JPS61109995A - 分岐管の接続装置 - Google Patents

分岐管の接続装置

Info

Publication number
JPS61109995A
JPS61109995A JP23256784A JP23256784A JPS61109995A JP S61109995 A JPS61109995 A JP S61109995A JP 23256784 A JP23256784 A JP 23256784A JP 23256784 A JP23256784 A JP 23256784A JP S61109995 A JPS61109995 A JP S61109995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main pipe
branch
branch pipe
opening
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23256784A
Other languages
English (en)
Inventor
宮本 勲夫
中村 利春
正晃 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Kurimoto Iron Works Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Kurimoto Iron Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd, Kurimoto Iron Works Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP23256784A priority Critical patent/JPS61109995A/ja
Publication of JPS61109995A publication Critical patent/JPS61109995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はガス管路、上下水道管路などを形成する横設
した主管に分岐管をフランジ形式によF:J接続する装
置に関するものである。
(従来の技術) 第1A図に示すよ5な接続装置が知られており、これは
次のように構成されている。すなわち、1aは横設され
た主管で、該主管の上全中央部には分岐口2&が穿設さ
れている。3a。
3 a’は1対の上下部クランプで、該り2ンゾはそれ
ぞれ主管1aの外周面と適合する弧状部4m、4a’と
、弧状部4a14a’の両端から水平に張出した張出部
51.51’とを有し、主管の上下部外周面を抱持し℃
いる。6a、6&′は前記張出部5a、5g’に取付け
られたクランプ3a、3a’i締用のボルトナツトであ
る。また、上部クランプ3aの弧状部48には、主管1
aの分岐口2aより口径が犬ぎく、かつ(ハ)面にめね
じ8aを形成した中空の円筒部10mか一体に突設され
ている。円筒部Logには分岐管11&がそのJ6ねじ
12a’zめねじ8aに螺合して取付けられている。1
3aは分岐口2aの周シにおける弧状部4aの内周面と
主管1aの外周面との間に配役さfしたンール用ゴム輪
である。
前記のような接続装置においては、接続に際し、まずゴ
ム輪13aを装着した上部クランプ3&と下部クランプ
31′とによって、主管1aの上下部外周面を抱持する
が、このとき主管1aの分岐口2&と上部クランプ3a
の円筒部10mがほぼ同心となるようにする。その後、
両クランプ3m、3m’の張出部5m、5a’に取付け
たボルトナツト6&を締付け、固定する。
そのうえで、前記円筒部10aに分岐管11aを螺合に
より取付けるものである。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、前記装置においてはボルトナツト6凰を締付
けると、上下部クランプ3a、3a’が適展に変形し、
弧状部4m14a’が主管1aの上下部外周面に圧接し
た状態となるのであるが、前記締付は力の基部が主管1
a及び上下部クランプ3a、3&′の寸法等のばらつき
により設定しにくいために、ボルトナツト6aの締付け
が過度になると、特に上部クランプ3aの変形が分岐管
11aの取付部たる円筒部10mにまで及び(あるいは
締付力による曲げモーメントが円筒部10mに作用し、
ン円筒部10&の口径が、ボルトナツト6a方向か長径
となろ横置形に歪んでしまう。そのため、円筒部10a
に分岐管11mを取付けるとき、おねじ12aとめねじ
8息の螺合が困難となシ、螺合できるようにするのにボ
ルトナツト6mの締付けを緩めなければならなくなる等
、その接続作業が非常にやっかいとなる間逅点がある。
また、仮9におねじ12mとめねじ8aの螺合かできた
としても、接続後において過度な締付は力を受けること
となる前記螺合部から、主管1aの分岐02a、円筒部
IQaを経て分岐管11aへ流通する流体の漏洩が発生
する問題点がある。
前記のことは第1B図に示す接続装置にも同様のことが
言える。すなわち、上部クランプ3bの変形が円筒部1
0b、嘔らにこの円筒部10bの上端7ランジ8bにま
で及び、上端7ランジ8bに設けたボルト孔と分岐管1
1bの下端7ランジ12bに設けたボルト孔との芯合せ
ができなくなる。そのため、両7ランジ8b。
12bを突合せたうえ、両ボルト孔にボルトヲ挿し込ん
でナツト締めして行なう分岐管11bの取付けが困難と
なるのである。また、不完全ながら取付けができたとし
ても、両7ランジ8b、12b部から漏洩が発生する。
そこで、この発明はボルトナツトの締付けが過度になっ
てもその力か分岐管の取付部まで及ばないようにするこ
とをその技術的課題とする。
(問題点を解決するための手段) 横設した主管の上下部外周面を、該外周面と適合する弧
状部と、この弧状部の両端から水平に張出した張出部と
を有する1対の上下部クランプにより抱持し、前記いず
れか一方のクランプの弧状部に、主管に設けた分岐口と
ほぼ同心状に開口を設け、この開口の口縁に、両端が開
口した中空円筒部と、この円筒部の一端から前記主管の
外周面と適合する弧状の基部とを有する分岐管取付部材
の前記基部を、円筒部を開口よシ外方に突出させて係合
し、前記分岐口の周υにおける前記取付部材の内周面と
主管の外周面との間に環状のシール部材を配設し、また
取付部材の円筒部に分岐管を取付け、かつ前記上下部ク
ランプの対向する両張出部を緊締具で緊締したことであ
る。
(作 用) 接続に際し、ゲルトナツトの締付けが過度になっても、
この過度の締付は力によって髪形される開口をも゛つ一
方のクランプと分岐管取付部材とは別体となっていて、
取付部材の基部が前記クランプの開口の口縁と係合した
だけであるから、該クランプは開口の口縁が取付部材の
基部上を基部の先端に向けてわずかに滑って、該先端部
にその締付は力r及ぼすのみであり、取付部材の円筒部
にまで及ぼすことがない。つまり、前記締付力は取付部
材の円IIt部を変形するような力としては作用しない
し、円筒部に対し曲げモーメントが作用することもない
。そのため、分岐管の取付部である取付部材の円筒部に
歪みなどが発生することが全くなく、該円筒部には分岐
gを完全な形に取付けることが可能となる。また、咲続
作業も簡単、かつ迅速にできるうえVC1泉続後におい
ても分岐管の取付部からの流体の漏洩を罹災に防止する
ことができる。
(発明の効果) 開口をもつ一方のり乏ンプと分岐管取付部材と金別本と
したので、口径の異なる分岐管を接続する場合でも、主
管及び上下部クランプはそのままに、前記口径に合うよ
うに別途農作した分岐管取付部材を用いることにより、
種々の口径の分岐管を同一の主管に接続することができ
、汎用性に富む利点がある。
(実施向) 第2.3図はこの発明の第1実施例τ示し、同図におい
て1は土壁中央部に分岐口2を有する横設主管、3.3
′は1対の上下部クランプで、該クランプはそ1ぞれ主
管1の外周面と適合する弧状部4,4′と、弧状部4.
4′の両端から水平に張出した張出部5.5′とを有し
、主管の上下部外周面を抱持するようになっている。張
出部5.5′にはクランプ3.3′緊締用のボルトナツ
ト6が取付げられている。上部クランプ3の弧状部4¥
こは主管1の分岐口2より大きい開口15が穿設さnl
この開口15の口縁は’PJP外向きに膨出した膨出部
16に形成されている。
18は分岐管取付部材で、両端が開口した中空円筒部1
9と、この円筒部の下端から主管1の外周面と適合する
弧状の基部20とを有している。基部20の先端部外面
は上部クランプ3の膨出部16の内面に滑動可能に係合
している。
開口15から外方に突出した円筒部19の内面にはめね
じ23が形成されている。24は円筒部19に取付けら
れる分岐管で、夕取付部となる一端部外面にはめねじ2
3と螺合するおねじ25が形成されている。また、取付
部材180基部20の内周面には現状の凹溝26が形成
され、該凹溝には7一ル用ゴム輪27が装着されている
前記において主管1に分岐管24を接続するには、ゴム
輪27t−凹溝26に装着した取付部材18の基部20
の外面を、上部クランプ3の膨出部16の内面に、円筒
部19を開口15から外方に突出させて係合させる。次
に、このように取付部材18を保持した上部クランプ3
と下部クランプ3′ヲ主管1の上下部外周面にそnぞれ
の弧状部4.4′が眩υ合い、かつ取付部材18の円筒
部19と主管1の分岐口2かほぼ同心となるように抱持
し、しかる後、張出部5.5′に取付けたボルトナツト
l締付けて固定する。
次に、前記のようにしてクランプ3.4ir、介して主
管1に固定された取付部材18の円筒部19に分岐管2
4を、おねじ25とめねじ23の螺合により取付け、こ
れによって接続作業全科える。この際、ボルトナツト6
の締付力は上部クランプ3の膨出部16と取付部月18
の基部20との係合部に作用し、取付部材18は下向き
の押圧力を受け、ゴム輪27を介して主管1に押圧され
る。そして、ボルトナツトの締付力が過度になっても、
上部クランプ3と取付部材18は別体で、膨出部16と
基部20とが係合するものであるため、過度の締付力に
より主管1両サイドのボルトナツト6間に大きな引張力
が生じ【上部クランプ3が変形しても、取付部材18の
円筒部19にまで及ぶことがなく、上部クランプ3の膨
出部16と基部20の係合部でわずかなf′#勤を生じ
るだけで、取付部材180円筒部19′t−叢形ずろよ
うな力としては作用しない。さらに、上部クラン7″3
と取付部材18とは一体でなく、取付部材18はゴム輪
27の外方付近で上部クランプ3の膨出部16から主管
1に対する抑圧を受けるので、過圧の締付力で円筒部1
9に対し曲げモーメントか作用することもない。そのた
め、取付部材18の円筒部19には前記過度の鹸、v付
けに基づく歪みなどの悪影響が発生することが全くなく
、円筒部19に分岐管24を完全な形で取付けることが
可能となる。尚、前記実施例では円筒部19に分岐管2
4を取付ける手段としてねじ方式を採用したが、これに
限定するものでなく、例えば円筒部19の上端に設けた
7ランジに分岐管の下端に設けた7ランジを突き合せ、
両7ランジ間に設けたボルトナツトによって取付けるよ
うにしてもよいことは言う迄もない。
第4図はこの発明の第2実施例を示しく図面では右半部
のみ示″f)、この実施例は第1実施例の取付部材18
と異なる構造の取付部材31を具えたのみでそのほかの
構造は第1笑施例と同様となっている。すなわち、この
実施例の取付部材31は円筒部32と基部33とを有し
、この両部間の下面に主管1の分岐口2の口縁に係合す
る突起35を1対設H“たものである。このような只起
35を設けることによ多接続に際し、取付部材31f、
予め主管1に装着したうえで、この上から上部クランプ
3を嵌め合せることが可能となり、接続作業が容易とな
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1A図及び第1B図は従来例の右半部を破断した正面
図、第2図はこの発明の第1実施例を示す縦断正面図で
第3図のA−Amで切ったもの、第3図は同上の平面図
、第4図はこの発明の第2実施例と示す右半部を省略し
た縦断正面図である。 1・・・主 管     2・・・分岐口3.3′・・
・上下部クランプ  4.4′・・・弧状部5.5′・
・・張出部    6・・・ボルトナツト15・・・開
 口     16・・・膨出部18.31・・・分岐
管取付部材19.32・・・円筒部20.33・・・基
 部   21・・・肉薄部23・・・めねじ    
24・・・分岐管25・・・おねじ    26・・・
凹 尊27・・・ゴム輪    35・・・突 起鴫I
A閏 忙3県 市40

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、横設した主管の上下部外周面を 該外周面と適合す
    る弧状部と、この弧状部の両端から水平に張出した張出
    部とを有する1対の上下部クランプにより抱持し、前記
    いずれか一方のクランプの弧状部に、主管に設けた分岐
    口とほぼ同心状に開口を設け、この開口の口縁に、両端
    が開口した中空円筒部と、この円筒部の一端から前記主
    管の外周面と適合する弧状の基部とを有する分岐管取付
    部材の前記基部を、円筒部を開口より外方に突出させて
    係合し、前記分岐口の周りにおける前記取付部材の内周
    面と主管の外周面との間に環状のシール部材を配設し、
    また取付部材の円筒部に分岐管を取付け、かつ前記上下
    部クランプの対向する両張出部を緊締具で緊締したこと
    を特徴とする分岐管の接続装置。
JP23256784A 1984-11-05 1984-11-05 分岐管の接続装置 Pending JPS61109995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23256784A JPS61109995A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 分岐管の接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23256784A JPS61109995A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 分岐管の接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61109995A true JPS61109995A (ja) 1986-05-28

Family

ID=16941362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23256784A Pending JPS61109995A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 分岐管の接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61109995A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029230A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856471U (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 三洋電機株式会社 チツプ部品の取付装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856471U (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 三洋電機株式会社 チツプ部品の取付装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029230A (ja) * 2009-07-21 2011-02-10 Tokyo Electron Ltd 塗布、現像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61109995A (ja) 分岐管の接続装置
JP2702069B2 (ja) 銅管などの可塑性管の接手装置
JPS646474Y2 (ja)
JPH0942560A (ja) 樹脂チュ−ブ用金属製管継手
US20030116965A1 (en) Pipe connection device
JPH07174269A (ja) フレア継手
JPH01181095A (ja) 熱交換器冷媒継手
JPS60544Y2 (ja) 水道管接合部における管の逸脱防止装置
JP3120186B2 (ja) フレアレス管継手
JPH11132373A (ja) 管の固定装置
KR200216805Y1 (ko) 상·하수관 연결구조
JP3395046B2 (ja) プラスチック管の接続方法
JP3050716U (ja) 混合栓用クランクの接続装置
KR200280086Y1 (ko) 파이프 연결구
JPH0356706Y2 (ja)
KR200283812Y1 (ko) 이음관 및 이음관 연결기구
JP2594336Y2 (ja) フランジ接手
JPH0133902Y2 (ja)
JP2518400Y2 (ja) 管の水密治具
KR200363189Y1 (ko) 파이프 연결용 커플링
US20020130518A1 (en) Sure-lock gasket coupling
JPH0135107Y2 (ja)
JPH0130703Y2 (ja)
JP3052852U (ja) フレキ管接続装置
JPS608226Y2 (ja) 管継手