JPS61103649A - 多角形断面を有する鋼鋳片を連続鋳造するための底なし鋳型 - Google Patents

多角形断面を有する鋼鋳片を連続鋳造するための底なし鋳型

Info

Publication number
JPS61103649A
JPS61103649A JP60237789A JP23778985A JPS61103649A JP S61103649 A JPS61103649 A JP S61103649A JP 60237789 A JP60237789 A JP 60237789A JP 23778985 A JP23778985 A JP 23778985A JP S61103649 A JPS61103649 A JP S61103649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
corner
section
bottomless
corner angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60237789A
Other languages
English (en)
Inventor
アルツール バテルラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Concast Service Union AG
Original Assignee
Concast Service Union AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Concast Service Union AG filed Critical Concast Service Union AG
Publication of JPS61103649A publication Critical patent/JPS61103649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/055Cooling the moulds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、本質的に多角形の断面を有する鋼鋳片を連
続鋳造するために鋳型の形中空室が鋳片進行方向に沿う
鋳型テーパを有する底なし鋳型に関する。
〔従来の技術および問題点〕
断面が四角形、六角形および多角形の形中空室を有する
鋳型が公知である。そのような鋳型は、凝固しつつある
殻の収縮を均一化するために、鋳片進行方向に沿った鋳
型テーパを有する。
鋳型テーパを鋼質、鋳造温度等にできる限り適合させた
としても、今日まで知る限りにおいては、鋳型内での凝
固殻の成長を均一化することに成功していない。鋳片の
コーナー領域では、特に大断面のブルーム、スラブの場
合には、隣接する凝固殻に対して50%あるいはそれ以
上薄い凝固殻が局所的に存在する。収縮応力等により凝
固殻が鋳型壁から引き離され、それによって薄い凝固殻
の領域で長い距離に亙って冷却が弱くなると、再昇温お
よび/あるいは割れ発生によって鋳型の内部あるいは外
部でブレークアウトが起こる。
また、鋳型テーパの適合を極めて良くすることによって
、あるいは縫込技術の標準を高めることによって、今日
にもブレークアウトはかなり回避できるとしても、コー
ナー領域での不均一冷却による凝固殻の割れが発生し、
それによって鋳片の品質すなわち最終製品の品質を害す
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記の欠点、短所を産業上の利用分野で述べ
た鋳型によって取り除くこと、および特にコーナー領域
での鋳片冷却の均一性を改良することという課題を基礎
としている。それによって、鋳片形状の精度向上と鋳片
肌の改善が達成される。
また、鋳型内での不均一冷却による鋳片のブレークアウ
トも、鋳型外と共に鋳型内についても低減される。更に
進んだ目標として設定したことは、最終製品の品質を低
下させる鋳片コーナ一部の表面割れと内部割れの防止で
ある。
この課題は本発明により、特許請求の範囲第1項に記載
した特徴によって解決される。
本発明の連続鋳造用鋳型によって、鋳型内での鋳片コー
ナー領域において、凝固殻の厚さが均一な状態での冷却
を行なうことができる。それによって、鋳片形状の精度
を向上できるばかりでなく、鋳型内外でのブレークアウ
トの発生の低減もすることができる。凝固殻の均一冷却
が達成されることにより、更に表面あるいは表面下のコ
ーナー割れの発生が防止され、鋳片品質が著しく改善さ
れる。
鋳型全長あるいはコーナー角度が減少している部分の鋳
型部分長の選択に応じて、一段階あるいは多段階にコー
ナー角度を減少させることができる。鋳型壁の寿命向上
に関しては、もう一つの特徴として鋳型壁の一部につい
て継続的にコーナー角度を減少させることが提言される
。注入側断面でのみコーナー角度を減少させ、出口側断
面では一定とすることにより更に利益が得られる。
もう一つの特徴として、比較的長い鋳型の場合は、コー
ナー角度の減少の程度を注入側断面で大きくし、出口側
断面で小さくすることができる。
コーナー角度の減少程度を一定とせず、注入側断面では
漸増させ出口側断面では漸減させる方法も適用できる。
従来技術において、凸面と平面の鋳型壁を有する鋳型が
公知である。
製造コストをより望ましいものとするために、一つの特
徴としては、本質的に矩形の形中空室を有し、コーナー
角度を構成する璧が、すなわち壁の断面が平面である鋳
型を用いることを推奨する。
コーナー角度は鋳片進行方向に沿って徐々に減少するが
、上記のような鋳型の場合には、更にメニスカス領域で
コーナー角度の初期角度を90°とすることが提言され
る。加工技術的な見地からは単に片側のコーナーについ
てのみコーナー角度の減少のために必要とされる、コー
ナーに沿っての壁構成をすることが利益がある。組立て
鋳型の場合はこのために短辺側が用いられる。傾斜面に
合わせて設定されたコーナー角度の減少は、たとえばコ
ーナー領域の一部のみあるいは短辺側の中央までとする
ことができる。
以下に本発明の実施例を図に基づいて述べる。
〔実施例〕
第1図において、組立て鋳型2の短辺側3は、部分的に
示した2つの長辺側4,4“ と結合されている。この
組立て鋳型2はブルームおよびスラブの連続鋳造用底な
し鋳型を構成する。この図はコーナーの断面形状が実質
的に矩形である1つの多角形影中空室5を示す。六角形
あるいはへ角形等の形中空室である場合も又考え得る。
形中空室5は鋳片進行方向に沿って、短辺側3に鋳型テ
ーパ6を、および、たとえば長辺側4,4゛ に鋳型テ
ーパ7.7′を有する。9,9゛で示した形中空室5の
コーナー角度は、鋳型の注入側接触面においてたとえば
90°である。これらのコーナー角度は鋳片進行方向に
沿って小さくなりコーナー角度10 、10’ となる
。第2図において、凝固殻20が鋳型出口の直前でのコ
ーナー角度25を成していることが示されている。一点
鎖線21 、22 、23 。
24で示した鋳型壁は角度25より大きいコーナー角度
を成しており、これらは、凝固殻20が第2図の断面以
前に鋳型内で通過してきたものである。
鋳型入口でのコーナー角度21はこの場合も90゜であ
る。ただしこの角度は90°より大きくてもよい。角度
22 、23 、24は凝固殻20が鋳型内を通過する
間に連続的に減少するコーナー角度の途中段階を示す。
この例では理解を明瞭にするために角度の減少を非常に
誇張して示しである。矢印26゜27は凝固殻20の収
縮によって発生する引張応力を示す。矢印29は、コー
ナー角度の減少22〜25によって発生し直線28に向
かう圧縮応力を示す。
従来技術による鋳型においては、矢印26 、27で示
すような引張応力によって、およびコーナ一部で別個に
発生する引張もしくは圧縮応力によって、直線28に沿
って割れが発生する。したがって、コーナー角度22〜
25の大きさは、収縮によって発生する凝固殻コーナ一
部の引張応力を少なくとも取り除くか相殺するかあるい
は矢印29の圧縮応力になるように設定する。
また、コーナー角度の減少22〜25によって、コーナ
ー領域で凝固殻20が冷却された鋳型壁から離脱するの
を完全に回避することもできるし、それによって凝固殻
の均一成長、なかんず(凝固殻の厚さの均一化を達成す
ることができる。これにより、コーナー領域での割れや
ブレークアウトを回避することができる。
コーナー角度の減少は、凝固殻が鋳型内に滞在する期間
、換言すれば平均引抜速度に合わせて設定する。以下に
おいて、鋼の化学成分、粉末溶剤スラグ、鋳造温度、冷
却鋳型壁の熱伝導率、鋳型長さ等は標準的なものである
。本質的に矩形の鋼鋳片の場合、コーナー角度の減少量
としては0.26〜4°、望ましくは0.2°〜2°が
適する。この場合、鋳造速度は1〜1.5m/minで
あることを前提とする。たとえば、コーナー角度の減少
が過度であると、鋳型壁のコーナー角度減少の著しい範
囲では鋳型壁と鋳片との間の摩擦が強いために摩耗現象
が発生する。コーナー角度の減少が不足すると、従来技
術で公知のごとく、コーナー領域における凝固殻の離脱
と不均一成長によるコーナ一部の内部および/あるいは
表面の割れ発生およびブレークアウトが起こる。
第3,4,5図には、組立て鋳型の短辺側壁3゜を示す
。線31に沿って、従来技術によって鋳造パラメータに
合わせた鋳型テーパが存在する。注入側の上部端縁33
に始まり、鋳塊出口側の下部@縁34まで、屋根を形作
る平面35が存在し、これと第1図に示した長辺側とに
よって、継続的なコーナー角度の減少が得られる。この
コーナー角度の減少は鋳型全長の内の一部にのみあって
もよい。
第6,7図において、短辺側50は第3,4゜5図とは
異なった屋根形の上面を有する。注入側の断面54にお
いては、平面51によって1つの傾斜が形成され、出口
側の断面55においては、平面52によって1つの傾斜
が形成される。平面51.52と長辺側とは第1図に示
すようにコーナー角度を構成し、このコーナー角度は鋳
片進行方向56に沿って継続的に減少しているが、出口
側断面5ト減少の仕方は注入側断面54よりも少ない。
一点鎖線58によって一つの変形として示した屋根形と
長辺例とは出口側断面55において不変のコーナー角度
を構成する。この例では、鋳型壁の一部59 、59”
でのみコーナー角度が減少している。幅60を有する鋳
型壁中央部分は鋳型テーパを具備する。
第8図、第9図に示したのは変形を更に進めた場合であ
って、平面80が直線8工によって鋳型テーパを示して
いる。メニスカス(溶鋼レベル)82の下部に直線83
に沿って部分長84の間でコーナー角度の減少が始まる
。部分長85の間では鋳片のコーナーはこれ以上の変形
はしない。
提示した全ての例において形中空室は本質的に矩形断面
である。コーナー角度を構成する鋳型壁の断面は直線か
ら成る。第10図に示した実施例では、鋳型注入側のコ
ーナー角度92は90°より大きく、鋳型出口側のコー
ナー角度90は90゜である。直線状の接触面93の代
りに曲線状の接触面を選択することもできる。第6,7
・図と同様に短辺側96の全幅のうち部分的な幅95に
ついてのみコーナー角度が減少している。中央部にはコ
ーナー角度の減少部に連なる鋳型テーパ97があり、注
入された鋳片の短辺側が鋳型壁に密接するように調整す
る。
本発明の底なし鋳型は、直線状あるいは曲線状の形中空
室を具備することにより、水平型、傾斜もしくは湾曲型
の連続鋳造に適用できる。また、本発明の対象は一種類
の鋳型の設計のみに限定されるわけではなく、組立て鋳
型、管状鋳型、塊状鋳型に利用できる。
本発明は鋳型に関して広く有利に適用できるものである
が、更に鋳造の継続中に鋳型の形状を変化させる方法に
も適用できるものであり、これについては特開昭56−
74354に記載されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は組立て鋳型の部分的な平面図、第2図は内部に
凝固殻が存在する鋳型のコーナ一部における水平断面の
模式図、第3,6,8図は鋳型側面を形中空室の方向か
ら見た図、第5図は第3図に関する平面図、第4.7,
9図は第3,6,8図の短辺側の側面図、第10図は広
い鋳型のコーナ一部における水平断面の模式図である。 3.96:短辺側、    4:長辺側、6 、7.7
’ 、97:鋳型テーパ、9.9’:注入側コーナー角
度、 10 、10° :出口側コーナー角度、20:凝固殻
、    21〜25:コーナー角度、26 、27 
:引張応力、   33:上部端縁、34;下部端縁、
     54:注入側断面、55:出口側断面、 82:メニスカス(溶鋼レベル)、 96:短辺側。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、形中空室が鋳片進行方向にに沿う鋳型テーパを具備
    する、本質的に多角形の断面形状を有する鋼鋳片の連続
    鋳造のための底なし鋳型であって、該形中空室(5)の
    多角形断面のコーナー角度(9、10、21〜25、9
    0、92)が該形中空室(5)の少なくとも注入側断面
    (54、84)において該鋳片進行方向(56)に沿っ
    て減少し、凝固殻(20)の収縮によってコーナー領域
    に発生する引張応力が継続的に除去又は相殺されること
    を特徴とする底なし鋳型。 2、前記コーナー角度(21〜25)が前記鋳型の少な
    くとも一部分において継続的に減少することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の底なし鋳型。 3、前記コーナー角度(21〜25)が前記注入側断面
    (54、84)では減少しかつ出口側断面(55、85
    )では一定であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項もしくは第2項に記載の底なし鋳型。 4、前記コーナー角度(21〜25)が前記注入側断面
    (54)に沿って多く減少しかつ前記出口側断面(55
    )に沿って少なく減少することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項もしくは第2項に記載の底なし鋳型。 5、前記鋳片進行方向(56)における前記コーナー角
    度の減少が注入側断面(54)において増加傾向である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項まで
    のいずれか1項に記載の底なし鋳型。 6、本質的に矩形の前記形中空室(5)を有する前記鋳
    型において前記コーナー角度(9、10)を構成する鋳
    型壁(3、4)が平面で構成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項
    に記載の底なし鋳型。 7、本質的に矩形の前記形中空室(5)の前記コーナー
    角度がメニスカス領域において90°でありかつ片方の
    端縁部においてのみ該コーナー角度が減少することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれ
    か1項に記載の底なし鋳型。 8、本質的に矩形の前記形中空室の前記コーナー角度(
    92)がメニスカス領域において90°より大きいこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項から第6項までのい
    ずれか1項に記載の底なし鋳型。 9、鋳型壁(50、96)のコーナー領域の一部にのみ
    前記コーナー角度の減少(22〜25)のための傾斜面
    が設けられることを特徴とする特許請求の範囲第1項か
    ら第8項までのいずれか1項に記載の底なし鋳型。
JP60237789A 1984-10-26 1985-10-25 多角形断面を有する鋼鋳片を連続鋳造するための底なし鋳型 Pending JPS61103649A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5133/84A CH664915A5 (de) 1984-10-26 1984-10-26 Durchlaufkokille zum stranggiessen von stahlstraengen mit polygonalem querschnitt.
CH05133/84-0 1984-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61103649A true JPS61103649A (ja) 1986-05-22

Family

ID=4288494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60237789A Pending JPS61103649A (ja) 1984-10-26 1985-10-25 多角形断面を有する鋼鋳片を連続鋳造するための底なし鋳型

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0179364B1 (ja)
JP (1) JPS61103649A (ja)
AT (1) ATE35785T1 (ja)
CH (1) CH664915A5 (ja)
DE (1) DE3563822D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503450A (ja) * 2011-12-27 2015-02-02 ポスコ 連続鋳造鋳型

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3627991A1 (de) * 1986-08-18 1988-02-25 Mannesmann Ag Verfahren zum stranggiessen von brammen und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
FR2649918B1 (fr) * 1989-07-19 1994-06-10 Lorraine Laminage Lingotiere a plaques pour la coulee continue de metal
US5082746A (en) * 1990-04-20 1992-01-21 Forward Gordon E As-continuously cast beam blank and method for casting continuously cast beam blank
EP0498296B2 (de) * 1991-02-06 2000-12-06 Concast Standard Ag Kokille zum Stranggiessen von Metallen, insbesondere von Stahl
AT404235B (de) * 1995-04-18 1998-09-25 Voest Alpine Ind Anlagen Stranggiesskokille
US6270590B1 (en) 1995-08-03 2001-08-07 Europa Metalli S.P.A. Low lead release plumbing components made of copper based alloys containing lead, and a method for obtaining the same
US6461534B2 (en) 1997-11-19 2002-10-08 Europa Metalli S. P. A. Low lead release plumbing components made of copper based alloys containing lead, and a method for obtaining the same
DE102012207786A1 (de) 2012-05-10 2013-11-14 Sms Siemag Ag Stranggießkokille

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3226782A (en) * 1963-03-01 1966-01-04 United States Steel Corp Variable-taper casting mold
JPS5216449B2 (ja) * 1972-08-14 1977-05-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503450A (ja) * 2011-12-27 2015-02-02 ポスコ 連続鋳造鋳型

Also Published As

Publication number Publication date
ATE35785T1 (de) 1988-08-15
EP0179364A3 (en) 1987-04-01
DE3563822D1 (en) 1988-08-25
EP0179364A2 (de) 1986-04-30
EP0179364B1 (de) 1988-07-20
CH664915A5 (de) 1988-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2460607C2 (ru) Установка и способ последовательного литья металлов, имеющих одинаковые или подобные коэффициенты усадки
JPS61103649A (ja) 多角形断面を有する鋼鋳片を連続鋳造するための底なし鋳型
CA2093327A1 (en) Liquid-cooled mould for continuous casting of steel billets in slab form
AU757475B2 (en) High speed continuous casting device and relative method
US6612361B2 (en) Ingot mold for continuous casting of molten metal particularly for forming rectangular-or square-section steel billets
CA1188479A (en) Continuous casting mold for beam blanks
US6474401B1 (en) Continuous casting mold
JPH0245534B2 (ja)
JP2950152B2 (ja) スラブ用連続鋳造鋳型
CZ289354B6 (cs) Kokilová trubka pro kokilu pro kontinuální lití ocelí, zejména peritektických ocelí
JPH10193041A (ja) 溶鋼の連続鋳造用鋳型
KR100807569B1 (ko) 연속주조시 주편의 코너 근방 표면결함 방지를 위한 단변주형
JPH08132184A (ja) 丸ビレット鋳片の連続鋳造用鋳型及びその鋳型を用いた連続鋳造方法
JPH08243688A (ja) 連続鋳造用鋳型
US7891406B2 (en) Ingot mold for casting slabs
JPH09239496A (ja) 角ビレットの連続鋳造用鋳型
JPH10193042A (ja) 溶鋼の連続鋳造用鋳型
JP3082834B2 (ja) 丸断面鋳片の連続鋳造方法
EP1934004B1 (en) Ingot mold for casting slabs
KR20000073349A (ko) 용융 금속의 연속주조용, 특히 단면이 장방형 또는 정방형인 강편 성형용 잉곳몰드
JPH03453A (ja) 鋳片コーナー割れ抑止用連続鋳造鋳型
JPH0573506B2 (ja)
JPH03114638A (ja) 連続鋳造の注入方法
JPS6054816B2 (ja) 水平連続鋳造用モ−ルドの冷却法
RU2022693C1 (ru) Гильзовый кристаллизатор для двустороннего горизонтального литья прямоугольных заготовок