JPH06214714A - 座標指示装置 - Google Patents
座標指示装置Info
- Publication number
- JPH06214714A JPH06214714A JP5022056A JP2205693A JPH06214714A JP H06214714 A JPH06214714 A JP H06214714A JP 5022056 A JP5022056 A JP 5022056A JP 2205693 A JP2205693 A JP 2205693A JP H06214714 A JPH06214714 A JP H06214714A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- coordinate
- button
- device main
- keys
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 手に絡まることなく、また押し間違いを防止
できる座標表示装置を提供する。 【構成】 座標指示装置の前方部分にボタンを設け、各
ボタンの間に仕切り板を設ける。また仕切り板の頂部に
コードの出口を配置する。
できる座標表示装置を提供する。 【構成】 座標指示装置の前方部分にボタンを設け、各
ボタンの間に仕切り板を設ける。また仕切り板の頂部に
コードの出口を配置する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画面上に、画像や文字
等の表示を行う表示装置における座標を指示する座標指
示装置に関する。
等の表示を行う表示装置における座標を指示する座標指
示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パソコン、ワープロ等の電子機器
で用いる表示装置における座標を指示する座標指示装置
では、この座標指示装置を手で操作する場合、座標を表
す信号を送るためのコードが座標指示装置から後方に出
るように構成されているものもある。また、ボタンが2
個以上ある座標指示装置では、各ボタンは明確に仕切ら
れておらず、隣接した位置に配置されていた。
で用いる表示装置における座標を指示する座標指示装置
では、この座標指示装置を手で操作する場合、座標を表
す信号を送るためのコードが座標指示装置から後方に出
るように構成されているものもある。また、ボタンが2
個以上ある座標指示装置では、各ボタンは明確に仕切ら
れておらず、隣接した位置に配置されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、コードが
座標指示装置から後方に出ている座標表示装置では、座
標指示装置を手で持つときや操作中にコードが手に当た
ったり、絡まったりすることがあった。また、各ボタン
を明確に仕切る機構を持ってないため、隣のボタンを押
し間違えるということもあった。
座標指示装置から後方に出ている座標表示装置では、座
標指示装置を手で持つときや操作中にコードが手に当た
ったり、絡まったりすることがあった。また、各ボタン
を明確に仕切る機構を持ってないため、隣のボタンを押
し間違えるということもあった。
【0004】したがって、本発明の目的は、手に絡まる
ことなく、また押し間違いを防止できる座標表示装置を
提供することにある。
ことなく、また押し間違いを防止できる座標表示装置を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第1ボ
タンと第2ボタンの間に、コードの出口を前方に持った
仕切り板を設けることにより、隣のボタンを押し間違え
ることを防と共に、コードを前方に出すことによって、
コードが手に絡まるのを防ぐものである。
タンと第2ボタンの間に、コードの出口を前方に持った
仕切り板を設けることにより、隣のボタンを押し間違え
ることを防と共に、コードを前方に出すことによって、
コードが手に絡まるのを防ぐものである。
【0006】
【実施例】次に、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1、図2は、本発明の実施例1を示す斜視図で
ある。図1において、座標指示装置は、装置本体1を有
し、この装置本体1の上部には、回転方向、回転量によ
り例えば表示画面(図示せず)内のカーソル(図示せ
ず)の座標を決定するボール部4が回転可能に配置され
ている。この装置本体1の前方には第1ボタン5と第2
ボタン6が配置されており、これらのボタンは、例えば
1回または2回クリックすることによって、例えばカー
ソルで指示するアイコン(図示せず)を選択したり、終
了させたり、画面上でカーソルを移動させたり等の表示
画面上の種々の操作を行うのに利用される。これらのボ
タンの中間位置には、これらのボタンを仕切るための仕
切り板2が装置本体1と一体に形成されている。この仕
切り板2の頂部にコード3の出口が配置されている。
する。図1、図2は、本発明の実施例1を示す斜視図で
ある。図1において、座標指示装置は、装置本体1を有
し、この装置本体1の上部には、回転方向、回転量によ
り例えば表示画面(図示せず)内のカーソル(図示せ
ず)の座標を決定するボール部4が回転可能に配置され
ている。この装置本体1の前方には第1ボタン5と第2
ボタン6が配置されており、これらのボタンは、例えば
1回または2回クリックすることによって、例えばカー
ソルで指示するアイコン(図示せず)を選択したり、終
了させたり、画面上でカーソルを移動させたり等の表示
画面上の種々の操作を行うのに利用される。これらのボ
タンの中間位置には、これらのボタンを仕切るための仕
切り板2が装置本体1と一体に形成されている。この仕
切り板2の頂部にコード3の出口が配置されている。
【0007】図2を参照すると、座標指示装置の使用法
が示されている。図2に示すように、ユーザは、親指1
0をボールの4の上に載せ、人指し指11を第1ボタン
5に当て、中指12を第2ボタン6(図2には図示せ
ず)に当てるようにして座標指示装置を手で持つ。そし
て、親指10でボールを回転させてカーソルの座標を選
択し、人指し指で第1ボタン5をクリックし、また中指
で第2ボタン6をクリックする。
が示されている。図2に示すように、ユーザは、親指1
0をボールの4の上に載せ、人指し指11を第1ボタン
5に当て、中指12を第2ボタン6(図2には図示せ
ず)に当てるようにして座標指示装置を手で持つ。そし
て、親指10でボールを回転させてカーソルの座標を選
択し、人指し指で第1ボタン5をクリックし、また中指
で第2ボタン6をクリックする。
【0008】図3、図4は、本発明の実施例2を示す斜
視図である。図3において、座標指示装置は、装置本体
21を有し、この装置本体の底部には実施例1と同様な
機能を持つボール24が回転可能に配置されている。ま
た、この装置本体21の前方には、実施例1と同様な機
能を持つ第1ボタン25、第2ボタン26、第3ボタン
27、第4ボタン28が配置されており、これらの各ボ
タンの間にはボタンを仕切る仕切り板22が装置本体2
1と一体に形成されている。そして仕切り板の1つ、例
えば中央の仕切り板22の頂部にはコード23の出口が
配置されている。
視図である。図3において、座標指示装置は、装置本体
21を有し、この装置本体の底部には実施例1と同様な
機能を持つボール24が回転可能に配置されている。ま
た、この装置本体21の前方には、実施例1と同様な機
能を持つ第1ボタン25、第2ボタン26、第3ボタン
27、第4ボタン28が配置されており、これらの各ボ
タンの間にはボタンを仕切る仕切り板22が装置本体2
1と一体に形成されている。そして仕切り板の1つ、例
えば中央の仕切り板22の頂部にはコード23の出口が
配置されている。
【0009】図4を参照すると、この実施例2の座標指
示装置の使用法が示されている。図4に示すように、親
指10を座標指示装置の側方に当て、人指し指11を第
1ボタン25に当て、中指12を第2ボタン26(図4
には図示せず)に当て、薬指13を第3ボタン27(図
4には図示せず)に当て、小指14を第4ボタン28
(図4には図示せず)に当てるようにして座標指示装置
を手で持つ。そして、ボールを回転させて座標を選択す
るときには、座標指示装置は例えば表示装置が置かれた
テーブルのような平らな面に置き、テーブル上で回転さ
せるように手で動かす。また各ボタンは、対応する指で
クリックする。
示装置の使用法が示されている。図4に示すように、親
指10を座標指示装置の側方に当て、人指し指11を第
1ボタン25に当て、中指12を第2ボタン26(図4
には図示せず)に当て、薬指13を第3ボタン27(図
4には図示せず)に当て、小指14を第4ボタン28
(図4には図示せず)に当てるようにして座標指示装置
を手で持つ。そして、ボールを回転させて座標を選択す
るときには、座標指示装置は例えば表示装置が置かれた
テーブルのような平らな面に置き、テーブル上で回転さ
せるように手で動かす。また各ボタンは、対応する指で
クリックする。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
仕切り板を設けることにより、間違って隣のボタンを押
すことが防止され、また仕切り板の前方にコードの出口
を設けることによってコードが手に絡まることが防止さ
れる。
仕切り板を設けることにより、間違って隣のボタンを押
すことが防止され、また仕切り板の前方にコードの出口
を設けることによってコードが手に絡まることが防止さ
れる。
【図1】図1は、本発明の実施例1を示す斜視図であ
る。
る。
【図2】図2は、実施例1の使用法を説明するための斜
視図である。
視図である。
【図3】図3は、本発明の実施例2を示す斜視図であ
る。
る。
【図4】図4は、実施例2の使用法を説明するための斜
視図である。
視図である。
1 装置本体 2 仕切り板 3 コード 4 ボール 5 第1ボタン 6 第2ボタン 21 装置本体 22 仕切り板 23 コード 24 ボール 25、26、27、28 ボタン
Claims (3)
- 【請求項1】 コードに手が絡むことを防止する手段を
設けたことを特徴とする座標指示装置。 - 【請求項2】 2個以上のボタンを持つ座標指示装置に
おいて、各ボタンの押し違いを防ぐ手段を設けたことを
特徴とする座標指示装置。 - 【請求項3】 装置本体と、該装置本体の上部または底
部に回転可能に配置された、座標を選択するためのボー
ルと、前記装置本体の前方部分に配置された少なくとも
2個のボタンと、各ボタンの間に配置されて各ボタンを
仕切る仕切り板と、仕切り板の少なくとも1つの頂部に
配置されたコード用の出口とを有することを特徴とする
座標指示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5022056A JPH06214714A (ja) | 1993-01-14 | 1993-01-14 | 座標指示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5022056A JPH06214714A (ja) | 1993-01-14 | 1993-01-14 | 座標指示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06214714A true JPH06214714A (ja) | 1994-08-05 |
Family
ID=12072264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5022056A Pending JPH06214714A (ja) | 1993-01-14 | 1993-01-14 | 座標指示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06214714A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005339229A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Nec Corp | 入力機器及び入力システム |
JP2011115609A (ja) * | 2011-03-07 | 2011-06-16 | Terumo Corp | 腹膜透析装置 |
-
1993
- 1993-01-14 JP JP5022056A patent/JPH06214714A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005339229A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Nec Corp | 入力機器及び入力システム |
JP2011115609A (ja) * | 2011-03-07 | 2011-06-16 | Terumo Corp | 腹膜透析装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5563631A (en) | Portable information apparatus | |
US5724531A (en) | Method and apparatus of manipulating an object on a display | |
US5500643A (en) | One-hand prehensile keyboard | |
US7209120B2 (en) | Input device and information processing apparatus | |
US6064370A (en) | Z-axis flywheel control of a computer input device | |
EP0964355A2 (en) | Coordinate input device convertible between right-handed and left-handed modes | |
US20040104894A1 (en) | Information processing apparatus | |
US7948472B2 (en) | Personal computer mouse | |
JPH10333778A (ja) | 携帯形情報処理装置 | |
JPS59127143A (ja) | 手操作形計算機制御装置 | |
JPH1165759A (ja) | 情報入力装置 | |
US6429847B1 (en) | Translatable cursor actuator control for a portable computer | |
JPH06214714A (ja) | 座標指示装置 | |
JP2770802B2 (ja) | ゲーム機用コントロールパッド | |
JPH0314120A (ja) | キーボード・マウス一体型入力装置 | |
JPS63214823A (ja) | タツチパネル入力装置 | |
JPH09258873A (ja) | 入力装置 | |
JP2002278699A (ja) | タッチパネル式入力装置 | |
JP3459427B2 (ja) | 立体キーボード | |
JP3110356B2 (ja) | コンピュータ装置 | |
JPH06259186A (ja) | ポインティングデバイス | |
JP2001147774A (ja) | 位置入力装置 | |
JPH0643738U (ja) | トラックボール座標情報入力装置 | |
JPH02310616A (ja) | マウス | |
JPH04319722A (ja) | 入力装置 |