JPS61106242A - 化粧材の製法 - Google Patents

化粧材の製法

Info

Publication number
JPS61106242A
JPS61106242A JP22837084A JP22837084A JPS61106242A JP S61106242 A JPS61106242 A JP S61106242A JP 22837084 A JP22837084 A JP 22837084A JP 22837084 A JP22837084 A JP 22837084A JP S61106242 A JPS61106242 A JP S61106242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
resin
plywood
adhesive
veneer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22837084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246350B2 (ja
Inventor
大隅 久芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP22837084A priority Critical patent/JPS61106242A/ja
Priority to US06/763,470 priority patent/US4637954A/en
Publication of JPS61106242A publication Critical patent/JPS61106242A/ja
Publication of JPS6246350B2 publication Critical patent/JPS6246350B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、化粧ばつ合板の18iである樹脂処理単板
オーバーレイ合板の中間材料となる化粧材の製法に関す
る。
〔従来の技術〕
化粧単板や突板の表面に、例えば粉末エポキシ樹脂等の
粉体熱硬化性樹脂を散布、融着し、これを熱圧処理して
化粧単板表面にエポキシ樹脂などよりなる樹脂膜を有す
る化粧材を製造し、ついでこれをラワン合板やパーティ
クルボード等の合板に接着して化粧ばり合板とする化粧
ぼり合板の製法が提案されている。この製法は、上記樹
脂膜が上塗り塗膜の代りとなり、化粧ぼり合板に改めて
上塗り塗装を施す必要がなく、作業能率の向上が計れ、
有機浴剤を使用しないので労働衛生上も好ましく、無公
害であるなどの特長を有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この製法におっては、熱圧処理によって
化粧材の裏面も平滑となり、合板との接着に際し、接着
力が不足する問題点があった。このため、従来この化粧
材の&面を粗く研摩して粗面とし接着力を上げるように
している。しかし、本来不要な研摩作業が必要となり工
程数が増し、また研摩時化粧材の厚みのバラツキによっ
て化粧単板が破損することが多々あり、さらに粗面仕上
げをしても接着力が不足のときは不織布、化学紙等を接
着時に間挿して接着力を上げねばならず、余分の工程を
必要とし、製造コストの高騰を招いていた。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、この発明では化粧単板の裏面に第1の裏打ち材
を熱可塑性樹脂を含む接着剤で接着し、ついで化粧単板
の表面に粉体熱硬化樹脂を、A面に第2の裏打ち材を配
して熱圧処理することにより、化粧単板表面に樹脂膜を
形成すると同時に裏面に第2の裏打ち材を仮接着して、
合板との接着力を向上さするようにし、研摩作業を不要
とするようにした。
以下、この発明の化粧材の製法を工程を追って詳細に説
明する。第1図ないし第4図はこの発明の製法の一例を
工程順に示すもので、図中符号lは化粧単板でおる。こ
の化粧単板lは、その厚みがQ、1〜0.8 ym程度
のものが好適である。そして、この化粧単板lの裏面に
、第1図に示すように第1の裏打ち材2を接着する。こ
の裏打ち材2は化粧単板1を補強し、その取扱いを容易
とするもので、不織布、#、などが使用される。裏打ち
材2を接着するための接着剤3には、少なくとも熱可塑
性樹脂を含む接着剤が用いられ、例えば酢はビニルエマ
ルジョン接着剤や酢酸ビニルエマルジョンに尿素樹脂を
配合した接着剤などが好ましい。接着剤3の塗布量は5
0〜100g/ぜ程度とされ、第1の裏打ち材2を置い
て、軽く加圧加熱して接着剤3を硬化さすればよい。こ
れによって、第1の裏打ち材2は化粧単板1の共面に接
着剤3内にはll11埋没した状態で接着される。
次に、第2図に示すようにこの裏打ちされた化粧単板1
の表面に、粉体熱硬化性樹脂層4を形成する。この粉体
硬化性樹脂層4は、固体のエポキシ樹脂やエポキシポリ
エステル樹脂に所定量の硬化剤を配合して粉砕した粉末
状樹脂を、化粧単板lの表面に靜II塗装や撒布などの
手段によって塗布し、赤外線加熱装置などを用いて短時
間加熱して粉末状樹脂を軽く融着することによって得ら
れる。粉末状樹脂の塗布量は50〜200.lit/7
5程度とされる。また、粉末状樹脂を不織布1紙等の薄
葉状の基材に塗布し、園様に融着したものな別に用意し
ておき、これを化粧単板10表面に置いてもよい。
ついで、第3図に示すように、この化粧単板lの裏面に
第2の裏打ち材5を配し、離型用フィルム6.6で挿ん
だうえ、ホットプレス7等によって熱圧処理する。第2
の裏打ち材5は、合板との接着力を高めるためのもので
、不織布、ネットなどの粗面を持つ材料が使用される。
離型用フィルム6には、耐熱性で非粘着性のポリ7フ化
ビニルなどの7ツ素樹脂の厚み15〜50μmのフィル
ムが好適でちる。また、熱圧処理条件は、粉体熱硬化性
樹脂層4をなす樹脂の81類、接着剤3に含まれる熱可
塑性樹脂の種類等によって左右されるが、少なくとも接
着剤3に含まれる熱可塑性樹脂の軟化温度以上の温度と
することが必要であり、粉体熱硬化性樹脂層4にエポキ
シ樹脂を、上記熱可塑性w脂に酢酸ビニル樹脂を用いた
ときには、温度120〜150℃、時間7〜20分、圧
力は合板製造に適用される程度の圧力、またはそれ以下
の圧力とされる。
この熱圧処理によって、粉体熱硬化性樹脂層4の熱硬化
性樹脂かだ融し、化粧単板10表面の導管部等に流れ込
み、硬化するとともにその一部は単板1内部に浸透して
硬化する。また、裏面の熱可塑性樹脂を含む接着剤3の
熱可塑性樹脂が軟化。
浴融し、第2の裏打ち材5が単板1の裏面に仮接着状態
で接着される。
かくして、離型フィルムロ、6を剥離すれば、第4図に
示すような表面に樹脂膜8が、裏面に蕗2の裏打ち材5
が形成された化粧材9が得られる。
次に、第5図および第6図を参照してこの化粧材9を用
いて化粧はり合板を製造する方法を説明する。第5図中
符号lOは合板である。この合板10は、通常のラウン
合板やパーティクルボードなどが使用される。この台板
10上に接着剤11を塗布し、上記化粧材9の第2の裏
打ち材5が接着剤11に当るようにして化粧材9を置き
、加圧して接着剤11を固化させれば、第6図に示すよ
うな構成の化粧ぼり合板(樹脂処理単板オーバーレイ合
板)12が得られる。接着剤11には、EMA樹脂、酢
酸ビニル樹脂、#酸ビニル樹脂−尿素樹脂混合物、メラ
ミンw脂等を主成分とするものや、これらを紙や不織布
に含浸、乾燥した接着紙を用いることもできる。接着条
件は温度100〜120℃、圧力10〜15xlOPa
1時間5〜lO分程度でよい。
〔作用〕
このような化粧材9の製法におっては、化粧単板lの表
面の樹脂膜8の形成と第2の裏打ち材5の接着とが同時
に行え、製造工程の簡略化が計られる。また、化粧材9
の裏面には第2の裏打ち材5の凹凸面が露出して卦り、
合板lOとの接着力が向上し、研摩作業を行う必要がな
くなる。さらに、熱圧処理時に第2の裏打ち材5がクッ
ション作用を発揮し、樹脂膜8の気泡、フクレ、肌不良
などの欠陥の発生が軽減される。またさらに、化粧材9
0表面には熱硬化樹脂よりなる均質な樹脂膜8が形成さ
れるため、化粧ぼり合板12としたときに改めて上塗り
塗装を行う必要がない。また、粉体熱硬化性樹脂を使用
しているので無浴剤で肉厚の樹脂膜8が容易に得られる
〔実施例〕
化粧単板としてアメリカンウオールナツト突板(厚み0
.2韻)の裏面に、ビニロン不織布(301! / m
 )を酢酸ビニル樹脂100重量部、尿素樹脂100重
量部、塩化アンモニウム1重量部とからなる接着剤で接
着した。接着剤塗布量は1009/rrlとし、硬化条
件は110℃、7X10Pa、2分とした。ついで突板
表面な#240の研摩紙で研削し、油性染料で着色処理
を施した。このものの表面に、固体エポキシ樹脂(エピ
コート1004 )100重量部に2−エチル−4−メ
チル−イミダゾール3重量部を配合し、100メツシユ
パスに粉砕した粉末エポキシ樹脂を坪Jt200.!i
’/77L′に静電塗装し、遠赤外線乾燥炉(パネル温
[450’C)で20秒間加熱して溶融し、融層した。
ついで、この突板の&面に2411/mのビニロン不織
布と厚み25μmの艶消し7ツ化ビニルフイルムとを配
し、表面に同様の7ツ化ビニルフイルムを配し、ホット
プレスにて、熱圧処理した。熱圧処理条件は、130℃
、10 x 10  Pa 、 10分とした。案温ま
で冷却後、解圧して7ツ化ビニルフイルムを剥離したと
ころ、表面に平滑で艶消し状態のエポキシ樹脂よりなる
樹脂膜を有し、裏面にはビニロン不織布が仮接着された
化粧材が得られた。
この化粧材を厚さ20關のパーティクルボード台板にα
−オレフイ/系接接着剤用いて、常温、7xlOPa、
60分の条件で接着し、化粧はり合板を得た。この化粧
ばり合板の合板と化粧材との接着性は良好であった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の化粧材の製法によれば
、一度の熱圧処理で、化粧単板の我直に樹脂膜を形成す
ると同時に&面に第2の裏打ち材を仮接着することがで
き、製造工程の簡略化が計れる。また、得られる化粧材
は、合板との接着面に第2の裏打ち材の粗面が露出して
おり、合板との接着性が向上し、かつ従来の面倒な研削
作業を不要とすることができる。さらに、化粧材表面に
は上塗り塗膜に代る均一で平滑な樹脂膜が形成されるた
め、化粧ばり合板としたときに改めて上塗り塗装を行う
必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、この発明の製法の一例を工程順
に示す説明図、 第5図および第6図は、この発明の製法で得られた化粧
材を用いて化粧はり合板を製造する例を工程順に示す説
明図である。 l・・・化粧単板、2・・・第1の裏打ち材、3・・・
接着剤、4・・・粉体熱硬化性樹脂膜、5・・・第2の
裏打ち材、8・・・樹脂膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 化粧単板の裏面に、第1の裏打ち材を熱可塑性樹脂を含
    む接着剤を用いて接着し、ついでこの化粧単板の表面に
    粉体熱硬化性樹脂層を、裏面に第2の裏打ち材をそれぞ
    れ配して熱圧処理し、化粧単板表面に熱硬化樹脂よりな
    る樹脂膜を形成すると同時に裏面に第2の裏打ち材を接
    着することを特徴とする化粧材の製法。
JP22837084A 1984-08-08 1984-10-30 化粧材の製法 Granted JPS61106242A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22837084A JPS61106242A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 化粧材の製法
US06/763,470 US4637954A (en) 1984-08-08 1985-08-07 Resin-treated woody material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22837084A JPS61106242A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 化粧材の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106242A true JPS61106242A (ja) 1986-05-24
JPS6246350B2 JPS6246350B2 (ja) 1987-10-01

Family

ID=16875396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22837084A Granted JPS61106242A (ja) 1984-08-08 1984-10-30 化粧材の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106242A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246350B2 (ja) 1987-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2415680C (en) Flocked transfer and article of manufacture including the flocked transfer
JP4388744B2 (ja) 熱可塑性ポリマーフィルムによって転写体を貼付したフロック加工済転写体及び製品
US4637954A (en) Resin-treated woody material
ATE164804T1 (de) Verfahren zur herstellung von gegenständen, die hitzehärtende pulverbeschichtungen aufweisen
JPS61106242A (ja) 化粧材の製法
CA2296597C (en) Process for producing surface-finished molded parts consisting of nonwoven fabrics
JP2756839B2 (ja) ポリウレタンフォーム複合体の製造方法
JPS63107780A (ja) 化粧材の製法
JPH09277415A (ja) 自動車内装材およびその製造方法
JPS61209147A (ja) 電気カ−ペツトの製造方法
CA2011205A1 (en) Method of making laminated ptfe-containing composites and products thereof
JPH0418521B2 (ja)
JPS60155456A (ja) 塗装法
TW201114608A (en) Bamboo film structure
JPS5878382A (ja) 面状採暖具およびその製造方法
JPS5928461B2 (ja) 車輛用内装材の製造方法
JP3088194B2 (ja) 化粧板の成形方法
JP3440589B2 (ja) 積層体の製造方法
JPS5814740A (ja) 表面樹脂加工木質合板製造法
JPS6144986B2 (ja)
JPH04327933A (ja) 内装基材及びその成形方法
JPS6326699B2 (ja)
JPH03121846A (ja) 化粧板
JPS5933310B2 (ja) 貼合せ成形品のプレス成形方法
JPS5940107B2 (ja) 木目化粧シ−トの製造方法