JP2594625Y2 - 立軸ポンプにおける吸気装置 - Google Patents

立軸ポンプにおける吸気装置

Info

Publication number
JP2594625Y2
JP2594625Y2 JP1993017053U JP1705393U JP2594625Y2 JP 2594625 Y2 JP2594625 Y2 JP 2594625Y2 JP 1993017053 U JP1993017053 U JP 1993017053U JP 1705393 U JP1705393 U JP 1705393U JP 2594625 Y2 JP2594625 Y2 JP 2594625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bell mouth
water level
impeller
pit
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993017053U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669390U (ja
Inventor
享 森
和光 大浦
高博 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Co Ltd filed Critical Ishigaki Co Ltd
Priority to JP1993017053U priority Critical patent/JP2594625Y2/ja
Publication of JPH0669390U publication Critical patent/JPH0669390U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594625Y2 publication Critical patent/JP2594625Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、雨水の排水ピット等
に設置して流入水量が大きく変動しても、これに対応し
て吸気し、振動や騒音を発生させることなく、安定した
運転をすることができる立軸ポンプの吸気装置を提案す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、排水ピット内の水位が設置したポ
ンプの羽根車よりも下位になるとベルマウス内に吸気さ
せ、羽根車を空転させることは公知である。例えば、実
公平3−4796号の第1図。また、排水ピット内の水
位が設置したポンプの羽根車よりも上位の位置でもベル
マウス内に大気を吸気させてポンプを空転させることも
公知である。例えば、特開昭63−134897号の第
1図。これらは何れもピット内の水位が低いときに、空
気と水との混合吸引等によって水槽内水位の急激な上下
降、及び、有害な渦や、ベルマウスからのエアーの吸込
による振動を発生する不安定な運転を防止して、羽根車
や軸受の劣化するのを防止するようにしたものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】一般に、排水ピットに
設置するポンプの潜没深さは排水ピットの水位に対して
一般に、排水ピットに設置するポンプの潜没深さは排水
ピットの水位に対して吸込口からこのポンプの吸込口径
の直径Dの1.4〜1.7Dで運転している。従って、
ピット内の水位が低下するとベルマウスの下面から空気
を巻き込むので、実公平3−4796号のように空気を
吸引させ空運転をさせるが、ポンプ運転上からはできる
限り低水位迄揚水できることが望ましい。この観点から
すると特開昭63−134897号のものも羽根車を排
水ピットの最低水位よりも上方に位置するようにしてい
るので、低水位迄排水したい目的にはそぐわない。
【0004】
【課題を解決するための手段】この考案は、ピットの低
水位迄揚水運動ができて、然も、気液混合運転時に振動
等が生じることがないようにしたものであって、その要
旨とするところは、羽根車をピットの吸込最低水位以下
に位置させるとともに、羽根車の下方のベルマウスに吸
気管を連結して外気に連通させるようにした立軸ポンプ
装置において、外気とを連通させる吸気管に調節弁を設
け、この調節弁を通孔を有する仕切壁で上室と下室を形
成し、その上室をベルマウスに連通させ、その下室を大
気に連通させると共に、仕切壁の通孔の上部に調節蓋を
配設し、前記ベルマウス側の上室と大気側の下室との間
の圧力差により調節蓋を昇降させ、通孔の開度を調節す
るものである。
【0005】
【作用】この考案は、上述のように構成してあり、ピッ
ト内の水位が低下すると、ベルマウス内の圧力と、外気
との圧力のバランスは、P=Pa+Ha−He−v
2gとなる。但し、Pはベルマウス内の圧力、Paは大
気圧、Haは水位面と羽根車直下部の吸気管の開口部と
の間の水頭、Heは上記Ha間における損失水頭、v
/2gは、速度水頭損失である。(図1参照)すなわ
ち、ベルマウス内の圧力は、水位が高いときは大気圧よ
りも高いが、ピット内の水位が低下するにつれて大気圧
より低くなる。この考案に係る装置では、このベルマウ
ス内の圧力の変動に応動して吸気管に設けた吸気弁の開
度が調節されて、ベルマウス内に吸気管を通して大気が
流入し、ベルマウス内の圧力と大気圧との圧力差を調節
することができるものである。すなわち、水位が低下す
るにつれて、吸気弁の開度が大きくなり、さらに、水位
が低下すると外気を吸引して羽根車は徐々に空転状態と
なり、ピットの水位が低下したときにベルマウス内に急
激に空気を吸い込み、羽根車や軸受等に負荷がかかり、
振動したりして不安定な状態となり、これらが破損等す
るのを防止することができるものである。以下、図面に
基づいてこの考案を具体的に説明する。
【0006】
【実施例】図1において、符号1はピット内に設置した
ポンプ、2はその羽根車、3はベルマウス、3aはベル
マウスに形成したリブ、4は羽根車2の直下のベルマウ
ス3の側部に開口4aさせた吸気管で、上端は大気に連
通させてある。5は吸気管4の中位部に設けた調節弁で
あり、その内部がベルマウス3側の上室6と大気側の
室7の二室に仕切壁8で区切られている。その仕切壁8
の通孔8aには、調節蓋が設けてあり、調節蓋9の後
端のボス9aが上室6の天壁部に設けた案内筒6aに挿
入されて、前記ベルマウス側の室5cと大気側の室5d
との間の圧力差によって昇降して、通孔8aの開度を調
節できるようにしている。尚、図1における符号L.W
Lは、ポンプ1が揚水する場合の最低水位を示し、L
L.WLはベルマウス3の下部より空気を吸い込むレベ
ルを示している。次に、図2は、吸気管4の開度を調節
する他の実施例を示すものであり、この例では、吸気管
4の中途に電磁弁6を用い、この電磁弁6の開度を調節
するのに、ベルマウス3側の通気管4に複数個の真空計
7a,7bを設け、この真空計7a,7bが検知した圧
力信号を制御盤8を介して電磁弁6に伝達し、真空計7
a,7bが検知した圧力に基づいて、それぞれ電磁弁6
の開度を調節するようにしている。
【0007】この考案に係る装置は上述のように構成し
てあるので、ピット内の水位が低下して、図1に示すよ
うに羽根車2の上方近傍までくるとベルマウス3内で
は、その圧力Pが前述したように大気圧Pa以下に近づ
くこととなる。そして、大気圧以下となるとこのベルマ
ウス3内の圧力変動に応動して調節弁5の調節蓋が上
動しベルマウス3内に吸気する。そして、さらに、ピッ
ト内の水位が低下すると、ベルマウス3の圧力は、この
水位低下に比例して大気圧よりさらに低下するので調節
弁5が大きく開口し、ベルマウス3内に大気側から吸気
する。そして、ピットの水位が吸気管4の開口4aレベ
ルまで低下したときには、前述水頭Haが0となり、ベ
ルマウス3内の圧力が外気よりもさらに低くなるので、
大気を吸気して揚水作用をなすことがなく、空運転状態
となる。
【0008】すなわち、この考案に係る装置では、ピッ
ト内の水位が低下するのに応じてベルマウス3内に吸気
して大気圧Paとベルマウス3内の圧力Pとの圧力差に
より大気を吸引し、水位が急激に低下するのを防止し、
最後には、大気を吸引して揚水を不能とし、ベルマウス
3内に渦の発生によるベルマウス3の先端部(下面開口
部)から大気と吸引水とが急激に流入するのを防止した
ものであって、従来、この種ポンプが低水位での運転時
に、外気とピット内の水とを同時に急激に吸い込んで、
羽根車2が振動等して破損するのを防止できるものであ
る。
【0009】また、この考案では、羽根車2をピットの
揚水上最低水位以下に位置させることができるので、雨
水を排水するに際して極力低位水位まで排水する目的を
達成することができるものである。尚、以上の説明で
は、ベルマウス3内の圧力の検知を吸気管に設けた調節
弁5の調節蓋で行い、これによって調節弁5の開度を
調節するようにしたが、この圧力の検知は、図2に示す
ように吸気管4に数個の真空計7a,7bを設けてお
き、この真空計7a,7bの検知した圧力に基づいて電
磁弁6の開度を調節するようにしてもよい。
【0010】
【考案の効果】このように、この考案に係る装置は、流
入変動の激しい雨水等の排水に用いて、低水位附近で運
転した場合、羽根車に振動等を生じることなく、安定し
た運転が可能であり、然も、排水上の極限の最低水位迄
安定した運転が可能なもので、特に、流入変動の激しい
雨水排水場に用いて卓効を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る立軸ポンプの吸気装置の模式図
であり、一部を破断して示している。
【符号の説明】
L.WL 最低水位 2 羽根車 3 ベルマウス 4 吸気管 5 調節弁6 上室 7 下室 8 仕切壁 8a 通孔 9 調節蓋

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 羽根車2をピットの吸込最低水位L.W
    L以下に位置させ、羽根車2の下方のベルマウス3に吸
    気管4を連結して外気に連通させるようにした立軸ポン
    プ装置において、上記吸気管4に、調節弁5を設け、こ
    の調節弁5を通孔8aを有する仕切壁8で上室6と下室
    7を形成し、その上室6をベルマウス3に連通させ、そ
    の下室7を大気に連通させると共に、仕切壁8の通孔8
    aの上部に調節蓋9を配設し、前記ベルマウス3側の上
    室6と大気側の下室7との間の圧力差により調節蓋9を
    昇降させ、通孔8aの開度を調節することを特長とする
    立軸ポンプにおける吸気装置。
JP1993017053U 1993-03-12 1993-03-12 立軸ポンプにおける吸気装置 Expired - Fee Related JP2594625Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017053U JP2594625Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 立軸ポンプにおける吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993017053U JP2594625Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 立軸ポンプにおける吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0669390U JPH0669390U (ja) 1994-09-30
JP2594625Y2 true JP2594625Y2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=11933257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993017053U Expired - Fee Related JP2594625Y2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 立軸ポンプにおける吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594625Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4768133B2 (ja) * 2001-01-10 2011-09-07 株式会社三井三池製作所 縦軸ポンプの空気吸入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669390U (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2594625Y2 (ja) 立軸ポンプにおける吸気装置
JPH0533752Y2 (ja)
JP4468009B2 (ja) 立軸ポンプシステム及びポンプ機場
JP3191104B2 (ja) 立軸ポンプ
KR950009353B1 (ko) 수직축 펌프
CN210317933U (zh) 一种干式抽芯泵
JP2538662Y2 (ja) 揚水ポンプ装置
JP2686380B2 (ja) ポンプ吸水槽装置
JP3104786B2 (ja) 先行待機型ポンプ
JPH0676677U (ja) 立軸ポンプの運転制御装置
JP3341240B2 (ja) 立軸ポンプ
JP3780395B2 (ja) ドレンポンプ
JPH0826875B2 (ja) 立軸ポンプ
JPH0544556Y2 (ja)
JP3905589B2 (ja) ポンププラントの振動防止装置
JP2977948B2 (ja) 立軸ポンプ
JPH0540317Y2 (ja)
JPH04272495A (ja) 立軸ポンプ
JP2000120573A (ja) 立軸ポンプ
JP3191099B2 (ja) 立軸ポンプ及びポンプ機場
JP2515351Y2 (ja) 立軸ポンプ
JPH06101684A (ja) 立軸ポンプ装置
JPH0861284A (ja) ポンプ機場
JPH05272486A (ja) 揚水ポンプの運転方法
JPH02141695U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees