JPS61111951A - 水中施工用のコンクリート組成物 - Google Patents

水中施工用のコンクリート組成物

Info

Publication number
JPS61111951A
JPS61111951A JP14240784A JP14240784A JPS61111951A JP S61111951 A JPS61111951 A JP S61111951A JP 14240784 A JP14240784 A JP 14240784A JP 14240784 A JP14240784 A JP 14240784A JP S61111951 A JPS61111951 A JP S61111951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
monomer represented
acrylic monomer
concrete
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14240784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0159989B2 (ja
Inventor
孔一 伊藤
佐久田 昌治
吉岡 保彦
内崎 巌
宗一 木谷
嘉屋 忠弘
塩谷 恒敏
山川 洋行
下山 芳文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd, Takenaka Doboku Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP14240784A priority Critical patent/JPS61111951A/ja
Priority to PCT/JP1984/000390 priority patent/WO1985000802A1/ja
Priority to DE8484902948T priority patent/DE3480838D1/de
Priority to EP84902948A priority patent/EP0162114B1/en
Priority to US06/725,116 priority patent/US4743301A/en
Priority to NO851515A priority patent/NO851515L/no
Publication of JPS61111951A publication Critical patent/JPS61111951A/ja
Publication of JPH0159989B2 publication Critical patent/JPH0159989B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、練り混ぜが容易で、かつ水中打設時のコンク
リート組成材料の分離を防止する混和剤を配合した水中
施工用のコンクリート組成物に関するものである。
従来の技術 従来、水中にコンクリートを打設する場合、コンクリー
トが水中に落下していく時、または横に広がっていく時
に水に接触している部分のコンクリートからセメントペ
ースト部分が洗い出され逸敗し、不均一な組成となるた
めに打設されたコンクリートの強度が低下するとともに
分離したセメントペースト部分が水中に拡散し、水中を
著しく汚濁した。これらの点を解決するために、コンク
リートに混和剤としてセルロース誘導体およびポリアク
リルアミドすなわちアクリルアミドホモポリマーを配合
することが開示(ドイツ国特許公開第2541747号
公報)され、その後コンクリートに混和剤としてポリア
クリルアミド部分加水分解型化合物を配合したものが特
開昭59−54656号として開示されている。
発明が解決しようとする問題点 上記従来の技術において、前者は混和剤を含有しないコ
ンクリートに比べてコンクリートの凝結が遅れ、特に打
設されたコンクリートの初期強度が低下する欠点があり
、後者は凝結の遅れや初期強度が低下しない点では水中
施工用コンクリートとして優れた特性を有しているが、
この混和剤もアクリルアミドホモポリマーと同様セメン
トに対して凝集作用が強いためにコンクリートが硬くな
り練り混ぜが困難となり、均一な組成とするためには練
り混ぜに時間を要するばかりでなく、練り混ぜ機にかか
る負荷が大きくなり実用性に欠ける問題点があった。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するための本発明の手段は、一般式
(I) ■ (式中、R1、R2およびR3は同一かまたは異なって
水素原子または低級アルキル基を示し、Mは水素原子、
アルカリ金属またはアンモニウムを示す。)で表わされ
るアクリル系単量体を一般式(II) (式中、R4は水素原子または低級アルキル基を、R5
およびR6は共に同一かまたは異なって低級アルカリ基
であるかまたは一方が水素で他方が低級アルキル基を示
す。またこのR5とR6とはこれらが結合する窒素原子
と共に酸素原子を介するかまたは介することなく互いに
結合して5または6員環を形成してもよい。)で表わさ
れるアクリル系単凹体と重合させて得られるアクリル系
水溶性高分子化合物をセメント重旦に対して0.1〜4
%配合した水中施工用のコンクリート組成物からなるも
のである。
作  用 本発明に用いられるアクリル系水溶性高分子化合物の原
料として使用する一般式(I)で表わされるアクリル系
単量体としては2−アクリルアミドエタンスルフォン酸
、2−アクリルアミドプロパンスルフォン酸、2−アク
リルアミド−2−メチルプロパンスルフォン酸、2−メ
タクリルアミドエタンスルフォン酸、2−メタクリルア
ミドプロパンスルフォン酸、2−メタクリルアミド−2
−メチルプロパンスルフォン酸またはそれらのアルカリ
金属塩およびアンモニウム塩があげられる。
一般式(IF)で表わされるアクリル系単量体としては
N、N−ジメチルアクリルアミド、 N、 N−ジエチ
ルアクリルアミド、N−アクリロイルピペリジン、N−
アクリロイルモルフォリン+N%N−ジメチルメタクリ
ルアミド、N1N−ジエチルメタクリルアミド、N−メ
タクリロイルピペリジン、N−メタクリロイルモルフォ
リン、N−メチルアクリルアミド、N−エチルアクリル
アミド。
N−プロピルアクリルアミド、N−メチルメタクリルア
ミド、N−エチルメタクリルアミドおよびN−プロピル
メタクリルアミドがあげられる。
本発明に用いられるアクリル系水溶性高分子化合物の製
造は、一般式(I)で表わされるアクリル系単量体を一
般式(I[)で表わされるアクリル系単量体と常法によ
り重合させることによって行われ、好適には水系媒体中
でラジカル重合開始剤例えば過酸化物あるいは有機アゾ
系化合物を使用して行われる。重合体の分子量は重合開
始剤の種類および使用量によって変るが100万以上約
20oO万までにすることができる。重合反応を水系媒
体中で行う場合にはアクリル系水溶性高分子化合物中に
カルボキシル基を含有するものが生じることがあるので
、重合反応は中性の液性で行うかまたは低温で行うこと
が望ましい。
本発明に用いられるアクリル系水溶性高分子化合物にお
いて一般式(I)で表わされるアクリル系単量体の共重
合比が増加するにしたがって本発明のコンクリート組成
物の練り混ぜは容易になるが、共重合比が著しく高い場
合はコンクリート組成物の水中で分離しない性質および
圧縮強度が低下する傾向にあるので好ましくない。した
がって重合反応に使用する一般式(I)で表わされるア
クリル系単量体の使用モル比率は3〜95%である。
本発明に用いられるアクリル系水溶性高分子化合物の分
子」はコンクリート組成物に水中で分離しない性質を十
分に付与するには高分子口であれば特に問題はないが、
好ましくは100万以上である。その添加&はコンクリ
ート組成物のセメントに対して0.1重量%以上が必要
であり、約4重凹%を超えた場合は不経済であ′るばか
りか、取扱い困難な粘稠物となり、圧縮強度等が低下す
る。
本発明のコンクリート組成物においてアクリル系水溶性
高分子化合物の配合は、セメントに予め配合したものを
使用しても、生コンクリートに添加しても、予め水に溶
解したものを生コンクリートに添加してもよい。その際
、コンクリート用分散剤、例えばメラミンスルフオン酸
ホルマリン縮合物、ナフタリンスルフオン酸ホルマリン
縮合物およびリグニンスルフォン酸塩等のスルフォン酸
誘導体を適1?Tj加してコンクリートの流動性を更に
高めることができる。
実施例 本発明の実施例について以下に詳しく説明する。
実施例1 一般式(I)で表わされるアクリル系単量体を一般式(
II)で表わされるアクリル系単量体と重合させて得ら
れる分子聞約700万のアクリル系水溶性高分子化合物
を第1表に示すコンクリート中のセメントに対して1重
量%配合し、容量50lの1軸強制練りミキサーで練り
混ぜた時の状態を観察し、練り上ったコンクリートにつ
いて水中落下試験および圧縮強度試験を行った。
第  1  表 水中落下試験はコンクリート供試体を直径が下部で5c
m、上部で7cm、深さ801の円錐台形の容器に満た
し、これを予め160−の深さまで水を満たした直径2
0c■、深さ26cmの円筒形容器に、水面上1100
Iの位置から自然落下させ、この時の水の濁り・を光電
光度計により660−μの波長で透過率を測定した。透
過率が高いほど水中に逸散したコンクリート中のセメン
ト分の量が少なかったことになり、コンクリートの品質
の低下が少ないことを意味する。
圧縮強度試験は練り上ったコンクリートから直径15C
I、高さ3Qc+eの円柱形の供試体を採取し、20℃
の水中で養生し、材令7日および28日に実施した。
コンクリートの練り混ぜ状態は3段階で表示し゛た。
A:5練り混ぜ開始後2分以内に流動性を有する均一な
状態になり、所要のスランプ値が得られ、練り混ぜ状態
は良好である。
B:練り混ぜ開始後コンクリートは硬くなるが一時的で
、7分以内に流動性を有する均一な状態になり、所要の
スランプ値が得られる。
C:練り混ぜ開始後コンクリートは凝集して硬くなり、
練り混ぜが困難になる。流動性を有する均一な状態にす
るためには少くとも7分以上の練り混ぜ時間を要し良く
ない。
比較のためにアクリル系水溶性高分子化合物を配合しな
いコンクリート(ブレーンコンクリート)およびポリア
クリルアミド(分子量700万)およびポリアクリルア
ミド部分加水分解型化合物(分子量約700万)をセメ
ントに対して1重量%配合したコンクリートについても
同様の試験を行った。
その結果は第2表に示す。
第  2  表 実施例2 2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルフォン酸
ソーダとN、N’−ジメチルアクリルアミドの重含モル
比および分子量の異なるアクリル系水溶性高分子化合物
をセメントに対して1重量%配合したコンクリートにつ
いて、実施例1と同様の試験を行った。その結果を第3
表に示す。
第  3  表 実施例3 2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルフォン酸
ソーダとN、N−ジメチルアクリルアミド7の重合比が
50 : 50モル比の分子量700万のアクリル系水
溶性高分子化合物を第1表に示すコンクリートに配合し
、実施例1と同様の試験を行い、配合量との関係を第4
表に示した。
第  4  表 発明の効果 本発明は、上記の手段からなるので、水中にコンクリー
トを打設してもセメントペースト部分が分離せず、した
がってコンクリートの強度が低下せず、水中を汚濁する
ことがない。しがも混和剤を使用するにもかかわらず凝
結遅延や初期強度の低下がなく、かつ練り混ぜが容易に
行えるので、練り混ぜに長時間を費やすことがなく均一
な組成とすることができ、練り混ぜ機に大きな負担をか
けることもない。
代  理  人     弁理士  坂  井   清
手   続   補   正   書 昭和60年8月14日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1、R^2およびR^3は同一かまたは異
    なって水素原子または低級アルキル基を示し、Mは水素
    原子、アルカリ金属またはアンモニウムを示す。)で表
    わされるアクリル系単量体を一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、R^4は水素原子または低級アルキル基を、R
    ^5およびR^6は共に同一かまたは異なって低級アル
    カリ基であるかまたは一方が水素で他方が低級アルキル
    基を示す。またこのR^5とR^6とはこれらが結合す
    る窒素原子と共に酸素原子を介するかまたは介すること
    なく互いに結合して5または6員環を形成してもよい。 )で表わされるアクリル系単量体と重合させて得られる
    アクリル系水溶性高分子化合物をセメント重量の0.1
    〜4%配合した水中施工用のコンクリート組成物。 2、アクリル系水溶性高分子化合物が一般式( I )で
    表わされるアクリル系単量体を一般式(II)で表わされ
    るアクリル系単量体と重合させて得られる分子量100
    万以上のアクリル系水溶性高分子化合物である特許請求
    の範囲第1項記載の水中施工用のコンクリート組成物。 3、一般式( I )で表わされるアクリル系単量体が一
    般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Mは水素原子、アルカリ金属またはアンモニウ
    ムを示す。)で表わされるアクリル系単量体であり、一
    般式(II)で表わされるアクリル系単量体が一般式(I
    V) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、R^1は水素または低級アルキル基を示す。)
    で表わされるアクリル系単量体である特許請求の範囲第
    2項記載の水中施工用のコンクリート組成物。 4、アクリル系水溶性高分子化合物が一般式( I )で
    表わされるアクリル系単量体として2−アクリルアミド
    −2−メチルプロパンスルフォン酸ソーダ3〜95モル
    %を一般式(II)で表わされるアクリル系単量体として
    N,N−ジメチルアクリルアミド97〜5モル%と重合
    させて得られる分子量100万以上のアクリル系水溶性
    高分子化合物である特許請求の範囲第1項記載の水中施
    工用のコンクリート組成物。
JP14240784A 1983-08-18 1984-07-11 水中施工用のコンクリート組成物 Granted JPS61111951A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14240784A JPS61111951A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 水中施工用のコンクリート組成物
PCT/JP1984/000390 WO1985000802A1 (en) 1983-08-18 1984-07-31 Concrete composition for underwater application
DE8484902948T DE3480838D1 (de) 1983-08-18 1984-07-31 Betonzusammensetzung fuer unterwasserverwendung.
EP84902948A EP0162114B1 (en) 1983-08-18 1984-07-31 Concrete composition for underwater application
US06/725,116 US4743301A (en) 1983-08-18 1984-07-31 Concrete composition for underwater use
NO851515A NO851515L (no) 1983-08-18 1985-04-16 Betongblanding for bruk under vann.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14240784A JPS61111951A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 水中施工用のコンクリート組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61111951A true JPS61111951A (ja) 1986-05-30
JPH0159989B2 JPH0159989B2 (ja) 1989-12-20

Family

ID=15314621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14240784A Granted JPS61111951A (ja) 1983-08-18 1984-07-11 水中施工用のコンクリート組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111951A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015124106A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 花王株式会社 水硬性組成物用混和剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015124106A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 花王株式会社 水硬性組成物用混和剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0159989B2 (ja) 1989-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2811336B2 (ja) 新規なセメント分散剤
EP0537870A1 (en) Copolymers of ethylenically unsaturated ethers useful as hydraulic cement superplasticizers
EP2181079B1 (en) A liquid admixture composition
DE69629030T2 (de) Dispergiermittel für hoch fliessfähigen, selbstkompaktierenden Beton
DE69210785T2 (de) Dispersionsmittel für Zement
CN112110670B (zh) 一种混凝土用抗离析剂的制备方法及其产品
EP0303747B1 (en) Acrylic polymer and cement composition containing it
BRPI0915306B1 (pt) Processo de síntese de copolímero
US4792360A (en) Workable cement composition of low water content containing a hydroxyalkyl (meth)acrylate polymer
JPH01145358A (ja) セメント分散剤
BRPI0706429B1 (pt) Use of adjuvant for compositions of hydraulic ligants
US4743301A (en) Concrete composition for underwater use
US3250736A (en) Latex modified cement mortar compositions
EP0145685A1 (en) A cement mortar and concrete with a reduced water absorption and a method for manufacture thereof
DE10337975A1 (de) Statistische Kammpolymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
CN108484839A (zh) 一种两亲性聚羧酸分散剂及其制备方法
CA1325311C (en) Cement admixture
JPS61111951A (ja) 水中施工用のコンクリート組成物
CN114085657A (zh) 用于页岩气井的暂堵材料及其制备方法
US5047087A (en) Cementiferous composition and additives for use in such compositions
EP0100671B1 (en) Water-inseparable cement compositions
JPS6191053A (ja) 水中施工用コンクリ−ト組成物
JPS6121945A (ja) 水中施工用コンクリ−ト組成物
KR900002753B1 (ko) 수중시공용 콘크리트 조성물
JPS62226849A (ja) 水中打設用生コンクリ−トの製造法