JPS61110841A - 大気開放給水装置 - Google Patents

大気開放給水装置

Info

Publication number
JPS61110841A
JPS61110841A JP23212384A JP23212384A JPS61110841A JP S61110841 A JPS61110841 A JP S61110841A JP 23212384 A JP23212384 A JP 23212384A JP 23212384 A JP23212384 A JP 23212384A JP S61110841 A JPS61110841 A JP S61110841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
pump
water supply
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23212384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Takagi
高木 一三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takagi Sangyo KK
Original Assignee
Takagi Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takagi Sangyo KK filed Critical Takagi Sangyo KK
Priority to JP23212384A priority Critical patent/JPS61110841A/ja
Publication of JPS61110841A publication Critical patent/JPS61110841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D11/00Central heating systems using heat accumulated in storage masses
    • F24D11/002Central heating systems using heat accumulated in storage masses water heating system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は例えば給湯装置に於いて温水を供給したり、他
の装置に於いて冷水を供給したりする際に、給水系統の
途中で、一旦タンクにより大気開放を行なうようにした
大気開放給水装置に関するものである。
(従来の技術およびその問題点) 例えば特願昭59年第118556号に於いて提案され
ているように、浴槽への給湯と、浴槽内水の追焚を一体
の装置で行なえるようにした装置では、・上水と汚水の
直結はできないため、温水供給系統の途中で一旦タンク
により大気開放を行なうようにしている。そしてかがる
タンクに於いては、給水管に設けた流量調節弁を、タン
ク内水位に応動するフロートによって制御することによ
り、該タンクから採水管を経てポンプによって採水する
量の変動によらずタンク内水位を一定に維持するように
している。
ところがこのような装置に於いて、採水管巳の採水口す
を第5図に示すようにタンクCの底部に構成し、そして
いま給湯スイッチをONとする等によって給水管dから
の給水を開始すると共にポンプ(図示せず)を始動して
採水管aからの採水を開始すると、給水管dがら給水さ
れた温水は低水位に於いても順次採水管aから採水され
るので、落水によって生じた泡や、渦の発生により、採
水管にはポンプによって温水と共に空気も多量吸込まれ
る。このようにポンプが温水と共に空気を吸込むと、こ
の空気がポンプにからんで騒音が大きくなったり、ポン
プの能力(揚程、揚水量)が落ちたり、器具を構成する
部品の耐久性、耐食性が悪くなる等の不都合が生じる。
本発明はかかる不都合の発生を効果的に防止することを
目的とするものである。
(発明の構成) 即ち、本発明は、大気開放タンクの上方に流量調節弁を
@えた給水管を設け、該流量調節弁を前記タンク内水位
に応動するフロートによって制御する構成とすると共に
、ポンプに連なる採水管の採水口を、前記給水管からの
落水部から適宜横方向に離れ、消波板を経た前記タンク
内位置の、底部から適宜隔たった上部位置に設けたこと
を要旨とするもので、以下詳細を実施例に基づいて説明
する。
符号1は大気開放タンクで、この大気開放タンク1の上
方に流量調節弁2を備えた給水管3を設け、該流量調節
弁2を前記タンク1内水位に応動するフロート4によっ
て制御する構成とする。図示例に於いてフロート4は流
量調節弁2の作動アーム5と連結棒6を介して連結し、
該フロート4が水位の上昇と共に上昇した場合には前部
作動アーム5を回動して、給水量を減するものである。
以上の流量調節機構はフロート4を用いた適宜の機構で
構成して良い。
次に符号7はポンプ(図示せず)に連なる採水管であり
、この採水管7の採水口8を、前記給水管3の落水部9
から適宜横方向に離れ、消波板10を経た前記タンク1
内位置の、底部11から適宜隔たった上部位置に設ける
。ここで前も良いし、フロート4の室とは別に構成して
も良い。
(作用) 以上の構成に於いて、いま給湯スイッチをONとする等
の操作によって給水管3からの給水を開始すると共に、
ポンプを始動する。しかして、採水管7の採水口8は底
部・11から適宜隔たった上部位置に設けているので、
給水管3からの温水は当初タンク1に溜まるだけで、次
第にその水位が上昇していく。こうして水位が採水口8
に至ると、温水はこの採水口8から採水管7に吸込まれ
るが、この時はポンプ能力が十分でないので、採水管7
から出ていく量よりも、給水管3から入る量の方が大き
く、従って採水口8は水没する。
このようにして採水口8が水没し、モしてポンプ能力が
十分になると給水管3から入る量と採水管7から出る飯
がバランスして一定の水位に維持される。このような状
態に於いて、ポンプからの給湯量が変化して前記入出量
に差が生じると、この差は、フロート4による流量調節
弁2の制御によってなくなるように制御され、よつて一
定の水位を保持することができる。
本発明は以上のようにして給水管3の温水がタンク1に
於いて大気開放され、そして採水管7によって所望場所
まで移送することができる。
さて、本発明に於いて、温水はタンクlの上方の給水管
3から落下供給するので、落水部9には衝撃により波並
びに泡12が発生し、この泡12の発生は水位が低い程
激しく、底部11にまで達する。しかしながら、本発明
は前述した通り、採水管7の採水口8を前記給水管3の
落水部9から適宜横方向に離れ、消波板10を経た前記
タンク1内位置の、底部11から適宜隔たった上部位置
に設けているので、水位が高く維持されていることによ
り、発生する泡1zが底部11には至らず、しかも落水
部9から横方向に離れた位置に消波板10を経て採水口
8を設けているので、前記泡12が採水口8から採水管
7内に吸込まれるのを効果的、確実的に防止することが
できる。
前記採水管7の採水口8は、水浚する深さを深く構成す
れば従来と同様に上方に向けた構成としても良いが、こ
の採水口8を横方向あるいは下方向とすれば、かかる深
さを浅くしても渦14の発生を効果的に抑制することが
でき、以って渦14による空気の吸込も防止することが
できる。
(発明の他の構成並びに作用〕 次に前述の構成に加えて、第3図に示すように前記落水
部9に緩衡板13を設置し、落下してくる温水のエネル
ギをこの緩衡板13で緩衝するようにすれば、泡1zの
発生自体を大幅に低減することができ、以って前述の泡
吸込防止作用をより確実的に行なえると共に、この防止
作用を奏するのに必要な水位を低くすることカーでき、
この場合にはタンク1の高さを低くすることができ、設
置スペース的に有利となる。
また前述の構成に加えて、第4図に示すように前記採水
管7に、前記底部11に対応して小径の小採水口15を
設け、この小採水口15から少量の温水を採水し得るよ
うにすれば、必要に応じてタンク1内の水を抜くことが
でき、また運転開始時から所定場所へ給水可能となるま
での時間を勉縮することができる。
(発明の効果) 本発明は以上の通り、給水系統の途中で、一旦タンクに
より大気開放を行なうようにした大気開放給水装置に於
いて、上水の大気開放時にタンク内に発生する泡が、ポ
ンプに連なる採水管に吸込まれることを、何らの特別の
制御機構を必要とせずに効果的、確実的に防止すること
ができ、以ってポンプに空気がからんで騒音が大きくな
ったり、ポンプの能力が落ちたり、または器具を構成す
る部品の耐久性、耐食性が悪くなることを効果的に防止
し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の構成の実施例を示す説明図で
、第5図は従来例説明図である。 符号l・・・大気開放タンク、2・・・流量調節弁、3
・・・給水管、4・・・フロート、5・・・作動アーム
、6・・・連結棒、7・・・採水管、8・・・採水口、
9°・・・落水部、10・・・消波板、11・・・底部
、1z・・・泡、13・・・緩衡板、14・・・渦、1
5・・・小採水口。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大気開放タンクの上方に流量調節弁を備えた給水
    管を設け、該流量調節弁を前記タンク内水位に応動する
    フロートによつて制御する構成とすると共に、ポンプに
    連なる採水管の採水口を、前記給水管からの落水部から
    適宜横方向に離れ、消波板を経た前記タンク内位置の、
    底部から適宜隔たつた上部位置に設けたことを特徴とす
    る大気開放給水装置
  2. (2)大気開放タンクの上方に流量調節弁を備えた給水
    管を設け、該流量調節弁を前記タンク内水位に応動する
    フロートによつて制御する構成とすると共に、ポンプに
    連なる採水管の採水口を、前記給水管からの落水部から
    適宜横方向に離れ、消波板を経た前記タンク内位置の、
    底部から適宜隔たつた上部位置に設け、前記落水部には
    緩衡板を設置したことを特徴とする大気開放給水装置
  3. (3)大気開放タンクの上方に流量調節弁を備えた給水
    管を設け、該流量調節弁を前記タンク内水位に応動する
    フロートによつて制御する構成とすると共に、ポンプに
    連なる採水管の採水口を、前記給水管からの落水部から
    適宜横方向に離れ、消波板を経た前記タンク内位置の、
    底部から適宜隔たつた上部位置に設け、更に前記採水管
    には前記底部に対応して、小径の採水口を設けたことを
    特徴とする大気開放給水装置
  4. (4)採水管は、採水口を横向きとするように設置して
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項及
    び第3項記載の大気開放給水装置
JP23212384A 1984-11-02 1984-11-02 大気開放給水装置 Pending JPS61110841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23212384A JPS61110841A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 大気開放給水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23212384A JPS61110841A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 大気開放給水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61110841A true JPS61110841A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16934362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23212384A Pending JPS61110841A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 大気開放給水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104774A (ja) * 1990-08-23 1992-04-07 Nippon Suisan Kaisha Ltd 無塩加工食品の製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104774A (ja) * 1990-08-23 1992-04-07 Nippon Suisan Kaisha Ltd 無塩加工食品の製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421062A (en) Well gas powered well effluent heat treating system
JPS61110841A (ja) 大気開放給水装置
JPH0533752Y2 (ja)
US3078806A (en) Pumping system
EP1028302A3 (en) Flow control system for an evaporative cooler sump
JP3191104B2 (ja) 立軸ポンプ
JPH0794834B2 (ja) ポンプ機場
JP3191102B2 (ja) 立軸ポンプ
JPH07119200A (ja) 真空式下水道システムにおける真空弁の制御装置
JPH0385400A (ja) 立軸ポンプ
JP3191099B2 (ja) 立軸ポンプ及びポンプ機場
JP2836659B2 (ja) サイホン形ポンプ
JPS58178887A (ja) キヤビテ−シヨン壊食防止装置
JP2909497B2 (ja) ポンプ機場
JPH09228980A (ja) 先行待機型ポンプ
JPH07145793A (ja) 立軸ポンプ
JPH07309288A (ja) 船舶のイケス用給水装置
JP2594625Y2 (ja) 立軸ポンプにおける吸気装置
JP2000120573A (ja) 立軸ポンプ
JP3091998B2 (ja) 立軸ポンプ
JPH07259785A (ja) 吸気用開閉装置を有する立軸ポンプ
JP2558812Y2 (ja) 立軸渦巻ポンプ
JPH0454300A (ja) 立軸ポンプ
JPH01307433A (ja) 高圧気泡式エヤレーション装置
JPH05272486A (ja) 揚水ポンプの運転方法