JPS61106633A - クラツチフエ−シングの製造方法 - Google Patents

クラツチフエ−シングの製造方法

Info

Publication number
JPS61106633A
JPS61106633A JP22836284A JP22836284A JPS61106633A JP S61106633 A JPS61106633 A JP S61106633A JP 22836284 A JP22836284 A JP 22836284A JP 22836284 A JP22836284 A JP 22836284A JP S61106633 A JPS61106633 A JP S61106633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
clutch facing
fiber
base materials
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22836284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Samura
義隆 左村
Takashi Natori
孝 名取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Valqua Industries Ltd
Nihon Valqua Kogyo KK
Original Assignee
Nippon Valqua Industries Ltd
Nihon Valqua Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Valqua Industries Ltd, Nihon Valqua Kogyo KK filed Critical Nippon Valqua Industries Ltd
Priority to JP22836284A priority Critical patent/JPS61106633A/ja
Publication of JPS61106633A publication Critical patent/JPS61106633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、自動車、産業機械などに用いられる゛クラッ
チフェーシングの製造方法に関し、さらに詳しくは、摩
擦面層と補強面層とが別々の材料で形成された構造を有
するクラッチフェーシングの製造方法に関する。
(発明の技術的背景ならびにその問題点)従来、クラッ
チフェーシングは、アスベスト(石綿)、ガラス繊維、
カーボン繊維などからなるヤーン状、テープ状あるいは
平リング状の基材に、フェノール樹脂などの熱硬化性樹
脂、ゴム材、加硫剤、加硫促進剤、摩擦向上剤、充填剤
などを溶剤に溶かしたものを付着させ、次いでこれをう
ず巻状あるいは積層体状に予備成形し、その後金型など
にて加熱加圧することによって硬化させて製造ぎれてき
た。
ところでクラッチフェーシングは、クラッチに装着され
、駆動軸側と従動軸側との間に、摩擦力を働かせて動力
を伝達させる機能を有している。
したがって、このようなクラッチフェーシングは、大き
な摩擦係数を有すること、耐摩耗性に優れていることお
よび機械的強度に優れていることなどの諸性質を満たす
ことが求められている。そしてクラッチフェーシングの
性能は、一般に、用いられている基材の性質によって大
きく左右されるといわれている。すなわち、クラッチフ
ェーシングの摩擦係数、耐摩耗性などの摩擦特性は、用
いられているクラッチフェーシング基材によって決定的
な影響を受け、またクラッチフェーシングの回転時の機
械的強度は、クラッチフェーシング基材の強度およびク
ラッチフェーシング中での基材含量によってほぼ決定さ
れている。
たとえば、石綿を基材とするクラッチフェーシングは、
安価ではあるが、高温時において摩擦係数が低下したり
、摩耗が生じやすくなったり、あるいは鍬械的強度に問
題があるといった欠点があった。なお石綿は、人体に対
する悪影響も指摘されている。一方、ガラスml11を
基材とするクラッチフェーシングは、高温時においても
摩擦係数があまり変化せず、摩耗も少なく、は械的強度
も高いという優れた性能を有しているが、クラッチ接続
時に振動あるいは音が生ずるなどフィーリング特性に問
題点があった。さらにカーボン繊維を基材とするクラッ
チフェーシングは、優れた高温時の摩擦係数の安定性、
耐摩耗性およびフィーリング特性を有するが、高価であ
るという問題点があった。
このように基材としてどのような材料を用いるかによっ
て、クラッチフェーシングの性能は決定的な影響をうけ
てしまい、どのような基材を用いてクラッチフェーシン
グを製造しても、すべての点で満足のいくものは得られ
ないという問題点があった。
このような問題点を解決するため、特開昭52−175
89号公報には、熱硬化性樹脂を含浸させたシート状の
炭素411f層と、熱硬化性樹脂を含   ・浸させた
シート状の炭素繊維以外の層とを積層し、加圧下に加熱
一体化してなるブレーキなどに用いられる炭素tl維積
層摺動部材が開示されている。
ところがこの摺動部材においては、繊維の配列方向は不
規則(ランダム)であるため、バースト強度などの機械
的強度が小さいという問題点があった。また、上記摺動
部材は、一旦平面状に摺動部材を形成し、次いでこれを
打抜いて円板状に形成しているため、どうしても利用で
きない部分が生じてしまい、歩留りが悪いという問題点
があった。
〔発明の目的〕
本発明は、このような従来技術に伴なう問題点を解決し
ようとするものであって、現状のクラッチフェーシング
は、単一な基材からのみ構成されているため、上記のよ
うな各基材の問題点が表われて特色を生かしきれていな
い点に着目して完成されたものであって、以下のような
目的を有する。
(a)  高温時に1!!擦係数が低下することなく、
しかも耐摩耗性およびフィーリング特性に優れ、かつ機
械的強度に優れたクラッチフェーシングの製造方法を提
供すること。
(b)  クラッチフェーシングに用いられる基材のそ
れぞれの特色を生かし、しかもその欠点を補うようなり
ラッチフェーシングの製造方法を提供すること。
(C)  製造工程における歩留りがよく、したがって
無駄の少ないクラッチフェーシングの製造方法を提供す
ること。
本発明に係るクラッチフェーシングの製造方法では、摩
擦特性に優れた複数本の線状基材からなる第1基材と、
機械的特性に優れた複数本の線状基材からなる第2基材
とを、うず巻状または同心円状に互いに実質的に交差さ
せることなく巻きつけ次いで熱硬化性樹脂を含んでなる
結着組成物を前記開基材に含浸または付着させて予備成
形するか、あるいは前記開基材に前記結着組成物を含浸
または付着させた後うず巻状または同心円状に互いに実
質的に交差させることなく巻きつけて予備成形して、予
備成形体を製造し、次いで得られた予備成形体を加圧加
熱して一体化してII擦面が第1基材からなり補強面が
第2基材からなるクラッチフェーシングを提供している
なおI!J擦面とは、クラッチフェーシングがクラッチ
に組み込まれた場合に、フライホイルまたはプレッシャ
プレートなどにr!?、漂接触する面であり、一方補強
面とは摩擦面の裏面であってクラッチフェーシングが固
定される面である。
(発明の詳細な説明) 以下本発明を図面に示す具体例により説明する。
本発明に係る方法により得られるクラッチフェ−シング
1は、第1図に示されるように、摩擦面側2が摩擦特性
に優れた第1基材で構成され、’    I!J擦面の
裏面側すなわち補強面側3が機械的強度に優れた第2基
材で構成で、この第1基材と第2基材は、熱硬化性樹脂
を含んでなる結着組成物により一体化された構造を有し
ている。
クラッチフェーシングを形成する第1基材および第2基
材としては、ガラスm維、金属繊維、セラミックm維、
岩石繊維、鉱滓繊維、鉱物I[な。
、1   どの無機繊維、アラミツド繊維(芳香族ポリ
アミj′□(ド繊維)、ポリアミドm¥/1、ポリイミ
ド繊維、木綿、麻、レーヨンなどの有識繊維、カーボン
繊維、グラフフィト繊維などが用いられる。また石綿も
使用することができる。
第1基材は、上記の基材の中から、1!j擦特性に優れ
た基材が選ばれて使用される。このような摩擦特性に優
れた基材としては、カーボン繊維、グラフフィト繊維、
アラミツド繊維、セラミック繊維などが特に好ましい。
第2基材は、上記の基材の中から、機械的強度に優れた
基材が選ばれて使用される。このような機械的強度に優
れた基材としては、ガラス繊維、金属ti維、セラミッ
ク繊維、アラミツド繊維などが特に好ましい。
しかしながら、第1基材および第2基材は、上記の好ま
しいとされた例示材料に必ずしも明確に限定されるもの
ではなく、要するに第1基材としでは、クラッチフェー
シングの摩擦面としてam特性に優れているなどの諸性
質を満たす基材が、用途、価格なども考慮して選択され
て用いられ、−力筒2基材としては、クラッチフェーシ
ングの     ゛補強層面として機械的強度に優れて
いるなどの諸性質を満たす基材が用途、価格などをも考
慮して選択されて用いられる。たとえば、乗用車に用い
られるクラッチフェーシングでは、摩擦特性に属するフ
ィーリング特性が重要視され、摩擦面層にカーボンII
雑基材を用い、補強面層にガラス繊維基材を用いること
が好ましい。また、たとえば製餅機に用いられるクラッ
チフェーシングでは、フィーリング特性よりも耐摩耗性
が重要であり、摩擦面にセラミック繊維(mlJAlの
撚糸)を用い、補強面層に7ラミツド11維を用いるこ
とが好ましい。なおりラッチフエ°−シングのJl擦面
または補強層面を、2種以上の基材を複合して形成して
もよい。
なお、r!l擦百層に用いられる基材は、前述のように
、摩擦特性に優れた基材が用いられるが、この基材は、
同時にクラッチフェーシングの摩擦面として求められる
程度の強度を有することが必要なことは言うまでもない
。また、クラッチフェーシングの諸性性は、用いられる
基材の形状、結着組成物の成分などによってもかなり影
響される。
第1基材および第2Jl材を一体化するのに用いられる
結着組成物は、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹
脂、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂を含んで構成され
ている。これらのうち、フェノール樹脂が好ましく、フ
ェノール樹脂としては、ノボラック型、レゾール型、水
溶液型、アルコール溶液型のものが用いられる。
結着組成物は、上記熱硬化性樹脂のほかに、ゴム配合物
を含むことが好ましい。このゴム配合物は、ゴム材、加
硫剤、加硫促進剤、摩擦向上剤などを含むことが好まし
いウ ゴム材としては、ブタジェンゴム(BR)、スチレン−
ブタジェンゴム(SBR)、イソプレンゴム(IRE、
エチレン−プロピレンゴム(EPM)、ブチルゴム(I
R)、クロロプレンゴム(OR)、アクリロニトリル−
ブタジェンゴム(NOR) 、クロルスルホン化ポリエ
チレン(C8M) 、アクリルゴム(ACM)、ウレタ
ンゴム(U)、シリコーンゴム(S i ) 、フッ素
ゴム(EPM)、多硫化ゴム(T)、ポリエーテルゴム
(FOR)などの合成ゴムならびに天然ゴムが用いられ
つるが、特にスチレン−ブタジェンゴム(SBR)、ア
クリロニトリル−ブタジェンゴム(NBR)が好ましい
加硫剤としては、イオウ、酸化亜鉛、酸化マグネシウム
、過酸化物、ジニトロソベンゼンなどが用いられる。ま
た加硫促進剤としては、チアゾール系促進剤、ポリアミ
ン系促進剤、スルフェンアミド系促進剤、ジチオカルバ
メート系促進剤、アルデヒドアミン系促進剤、グアニジ
ン系促進剤、チオ尿素系促進剤、キサンデート系促進剤
などが用いられる。
摩擦向上剤としては、クレー、タルク、硫酸バリウム、
カシューダスト、グラフ7イト、硫酸鉛、トリポリ石(
珪質石灰石)などが用いられる。
このようなゴム配合物に、加工助剤として、有機mmが
添加されることが好ましい。有機繊維としては、耐熱性
および柔軟性に富んだ繊維が好ましく、具体的には、麻
、木綿、羊毛、絹などの天然繊維およびレーヨン、アセ
テート、酢化フス、ポリアミド系ratty<ナイロン
など)、ポリビニルアルコール系111ff(ビニロン
など)、ポリアクリル系繊維、ポリスチレン系繊維、フ
ェノール樹脂!!維、アラミツド1tIIiなどの合成
mNが用いられる。
ゴム配合物に添加される有timeは、$111径5〜
60μm好ましくは10〜40μm、長さ1〜50aw
好ましくは3〜10am+、アスペクト比(長さ/直径
)200〜5000好ましくは200〜1000の範囲
内にあるものを用いることが、ゴム配合物の加工性を高
める上で望ましい。この有機amの長さがあまり長くな
りすぎると、ゴム配合物中への分散性が悪くなるため好
ましくない。
有tatataは、ゴム配合物中にゴム配合物重量に対
して1〜15重量%、好ましくは2〜9重量%、さらに
好ましくは2〜5重量%の量で添加される。
有機繊維の添加mか15重量%を超えると、クラッチフ
ェーシングの使用時に発生する摩擦熱によ   −り有
ta!I維が溶融あるいは炭化してクラッチフェーシン
グの摩擦係数が低下するため好ましくなく、また1重量
%未満ではゴ、ム配合物の加工性があまり向上せず好ま
しくない。
有機繊維をゴム配合物中に添加することによって、ゴム
配合物の加工性が著しく向上する。すなわち有a繊維が
添加された塊状のゴム配合物は、圧延ロール間を通過さ
せてシート状体とする場合に切断などが起こらず、容易
に均一な厚を有するシート状体に成形できる。しかもこ
のシート状ゴム配合物をロール間に供給して無機I!雑
に付着させる場合にもシート状ゴム配合物の切断は起こ
らず、このため作業性が著しく向上するとともに、均一
に無機繊維上にゴム配合物を付着させることが可能とな
り、特性のばらつきの小さいクラッチフェーシングが得
られる。
次に、本発明に係るクラッチフェーシングの製造方法に
ついてより具体的に説明する。
まず、摩擦特性に優れたヤーン状あるいはロービング状
などの線状基材を複数本一体化させてなるひも状の第1
基材と、機械的強度に優れたヤーン状、ロービング状な
どの線状基材を複数本一体化させてなるひも状の第2基
材とに、熱硬化性樹脂などを含んでなる結着組成物を含
浸付着させた後に、両基材を巻き胴に互いに実質上交差
させることなくうず巻状に巻きつけて予備成形して、摩
擦面が第1基材からなり補強面が第2基材からなる予備
成形体を製造し、次いで得られた予備成形体を加圧加熱
して一体化すれば、目的とするクラッチフェーシングが
得られる。あるいは上述のような第1基材と第2基材を
まず互いに実質上交差させることなく巻き胴にうず巻状
に巻きつけた後に、箭記の結着組成物を含浸付着させて
予備成形して前記のような予備成形体を製造し、次いで
得られた予備成形体を加圧加熱して一体化しても、目的
とするクラッチフェーシングが得られる。
この予備成形体の一体化に際しては、予備成形体を金型
に入れ、好ましくは100〜200/i!Ff/aiの
圧力下に150〜180℃の温度条件下で加圧加熱して
一体化すればよい。
また、複数本のヤーン状またはロービング状の線状基材
からなる第1基材4および複数本のヤーン状またはロー
ビング状の線状基材からな°る第2基材5を、第3図に
示ずようにそれぞれ束にして互いに実質上交差させるこ
となくタテ糸として用い、これらのタテ糸と、たとえば
ガラスヤーンなどのヨコ糸7とを織成してテープ状体と
し、このテープ状体に結着組成物を含浸付着させた後、
第2図に示すような巻き肩6に巻き取って予備成形体と
し、この予備成形体を加圧加熱して一体化すれば、クラ
ッチフェーシングが得られる。
〔発明の効果〕
本発明に係るクラッチフェーシングの製造方法によれば
、上記のように特定の方法によって、それぞれ特性の異
なる第1基材および第2基材より、11111面が第1
基材でそして補強面が第2基材で構成されるクラッチフ
ェーシングが得られるので次のような効果が得られる。
(a)  高温時にI!J擦係数が低下することなく1
、、   t、、 b゛G m r* sy a 、F
5 ′″″“−J)>’;f”1−0゛かつ湖械的強度
に優れたクラッチフェーシングが得られる。
(b)  Iられるクラッチフェーシングでは、基材4
1$1が円周方向に配列しているため、auiがランダ
ムに配列しているクラッチフェーシングと比較して、バ
ースト強度などの機械的特性が著しく優れている。
(Cン 製造工程において、基材の有効利用が図られて
無駄が生じにくく、したがって歩留りがよい。
以下本発明を実施例により説明するが、本発明はこれら
の実施例に限定されるもではない。
実施例 1 複数本のピッチ系炭素m維ヤーンに、熱硬化樹脂である
フェノール系樹脂溶液を付着させ、次いで下記組成のゴ
ム配合物を付着させてひも状の第1基材を作成した。
ゴム配合物 NBRゴム       52重量% zno           2重量%カシューダスト
      5重量%      1硫酸バリウム  
    15重量% クレー           9重量%タルク    
       9重量%イオウ          8
重量% 一方、複数本のガラスヤーンに同様にしてフェノール樹
脂溶液を含浸付着させ、次いで上記の同様のゴム配合物
を含浸付着させてひも状の第2基材とした。各材料の構
成比11%)を表1に示す。
第1基材および第2基材を、第2図に示すような巻き胴
に渦巻き状に巻き取って予備成形物とし、これを金型に
て圧力160に#f/ri、温度170℃で加圧加熱し
てクラッチフェーシングを得た。
得られたクラッチフェーシングの第1基材面を摩擦面側
とし、第2基材を補強面側としてクラッチに組み込んで
使用したところ、このクラッチフェーシングはa!擦特
性および機械的強度に優れていることがわかった。結果
を表2に示す。
11五−1 第1基材である複数本のピッチ系炭素m!4ヤーンおよ
び第2基材である複数本のガラスヤーンを、第3図に示
すようにしてそれぞれ束にして互いに交差させることな
くタテ糸として用い、これらのタテ糸と、ガラスヤーン
であるヨコ糸とを織成してテープ状基材を得た。このテ
ープ状基材にフェノール系樹脂溶液を付着させた後に、
実施例1と同様のゴム配合物を付着させてテープ状材料
を得た。各材料の構成比(重石%)を表1に示す。
このテープ状材料を巻き胴に渦巻き状に巻きつけて予備
成形物とし、これを実施例1と同様な条件下で加圧加熱
して一体化してクラッチフェーシングを得た。
得られたクラッチフェーシングのピッチ系炭素繊維ヤー
ン側をN擦面としてクラッチに組み込んだところ、この
クラッチフェーシングは摩擦特性および機械的強度゛に
優れていることがわかった。
結果を表2に示す。
友1匠−ユ 実施例2において、ピッチ系炭素繊維ヤーンの代わりに
、セラミック繊維ヤーンを用いた以外は実施例2と同様
にして、クラッチフェーシングを製造した。
得られたクラッチフェーシングのセラミック繊維ヤーン
側をJ!j!ff11面としてクラッチに組み込んだと
ころ、このクラッチフェーシングは摩擦特性および機械
的強廓に優れていることがわがった。結果を表2に示す
比較例 1 石綿ヤーンに実施例1と同様のフェノール系樹脂溶液、
ゴム配合物溶液を順次付着させ、これを巻き胴に渦巻き
状に巻き付は予iig形物とし、以下実施例1と同様に
してクラッチフェーシングを得た。各材料の構成比(重
量%)を表1に、クラッチフェーシングの特性を表2に
示す。以下の比較例も同様である。
比較例 2 比較例1において、石綿ヤーンの代わりにガラスヤーン
を用いた。
以下は比較例1と同様にしてクラッチフエーシ)・・1
   、ッ□え。
上玉」(一旦 比較例1において石綿ヤーンの代わりにピッチ系炭素繊
維ヤーンを用いた以外は比較例1と同様にしてクラッチ
フェーシングを得た。
表   1 表   2 (注1)慣性式フルサイズテスターにより測定した。
試験回数 1万回 (注2)自動車の発進時に生ずる振動<10〜15Hz
)を加速度計で測定した。
値の小さい乙のほどフィーリング特性は良好である。
(注3)雰囲気温度200℃における回転破壊弾痕を測
定した。
試料寸法φ200Xφ130Xt3.5
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法により製造されたクラッチフ
ェーシングの斜視図であり、第2図は本発明に係るクラ
ッチフェーシングの製造工程を示す概略図であり、第3
図は本発明に係るクラッチフェーシングの製造に用いら
れる第1基材および第2基材からなるテープ状体の平面
図である。 1・・・クラッチフェーシング、4・・・第1基材、5
・・・第2基材、6・・・巻き胴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 摩擦特性に優れた複数本の線状基材からなる第1基材と
    、機械的特性に優れた複数本の線状基材からなる第2基
    材とを、うず巻状または同心円状に互いに実質的に交差
    させることなく巻きつけ、次いで熱硬化性樹脂を含んで
    なる結着組成物を前記両基材に含浸または付着させて予
    備成形するか、あるいは前記両基材に前記結着組成物を
    含浸または付着させた後うず巻状または同心円状に互い
    に実質的に交差させることなく巻きつけて予備成形して
    予備成形体を製造し、次いで得られた予備成形体を加圧
    加熱して一体化することを特徴とする摩擦面が第1基材
    からなり補強面が第2基材からなるクラッチフェーシン
    グ製造方法。
JP22836284A 1984-10-30 1984-10-30 クラツチフエ−シングの製造方法 Pending JPS61106633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22836284A JPS61106633A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 クラツチフエ−シングの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22836284A JPS61106633A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 クラツチフエ−シングの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61106633A true JPS61106633A (ja) 1986-05-24

Family

ID=16875267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22836284A Pending JPS61106633A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 クラツチフエ−シングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106633A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616527A (en) * 1979-06-21 1981-02-17 Raybestos Manhattan Inc Friction plate and its manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616527A (en) * 1979-06-21 1981-02-17 Raybestos Manhattan Inc Friction plate and its manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5217778A (en) Composite fiber friction facing
US8034427B2 (en) Friction material composition and friction material produced therewith
US4320823A (en) Friction members formed from compositions containing aramid fibers and an aqueous heat-hardenable cement comprising a water soluble phenolic resin and a heat-curable elastomer
EP0183335B1 (en) Asbestos free friction element
CA1121079A (en) Asbestos free friction element
US3743069A (en) Glass fiber friction element
JPH0467052B2 (ja)
US5114769A (en) Resin mold clutch facing
US4605527A (en) Process for producing clutch facings
JP6630136B2 (ja) 摩擦材
JPS61106633A (ja) クラツチフエ−シングの製造方法
JP6130276B2 (ja) クラッチ用摩擦材
JPS5949239A (ja) 押出し被覆連続テ−プ
JPH0437855B2 (ja)
JPH0392628A (ja) クラッチフェーシングおよびその製造方法
JP2519722B2 (ja) クラツチフエ−シング
JPS63317310A (ja) クラッチフェ−シングの製造方法
JPH08104760A (ja) 摩擦材の製造方法
JPS63284229A (ja) クラッチフェ−シングの製造方法
JPS6289784A (ja) クラツチフエ−シング
JPS63317532A (ja) クラッチフェ−シングの製造方法
JPH05163367A (ja) 摩擦材の製造法
JP2008231172A (ja) 摩擦材
JPH0464736A (ja) クラッチフエーシング
JPH02214730A (ja) 無石綿クラッチフェーシングの製造方法