JPS61109005A - 光ラジエ−タ装置 - Google Patents

光ラジエ−タ装置

Info

Publication number
JPS61109005A
JPS61109005A JP23076184A JP23076184A JPS61109005A JP S61109005 A JPS61109005 A JP S61109005A JP 23076184 A JP23076184 A JP 23076184A JP 23076184 A JP23076184 A JP 23076184A JP S61109005 A JPS61109005 A JP S61109005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
optical radiator
transparent
light
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23076184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158483B2 (ja
Inventor
Takashi Mori
敬 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23076184A priority Critical patent/JPS61109005A/ja
Publication of JPS61109005A publication Critical patent/JPS61109005A/ja
Publication of JPH0158483B2 publication Critical patent/JPH0158483B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11九乱 本発明は、光導体ケーブル等を通して伝送されてくる光
を該先導体ケーブル外へ効果的に拡散して放射するため
の光ラジェータに関する。
災米五1 近時、省エネルギ一時代を迎え、各方面で太陽光エネル
ギーの効果的利用について活発に研究開発が行われてい
るが、太陽光エネルギーを最も効果的に利用するには、
太陽光エネルギーを熱エネルギー、電気エネルギー等の
他の形態のエネルギーに変換することなく、そのま\光
エネルギーとして利用することである。このような観点
に立って、本出願人は、太陽光をレンズ等を用いて集束
して光導体ケーブル内に導入し、該先導体ケーブルを通
して任意所望の箇所に伝達し、該箇所において光導体ケ
ーブルより光を放出させて照明その他の使用例えば植物
の促成栽培における光合成光源として使用することにつ
いて種々提案してきた。
第2図は1本出願人が先に提案した光ラジェータの一例
を説明するための一部を断面にて示す正面図、第31i
!は、第2図に示した光ラジェータを長軸に関して90
°回転した場合の一部を断面にて示す側面図で、図中、
1は太陽光成いは人工光が導入されて伝送されてくる光
導体ケーブル、10は光ラジェータで、該光ラジェータ
10は、透明体の円筒体11.該円筒体内に該円筒体の
長軸に対して直角の軸12に関して回動可能に配設され
た透明板131〜137等で構成され、該透明板は軸1
2を中心に任意の角度に回転することができるようにな
っている。従って、光導体ケーブル1より光ラジェータ
10内に放出された光は、矢印A方向に進行していく間
に、該透明板131〜137によってその一部が反射さ
れ、残りの一部が該透明板131〜137を透過し、透
明板を透過した光は後続の透明板によって反射され、反
射された光が透明体の円筒体11を透過して外部へ放出
される。各透明板131〜137は図示のように軸12
を中心に任意の角度に回転することができ、これによっ
て、各透明板131〜137によって反射される光の量
を調整することができ、従って、光ラジェータIOから
放出される光の該光ラジェータ10の軸方向に沿う配光
特性を任意に調整することができる。
すなわち、図には、円筒体IO内に7枚の透明板131
〜137が配設されている例を示すが。
131〜136に示すように透明板が円筒体11と平行
になっている時は、光は該円筒体内を矢印入方向に進行
し、137に示すように傾斜されている時は、該透明板
によってその一部が反射されて円筒体11から放出され
、その放出量及び放出方向は該透明板の回転角によって
異なる。例えば、上記光ラジェータを植物の促成栽培に
おける光合成用光源として使用する場合、植物が小さい
間は。
図示のように、上側の透明板131〜13oを垂直にし
、下側の透明板137を斜傾させると、円筒体ll内に
導入された光は該円筒体内を透明板131〜136を通
過して進行し、透明板137にて反射されて円筒体11
の外へ放出きれて植物に照射される。植物が大きくなる
に従って上側の反射板を傾斜させるようにすると、常に
当該植物の上方より光を供給することができ、下方には
前記傾斜された透明板部を通過した一部の光が供給され
、この光が下方の傾斜透明板にて反射されて円筒体の外
へ放出されるが、大部分の光は上側の傾斜透明板で反射
されるので、植物の上方には大量の光が供給され、下方
は少量の光が供給され。
従って、最も効率よく植物を育成することができる。
なお、透明板を円筒体の内径と等しい直径の円板とする
と、該透明板を45°傾斜させた場合において、該透明
板と円筒体内壁の間にはまだ相当の間隙があり、この間
隙を通して光が下方に伝達されるので、下方へ伝達され
る光を少なくするには、透明板を楕円に形成し、該透明
板が45°傾斜した時に前記間隙がなくなるようにすれ
ば、下方へは該楕円透明板を透過する光のみが伝達され
、下方へ伝達される光を少なくすることができる。
また、円筒体10の下端部から光を放出する必要がない
場合には、該円筒体10の下端面を反射面10aに形成
しておくことも可能で、このようにしておくと、円筒体
の下端面に到達した光は該反射面10aで反射されて矢
印B方向に向い、その間に傾斜した透明板の裏面で反射
されて今度は逆方向に放出され、光ラジェータの裏側の
植物に光が放射される。また、最下部の透明板に代って
両面反射板を配設することも可能で、その場合、該反射
板を前述のごとき楕円構成にすると、該反射板と円筒体
間の間隙を小さくすることができ、該間隙を通して下方
へ漏れる光を最少限に抑えることができ、該円筒体内に
導入された光を効果的に使用することができる。また、
以上に説明した透明板及び反射板を回動してその傾斜方
向と逆にすることも可能で、このようにすると、光ラジ
ェータの裏側の植物にも光を照射することができる。
更には、前記透明板の回転軸の方向をそれぞれ異ならし
めることも可能で、このようにすると、光ラジェータの
全周にわたって光を放出することができる。更に、前記
透明板に代ってハーフミラ−゛或いは両面反射板、又は
、これらを組み合わせて使用することも可能で、両面反
射板の場合には。
傾斜角は最大45°まででよく、その場合には。
該両面反射板の回動角は合計で90°となる。また、両
面反射板と透、閉板又はハーフミラ−を組み合わせて使
用する場合は、透明板又はハーフミラ−の1つ又は複数
置きに両面反射板を配設するようにすればよく、そのよ
うにすれば、両面反射板を45°傾斜させた時、円筒体
内を伝搬されてきた光は該反射板によって全て反射され
て円筒体外へ放出されるので、該反射板の傾斜を植物が
大きくなるに従って大きくなるようにすれば、光ラジェ
ータから放出される光の最下端を植物の成長に合わせた
高さに調整することができる。なお、以上には、各透明
板、ハーフミラ−1両面反射板が平板である場合につい
て説明したが、これらを弧面に形成し、凸面又は凹面で
反射させるようにしてもよいことは容易に理解できよう
而して、上記本出願人が先に提案した光ラジェータは、
1本又は複数本の上記光ラジェータを植物の近傍に立設
して使用するものであるが、配設位置が予め固定されて
しまい、植物の生長に効果的に即応できないという欠点
があった。
目     的 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
上述のごとき光ラジェータを多数本効果的に配設すると
ともに、植物の生長に即応して効果的に光エネルギーを
供給し得る光ラジェータ装置を提供することを目的とし
てなされたものである。
碧−−−吹 第1図は1本発明の一実施例を説明するための構成図で
、図中、10.10・・・・・・は前述のごとき構成の
光ラジェータ、20は各光ラジェータの一端又は両端又
は任意所望の箇所に設けられた歯車(又はプーリ)、3
0は各歯車(又はプーリ)に動力を伝達するためのラッ
ク機構(又はベルト)で、本発明においては、多数本の
光ラジェータ10,10・・・・・・が図示のように、
栽培しようとする植物の上部に平行に配設されており、
各光ラジェータは歯車(又はプーリ)20及びラック機
構(又はベルト)30を介して各軸のまわりに回動され
るようになっている。而して、植物を効果的に育成する
には、植物の同一箇所に連続して光エネルギーを照射す
るよりも、不連続的につまり明暗を繰り返しながら光エ
ネルギーを供給した方がよいことは既に公知であり、上
述のようにして、各光ラジェータを回動して光エネルギ
ーの照射を時間的に変化させると、より効果的に植物を
育成することができる。また、上述のごとくして配設し
た光ラジェータを上下方向に移動可能にしておくと、植
物が小さい間は、全体を下方に移動し、植物が成長する
につれて上方に移動させるようにすることもできる。更
には、植物が小さい間は、透明板又は反射板の回転角度
を調整することによって、光の照射範囲を狭くし、植物
が大きくなるに従って広くするようにすることもできる
腹−−監 以上の説明から明らかなように、本発明によると、植物
の成長に即応して当該植物に効果的に光エネルギーを供
給することのできる光ラジェータ装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による光ラジェータ装置の一実施例を
説明するための構成図、第2図及び第3図は1本出願人
が先に提案した光ラジェータの一例を説明するための構
成図である。 10・・・光ラジェータ、21・・・歯車、30・・・
ラック機構。 第1図 第2図   第3図

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、透明体の円筒体内に該円筒体の軸と直角の軸を
    中心に回動可能にかつ該円筒体の軸方向に沿つて複数個
    の透明板が配設されている光ラジエータと、該光ラジエ
    ータの前記円筒体を回動するための駆動手段とを有する
    ことを特徴とする光ラジエータ装置。
  2. (2)、単一の駆動手段によつて多数本の前記円筒体を
    回動するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項に記載の光ラジエータ装置。
  3. (3)、前記円筒体の少なくとも一方の内端面が反射面
    に形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項に記載の光ラジエータ装置。
  4. (4)、前記反射板の回転軸の方向が異つていることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の光ラジエ
    ータ装置。
  5. (5)、前記透明板が平板であることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項に記載の光ラジエータ装置。
  6. (6)、前記透明板が弧状であることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項に記載の光ラジエータ装置。
  7. (7)、透明体の円筒体内に該円筒体の軸と直角の軸を
    中心に回動可能に配設されかつ前記円筒体の軸方向に沿
    つて配設されている多数枚の透明板と、前記円筒体内に
    該円筒体の軸と直角の軸を中心に回動可能にかつ前記透
    明板と透明板の間及び/又は最終透明板の後に配設され
    ている反射板とから光ラジエータと、該光ラジエータを
    前記円筒体を回動するための駆動手段とを有することを
    特徴とする光ラジエータ装置。
  8. (8)、前記反射板が前記透明板の複数個置きに配設さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第(7)項に
    記載の光ラジエータ装置。
  9. (9)、前記透明板及び反射板の回転軸の方向が異つて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第(7)項に記載
    の光ラジエータ装置。
  10. (10)、前記反射板が両面反射板であることを特徴と
    する特許請求の範囲第(7)項に記載の光ラジエータ装
    置。
  11. (11)、前記反射板が前記円筒体の軸線に対して45
    °の範囲内で回動可能であることを特徴とする特許請求
    の範囲第(7)項に記載の光ラジエータ装置。
  12. (12)、透明体の円筒体内に該円筒体の軸と直角の軸
    を中心に回動可能に配設されかつ前記円筒体の軸方向に
    沿つて配設されている複数個の反射板を有する光ラジエ
    ータと、該光ラジエータの前記円筒体を回動するための
    駆動手段とを有することを特徴とする光ラジエータ装置
JP23076184A 1984-11-01 1984-11-01 光ラジエ−タ装置 Granted JPS61109005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23076184A JPS61109005A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 光ラジエ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23076184A JPS61109005A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 光ラジエ−タ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61109005A true JPS61109005A (ja) 1986-05-27
JPH0158483B2 JPH0158483B2 (ja) 1989-12-12

Family

ID=16912852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23076184A Granted JPS61109005A (ja) 1984-11-01 1984-11-01 光ラジエ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61109005A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713294U (ja) * 1993-08-16 1995-03-07 艶子 安川 トイレットティシュを収納する箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158483B2 (ja) 1989-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1238808A (en) Light conduction apparatus for photosynthetic reaction
JPS613104A (ja) 光ラジエ−タ
JPH0675123B2 (ja) 光ラジエータ
KR890003297B1 (ko) 투광기
JPS6012506A (ja) 光ラジエ−タ
KR920007302B1 (ko) 광분배 장치
KR920007303B1 (ko) 광 분배장치
US4984880A (en) Light reflecting device with symmetrically disposed light reflecting plates
JPH0469364B2 (ja)
JP2017147973A (ja) 光エネルギー時分割分配装置、植物工場、建築物、光エネルギー時分割分配方法及び回転筒
JPS61109005A (ja) 光ラジエ−タ装置
KR20150025244A (ko) 식물 재배 장치 및 그 제어 방법
JPS6146905A (ja) 光ラジエ−タ
JP2001000044A (ja) 植物育成のための人工光の照射制御方法
JPS6318305A (ja) 光照射装置
US4612605A (en) Light source device
KR880002970Y1 (ko) 광라디에이터
TWI549419B (zh) 導光發電裝置與方法
JP6687259B2 (ja) 光エネルギー時分割分配装置
JPS6057041B2 (ja) 光ラジエ−タ
JPH078113A (ja) 人工植物育成装置
JPS59147303A (ja) 光ラジエ−タ
JPH06125652A (ja) 太陽光の集光装置
JPH0381135B2 (ja)
JPH0236207B2 (ja)