JPS61107850A - 復調装置のトレ−ニング信号検出回路 - Google Patents

復調装置のトレ−ニング信号検出回路

Info

Publication number
JPS61107850A
JPS61107850A JP22921284A JP22921284A JPS61107850A JP S61107850 A JPS61107850 A JP S61107850A JP 22921284 A JP22921284 A JP 22921284A JP 22921284 A JP22921284 A JP 22921284A JP S61107850 A JPS61107850 A JP S61107850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
training signal
circuit
control loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22921284A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Shirakawa
雅一 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22921284A priority Critical patent/JPS61107850A/ja
Publication of JPS61107850A publication Critical patent/JPS61107850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/046Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal using a dotting sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/227Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation
    • H04L27/2271Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals
    • H04L27/2272Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation wherein the carrier recovery circuit uses only the demodulated signals using phase locked loops
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、自動等化器を有する復調装置に係わり、特に
自動等化器の特性を設定するためのトレーニング信号の
検出回路の改良に関する。
〔発明の技術的背景〕
データ復調装置には、通信回線の歪みを自動的に補正し
て安定したデータ通信を行なうために自動等化器を備え
たものがある。このような自動等化器を備えた復調装置
を使用してデータの伝送を行なう場合、送信側の変調装
置は受信側の復調装置に対しデータの送出に先立ちトレ
ーニング信号を送出する。一方受信側の復調装置は、上
記送信側から到来したトレーニング信号の受信状態に基
づいて通信回線の歪みを検出し、この検出した歪みを補
正する方向に自動等化器の特性を変化させることにより
正常なデータ受信を行なえるようにしている。第4図は
自動等化器を備えた復調装置の回路7099図で、この
装置は図示しない受信回路から出力された受信信号を、
先ずバンドパスフィルタ<BPF)1で不要成分を除去
したのち自動利得制御回路(AGC)2により電力値を
一定にし、しかるのちロールオフフィルタ(ROF)3
でスペクトル整形したのち復調回路(DEM)4により
キャリア周波数との差をとってベースバンド信号に変換
する。そしてこのベースバンド信号を等止器(EQL)
5に導き、この等止器5で歪みを補正したのち復号化回
路(DEC)6により受信データに復号する。また復調
装置は、上記等化器5の出力および復号化回路6の出力
をそれぞれ係数補正回路7に導入して歪みを検出し、こ
の歪みが最少になるように上記等化器5の係数を制御す
るように構成される。
ところでこの種の装置は、先に述べたようにデータの伝
送に先立ち送信側から送られるトレーニング信号を受信
し、このトレーニング信号の受信状態に基づいて等止器
5の係数を設定するようにしている。
〔背景技術の問題点〕
ところが、従来のこの種の装置では、例えば受信信号の
電力を監視して一定レベル以上の電力が検出されればこ
れをトレーニング信号の到来と判断するものであるため
、検出精度が不十分でトレーニング信号のみを正確に検
出することが難しいという欠点がある。このため、例え
ば通信回線の瞬断等により一時的に受信信号が途切れ、
これによりトレーニング信号が到来しなかった場合には
、等止器5には正確な係数が設定されずにデータが受信
不能になるといった不具合を生じる。
特に、以上のような自動等化器付き復調装置をファクシ
ミリ装置に適用した場合には、次のような問題を生じる
。すなわち、ファクシミリ通信方式の中には、CCIT
Tの勧告T30に示されるグループ3と称するファクシ
ミリ装置のように、制御手順中に’300 b p s
の制御信号と画信号用のV27又はV29で規定される
高速変調信号とのいずれが到来するか予想できない場合
がある。
この様な場合、高速変調信号受信状態に設定しておいて
トレーニング信号である高速変調信号のみを確実に検出
できることが保証されていれば、ファクシミリ装置では
受信信号到来後一定時間後に   □トレーニング信号
の有無を判断し、仮に無しであっても改めて300bp
Sの制御信号の受信を開始すればよいので何等問題はな
い。ところが、一般に従来では高速変調信号のみを正確
に検出することは難しいため、300bpsの制御信号
をトレーニング信号として誤検出する心配があり、この
制御信号をトレーニング信号として誤検出してしまうと
以後到来する300bpSの制御信号を受信できないこ
とになり、ファクシミリ装置としては根本的な不都合を
生じることになる。
そこで従来では、例えば300bpSの制御信号の受信
と高速変調信号の受信とを同時に並行して行ない、上記
各受信回路の出力のうち意味のある方を選択している。
しかるに、このような従来の回路は、速度の異なる2種
類の信号を受信するために処理速度の高速なプロセッサ
を必要としたり、又はプロセッサを2個用意しなければ
ならず、回路構成が複雑化して装置が高価になる欠点が
あった。
〔発明の目的〕
本発明は、回路構成の複雑化を招くことな(トレーニン
グ信号を正確に検出できるようにし、検出精度が高くか
つ装置の低価格化を図り得る復調装置のトレーニング信
号検出回路を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、トレーニング信
号の先頭部が2相繰返しパターンであることに着目し、
ベースバンド信号を所定の変調速度に従って取込んで互
いに隣合う信号の差を求め、その差信号を順次位相制御
ループに取込んでこの位相制御ループで各差信号の位相
が交互に180°変化することを条件に位相引込みを行
ない、この位相制御ループによる位相引込み状態が一定
時間連続したとき受信信号をトレーニング信号と判定す
るようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第1図は、本発明の一実施例におけるトレーニング信号
検出回路の回路ブロック図で、この回路は受信信号が入
力される毎にこの受信信号を入力周期分遅延したのちラ
ッチするラッチ回路11と、受信信号が入力される毎に
この信号と上記ラフチ回路11のラッチ出力信号との差
を求める減算器12と、この減算器12から出力された
差信号をこの差信号が2回出力される毎に一1倍して位
相を180°回転させる第1の乗算器13と、この第1
の乗算器13の出力信号を入力する位相比較用の第2の
乗算器14と、この第2の乗算器14とともに位相制御
ループ(PLL)を構成するPLLフィルタ15と、上
記第2の乗算器14の位相比較出力を入力し上記位相制
御ループの位相引込み状態が一定時間連続したとき検出
出力を発生する判定回路16とから構成される。
この様な構成であるから、V29又はV27の高速変調
信号(QAM信号、PSK信号)からなるトレーニング
信号が到来した場合には、次のように動作する。すなわ
ち、V29およびV27のトレーニング信号の先頭部分
には2相繰返しパターンの信号が挿入されている。第2
図(a)。
(b)はその隣合う信号A、Bの位相関係を複素平面で
表わしたものである。したがって、この様な信号A、B
が交互に入力されると、これらの信号A、Bは入力毎に
先ず減算器12で相互に引算され、差信号A−B、B−
Aとなって出力される。
第2図(a)、(b)の破線はその位相関係およびベク
トル量を示すものである。この様な差信号A−B、B−
Aは、第1の乗算器13に入力されてここで入力1回お
きに一1倍され、これにより位相を180°回転させら
れる。しかしてこの第1の乗算器13からは、上記各差
信号A−8゜8−Aのうちのいずれか一方が出力される
。そうして出力された差信号は第2の乗算器14に供給
され、位相制御ループにより位相制御される。すなわち
、上記差信号は2相の繰返し信号であるため、位相制御
ループは例えば複素平面上で正の実軸上にあるように位
相引込みを行ない、その出力を判定回路16へ出力する
。判定回路16は、上記位相制御ループから位相引込み
時に出力される信号が一定時間以上連続するか否かを監
視しており、上記V29又はV27のトレーニング信号
が出力された場合、上記位相制御ループの位相引込み状
態は一定時間以上連続するので、この一定時間連続した
時点でトレーニング信号が到来したものと判断して検出
信号を出力する。
一方、例えばCCITTの勧告T30に規定する300
bpsのFSK信号からなる制御信号が到来した場合、
この制御信号は1650−か又は1850Hzの正弦波
であるため、位相制御ループは位相引込みを行なわない
。すなわち、いまV29の受信モードとなっているもの
と仮定すると、この場合の復調搬送波は1700Hzで
あるため、上記300bpsのFSK信号が到来した場
合この信号のベースバンド信号はそれぞれ50H1か又
は150H2の正弦波となる。そして本トレーニング信
号検出回路は、これらの正弦波を変調速度2400 )
1zで取込むので、減算器11には例えば第3図(a)
、(b)の実線に示す如き信号がそれぞれ入力されるこ
とになる。そしてこれらのベースバンド信号を減算器1
2で引算すると、隣合う信号はすべて同相なので、これ
により得られる各差信号は第3図(a)、(b)の破線
に示す如くやはりすべて同相となる。したがって、これ
らの差信号を第1の乗算器13に供給するとその隣合っ
たものが反転されて位相制御ループに供給されるので、
この位相制御ループでは同相成分の信号が毎回変化する
ことになって位相引込みは成立しない。このため、判定
回路16からは一定時間が経過しても検出信号は発生さ
れず、この結果受信信号はトレーニング信号ではないと
判定できる。
このように本実施例であれば、トレーニング信号の先頭
部分の信号が2相繰返しパターンであることに看目し、
減算器12で隣り合う2つの信号の差を求めてその差信
号に対し第1の乗算器13で2回毎に180”回転させ
たのち位相制御ループに供給して位相制御を行なうよう
にしたので、V29やV27の高速変調信号からなるト
レーニング信号を確実に検出することができ、かつ搬送
波周波数に近い周波数の正弦波に対しては位相引込みが
成立しないので、300bpSの制御信号をトレーニン
グ信号として誤検出する不具合は全く生じない。したが
って、従来のように300bpsの制御信号の受信とV
29.V27の高速変調波信号の受信とを同時に並行し
て実行する必要がなくなり、この結果受信制御用のプロ
セッサはただ1個でよくしかも高速処理を必要としない
ので、構成が簡単で消費電力が少なく安価な復調装置を
提供することが可能となる。また、先に述べたように検
出精度が向上するので、通信回線の瞬断等に対しても安
定な検出を行なうことができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例
えば減算回路、位相制御ループおよび判定回路の構成等
については、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形
して実施できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明は、トレーニング信号の先頭
部が2相繰返しパターンであることに看目し、ベースバ
ンド信号を所定の変調速度に従って取込んで互いに隣合
う信号の差を求め、その差信号を順次位相制御ループに
取込んでこの位相制御ループで各差信号の位相が交互に
180°変化することを条件に位相引込みを行ない、こ
の位相II illループによる位相引込み状態が一定
時間連続したとき受信信号をトレーニング信号と判定す
るようにしたものである。
したがって本発明によれば、回路構成の複雑化を招くこ
となくトレーニング信号を正確に検出することができ、
これにより検出精度が高くかつ装置の低価格化を因り得
る復調装置のトレーニング信号検出回路を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図(a)、(b)は本発明の一実施例に
おけるトレーニング信号検出回路を説明するためのもの
で、第1図は同回路の回路ブロック図、第2図(a)、
(b)はそれぞれV29およびV27のトレーニング信
号の先頭にある2相繰返しパターンとその差信号を複素
平面で表わし・た図、第3図(a)’、(b)はそれぞ
れV29受信時における1650Hzおよび1850 
Hlの正弦    □゛波とその差信号を複素平面で表
わした図、第4図は従来説明に用いるための復調装置の
回路ブロック図である。 1・・・バンドパスフィルタ、2・・・自動利得制御回
路、3・・・ロールオフフィルタ、4・・・復調回路、
5・・・等化器、6・・・復号化回路、7・・・係数補
正回路、8・・・トレーニング信号検出回路、11・・
・ラッチ回路、12・・・減算器、13・・・第1の乗
算器、14・・・第2の乗算器、15・・・PLLフィ
ルタ、16・・・判定回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 受信信号をベースバンド信号に変換したのち自動等化器
    に供給して伝送路上の歪みを補正するように構成した復
    調装置のトレーニング信号検出回路において、前記ベー
    スバンド信号を所定の変調速度に従って取込み互いに隣
    合う信号の差を求める減算回路と、この減算回路により
    求められた差信号を順次取込み各差信号の位相が交互に 180°変化することを条件に位相引込みを行なう位相
    制御ループと、この位相制御ループによる位相引込み状
    態が一定時間連続したとき受信信号をトレーニング信号
    と判定する判定回路とを具備したことを特徴とする復調
    装置のトレーニング信号検出回路。
JP22921284A 1984-10-31 1984-10-31 復調装置のトレ−ニング信号検出回路 Pending JPS61107850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22921284A JPS61107850A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 復調装置のトレ−ニング信号検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22921284A JPS61107850A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 復調装置のトレ−ニング信号検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61107850A true JPS61107850A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16888575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22921284A Pending JPS61107850A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 復調装置のトレ−ニング信号検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107850A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020039089A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 日本電信電話株式会社 光受信装置、光送信装置、及び周波数オフセット推定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020039089A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 日本電信電話株式会社 光受信装置、光送信装置、及び周波数オフセット推定方法
WO2020050163A1 (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 日本電信電話株式会社 光受信装置、光送信装置、及び周波数オフセット推定方法
US11451305B2 (en) 2018-09-05 2022-09-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical receiving apparatus, optical transmitting apparatus, and frequency offset estimation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5049830A (en) Carrier recovery system and digital phase demodulator
EP0105503A2 (en) Automatic adaptive equalizer having improved reset function
US5068875A (en) Adaptive loop gain phase filter
JPS6147454B2 (ja)
US4606045A (en) Method and apparatus for detecting an equalizer training period in a receiving-end modem
US5153527A (en) Demodulation apparatus having reception state evaluation
US4462108A (en) Modem signal acquisition technique
KR100323788B1 (ko) 루프필터및위상동기루프
JP2959498B2 (ja) 自動周波数制御回路
US5949829A (en) Central error detecting circuit for FSK receiver
JPH06244891A (ja) 周波数オフセット対応式変復調装置
JPS61107850A (ja) 復調装置のトレ−ニング信号検出回路
US5337332A (en) Training detection apparatus
US6490056B1 (en) Communication speed switching device
JP3298996B2 (ja) フェージング検出方法及び回路
JP2524053B2 (ja) モデム装置
EP0134860A1 (en) Improved modem signal acquisition technique
JP2626021B2 (ja) 自動等化器の疑似引込み防止方式
JP2579986B2 (ja) 2値8値検出装置
JP2001285147A (ja) 自動等化回路
JP3533038B2 (ja) データ復調装置
JPS58156264A (ja) 搬送波検出装置
JP3340302B2 (ja) 変復調装置
JP3387409B2 (ja) ディジタル復調回路
CA2445472C (en) Communication speed switching device