
容量と格納しようとするファイルの容量より新規に格納
できる空き領域があるか否か判定しくステップ204)
、空き領域があれば当該媒体にファイルを格納する(ス
テップ205)。
る。管理簿(x)4と管理簿(y)5を照合し、媒体3
に格納するファイル(新規作成・更新ファイルと未更新
ファイル)とその格納順序を決定する(ステップ201
)、次に格納用媒体のVSNを決定しくステップ202
>、当該媒体に新規にファイルが格納可能か否か(使用
可能か否か)を管理簿(z)6を参照して判定する(ス
テップ203)、使用可能であれば1次に管理簿(x)
4と管理簿(y)5を参照して、当該媒体の空き領域の
容量と格納しようとするファイルの容量より新規に格納
できる空き領域があるか否か判定しくステップ204)
、空き領域があれば当該媒体にファイルを格納する(ス
テップ205)。
ステップ203,204で使用不可5空き領域なしが判
定された場合はステップ202に戻り、別の格納媒体を
捜す、ファイルの格納が終了すると。
定された場合はステップ202に戻り、別の格納媒体を
捜す、ファイルの格納が終了すると。
管理簿(x)4上の格納が完了したユーザIDのファイ
ルに関する管理情報を消去し、管理簿(y)5の媒体2
に関する管理情報を消去し、媒体3に関する管理情報(
ユーザID、ファイル名称、VSN、ブロック長、ブロ
ック数)を新たに登録し、さらに管理簿(z)6の媒体
2に対応するフラグを使用可とし媒体3に対するフラグ
を使用不可にする(ステップ206)。
ルに関する管理情報を消去し、管理簿(y)5の媒体2
に関する管理情報を消去し、媒体3に関する管理情報(
ユーザID、ファイル名称、VSN、ブロック長、ブロ
ック数)を新たに登録し、さらに管理簿(z)6の媒体
2に対応するフラグを使用可とし媒体3に対するフラグ
を使用不可にする(ステップ206)。
第7図は媒体3上に保存されたファイルの物理的配置を
示したものである。第7図のA、〜Z。
示したものである。第7図のA、〜Z。
は同一ユーザIDの利用者が作成、更新したファイル群
で、該ファイル群は媒体1〜n(第1図の媒体3に該当
する)に保存されていることを示している。
で、該ファイル群は媒体1〜n(第1図の媒体3に該当
する)に保存されていることを示している。
以上のように本発明によれば、ファイルの保管を複数の
管理簿を用いて制御することに依り、新規に作成したフ
ァイルや更新したファイルの保管漏れを防止し、計算機
システムの利用者が特に意識することなく、ファイルを
保管できる。また。
管理簿を用いて制御することに依り、新規に作成したフ
ァイルや更新したファイルの保管漏れを防止し、計算機
システムの利用者が特に意識することなく、ファイルを
保管できる。また。
実際のファイルの格納媒体への保存作業は任意の時点で
行えるので1作業効率が向上する。さらに。
行えるので1作業効率が向上する。さらに。
保管後の媒体管理やファイル管理が容易となる効果があ
る。
る。
第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図乃至第
4図は管理簿の詳細図、第5図はファイル作成更新時の
処理フロー図、第6図はファイル格納時の処理フロー図
、第7図は保存ファイルの物理的配置例を示す図である
。 1・・・ファイル作成・更新用格納媒体、 2・・・保
存法ファイル格納媒体、 3・・・保存ファイル格納媒
体、 4.5.6・・・管理簿、 7.8・・・処理ユ
ニット。 第2図 第3図 第4図
4図は管理簿の詳細図、第5図はファイル作成更新時の
処理フロー図、第6図はファイル格納時の処理フロー図
、第7図は保存ファイルの物理的配置例を示す図である
。 1・・・ファイル作成・更新用格納媒体、 2・・・保
存法ファイル格納媒体、 3・・・保存ファイル格納媒
体、 4.5.6・・・管理簿、 7.8・・・処理ユ
ニット。 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- (1)ファイルの作成あるいは更新に用いる第1格納媒
体と、前記作成あるいは更新したファイルを保管する第
2格納媒体と、一定期間内に新規作成あるいは更新され
たファイルの管理情報と過去に保管されたファイルの管
理情報と前記ファイル保管用の第2格納媒体に関する管
理情報を各々個別に予め定めたファイル群毎に登録する
複数の管理簿とを具備し、ファイル保管作成実施時、前
記第1格納媒体の新規作成あるいは更新ファイルと前記
第2格納媒体の保管済ファイルとの併合処理を前記管理
簿を参照して行うことを特徴とするファイル保管方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59235000A JPS61114349A (ja) | 1984-11-09 | 1984-11-09 | フアイル保管方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59235000A JPS61114349A (ja) | 1984-11-09 | 1984-11-09 | フアイル保管方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61114349A true JPS61114349A (ja) | 1986-06-02 |
Family
ID=16979578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59235000A Pending JPS61114349A (ja) | 1984-11-09 | 1984-11-09 | フアイル保管方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61114349A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH041956U (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-09 |
-
1984
- 1984-11-09 JP JP59235000A patent/JPS61114349A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH041956U (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7873802B2 (en) | Systems and methods for recovering electronic information from a storage medium | |
US7237076B2 (en) | Method of maintaining a plurality of snapshots, server apparatus and storage apparatus | |
US8688935B1 (en) | Storage system and method for snapshot space management | |
JP2000259456A (ja) | ファイルリビジョン管理システム | |
JPH04186447A (ja) | 情報処理装置 | |
US6192376B1 (en) | Method and apparatus for shadowing a hierarchical file system index structure to enable error recovery | |
US20090030954A1 (en) | Management of multiple virtual data copies | |
CN108984343B (zh) | 一种基于内容分析的虚拟机备份及存储管理方法 | |
JPS61114349A (ja) | フアイル保管方式 | |
Chen et al. | Version management for scientific databases | |
JPH06231012A (ja) | ログデータ管理装置 | |
JPS62287350A (ja) | インデツクス一括更新方式 | |
JP3423422B2 (ja) | 情報処理方法及び情報処理装置 | |
JPS63307555A (ja) | ファイル管理装置 | |
JPH01140353A (ja) | データベースのデータ保全方式 | |
JP2618029B2 (ja) | インデクス付きファイルの分割処理方法 | |
WO2008091054A1 (en) | Enhanced file system and method of managing files using the file system | |
JPH0233633A (ja) | データベースのレコード管理方法 | |
JPH0465413B2 (ja) | ||
JPH0273436A (ja) | ファイル管理方式 | |
JPH03100744A (ja) | データベース管理方式 | |
JPH03105534A (ja) | フアイル管理方法 | |
JPH0224876A (ja) | 記憶制御装置 | |
JPH09265421A (ja) | ファイル管理方法 | |
JPH0855050A (ja) | 動的インデックス作成装置 |