JPS61106954A - 熱併給発電装置の運転方法 - Google Patents

熱併給発電装置の運転方法

Info

Publication number
JPS61106954A
JPS61106954A JP59225899A JP22589984A JPS61106954A JP S61106954 A JPS61106954 A JP S61106954A JP 59225899 A JP59225899 A JP 59225899A JP 22589984 A JP22589984 A JP 22589984A JP S61106954 A JPS61106954 A JP S61106954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
power
hot water
generator
redox flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59225899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364701B2 (ja
Inventor
Hideaki Sekiguchi
英明 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP59225899A priority Critical patent/JPS61106954A/ja
Publication of JPS61106954A publication Critical patent/JPS61106954A/ja
Publication of JPH0364701B2 publication Critical patent/JPH0364701B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガスエンジン、ガスタービンなどの駆動機関
とヒートポンプとの組合せによる熱併給発電装置の運転
方法に関するものである。
〔従来技術〕
従来の熱併給発電システムは、駆動機関として例えばガ
スエンジン発電機で電力を供給し、ニシジン排熱を利用
して温水を供給するものとして、第1図のような構成を
備えている。即ち、ガスエンジン1は発電機3に直結さ
れ、常時電力を供給する。エンジン冷却水の排熱及び排
気ガスの排熱はそれぞれ冷却水熱交換器7及び排気熱交
換器5において回収される。
このシステムにおいては、一般に排熱の80%近くを熱
として利用できるため、発電とあわせた総合エネルギ効
率は80%前後が期待でき、熱併給発電しないシステム
に比して約40%の経費節減が図れるといわれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の熱併給システムはエネルギの蓄積
ができないため昼間のピーク時に対する対応が不十分で
あり、また総合エネルギ効率をそれ以上改善することが
できないという欠点がある。
そこで、蓄電池を用いてエネルギを蓄積することが考え
られるが、従来の鉛蓄電池は作動が常温型であり、熱に
弱く、放電し易く、また水の補給が不可決であり、メン
テナンス上手間がかかる。
その上、充放電により発生した熱を外部に放出する必要
があるため、空調の必要があり、従って、発電設備は大
型で複雑なものとなる。また、熱を蓄積するため熱水を
アキュムレータに貯蔵することが考えられるが、アキュ
ムレータは第一種圧力容器であるため、その取扱いには
問題がある。
本発明は、上記の問題点を解決し、経済的で総1、、、
        合エネルギ効率が高く、設備はそれほ
ど大型でなく、また取扱いも容易であり、夜間に必要量
のエネルギを蓄積することができ、製作にあまり経費が
かからない熱併給発電装置の運転方法を提供することを
目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等はこれらの問題を解決するのにレドックスフ
ロー型蓄電池を利用することに着想し、研究を重ねた結
果、本発明に想到したものである。
本発明は上記の問題点を解決する手段として駆動機関と
、該駆動機関によって選択的に駆動されるヒートポンプ
及び発電機と、該発電機に接続されたレドックスフロー
型蓄電池と、前記駆動機関の発生する排熱を蓄積する潜
熱蓄熱装置及び貯湯槽とを備え、昼間は前記駆動機関駆
動の前記ヒートポンプによる冷暖房を行い、夜間は前記
駆動機関駆動の前記発電機の発生した電力を前記レドッ
クスフロー型蓄電池に蓄電すると共に、排熱を前記潜熱
蓄熱装置及び前記貯湯槽に蓄熱して、昼間のピークカッ
ト用の電力を供給し、併せて給湯等の熱供給を行うこと
を特徴とする方法を提供するものであり、昼間のピーク
カット用の電力を供給し、併せて給湯等の熱供給を行う
ことができる。
〔実施例〕
本発明の実施例を第2図(a)(b)に基づいて説明す
る。
駆動機関としてのガスエンジン1は、カップリング9,
10を介してそれぞれヒートポンプ2、発電機3に接離
可能に連結され、さらに、発電機3はレドックスフロー
型蓄電池4に接続されている。ガスエンジンの排気は熱
交換器5,7を通って排出され、排熱は潜熱蓄熱装置6
及び貯湯槽8に蓄積される。
本実施例の熱併給発電システムは、ビル等の大建築物に
設置されるが、ビル等においては、昼間は大勢の人が居
るため冷暖房の需要も多いが、夜間はほとんど無人とな
るため冷暖房はほとんど要らなくなる。そこで、ガスエ
ンジンの動力が余るので、それを利用して蓄電及び蓄熱
することが可能になる。
即ち、昼間はカップリング9を接続しガスエンジン1に
よってヒートポンプ2を運転し、ビルの冷暖房を行う。
空調時間Aは第2図(b)の如く午前8時から午後6時
の就業時間を目安とする。
夜間はカンプリング10を接続しガスエンジン1によっ
て発電機を運転し、発生した電気はレドックスフロー型
蓄電池4に蓄電する。夜間蓄電時間Bは午後10時から
午前8時の間を目安とする。
レドックスフロー型蓄電池4をその間充電し、C3Dの
如く昼間放電すれば、Eの如き現行の電力負荷が軽減さ
れFの如くピークカットができる。
次に実際の数値例を第1表に示すが、この例は床面積1
.00On?、冷房負荷100,200゜300 K 
c a l / rt −hの建物を想定して、電力カ
ット率、潜熱蓄熱装置6の蓄熱量を求めたものである。
(以下余白) 第1表 上記の例において、潜熱蓄熱装置6について、アキュム
レータと容積を比較すると、高分子系の材料、例えば高
密度ポリエチレンの場合、蓄熱密度が90Kcal/r
d−kgとアキュムレータの3倍あるので、容積を1/
3にコンパクト化することが可能になる。また、電力カ
ット率は、冷房負荷100Kcal/nr・hで、現行
の契約電力の40%をカントすることができる上、冷暖
房はガスエンジンヒートポンプで賄っているので、建物
の照明用電力は十分補えることになる。
〔発明の効果〕
上記のように構成されているので、本発明は下記のよう
な著しい効果を奏する。
1、蓄電と蓄熱システムを組合せているので、必要時に
同時に或いは別々に必要量を取り出すことができ、蓄電
に鉛電池、蓄熱にアキュムレータを使う場合に比べてメ
ンテナンス、スペースともに簡単かつコンパクトにする
ことができる。
2、蓄電にレドックスフロー型蓄電池を使うので、充放
電が自由にでき、蓄電量も溶液タンクの容量を変えるだ
けでよく、将来の電力需要の変化にも簡単に追従するこ
とができる。
また、電池停止時の自己放電がないので、非常用電源と
しても使用できる。
3、昼間ガスエンジンヒートポンプで冷暖房するので、
夜間蓄電した電力はビルの照明用等に利用することがで
き、昼間の電力ピークカットができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の熱併給発電システムの構成図、第2図
(a)は、本発明の実施例の熱併給発電装置の構成図、
同図(b)はその運転例における負荷負担状態を示す線
図である。 1−−−−−一・ガスエンジン、2−−−−−−・ヒー
トポンプ、3−一一一一−−発電機、4−−−−−−レ
ドックスフロー型蓄電池、5、 7−−−−熱交換器、
6−−−−−−潜熱蓄熱装置、8−−・−貯湯槽、9.
10−−−−−−一カツブリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、駆動機関と、該駆動機関によって選択的に駆動され
    るヒートポンプ及び発電機と、該発電機に接続されたレ
    ドックスフロー型蓄電池と、前記駆動機関の発生する排
    熱を蓄積する潜熱蓄熱装置及び貯湯槽とを備え、昼間は
    前記駆動機関駆動の前記ヒートポンプによる冷暖房を行
    い、夜間は前記駆動機関駆動の前記発電機の発生した電
    力を前記レドックスフロー型蓄電池に蓄電すると共に、
    排熱を前記潜熱蓄熱装置及び前記貯湯槽に蓄熱して、昼
    間のピークカット用の電力を供給し、併せて給湯等の熱
    供給を行うことを特徴とする熱併給発電装置の運転方法
    。 2、前記駆動機関がガスエンジンである特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 3、前記潜熱蓄熱装置が高密度ポリエチレン等の高分子
    系の材料を用いている装置であることを特徴とする、特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
JP59225899A 1984-10-29 1984-10-29 熱併給発電装置の運転方法 Granted JPS61106954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59225899A JPS61106954A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 熱併給発電装置の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59225899A JPS61106954A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 熱併給発電装置の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106954A true JPS61106954A (ja) 1986-05-24
JPH0364701B2 JPH0364701B2 (ja) 1991-10-08

Family

ID=16836626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59225899A Granted JPS61106954A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 熱併給発電装置の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106954A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205422A (ja) * 1987-02-21 1988-08-24 Kamata Kk コ・ジエネレ−シヨン式発電装置
JPS63205423A (ja) * 1987-02-21 1988-08-24 Kamata Kk コ・ジエネレ−シヨン式発電装置
JPH11285180A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Osaka Gas Co Ltd 蓄電池ユニットの充電装置および放電装置ならびに自己完結型熱電併給システム
JPH11285178A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Osaka Gas Co Ltd 蓄電池の充電装置および充電/放電装置ならびに自己完結型熱電併給装置
EP1628096A2 (en) * 2004-08-17 2006-02-22 Lg Electronics Inc. Electricity generating and air conditioning system with water heater
KR100624735B1 (ko) 2005-05-14 2006-09-15 엘지전자 주식회사 열병합 발전시스템
KR100799528B1 (ko) 2007-09-27 2008-02-01 고성호 히트펌프와 연계된 열병합발전시스템
JP2013040604A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Shoji Sawada 水を燃料源とし、水素ガス、酸素ガスを循環再生燃料にして全結合エエルギ−を利用した、温水貯蔵、蓄電機能を持つた発電機装置付の機機械回転動力機装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54118913A (en) * 1978-02-18 1979-09-14 Daimler Benz Ag Thermodynamic apparatus and method of operating same
JPS5726225A (en) * 1980-07-25 1982-02-12 Kubota Ltd Air conditioner with emergency power generator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54118913A (en) * 1978-02-18 1979-09-14 Daimler Benz Ag Thermodynamic apparatus and method of operating same
JPS5726225A (en) * 1980-07-25 1982-02-12 Kubota Ltd Air conditioner with emergency power generator

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205422A (ja) * 1987-02-21 1988-08-24 Kamata Kk コ・ジエネレ−シヨン式発電装置
JPS63205423A (ja) * 1987-02-21 1988-08-24 Kamata Kk コ・ジエネレ−シヨン式発電装置
JPH11285180A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Osaka Gas Co Ltd 蓄電池ユニットの充電装置および放電装置ならびに自己完結型熱電併給システム
JPH11285178A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Osaka Gas Co Ltd 蓄電池の充電装置および充電/放電装置ならびに自己完結型熱電併給装置
EP1628096A2 (en) * 2004-08-17 2006-02-22 Lg Electronics Inc. Electricity generating and air conditioning system with water heater
EP1628096A3 (en) * 2004-08-17 2011-08-10 LG Electronics, Inc. Electricity generating and air conditioning system with water heater
KR100624735B1 (ko) 2005-05-14 2006-09-15 엘지전자 주식회사 열병합 발전시스템
KR100799528B1 (ko) 2007-09-27 2008-02-01 고성호 히트펌프와 연계된 열병합발전시스템
JP2013040604A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Shoji Sawada 水を燃料源とし、水素ガス、酸素ガスを循環再生燃料にして全結合エエルギ−を利用した、温水貯蔵、蓄電機能を持つた発電機装置付の機機械回転動力機装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364701B2 (ja) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110425668B (zh) 一种带应急制冷功能的机房热管空调系统及其控制方法
CN107516905B (zh) 一种多元耦合储能系统
CN102563959B (zh) 集成能源匹配系统及其控制方法
CN101837952A (zh) 集成的太阳能高压制氢和电池充电系统
JPS61106954A (ja) 熱併給発電装置の運転方法
JP2011217590A (ja) 空調システム
JP7033589B2 (ja) 蓄熱システム、および蓄熱システムの運転方法
CN114094936A (zh) 太阳能储能系统
US20230272981A1 (en) Thermochemical energy storage device
WO2008060196A1 (en) A cooling system and method including coolant accumulator and solar cells for electricity production
CN101169272A (zh) 一种蓄能空调系统
JPH0476203A (ja) エネルギーの利用方法および利用システム
CN215733502U (zh) 绿色智慧工业园
CN215372754U (zh) 一种具有高效余热回收的移动式储能冷暖系统
CN211880099U (zh) 一种利用核能的空气布雷顿循环智能微电网系统
CN102400589A (zh) 太阳能空调帐篷
CN115306507A (zh) 移动式车载电源系统
CN206207833U (zh) 一种疫苗贮藏设备
JPH08138761A (ja) 電力貯蔵型ヒートポンプシステム
CN114382565A (zh) 一种冷热电联产的储能发电系统
CN209994164U (zh) 能量储存装置
Bharj et al. Energy efficient hybrid solar system for cold storage in remote areas
EP3477077A1 (en) Combined subcooling temperature scaes and solar powered absorption chiller
JPH0272559A (ja) 分散型電源設備
JP3322113B2 (ja) 分散型発電システム