JPS61103431A - 健康状態測定装置 - Google Patents

健康状態測定装置

Info

Publication number
JPS61103431A
JPS61103431A JP59227107A JP22710784A JPS61103431A JP S61103431 A JPS61103431 A JP S61103431A JP 59227107 A JP59227107 A JP 59227107A JP 22710784 A JP22710784 A JP 22710784A JP S61103431 A JPS61103431 A JP S61103431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
health condition
examination table
blood pressure
measuring device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59227107A
Other languages
English (en)
Inventor
敏義 山本
修治 服部
小林 保道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59227107A priority Critical patent/JPS61103431A/ja
Publication of JPS61103431A publication Critical patent/JPS61103431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は一般家庭における健康管理に使用する健康状態
測定装置に関するものである。
2 ベ−7 従来例の構成とその問題点 従来、一般家庭での健康管理においては、体重計2体温
計等の単一機能の測定器が多く用いられており、最近で
は電子式の血圧計等も使用されるようになってきている
。しかるにこれらの測定器はいずれも単機能だけしか備
えていないため、それぞれ別々に測定を行々う必要があ
り、t4ic体温あるいは体重だけ測定したのでは健康
状態の大きな変化しか見つけることができないものであ
る。
さらに血圧計による測定結果は、ある程度以上の医学知
識を有する人でなければ正確な判断を下すことが困難で
あり、主として高血圧症の人等特定の疾患をもっている
人が使用しているだけというのが現状である。またこれ
らの測定器の使用方法も比較的めんどうで、例えば体温
計であれば腋下あるいは舌下に数分間はさんでおく必要
があり、また血圧計であれば腕に腕帯をまいて加圧しな
ければならない等のわずられしさがあった。
発明の目的 本発明はこのような従来の問題を解消し、いつ3戸、7 でも誰でも簡単に、しかも心電位等の高度な生体機能検
査ケも含んだ各種の検査を同時に行なうことができ、さ
らにはこれらの測定結果を総合的に判断することができ
る健康状態測定装置を提供するものである。
発明の構成 本発明の健康状態測定装置は、体重1体温、血圧、心電
位等の生体機能検査を人体に傷をつけずに行なうことの
できる生体検査機器群と、これらの生体検査機器群に接
続して演算処理を行なわせる演算処理装置とをベッド又
はイス形状の検査台に適切に配置し、この検査台に仰臥
又は坐るだけで簡便に健康状を測定できるようにしたも
ので、各種の生体検査機器群を一台の検査台上に適切に
配置したことにより誰でも簡単に総合的な健康状態測定
を行なうことができるものである。
実施例の説明 ′″1      以下、添付図面に基づいて本発明の
一実施例について説明する。第1図において、1は被測
定者が坐るイス形状の検査台、2は頭を支える枕で、被
測定者の首筋部分に当るように検査台1に設定してあり
、その表面の一部に体温検出部3が設けである。4は肘
掛けで、手の指先に相当する部分には指を差し込むよう
に形成した血圧検出部5を設け、又手首に接触する部分
には手首用心電位検出部6が設けである。7は足載せ台
で、肘掛け4と同様に足首に接触する部分に足首用心電
位検出部8が設けである。9は被測定者の重量を検査台
ごと測定する体重計で、1Qは検査結果を表示するCR
T (ブラウン管)である。さらに、前記柱2及び足載
せ台7は被測定者の身長によってその位置を変えられる
ようになっている(図示せず)。
第2図は健康状態測定装置のシステムをブロック図で示
したもので、・11は生体検査機器群、12は前記生体
検査機器群11の出力を取り入れ被測定者の健康状態を
総合的に判定する演算処理装置で・演算器゛3・比較器
14$−、l:び記憶器15i      I内蔵して
おり、演算器13からの出力をあらかしめ記憶させてお
いたデータと比較処理できるようになっている。
5へ−7 上記構成において動作全説明すると、被測定者が検査台
1に坐り、首筋を枕2に、両手を肘掛4の所定の位置に
、両足を同じく足載せ台7の所定の位置に載せると測定
が開始される。そして、体温検出部3により体温を測定
し、血圧検出部5により血圧を、手首用及び足首用心電
位検出部6゜8により心電位の変化を測定し、体重計9
により体重を測定する。この時、体温検出部3は被測定
者の首筋の皮膚表面温度を測定することになるが、体温
測定の本質は動脈血の温度を測定することにあり、その
だめの簡便法として人体表面温度を測定するものである
。一般的に腋下、舌下で測定するのは熱容量、保温性に
よるものであり、この点さえ考慮すれば血管の集中する
首筋部分の皮膚表面でも十分に体温を検出することがで
きる。また指先での血圧測定に関しては血液の光の透過
度が低いことを利用して測定する光電容積脈波法等の測
定法がすでに確立されている。さらに心電位測定に関し
ても人体の両手両足に発生する微小電位差を検出する心
電計の基本原理に基づくものであ6ベー/゛ る。
以上説明したような方法で測定された各種の生体機能情
報は、前記演算処理装置12内の演算器13に伝えられ
、ここで演算処理され記憶器15に予かしめ記憶させて
おいだ標準状態値あるいは被測定者の通常状態値と比較
処理されてCRT10画面上に表示される。この場合、
体重9体温、血圧、心電位等の各種情報に重みづけを行
ないこれを演算処理して例えば健康指数のような形で表
示することも可能である。また健康状態測定装置の出力
方法としては、CRT表示で々く、プリンタに書き出し
ても良く、また音声により出力しても良い。
なお、実施例では検査台1としてイス形状のものを示し
だがベッド式であってもよく、その形状はとくに限られ
るものではない。
発明の効果 7 へ−ン に演算処理装置を接続したことによって誰でも簡単、迅
速に総合的な健康状態を測定することができるようにな
り、医者にかからなくて−も家庭内で日々の健康管理を
精度良く行なうことができ、健康異常の早101発見が
可能となるので予防医学上極めて有用なものである。特
に、血圧、心電位等の微妙な測定は、病院等で医師の前
で行なうと緊張等のため正確な通常値の測定が難しく、
この面でも家庭等に属おいて平常状態の測定値を得られ
ることは多大な効果を得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す外観斜視図、第2図は
本発明のシステムブロック図である。 1・・・・・・検査台、3・・・・・・体温検出部、5
・・・・・・血圧検出部、6・・・・・手首用心電位検
出部、8・・・・・足首用心電位検出部、9・・・・・
・体重計、11・・・・・・生体検査機器群、12・・
・・演算処理装置。 11、        代理人の氏名 弁理士 中 尾
 敏 男 ほか1名第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生体検査機器群と、この生体検査機器群に接続し
    て演算処理を行なわせる演算処理装置とを検査台に配置
    し、この検査台上の被測定者の健康状態を前記演算処理
    装置で出力してなる健康状態測定装置。
  2. (2)演算処理装置の出力は画像、音声又はプリンタに
    より出力できるようにした特許請求の範囲第1項記載の
    健康状態測定装置。
  3. (3)演算処理装置は演算器と記憶器、比較器を内蔵し
    、前記演算器からの出力をあらかじめ記憶させておいた
    データと比較処理するようにした特許請求の範囲第1項
    記載の健康状態測定装置。
JP59227107A 1984-10-29 1984-10-29 健康状態測定装置 Pending JPS61103431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227107A JPS61103431A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 健康状態測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227107A JPS61103431A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 健康状態測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61103431A true JPS61103431A (ja) 1986-05-21

Family

ID=16855584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59227107A Pending JPS61103431A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 健康状態測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61103431A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200739A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 安治川鉄工建設株式会社 体腔音の音響信号解析による医療診断支援システム
JPH01223934A (ja) * 1988-03-03 1989-09-07 Secom Co Ltd 健康管理測定装置
JPH0679424U (ja) * 1993-04-12 1994-11-08 宏三 高橋 切り替え式皮むき器
WO2018222278A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 Nike Innovate C.V. Sport chair with game integration
US10694857B2 (en) 2017-04-10 2020-06-30 Nike, Inc. Sport chair with game integration

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160413A (en) * 1981-03-28 1982-10-02 Nakamatsu Yoshiro Chair for enhancing psychical work
JPS5917310A (ja) * 1982-07-21 1984-01-28 高村 繁夫 健康管理用カプセル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160413A (en) * 1981-03-28 1982-10-02 Nakamatsu Yoshiro Chair for enhancing psychical work
JPS5917310A (ja) * 1982-07-21 1984-01-28 高村 繁夫 健康管理用カプセル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63200739A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 安治川鉄工建設株式会社 体腔音の音響信号解析による医療診断支援システム
JPH0436017B2 (ja) * 1987-02-16 1992-06-12 Ajikawa Iron Works & Constr
JPH01223934A (ja) * 1988-03-03 1989-09-07 Secom Co Ltd 健康管理測定装置
JPH0581128B2 (ja) * 1988-03-03 1993-11-11 Secom Co Ltd
JPH0679424U (ja) * 1993-04-12 1994-11-08 宏三 高橋 切り替え式皮むき器
US10694857B2 (en) 2017-04-10 2020-06-30 Nike, Inc. Sport chair with game integration
WO2018222278A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 Nike Innovate C.V. Sport chair with game integration
EP4226851A1 (en) * 2017-05-31 2023-08-16 Nike Innovate C.V. Sport chair with game integration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8903477B2 (en) Device for mobile electrocardiogram recording
Graettinger et al. Validation of portable noninvasive blood pressure monitoring devices: comparisons with intra-arterial and sphygmomanometer measurements
Ogorevc et al. The effect of mental stress on psychophysiological parameters
US20170055858A1 (en) Method and system for facilitating patient self-measuring and recording
Soueidan et al. Augmented blood pressure measurement through the noninvasive estimation of physiological arterial pressure variability
Marques et al. A real time, wearable ECG and blood pressure monitoring system
Shirasaki et al. The Japan Home-health Apparatus Industrial Association: investigation of home-use electronic sphygmomanometers
Anastas et al. Comparison of noninvasive blood pressure measurements in patients with atrial fibrillation
Zhang et al. Validation of the watch-type HUAWEI WATCH D oscillometric wrist blood pressure monitor in adult Chinese
Peper et al. Garbage in; Garbage out—Identify blood volume pulse (BVP) artifacts before analyzing and interpreting BVP, blood volume pulse amplitude, and heart rate/respiratory sinus arrhythmia data
JPS61103431A (ja) 健康状態測定装置
US9538932B2 (en) Electrocardiogram measuring apparatus and synthesized electrocardiogram generating method
Liu et al. Arteries stiffen with age, but can retain an ability to become more elastic with applied external cuff pressure
Jamieson et al. Bench and ambulatory field evaluation of the A & D TM-2420 automated sphygmomanometer
Zelveian et al. Clinical accuracy of the withings BPM connect for self-blood pressure measurements in pregnancy and pre-eclampsia: validation according to the association for the advancement of medical Instrumentation/European society of Hypertension/International organization for standardization universal standard
US20190175031A1 (en) Hand-based blood pressure measurement system, apparatus and method
JP2003070754A (ja) 血管の弾性測定装置
Koohi et al. Dynamic threshold algorithm to evaluate trustworthiness of the estimated blood pressure in oscillometry
Giuliano et al. Best practices for cardiac monitoring during neonatal resuscitation
Wardhani et al. A portable vital sign device with liquid crystal display TFT touchscreen
Jaafar et al. Portable electrocardiography with cloud based features: A review of current technologies
Jones et al. How well do inexpensive, portable pulse oximeter values agree with arterial oxygenation saturation in acutely ill patients?
Wisana et al. Design Oxygen Saturation Monitoring in Telemedicine Smartphone System (TmSS)
JPH06181893A (ja) 心電図検査装置
Wells et al. Evaluation of home blood pressure monitors in children and adolescents