JPS61111748A - 溶融金属容器における気泡の微細化および分散方法 - Google Patents

溶融金属容器における気泡の微細化および分散方法

Info

Publication number
JPS61111748A
JPS61111748A JP23029984A JP23029984A JPS61111748A JP S61111748 A JPS61111748 A JP S61111748A JP 23029984 A JP23029984 A JP 23029984A JP 23029984 A JP23029984 A JP 23029984A JP S61111748 A JPS61111748 A JP S61111748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
filter
molten metal
porous
molten steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23029984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Fukuoka
福岡 弘美
Keisuke Asano
敬輔 浅野
Shigemi Harada
原田 茂美
Hideo Ide
井出 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP23029984A priority Critical patent/JPS61111748A/ja
Publication of JPS61111748A publication Critical patent/JPS61111748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/36Processes yielding slags of special composition
    • C21C2005/366Foam slags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はタンディツシュ、取鍋等の溶融金属容器内にお
いて、溶融金桐中にガスを吹込み、その気泡作用によっ
て溶融金属中の介在物除去あるいは脱ガス等の処理を行
なう場合、この処理の効率同上のための気泡の微細化お
よび分散方法に関するものである。
(従来技術〕 溶融金属、例えば転炉あるいは電気炉等で#製さtた溶
鋼中には種々の介在物が混入しておp・、例えば連続鋳
造の場合においてはこれらの介在物が混入した溶鋼を鋳
型内に流し込むと、鋳片に介在物欠陥が発生し、圧延に
よって得られる鋼材の強度や加工性を著しく阻害するお
それが犬である。
このため、溶製された溶鋼をタンディツシュ、あるいは
取鍋等の浴融金属容器内【こ入れ、この溶融金属容器の
底部のポーラスプラグあるいは溶鋼中1こ浸漬したラン
スからアルゴンガス、窒素カス等のガスヲ浴鋼中1こ吹
込み、このガスによる気泡の上昇流全生成して溶鋼中の
介在物を吸着しその浮上分離を促進することによシ介在
物を除去することが試みられている。
又、真空脱ガスの場合等においては前記ガス導入による
気泡は介在物除去と併せ、溶鋼を環流(移送りさせる手
段としても用いられている。あるいは酸素吹込みによ)
混銑車や溶銑鍋での脱珪脱燐、転炉やRH設備での脱炭
も行われている。これら−ずれの場合においても気泡作
用を効果的)こ得るためには、気泡を微細化し、均−E
こ分散させる必要がある。
第7図は連続鋳造Eこおけるタンディツシュ内の溶鋼中
の介在物除去の1例を示すものであシ、この場合におい
てタンディツシュ底部のポーラスプラグ1から溶鋼S中
への吹込みガス流量を小さくすれば第7図(a)のよう
に微細気泡3が分散して発生するが、この場合、充分な
気泡作用を得ることはできない。といって吹込みガス流
量を大きくすると、第7図(b)のよう1こ大気泡5が
密集した状態で浮上してしまい、この場合も又充分な気
泡作用を得ることはできなくなる。なお、第7図におい
て、Iaはガス供給管、14はガス流量調節弁を示して
いる。
一般的に云って吹込みガス流量が小さい場合、ガス圧力
が低いのでポーラスプラグの吐出面に点数する通気性の
高い箇所から優先的にガスが出るが、これらの箇所はお
互いに離れているため気泡の合体は避けられる。しかし
、この場合は気泡発生量は当然少く、充分な気泡は得ら
れない。一方吹込みガス流量を大きくした場合はガス圧
力が高くなるので、ポーラスプラグの吐出面全体からガ
スが出るようになシ、近接した箇所から出たガスが合体
して大気泡が出来やすくなる。そして、この大気泡が上
昇する際、第7図(b)における気泡と溶鋼が混合して
いる領域Iの比重ρ工は溶鋼のみの領域■の比重ρLよ
シも小さい。従って、同一水平面で比べた場合、領域■
の圧力P工は領域■の圧力PLよりも小さくなる。この
圧力差により領域■の気泡は更に密集しやすくなる。こ
の場合、気泡発生量は多くできるが、大気泡を生成する
ため気泡が偏在し、しかも気泡の表面積が小さくなるの
で溶鋼との接触が充分でなく気泡作用は充分ではない。
このような問題を解決するためGこ、例えば特公昭59
−10864ではポーラスプラグの表面上に気孔の吐出
面が所定の気孔径及び気孔間隔で整然と並ぶ貫通孔式耐
大物層を形成し、近接した気泡の合体を防ぐという方法
がとられている。
この発明においては生成気泡は静力学的な条件を前提と
しているが、ガス流量が増加すると生成気泡径は増大す
ることが知られておフ、溶鋼単位重量当りのガス流量を
増してタンディツシュの全幅にわたる気泡カーテン全形
成するためには、タンディツシュEこ設置するポーラス
プラグの個数を増すかあるいは1個のポーラスプラグの
面積を広くして単位面積当シのガス流量を制御する必要
がある。
特開昭54−126632号Eこは前者の例が、特公昭
59−10863には後者の例が述べである。
(発明が解決しようとする問題点〕 ところで、一般にポーラスプラグは通気性を高めるため
1こ気孔率が通常の内張シ用耐火物に比べて大きくなっ
ている。従って、ポーラスプラグの強度及び耐食性は通
常の内張Q用耐火物よりも劣ることが多い。また、ポー
ラスプラグは一般に溶融金属容器鉄皮の外側から挿入さ
れるので、内張す用耐火物とポーラスプラグの間の目地
は鉄皮の外側まで通じていることになる。ゆえに、ポー
ラスプラグの個数がふえたシ、あるいは1個のポーラス
プラグの面積が広くなると、それだけポーラスプラグの
溶損や目地開きによる湯もれ事故の可能性が大となる。
本発明は上記従来のポーラスプラグEこおける欠点を解
消しつつ、ポーラスプラグからの吹込みガスによる気泡
の微細化、分散性を効果的1こ確保するため番こなさ扛
たものである。
(問題点を解決するための手段〕 本発明は、溶融金属容器内【こ浴融金属を収容し、溶融
金属容器の底部蚤こ設けたポーラス耐火物あるいは溶融
金属に浸漬したランスのガス吐出口から溶融金属中にガ
スを吹込み、気泡を形成するに際して、該ポーラス耐火
物のガス吐出口あるいは該ランスのガス吐出口上部番こ
耐火性多孔質フィルターヲ設け、該吐出口からの吹込み
ガスを該耐火性多孔質フィルター経由で溶融金属中に吹
込むことを特徴とする溶融金属容器内Gこおける気泡の
微細化および分散方法である。
(作用〕 溶融金属容器の底部またはこれの近くから容器門番こ、
ガス吐出口より不活性ガスを吹き込むと、吹き込まれた
ガスは溶融金属中を気泡となって上昇する。このとき、
気泡は耐火性多孔質フィルターを通過する。ガス吐出口
の吐出面積よりも十分に広い流出面積をもったフィルタ
ーから、気泡は上方番こ流出する、すなわち単位流出面
積当シよシ小さな流量で流出する。この結果、気泡は微
細となシ、かつフィルター面全面にわたって均一【こ分
散シてフィルターから流出する。
(実施例〕 以下本発明を実施するための装置例と共に説明する。
第1図は本発明をタンディツシュにおいて実施した場合
金示し、タンディツシュ底部に設置されたポーラスプラ
グの上部をこ耐火性多孔質フィルターを設けた場合を示
す。
第1図(−a) +こおいて、1はポーラスプラグでガ
ス供給源に接続されたガス供給管1aが接続されている
。2はタンディツシュ底部内張用耐火物、4はタンディ
ツシュの鉄皮、6はタンディツシュ側壁2′との間)こ
第1図(b) lこ示すごとくクサビ状レンガ6′ヲ打
ち込むことによシ固定された堰、7は該層6に設けた溶
鋼通路、8aは耐火性多孔質フィルター(以下単にフィ
ルターという〕で、堰6に取付けられたフィルター固定
用耐火物8biこ適宜の間隔で嵌入配設されている。
フィルター固定用耐火物8bの両端は閉塞されておシ堰
6とによってガス集合室9全形成している。
かくしてタンディツシュに溶鋼sl流入させガス供給管
]aによシアルボンガス全ポーラスプラグ11こ供給し
、ポーラスプラグ1からアルゴンガスを吹込むと、アル
ゴンガスはガス集合室9に浸入した溶鋼S′内に通入さ
れ大気泡となり、この溶鋼S′の上面とフィルター8a
の下面間で集合して空隙部9”i形成する。
・ ここで、空隙部下面からフィルター上面までの高さ
をH(crn)、溶鋼密度をρ(g//7)とするとH
ρ(g/cd)がフィルター材質に固有なガス吐出限界
圧力差を超えた場合、フィルター上面からガスが吐出さ
れる。
この時、フィルター上面の総面積をポーラスプラグ上面
の面積より広くとれば、単位面積当りのガス流量はフィ
ルターの方がポーラスプラグよシも小さくなるので、気
泡の合体が避けられ、微細な気泡を生成し、均−に分散
させることができる。
なお、本発明の目的を達成する上で重要な役割を持つ空
隙部9′を形成するため1こは、ポーラスプラグからの
ガスがフィルター以外から漏出しないようにする必要が
ある。
本例におけるフィルター構造は、この条件全満足するた
め第2図の分解図1こ示すような構造を採用している。
また、本例におけるフィルターは第3図のようにタンデ
ィツシュ13の底部に1セツト配設したが、このような
フィルターをタンディツシュの長手方向に複数セット並
設して広範囲Eこ亘って気泡カーテンを形成させること
ができる。なお、図1こおいて15は浸漬ノズルを示し
ている。
第4図は本発明を実施するための他の装置例を示し、こ
の例においてはランス會タンティッシュ内の溶鋼容器こ
浸漬してランスの先端のガス吐出口から溶鋼中にガスを
吹込んで気泡を生成するようにしたものである。
第4図1こおいて、10はガス吹込用のランスで、上部
にはガス供給源に接続されたガス供給ホースが接続され
ておシ、このランス10の内部には該ガス供給ホースか
らのガスの流通路11が設けられてお)、この流通路1
1は先端で分岐し複数のガス吐出口12を形成している
ランス10の下部昏こけガス吐出口12の上部にガス集
合室9を形成するよう1こ耐火性物質からなる下部開放
の箱型のフィルター固定用耐火物8bが取付けられてい
る。
このフィルター固定用耐火物81)の上部1こは複数の
耐火性多孔質フィルター(以下フィルターという。)8
aが嵌入配設されている。
カクシテタンディッシュに溶鋼Sを流入させ、ランス1
0ヲタンデイツシユ内の溶鋼S中1こ浸漬し、その先端
をタンディツシュ底面昏こ近接して位置させる。そして
、ガス供給ホースによシアルボンがスをランス1旧こ供
給し、ランス10のガス吹込口12からガス集合室9内
Iこ侵入した溶鋼S′中に通人する。
通人されたガスは一旦溶鋼S′中において大気泡5を生
成し上昇するが、ガス集合室91こおいて一定の圧力1
こなるまで停滞し空隙部9′ヲ形成する。
ここで空隙部9′下面からフィルター上面までの高さf
 I−1l−1(、溶鋼密度をρ(g/m )とすると
Hρ(g/ca )がフィルター材質【こ固有なガス吐
出限界圧力差を超えた場合、フィルター上面からガスが
吐出される。
この時フィルター上面の総面積をランス10のガス吐出
口12の総面積より広くとれば単位面積当シのガス流量
はフィルター8aの方がランス10よシも小さくなるの
で、気泡の合体が避けられて第4図のように微細気泡3
を均一に分散させることができる。
なお、本発明の目的を達成する上で重要な役割を持つ空
隙部9′を形成するためlこは、フィルター固定用耐火
物8bは第5図に示す立体図のような構造を有しておQ
11l図のポーラスプラグを用いた場合の例と同様ラン
ス10のガス吐出口からのガスがフィルター8a以外か
ら漏出しないような構造になっている。
本例においてはフィルター固定用耐火物8bは、第6図
のようにタンディツシュ13の長手方向に1セツト配置
したが同様【こして複数のセットを並べて配置して広範
囲に亘って気泡カーテンを形成するようにしても良い。
本例1こおいては、ランスを用いるのでタンディツシュ
底部番こポーラスプラグあるいは堰等を設置する必要が
ないのでタンディツシュ底部の構造が簡易で強固である
から、損傷昏こよる湯洩れ事故等の心配が少ない。
連続鋳造用タンディツシュにおいて本発明を実施した例
について述べる。
溶鋼に適用するに先立って水モデルテストヲ行い適正条
件を定めた。まず、従来のポーラスゲラグを用いてガス
吐出面の単位面積(cfl)消たり0.5N々−でバブ
リングを行ったが、直径5調以上の気泡が多数密集して
発生した。次【こ総ガス流量は同じで耐火性多孔質フィ
ルターを用いてガス吐出面の単位面積C,cJ )当た
シ0.05Nθ−以下Fこなるようにバブリングを行っ
たところ、直径2m以下の気泡が多数分散して発生し気
泡カーテンを形成した。次【こ、この耐火性多孔質フィ
ルターを3%で連続鋳造する溶鋼浴深さ1200 tr
anのタンディツシュ底部に設置してアルゴンガス’f
r、 約55 ”、4バブリングしたところ(フィルタ
ーのガス吐出面で0.05 t/、ts、、g )、直
径100 μrrlJ、上17) jF在物全はぼ50
%以上除去することが小米た。これは従来のポーラスプ
ラグのみによる場合に比し介在物の除去効率は20〜3
0%向上したことを示す。
なお、これまでは全ガス吐出面が平面のみを成している
場合を例にあげてきた。これ以外【こ例えばガス吐出面
全フィルター固定用耐火物上面に対して凸又は凹状にし
て新た1こ設けた側面からもガスが出るようGこすれば
実質上ガス吐出面の面積がよシ広くなるので単位面積当
たシのガス流量は一12一 層減少し、更に微細な気泡を得ることができる。
(発明の効果) 本発明においては溶融金属容器内において、広範囲に亘
って微細な気泡を均−Eこ分散させることができるので
、溶融金属中における気泡作用を効率的に確保し、溶融
金属中の介在物の除去効率あるいは溶融金属の環流(移
送〕効率や酸素吹込みにおける反応効率を向上させるこ
とができる〇又、本発明Eこおいては、溶融金属容器の
底部にポーラスプラグを配設することが必須の条件では
なく、ポーラスプラグを配設する場合でも広範囲に亘っ
てポーラスプラグを配設する必要がないので、溶融金属
容器の特tこ底部の強度の低下全抑制することができ湯
洩れ等の事故の発生を防止することができる。
更に、ガスを一度溶融金属中に吐出してガス温度を溶融
金属温度に近づけてからフィルターを通して微細化する
ので気泡の上昇中Gこおける熱膨張を抑制し、微細気泡
を安定的に確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(、a)は本発明を実施するための気泡発生装置
の一例を示し、ポーラスプラグと耐火性多孔質フィルタ
ーの組合せによる気泡発生装置の断面説明図、第1図(
1))はフィルターのタンディツシュへの固定方法を示
す断面説明図、第2図は第1図の気泡発生装置【こおけ
る堰と耐火性多孔質フィルターの組立構造を示す斜視分
解説明図、第3図は第1図の気泡発生装置をタンディツ
シュ底部昏こ配設した例を示す斜視説明図、第4図は本
発明を実施するための気泡発生装置の他の例を示し、ラ
ンスと耐火性多孔質フィルターの組合せGこよる気泡発
生装置の断面説明図、第5図は第4図の気泡発生装置1
こおけるランスと耐火性多孔質フィルターの組立構造を
示す斜視説明図、第6図は第4図の気泡発生装置をタン
ディツシュ底部Gこ位置させた例を示す斜視説明図、お
よび第7図はポーラスプラグから溶融金属中1こガス全
吹込んだ場合の気泡の発生状況を示す断面説明図で、第
7図(a)は吹込みガス流量が小さい場合の気泡発生状
況を示す説明図、第7図(、b)は吹込みガス流量が太
きい場合の気泡発生状況を示す説明図である。 1・・・ポーラスプラグ、2・・・タンディツシュ内張
耐火物、3・・・微細気泡、4・・・タンディツシュ鉄
皮、5・・・大気泡、6・・・堰、6′・・・クザビ状
レンガ、7・・・溶鋼通路、8a・・・耐火性多孔質フ
ィルター、81)・・・フィルター固定用耐火物、9・
・・ガス集合室、9′・・・空隙部s 10・・・ラン
ス、11・・・ガス流通路、12・・・ガス吐出口、1
3・・・タンディツシュ、14・・・ガス流伝調整弁、
15・・・浸漬ノズル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融金属容器内に溶融金属を収容し、溶融金属容器の底
    部に設けたポーラス耐火物あるいは溶融金属に浸漬した
    ランスのガス吐出口から溶融金属中にガスを吹込み、気
    泡を形成するに際して、該ガス吐出口からの吹込みガス
    を該吐出口の上部に設けた耐火性多孔質フィルターを経
    て溶融金属中に吹込むことを特徴とする溶融金属容器内
    における気泡の微細化および分散方法。
JP23029984A 1984-11-02 1984-11-02 溶融金属容器における気泡の微細化および分散方法 Pending JPS61111748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23029984A JPS61111748A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 溶融金属容器における気泡の微細化および分散方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23029984A JPS61111748A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 溶融金属容器における気泡の微細化および分散方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61111748A true JPS61111748A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16905646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23029984A Pending JPS61111748A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 溶融金属容器における気泡の微細化および分散方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012072080A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Tokyo Electric Power Co Inc:The スラリー床型の二酸化炭素固定化反応装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012072080A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Tokyo Electric Power Co Inc:The スラリー床型の二酸化炭素固定化反応装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4024056A (en) Filtering of molten metal
JPH028013B2 (ja)
US4092153A (en) Filtering and inline degassing of molten metal
US4154689A (en) Filtering and inline degassing of molten metal
US5004495A (en) Method for producing ultra clean steel
EP0714330A1 (en) Purifying molten metal
JP2003239010A (ja) 取鍋用蓄圧ボンベ式ガス吹込み装置を備えた取鍋。
EP0576212A2 (en) Purifying molten metal
JPS61111748A (ja) 溶融金属容器における気泡の微細化および分散方法
JP6515388B2 (ja) 連続鋳造用の上ノズル
GB2149699A (en) Method and apparatus for avoiding vortexing in a bottom pour vessel
JPS58144438A (ja) アルミニウム溶湯の精製処理方法およびそのための装置
US3606291A (en) Molten steel degassing apparatus and method
JP3654181B2 (ja) 溶融金属の精錬方法
JP4029046B2 (ja) 金属溶融物の湯出しにおけるスラグの流出防止装置
JP2915631B2 (ja) 取鍋内溶鋼の真空精錬法
JP2002346707A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP4319072B2 (ja) 介在物浮上性に優れるタンディシュ
JPS6235565Y2 (ja)
RU2026367C1 (ru) Способ ввода инертного газа в струю металла через пористую огнеупорную вставку при вакуумировании
JP2005028376A (ja) 鋼の連続鋳造用タンディッシュ
RU2310689C1 (ru) Газлифт для обработки жидкого металла
JPS62224464A (ja) 溶鋼の介在物除去装置
JPH10249498A (ja) 底部を密閉した固定堰を備えたタンディッシュによる高清浄度鋼連続鋳造方法
JPH0446657A (ja) 耐水素誘起割れ性の優れた鋼の鋳造方法