JPS61112224A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPS61112224A
JPS61112224A JP59233049A JP23304984A JPS61112224A JP S61112224 A JPS61112224 A JP S61112224A JP 59233049 A JP59233049 A JP 59233049A JP 23304984 A JP23304984 A JP 23304984A JP S61112224 A JPS61112224 A JP S61112224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
electronic device
main body
moving
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59233049A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nakada
仲田 眞一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59233049A priority Critical patent/JPS61112224A/ja
Publication of JPS61112224A publication Critical patent/JPS61112224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [従来技術] 本発明はカーソル移動装置を内蔵した電子機器に関する
ものである。
[従来技術] 従来、机上を転がすことによりカーソル位置設定を行う
マウスと呼ばれるカーソル移動装置を備える電子機器と
しては、第1図に示す如(CRT2を設けた機器本体l
とマウス3を結線コートでつないだ構造のものが一般的
である。操作者がCRT2の表示データを見ながらマウ
ス3を例えば第1図矢印方向へ動かすとCRTZ上のカ
ーソル4がマウス3の動きに対応して図示のように矢印
方向へ移動する。
従って、操作者はマウス3を前後左右等に動かすことに
よりカーソル4を目的の位置まで移動させることができ
る、この方式は対話形式に入力方法を取る場合に特に有
効であり、より操作者の感覚に合った操作ができる。
しかし、上記のような電子機器ではマウス3の持ち方が
悪く、マウス3の向きが第2図に示すように傾いている
と、操作者がカーソル4を上方に移動させるつもりでマ
ウス3を矢印方向(上方向)へ動かしてもカーソル4は
斜め方向へ移動してしまう、即ち、マウス3を第1図に
示す向きに持って動かさないと、操作者の感覚と一致し
なくなる欠点があった。また、上記のように機器本体1
とマウス3が分離した構造では、持ち運びが不便であっ
た。
[目的] 本発明は上述した従来の問題点に鑑みてなされたもので
あり、その目的は机上を転がしてカーソル移動を行うカ
ーソル移動装置を機器本体に一体に内蔵し、機器本体を
直接動2>)すことにより、操作者の感覚と完全に一致
したカーソル移動が行える電子機器を提案することにあ
る。
また、本発明の他の目的は機器本体とカーソル移動装置
を一体としたことにより持ち運びに便利な電子機器を提
案することにある。
[実施例] 以下、本発明を好適な一実施例を示す図面を用いて詳細
に説明する。
第3図から第5図は夫々本発明の一実施例に係る電子機
器の平面図、裏面図、斜視図である。
図において、10は電子機器本体、11は機器本体10
上面に設けられたドツトマトリックスの   や液晶表
示器等より成る表示部、12はその表示器11上に表示
されたカーソル、13は機器本体10へのキー人力を行
うキーボードである。また、13a、13bは夫々キー
ボード13に含まれる表示器11のカーソル12が所望
の位置に来たことを知らせる確認キーであり、図示のよ
うに機器本体10の前側面に設けられている。第3図の
如く左手で操作する場合は確認キー13aを使用し、右
手で操作する場合は確認キー13bを使用する。
16は裏面図である第4図に示す如く1機器本体10の
底面10Aの前端部に内蔵されたカーソル移動装置のス
イッチポールである。このカーソル移動装置は従来のマ
ウスと呼ばれる装置と同様の構造であり、スイッチポー
ル16の回転によりカーソル12の移動を行う、また、
17は底面10Aの前端部のスイッチポール16と対称
な位置に回転可能に設けられたダミーのポール、18は
底面10Aの後端部両側に設けられた機器本体10が不
用意に動かないようにするためのゴム等の部材より成る
ストッパーである。このような構造から、カーソル12
の移動を行なわない場合は第5図に示すように、スイッ
チポール16、ポール17、ストッパー18を接地して
おくが、カーソル12の移動を行うときは機器本体lO
を持って底面10Aのストッパー18側だけを僅かに浮
かせると共に1機器本体10を直接動かしてスイッチポ
ール16とポール17を転がしカーソル12を移動させ
る。
第6図は本実施例に係る電子機器10のブロック図であ
る。20は中央′@算装置(CPU)。
21は機器本体lOに内蔵された前述のカーソル移動装
置であり、スイッチポールの回転方向と回転量を検出し
てCPU20に伝える。また、22は機器本体10内に
収納された電源電池であり。
表示部11、演算装置20、カーソル移動装置21、キ
ーボード13へ電源を供給する。
CPU20はカーソル移動装置21及びキーボード13
がらの信号を受けて各種演算を実行し、表示部11上に
表示されているカーソル12を移動したり、演算結果を
表示部ll上に表示する機能を有する。
次に1以上の如く構成される本実施例の電子機器10の
カーソル移動の動作を説明する。
まず、第3図に示すように機器本体10を保持して確認
キー13a、13bの何れかを押しながら機器本体lO
を直接動かし、底面10Aのスイッチポール16を机上
で転がすと、スイッチポール16の回転方向と回転量に
対応して表示部11上のカーソル12が移動する。第7
図及び第8図は機器本体10を矢印方向に動かした場合
を示し、カーソル12は機器本体10の動きに対応して
表示部ll上を矢印方向に動く、このように本実施例の
電子機器では機器本体10の動きに対応してカーソル1
2が移動するので、操作者の感覚に完全に合ったカーソ
ル移動が行えるようになる。
次に、カーソル12が表示部ll上の所望の位置まで移
動したところで確認キー13a、13bを敲すとカーソ
ル12はその位置でホールドされ、機器本体10を動か
しても移動しなくなる。
更にカーソル12を移動するときは再び確認キー13a
、13bを押しながら前述の操作をする。      
                    、°1[効
果] 以上述べた如く本発明によれば、机上を転がしてカーソ
ル移動を行うカーソル移動装置を機器本体内に丙蔵し機
器を直接動かすことにより表示部上のカーソルを移動さ
せる。ようにしたので、操作者の操作感覚に完全に合っ
たカーソル移動が可能となる。また、機器本体とカーソ
ル移動装置が別体であった従来の機器に比べ持ち運びに
極めて便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のマウスを備える電子機器の外
観図、 第3図は本発明の一実施例に係る電子機器の平面図、 第4図は一実施例に係る電子m器の裏面図、第5図は一
実施例に係る電子機器の斜視図、第6図は一実施例に係
る電子機器のブロック図、 第7図及び:fSB図は一実施例に係る電子機器の動作
を説明するための図である。 ここで、10・・・機器本体、11・・・表示部、12
・・・カーソル、13・・・キーボード、16・・・ス
イッチポール、20・・・CPU、21・・・カーソル
移動装置である。 特許出願人  キャノン株式会社 第1図 第2図 第3図 第6図 ′) 第7図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力装置と前記入力装置の情報を受け取つて処理
    する処理回路と前記処理回路の処理内容を表示する表示
    部を備えた電子機器に於て、該電子機器を移動させて該
    電子機器の移動方向及び移動量に対応して前記表示部上
    のカーソル移動を行うカーソル移動装置を機器本体に一
    体に設け、前記機器本体を直接動かして、カーソル移動
    を行うようにしたことを特徴をする電子機器。
  2. (2)電池電源としたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の電子機器。
JP59233049A 1984-11-07 1984-11-07 電子機器 Pending JPS61112224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233049A JPS61112224A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233049A JPS61112224A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61112224A true JPS61112224A (ja) 1986-05-30

Family

ID=16948994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233049A Pending JPS61112224A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61112224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218825A (ja) * 1991-04-10 1992-08-10 Sony Corp 電子計算機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218825A (ja) * 1991-04-10 1992-08-10 Sony Corp 電子計算機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1747050B1 (en) An electronic device and a game controller
US6019680A (en) Manipulator for effectively controlling television games sets (TV games sets)
US5563631A (en) Portable information apparatus
CN104509078A (zh) 手机键盘与鼠标
JP3310905B2 (ja) 携帯形情報処理装置
JPS61112224A (ja) 電子機器
GB2316466A (en) Portable electronic apparatus
JP2770802B2 (ja) ゲーム機用コントロールパッド
JPH0475219A (ja) 文字入力装置
JPH03263118A (ja) マウス
JPH0744267A (ja) 情報処理装置
JPS59135537A (ja) 情報入力装置
JPS62165233A (ja) キ−入力装置
JP2001134379A (ja) 座標入力装置及び座標入力方法及び座標入力装置を有する電子機器システム
JPH06119106A (ja) データ入力装置
JPH01180619A (ja) 座標位置設定装置
JPH07261905A (ja) パーソナルコンピュータ
JP3045432U (ja) ノートパソコン用片手操作トラックポイント
JPH05173682A (ja) ポインティングデバイス付キーボード
JP2003223279A (ja) 入力装置
JP3110356B2 (ja) コンピュータ装置
JPH04218825A (ja) 電子計算機
JPH06214714A (ja) 座標指示装置
JPS6069725A (ja) キ−入力装置
JPH02310616A (ja) マウス