JPS6110858Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6110858Y2
JPS6110858Y2 JP6019981U JP6019981U JPS6110858Y2 JP S6110858 Y2 JPS6110858 Y2 JP S6110858Y2 JP 6019981 U JP6019981 U JP 6019981U JP 6019981 U JP6019981 U JP 6019981U JP S6110858 Y2 JPS6110858 Y2 JP S6110858Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
attached
output shaft
body frame
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6019981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57170888U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6019981U priority Critical patent/JPS6110858Y2/ja
Publication of JPS57170888U publication Critical patent/JPS57170888U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6110858Y2 publication Critical patent/JPS6110858Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、可動電極の動きに同期した回転出力
軸を備えた点溶接機に関する。
従来、被溶接物を所定の溶接作業位置へ搬出入
するための被溶接物自動搬出入装置を備えた点溶
接機は、該被溶接物自動搬出入装置用の駆動源と
可動電極加圧機構用の駆動源とが別個独立に設け
られているので、可動電極の動きと被溶接物自動
搬出入装置の動きとを同期させるための適宣形式
の同期手段を別個独立に設ける必要があり、装置
全体が複雑になる欠点があつた。
本考案は、上記欠点を解決するための点溶接機
の提供を目的とする。
以下、本考案に係る点溶接機(以下、本案機と
いう)を図面に示す実施例に基づいて説明する。
第1図は本案機の実施例を示す要部断面右側面図
であつて、図中1は本体フレームである。該本体
フレーム1は、前後に縦長の開口部1a,1bが
形成されていると共に、下部導体2上に絶縁板3
を介して立設されている。該下部導体2は、支持
台45上に絶縁板44を介して固定してある。前
記本体フレーム1の内部には、主軸4が立設され
ている。該主軸4には、下方バネ座5と圧縮コイ
ルバネ6と上方バネ座7とラム8とが上方から順
次挿入されており、該ラム8を下方に移動させる
と圧縮コイルバネ6に反発弾性力が蓄えるれるよ
うに構成してある。該ラム8には、ベアリング9
嵌挿されており、該ラム8の上下動を円滑かつ高
精度に維持してある。10は該ラム8の前方寄り
に内蔵された加圧力調整装置であり、該加圧力調
整装置10は下端部に可動電極用ホルダ11を設
けると共に、加圧力調整ハンドル10aを操作す
ることにより該可動電極用ホルダ11に取着した
可動電極12へ可圧溶接時に加わる加圧力を調整
出来るように構成してある。13は可動電極12
用の導体である。該可動電極12の下方には、対
向する固定電極14が、前記下部導体2に固定し
た電極用ホルダ15に取着してある。17は前記
ラム8の背面側左側寄りに突設した駆動ピン16
の従動節となる従動棒であつて、該従動棒17は
外周に螺旋溝17aが形成されており、該螺旋溝
17a内に前記駆動ピン16の先端部を挿入し
て、前記駆動ピン16の上下動に伴つて回転運動
するようにして、前記本体フレーム1に取着した
ブラケツト18,19に軸支してある。該従動棒
17の下端には傘歯車20が取着してある。21
は前記従動棒17に直交するようにして本体フレ
ーム1に軸支した回転出力軸であつて、該回転出
力軸21は軸端21a,21bを本体フレーム1
の外部に臨ませると共に、前記傘歯車20に噛合
う傘歯車22が取着されている。更に該回転出力
軸21には、一方向クラツチ23が設けられてお
り、傘歯車22が矢符D方向へ回転するときの
み、軸端21aが矢符D方向へ回転するようにし
てある。第1図中41は前記ラム8を下方に移動
させるための引張棒であつて、該引張棒41の下
端は足踏みペタル等からなるラム駆動源42に連
結43されている。
第3図及び第4図は本案機の別態様の実施例を
示し、前記第1図及び第2図に示す実施例と異な
る所は、ラム8の背面に設けられた原動節をラツ
ク24とすると共に、該ラツク24に噛合うピニ
オン25を取着した軸26に傘歯車27に取着
し、更に両端に傘歯車28,28を取着した中間
軸29を介して、該ピニオン25の回転を下方の
回転出力軸21へ伝達して従動節を構成してある
点である。
第5図は本案機の更に別態様の実施例を示し前
記第1図及び第2図に示す実施例と異なる所は、
ラム8へ取着したブラケツト30に軸支32した
連結棒31でラム8の背面に設けられる原動節を
構成すると共に、該連結棒31の従動節を、回転
出力軸21に取着したクランク33から構成して
ある点である。
なお、前記ラム8の取着する原動節及び前記ラ
ム8に近接配置した本体フレーム1に取着する従
動節は、前記実施例に限定されるものではなく、
ラム8の往復運動に伴つて従動節の回転出力軸が
同期回転する適宣の機構とすることは勿論可能で
ある。
第6図はターンテーブル式の被溶接物搬出入装
置36を駆動する実施例を示し、該被溶接物搬出
入装置36は前記回転出力軸21(第2図参照)
の軸端21aに取着したプーリ34に捲掛けたベ
ルト35を介してターンテーブル36aの下端プ
ーリ36bを一方向へ駆動してある。
第7図は、別態様の被溶接物搬出入装置37を
駆動する実施例を示し、該被溶接物搬出入装置3
7は、前記回転出力軸21の軸端21bに取着し
たプーリ38に捲掛けたベルト39を介して駆動
用ネジ軸37aに取着したプーリ40を駆動し、
作業テーブル37bを矢符A方向へ摺動させるよ
うに構成してある。
次に本案機の作用効果を説明する。第1図に示
す如く、ラム駆動源42で引張棒41を下方に引
張るとラム8及び駆動ピン16が降下し、従動棒
17を矢符B方向へ回転させ、その結果回転出力
軸21が矢符C方向へ回転する。なお、、ラム8
の降下時には、一方向クラツチ23が非接続状態
なので回転出力軸21の軸端21dは回転しな
い。次に点溶接後、引張棒41の引張を解除した
ならば、圧縮コイルバネ6の反発作用によりラム
8及び駆動ピン16が上昇し、回転出力軸21の
両軸端21a,21bを矢符D方向へ回転する。
以上詳述の如く、本案機は、可動電極の動きに
同期する回転出力軸の軸端が本体フレームの外部
に臨ませてあるので、該軸端へ被溶接物自動搬出
入装置の入力軸端を接続するだけで、極めて簡単
に可動電極の動きに同期した被溶接物自動搬出入
装置の動きを得ることが可能となるから、従来必
要とされた被溶接物自動搬出入装置の別個独立し
た駆動源及び同期手段を設ける必要がなく、その
結果点溶接機及び被溶接物自動搬出入装置からな
る装置全体がコンパクトになると共に、同期調整
する必要がないので取扱いが簡単である等の優れ
た実用的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る点溶接機の実施例を示す
要部断面右側面図、第2図は同上の下部省略背面
図、第3図は本考案に係る点溶接機の別態様の実
施例を示す要部断面右側面図、第4図は同上の下
部省略背面図、第5図は本考案に係る点溶接機の
更に別態様の実施例を示す要部断面図、第6図及
び第7図は本考案に係る点溶接機を用いて被溶接
物自動搬出入装置を駆動する実施例を示す斜視図
である。 1……本体フレーム、8……ラム、12……可
動電極、21……回転出力軸、21a,21b…
…軸端。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可動電極を保持するラムの適所に原動節を取着
    すると共に、該原動節の往復運動に伴つて回転運
    動する従動節を、前記ラムに近接配置した本体フ
    レームに取着し、該従動節の回転出力軸の軸端を
    本体フレームの外部に臨ませることにより、前記
    可動電極の動きに同期した回転出力が得られるよ
    うにしたことを特徴とする点溶接機。
JP6019981U 1981-04-23 1981-04-23 Expired JPS6110858Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6019981U JPS6110858Y2 (ja) 1981-04-23 1981-04-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6019981U JPS6110858Y2 (ja) 1981-04-23 1981-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57170888U JPS57170888U (ja) 1982-10-27
JPS6110858Y2 true JPS6110858Y2 (ja) 1986-04-07

Family

ID=29856506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6019981U Expired JPS6110858Y2 (ja) 1981-04-23 1981-04-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110858Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57170888U (ja) 1982-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112742916A (zh) 一种自动上料下料的折弯装置
JPS6110858Y2 (ja)
CN114537810B (zh) 折被机
US3858503A (en) Strapping machine
JP3245646B2 (ja) 容器底部折畳み装置
JP2834714B2 (ja) 製袋充填包装機と同包装機に使用する平底包装体の形成方法
JP2656992B2 (ja) ガラス切断機
CN216808132U (zh) 一种包裹机构及包覆装置
CN112338328A (zh) 一种电流电压可调式电焊机
JPS582596Y2 (ja) スクリ−ン印刷機
CN219928041U (zh) 一种装盒机的封盒装置
JP2552068Y2 (ja) 包装用袋とスナップ部材取付け装置
JPS6231377Y2 (ja)
CN215603347U (zh) 一种3d口罩生产用口罩布料封边装置
JPS6029421Y2 (ja) クランプ装置
JP2582448B2 (ja) プラスチックフォイルの溶接装置
CN218659234U (zh) 大棚保温被自动裁切压扣装置
JPH0435760A (ja) 塗布装置
CN116511589A (zh) 一种切割机械零件的智能制造装置
JPS6320417Y2 (ja)
SU410964A1 (ja)
JP2794925B2 (ja) リードフレーム折曲切断装置
JPH0628407Y2 (ja) 包装袋の開口供給装置
JPS6140149Y2 (ja)
JPS60137535A (ja) 線材成形装置