JPS61112113A - 焦点検出用の光源を有する撮影レンズ - Google Patents

焦点検出用の光源を有する撮影レンズ

Info

Publication number
JPS61112113A
JPS61112113A JP23358084A JP23358084A JPS61112113A JP S61112113 A JPS61112113 A JP S61112113A JP 23358084 A JP23358084 A JP 23358084A JP 23358084 A JP23358084 A JP 23358084A JP S61112113 A JPS61112113 A JP S61112113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
lens
photographic lens
lens barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23358084A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Fujiwara
豊 藤原
Kazuo Fujibayashi
和夫 藤林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23358084A priority Critical patent/JPS61112113A/ja
Publication of JPS61112113A publication Critical patent/JPS61112113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/282Autofocusing of zoom lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は焦点検出用の光源を有する撮影レンxyc関し
、%Vcm影レンズのレンズ鏡筒の一部Km点検出用の
光源を配置し、該光源から放射される赤外光束t″撮影
レンズの一部を介して被写体側へ投光し、被写体側から
の反射光束を利用して撮影レンズの焦点検出を行うレン
ズ鏡筒の機構上の簡素化を図りt焦点検出用の光源を有
する撮影レンズに関するものである。
従来よりカメク側の光源より光束を被写体側へ投光し被
写体側からの反射光束を受光することによって撮影レン
ズの焦点位Iiヲ検出する所謂能動型の自動焦点検出装
置が例えば特開昭54−140562号公報、特開昭5
8−68009号公報、Ivf開昭56−165126
号公報等で種々提案されている。
これらの自動焦点検出装置において光源はカメラ本体若
しくは撮影レンズの一部に配置されているものが多い。
このうち光源t−撮影レンズの一部に配置する方法はカ
メラ本体は小型化されるが1影レンズが大型化し、又カ
メラ鏡筒上には絞りリングやフォーカシング用リングが
配置される為にレンズ鏡筒が複雑になる傾向がある。
第1図、第2図は各々レンズ鏡筒上の一部に焦点検出用
の光源を配置L7を従来の能動型の焦点検出装Rを用い
たカメラの光学配置の概略図である。
同図において■は合焦用レンズ、u、mは各々変倍用レ
ンズ、■は結像用レンズ、■は赤外光を反射し可視光を
透過するダイクロイックミラーを有する光分割器、■は
投光用レンズ、■は受光用レンズ、11 、21は各々
光源、12 、22は各々受光素子である。。
第1図では光源11からの光束t−撮影レンズの光軸と
垂直方向へ射出する場合、第2図では光源21からの光
束を撮影レンズの光軸と平行に射出する場合である。そ
して第1図、第2図においては共に光源からの光束を投
光用レンズと厖影レンズの一部を介して被写体側へ投光
し、被写体側からの反射光束を受光用レンズを介し受光
素子で検出することにより撮影レンズの焦点位置全検出
している。一般に撮影レンズに第1図、第2図に示すよ
うなズームレンズを用いる場合、変倍によって投光光束
の投光位置が変化しないように変倍用レンズII、Iの
後方より光束を投光している。しかしながら変倍用レン
ズ11.1の後方くは多くの場合絞りが配置されている
。この為第1図、第2図に示す光学配置では絞クリング
の近傍に光源を配置することになり絞りの位11t−変
更しなければならず又絞りリングと絞り駆動リングとの
連動機構が複雑となり連動機構を変更しなければならな
かつ几。又光源と接続させる電気回路の配置より調整上
のスペースが必要となりレンズ鏡筒の機構が大型化更に
複雑になる傾向が6つた。
し 以上のような理由により交換式レンズのマウント機構を
変更する必要が生じてくる。しかしながらレンズの互換
性を考慮するとマウント構造上変更することはできない
本発明は能動型の焦点検出装[1−構成する光源全撮影
レンズのレンズ鏡筒上の一部に配置し几簡易でしかも小
型の焦点検出用の光源金有する撮影レンズの提供を目的
とする。
本発明の目的を達成する為の焦点検出用の光源を有する
撮影レンズの主文る特徴は、撮影レンズの一部に光源を
配置し、該光源より撮影レンズの一部を介して赤外光束
を被写体側へ投光し、該赤外光束の被写体側からの反射
光束を受光することKよって前記撮影レンズの焦点検出
を行なう焦点検出用の光源金有する撮影レンズにおいて
、前記撮影レンズの有効撮影光路外のレンズ鏡筒上の一
部に光源を該光源から放射される光束が前記撮影レンズ
の光軸と略平行でかつ前記撮影レンズの結像面方向へ射
出するように配置すると共に反射部材を前記光源から放
射された光束が前記撮影レンズの光軸と略垂直方向に反
射するように配置し、前記反射部材により反射さrL7
を光束を前記撮影レンズの光路中に配置し几主に赤外光
を反射し、可視光を透過するダイクロイックミラーを有
する光分割器により反射させ几後前記撮影レンズの一部
を介して被写体側へ投光し次ことである。
次に本発明の一実施例を各図と共に説明する。
第3図は本発明の一実施例の光学配置の概略図である。
同図において第1図と同じ要素には同じ番号を付しであ
る。本実施例において光源31の発光部は投光用レンズ
■を介して撮影レンズの結像位置と光学的に等価な位置
に配置している。
本実施例では光源31金光分割器Vより物体側へ反射部
材を有する投光用レンズ鏡筒上して配置することによシ
レンズ鏡筒上の絞りリングの連動機構と分離させて機構
上の簡素化を図っている。
そして光源31からの光束を投光用レンズ■、光分割器
Vそして撮影レンズの一部を介して被写体側へ投光し、
被写体側からの反射光束を受光レンズ■を介して受光素
子32で受光することによって撮影レンズの焦点位置を
検出している。
第4図は第3図の各光学要素をレンズ鏡筒内に組込んだ
場合の一実施例の要部断面図である。
同図において1は後部にマウント面l&、ズーミングを
行う為のカム溝1c及び光軸方向のタテ溝1b 、そし
て投光用レンズ■及び光12i31を組込む為の切欠穴
1dを有する固定鏡筒である。2はヘリコイドネジ2a
 、カム溝zb 、光軸方向のタテ溝2e 、円周方向
の長溝2dそして外周にモーター41、不図示の受光レ
ンズと受光素子を有する直進鏡筒で6る。3はカメラ本
体と固定鏡筒1t−結合させる為の締付金具でbる。4
は絞シリングでるり、IRり駆動リング9の連動用折曲
げ部9aと連動する連動板5が取付けられている。7は
変倍用レンズmt−保持し絞りを構成する固定リング8
、絞り駆動リング9、絞り羽根10を保持し、光源31
を組み込む為の切欠き7a を有するレンズ鏡筒である
。又レンズ鏡筒7にはタテ溝1b 、長溝2dt−貫通
するビン15が植設されている。12は合焦用レンズ■
を保持し、へりコイドネジ2a と螺合するネジ部と外
周に歯車32と連結する歯車を有する距離環である。距
離環12はストッパービン13によって必要量だけ回動
可能になっている。16 、1? 。
18 、19は各々レンズ押え金臭である。
以上の構成により直進鏡筒2を光軸方向へ移動させるこ
とによって変倍用レンズ厘2厘を移動させ変倍を行い、
又モーター31七駆動させることによって合焦用レンズ
Iを移動させて合焦動作を行っている。
第5図は第4図の光源31、投光用レンズ■、光分割器
Vの組立ての一実施例の斜視図、第6図は光源31近傍
の要部断面図でろる。
同図くおいてダイクロイックミラーを有する光分割器V
は、押え板あ及びビス43によって、固定鏡筒1に固定
されている。投光用レンズ■は、押え板41及びビス4
2によって、固定筒1に   1・固定されている。取
付板33は、ビス38によって固定筒IK固定され、か
つ、コイルバネ37によって、2方向と反対向に、押え
られている。調整板35は、折曲げ部35bを有し折り
曲げ部35bには、調整ビス39用のネジ穴が設けら九
ている。
調整板35はコの字形状の、折曲げ部35a f有して
いるので、組立完了後は、取付板33の側面331に8
って、X方向にのみ可動する。調整ビス39は取付板3
3の折曲げ部33bの穴33c K挿入後E型止メ輪4
3aによって、回動のみ可能に止められている。同様に
調整板36は、コの字型新曲げ部36aを有しているの
で調整板35の側面35sに沿ってX方向のみ可動する
。調整用ビス4oは、調整板36の折り曲げ部36bの
穴36cに挿入後、回動のみ可能な様に、EW止め輪4
3bによって、止められている。光源31d調整板36
の穴36dに挿入後、接着等の手段によって、調整板3
6に固定されている。
以上の構成によって、alsM用ビス38t″回動する
ことによって、光源21 ftz方向に移動し、第3図
に示す結1象位tFと光源が光学的に等価な位置となる
様調整することがり能となる。
調整用ビス39及び40全回動することによって、  
 。
光源2117及びX方向に移動し、撮影光学系の光軸と
、投光光学系の光軸を一致させる事を可能としている。
前記の調整後、光源21は固定鏡筒1に一体的に固定さ
れている几め、変倍動作、合焦動作を行っても投光光学
系の光軸及び合焦時の投光光線の結像位置を測距する被
零体と一致させることができる。
尚、測距用の受光方法及びモーター31による合焦用レ
ンズIの制御方法九ついては述べていないが、公知の手
段によって、自動的に合焦用レンズ群1t−合焦位置へ
駆動されている。
尚第3図に示す本発明の実施例では撮影レンズのレンズ
鏡筒内に光源を配置し、撮影レンズの一部を介して光源
からの光束を投光する場合を示しtが光源と受光素子の
配rItを逆にしても本発明の目的を略達成することが
できる。
以上のように本発明によれば撮影レンズのレンズ鏡筒の
機構的な簡素化t−図った小型の焦点検出用の光源を有
する撮影レンズt−達成することができる。
特に本発明においてレンズ鏡筒の固定鏡筒に光源を調整
可能に設置すれば変倍動作及び合焦動作に無関係に光源
からの光束を測距すべき被写体へ精度良く投光すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1、第2図は従来の能ljh型の焦点検出装置1有す
るカメラの光学配置の概略図、第3図は本発明の一実施
例の光学配置の概略図、第4図はlK3図の光学配置1
′f:有するレンズ鏡筒の要部断面図、第5図は第4図
の一部の組立て上の要部の斜視図、第6図は第4図の一
部の要部断面図である。図中1.11.1.IVは各々
撮影レンズを構成するレンズ、Vは光分割器、■は投光
用レンズ、■は受光用し″り〆、11 、21 、31
ハ光源、12 、22 、32は受光素子である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮影レンズの一部に光源を配置し、該光源より撮
    影レンズの一部を介して赤外光束を被写体側へ投光し、
    該赤外光束の被写体側からの反射光束を受光することに
    よつて前記撮影レンズの焦点検出を行なう焦点検出用の
    光源を有する撮影レンズにおいて、前記撮影レンズの有
    効撮影光路外のレンズ鏡筒上の一部に光源を該光源から
    放射される光束が前記撮影レンズの光軸と略平行でかつ
    前記撮影レンズの結像面方向へ射出するように配置する
    と共に反射部材を前記光源から放射された光束が前記撮
    影レンズの光軸と略垂直方向に反射するように配置し、
    前記反射部材により反射された光束を前記撮影レンズの
    光路中に配置した主に赤外光を反射し、可視光を透過す
    るダイクロイックミラーを有する光分割器により反射さ
    せた後前記撮影レンズの一部を介して被写体側へ投光し
    たことを特徴とする焦点検出用の光源を有する撮影レン
    ズ。
JP23358084A 1984-11-06 1984-11-06 焦点検出用の光源を有する撮影レンズ Pending JPS61112113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23358084A JPS61112113A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 焦点検出用の光源を有する撮影レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23358084A JPS61112113A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 焦点検出用の光源を有する撮影レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61112113A true JPS61112113A (ja) 1986-05-30

Family

ID=16957294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23358084A Pending JPS61112113A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 焦点検出用の光源を有する撮影レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61112113A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113713U (ja) * 1989-02-28 1990-09-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113713U (ja) * 1989-02-28 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715482A (en) Collapsible type zoom camera
JPS6138445B2 (ja)
US4000501A (en) Optical instrument with a zoom lens structure
JPS6251443B2 (ja)
US4976523A (en) Method of zooming in a camera and device for use in such method
JPS61251809A (ja) 自動焦点調節装置
US4524383A (en) Camera for picking-up colored pictures
US4942414A (en) Front conversion adapter for lens shutter type of zoom lens camera
US4650297A (en) Binocular optical system with automatic focusing mechanism
US4488037A (en) Automatic focusing binocular
JPS61112113A (ja) 焦点検出用の光源を有する撮影レンズ
US4303323A (en) Focus correcting device for use in a rangefinder camera
US4797734A (en) Pickup apparatus
US4185297A (en) Color separation optical system for color television camera
JPH09211516A (ja) カメラの焦点距離可変レンズ
JPS63169608A (ja) オ−トフオ−カス用ズ−ムレンズ鏡胴
US4389566A (en) Automatic focusing apparatus for cameras
JP2516258B2 (ja) T/wレンズの絞り構造
GB2298052A (en) Process for the harmonisation of a day/night firing system for a missile guided by a laser beam
JP5309776B2 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JPH0348228A (ja) ターレットレンズのピント出し調整機構
JP2524792Y2 (ja) ファインダ
JP2644588B2 (ja) ターレットレンズのピント調整機構
JP2644589B2 (ja) ターレットレンズの切替機構
JPH0254223A (ja) カメラのアクセサリー