JPS61103389A - クロミナンス信号振幅制御装置 - Google Patents

クロミナンス信号振幅制御装置

Info

Publication number
JPS61103389A
JPS61103389A JP60238540A JP23854085A JPS61103389A JP S61103389 A JPS61103389 A JP S61103389A JP 60238540 A JP60238540 A JP 60238540A JP 23854085 A JP23854085 A JP 23854085A JP S61103389 A JPS61103389 A JP S61103389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
value
gain
counter
attenuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60238540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575237B2 (ja
Inventor
トーマス ビンセント ボルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS61103389A publication Critical patent/JPS61103389A/ja
Publication of JPH0575237B2 publication Critical patent/JPH0575237B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 この発明はクロミナンス過負荷状態の緩和に用いるクロ
ミナンス信号振幅制御装置に関する。
通常の放送映像信号のクロミナンス成分は、同期用カラ
ーバースト基準信号とこれに続く色画像情報を順序正し
く含み、カラーバーストの振幅とこの振幅と画像情報の
振幅との比は一般に規約によって定められている。受信
信号のカラーバースト(および画1象情報)の大きさが
放送機器や伝送媒体等の不良のため所要のレベルから偏
倚することが時にあるが、この偏倚を?i償してクロミ
ナンスは号の公称レベルを回復するため、通常の受像機
には自動クロミナンス制御(ACC)回路が備えられて
いる。このACC回路はバースト振幅の無用の変化を検
知して制御情報を発生し、これを用いてバースト信号振
幅を所要レベルに維持するようにクロミナンス信号利得
を制御する。
適当なACC回路があっても、ある種の不良条件により
カラー受像機のクロミナンス信号チャンネルに信号の強
過ぎを生じ、このためカラー映像管のオーバードライブ
を起して例えば米国特許第3740462号明細書記載
のような画像の解像度を低下することのあるブルーミン
グ効果を誘起することがある。上記米国特許ではこの過
負荷の問題を、゛)1   受8機の4゜。系にり・ミ
ナ・ス過負荷低減装置を追加して処理している。即ちそ
の方式では、ACC匙理後クロミナンスチャンネルの信
号を追加の利得制御増幅器に印加し、その増幅器の制御
をその増幅器出力が適当な所定閾値を超えたとき:4−
生ずるピτり検波器のa波出力によって決定する。
〔発明の概要〕
この発明はクロミナンス過負荷状態の緩和に用いるクロ
ミナンス信号振幅制御装置の1つの形式で、映像信号処
理にデジタル技法を用いるカラーテレビジョン受像機に
便利なものに関する。
この発明による制御装置は、クロミナンス信号の大きさ
を検知する手段と、そのクロミナンス信号の大きさが基
準値を超える度にパルスを発生する比較器と、所定時間
中に生じたそのパルスの数を算定し、所定時間内のその
計数値が所定数を超えたとき過負荷信号を発生する手段
とを含んでいる。まだ、所定周波数の基準信号と過負荷
信号発生手段の出力に応じて過負荷信号のないとき所定
間隔でパルスを発生する手段と、第1および第2の入力
端子と利得/減衰信号を生ずる出力端子を有する利得/
減垂決定素子を含み、その第1の入力端子に印加された
パルスはその利得/減衰信号の値を増大するが、第2の
入力端子に印加されたパルスはその利得/減衰信号の値
を減少するようになっている。さらに上記過負荷信号を
上記入力端子の一方に供給すると共に、所定間隔で発生
されるパルスをその入力端子の他方に供給する手段がち
シ、過負荷信号が連続してないとき上記利得/減衰決定
素子が所定の利得/減衰信号値の方に回るようになって
いる。
この発明の随意特色によれば、上記所定の利得/減衰信
号値を受信カラーバーストの大きさの平均値に感じるよ
うにすることもできる。
〔推奨実施例の簡単な説明〕
図において、各回路素子を結ぶ太い矢印は多線導体を、
細い矢印は単線導体を示し、入力クロミナンス信号はデ
ジタルパルスコード変調(PGM) 7オーマツトのも
のであると仮定する。このPCMクロミナンスサンプル
は並列ビット2進コードワードで生ずる。
例えばデジタル帯域通過濾波器(図示せず)からのPC
Mクロミナンスサンプルが母線ユ0を介して強度検知器
12に印加される。
強度検知器12は変調クロミナンス店号の大きさを表わ
す出力サンプルを発生し、これを比較器14に印加する
。比較器14はそのサンプルを基準値発生器18から供
給される基準値と比較し、基準[直よシ大きければ出力
パルスを発生する。
比較器14の出力d第1および第2の計数回路21.2
9に印加される。この第1の計数回路21はクロミナン
スサンプル期間を所定数計数することによりタイミング
期間を発生し、計数回路29は各タイミング期間中に生
ずるクロミナンス過負荷の数を計数す杢ようになってい
る。
計数回路29の生成する各タイミング期間内のクロミナ
ンス過負荷回数N0は比較器36に印加される。比較器
36はこの数NOを所定の基準数NRと比較してその基
準数NRより大きいとき出力パルスを発生する。
比較器36の出力パルスは可逆計数器52の順計数入力
端子UPに印加される。可逆計数器52は例えばOdB
〜6dBの減衰係数を示すO〜6の計数を行うようにな
っておシ、比較器36からの各パルスは計数値をその計
数器の最大1直に達するまで1つずつ進める。
第3の計数器49は例えば水平同期パルスPHと比較器
36の出力パルスに応じて周期性パルスを発生し、これ
を可逆計数器52の逆計数入力端子DNに印加する。こ
の計数回路49は比較器36の各出力パルスによシリセ
ットされて、その最後のパルスの次の例えば1フイ一ル
ド期間中逆計数クロックパルスが発生しないよってする
。然る後回路49は比較器36からの次のパルスで阻止
されるまで所要の減夏時間に相応した周波数で逆計数ク
ロックパル・スを発生する。
計数回路4つからの逆計数クロックパルスは可逆計数器
52のそのときの計数値を1つずつ減じ、その計数値が
0に達すると、次の逆計数クロックパルスはそれ以上計
数値に影響しない。
i□)1   計数器52の計数値は回路54に印加さ
れて適当な減衰まだは利得信号に変換される。この回路
54は計数器52の出力て結合されたアドレス入力部を
有し、アドレス値を利得または減衰値に変換するRCM
ルックアップテーブルでよい。この回路54からの減衰
/利得信号は減衰器/増幅器56に供給されてクロミナ
ンス信号の振幅を制御する。
図においてノ頂逆の各クロック信号はそれぞれアンドゲ
ート59.58を介して可逆計数器52に供給される。
アンドゲート59.58はその第2の入力端子が復号器
60に結合され、その復号器60は計数器52の出力に
結合され、その出力計数値が6未満のときアンドゲート
59に付勢信号を供給する。計数値が6に達すると、ア
ンドゲート59が閉じてその計数値が6未満に減少する
までそれ以上順計数クロックパルスが計数器52に供給
されなくなる。
同様に、復号器60はアンドゲート52を付勢して計数
器52の計数値が0より大きいときだけ逆計数クロック
パルスを通す。このようにして復号器60とアンドゲー
ト58.59は計数器52が動作する値の範囲を設定す
る。(この実施例では計数器52の出力と復号器60が
直結されているとする。)回路56が減衰器の場合は、
計数値O〜6がそれぞれ減衰率O〜(→6 dBすなわ
ち0〜V2の信号減衰を表わす。過負荷状態が検知され
ないとき、比較器36はパルスを発生せず、計数回路4
9は計数器52の計数値を0まで逓減し、このため減衰
器56はクロミナンス信号を不変のまま通すようになる
。逆に過負荷状態が検知されると、その過負荷状態の相
対頻度により可逆計数器52の計数値が決まり、それK
よって回路56に適する減衰率が決まる。
画像表示期間中に信号の減衰と利得を変更するのは好ま
しくないことがある。有効画像期間中の利得変化を防ぐ
には、減衰と利得の変化が垂直または水平ブランキング
期間にしか起らない様に規制すればよいが、これは垂直
ブランギング信号Fvまたは水平同期信号F)Iを回路
54に付勢信号として印加して利得を変化させるごとに
より達せられる。
以上の説明ではACC回路がクロミナンス過負荷検知器
より先行すると仮定しているが、この場合は基#=値が
例えば881REに対応する一定値である。
しかし、、  ACC回路の前に過負荷検知をすること
もでき、この場合は基準発生器18からの基準値がバー
スト振幅の関数とされる。
一般にバースト信号の振幅はクロミナンス1言号の公称
最大振幅を表わす。バーストが公称値のレジであれば、
クロミナンスは号の最大所要振幅もこれに対応してその
公称値の係となり、バーストが公称値の2倍であれば、
クロミナンス信号の最大所要振幅もそうなる。発生器1
8の生成する基準値は過負荷状態に対する最大クロミナ
ンス信号レベルの変化に適応するように変える必要があ
る。
バースト振:福依存基準値系にはパーストゲート16、
サンプル平均器17および基準発生器18が含まれてい
る。バースト信号の強度値はパーストゲート16を介し
てサンプル平均器1’7に供給される。バースト信号強
度値はこの平均器1’/により所定の線数またはフィー
ルド数について平均される。(バー’xトグートとサン
プル平均回路は映(負信号処理の技術分野で公知のため
ここでは詳述しない。)基準発生器1日はROMで構成
することができ、バースト信号強度の平均値はそのRO
Mのアドレス入力部に印加される。このROMはバース
ト強度を比較器14に印加される適当な基準値に変換す
るようにプログラミングされている、例えば、ROMに
プログラミングされた基準値はそのブトレス入力部に印
加された値と直線関係を持つこともでき、20IRE 
%対応するバースト強度値すなわちアドレスコードワー
ドに対し、88IREに対応する基準値を生成する。ま
だROMはl0IREと30IREに対応するバースト
強度値に対してそれぞれ44IREと132IREの基
準値を生成するよってプログラミングされている。
今ACC機能をクロミナンス過負荷方式に編入すること
を考える。上述の方式では、可逆計数器52とROli
l 54  が過負荷がないとき公称利得/減衰値1 
(odB)の方に回る。この可逆計数器52とROM5
4が回る利得/減衰値をバースト信号の値に基いて調節
すれば、ACCはこの過負荷方式で行うことができる。
例えば、lo〜30 IREのバースト範囲の4!、 
   平均値と可逆計数値52およびROM54をそれ
に応じてそれぞれ2 (+5dB)ないし1/IC−6
dB)の利得値に向って回るようにプログラミングする
と、ACCはこの範囲に亘って作動する。
ACCを行うためにバースト強度を適用し得る方法は3
つある。その第1 idバースト強度平均値に対応する
計数値を可逆計数器52のブロクリム入力部Pに印加し
てその計数器が生成する計数値の範囲を設定することで
ある。図においてこのノく一スト強度平均1直はROM
63にアドレスコードワードとして印加され、そのRO
M63は各強度アドレスコードワード゛に必要な利得/
減衰に対応する計数値を出力するようにプログラミング
されている。ROM63からの計数値は可逆計数値52
のP入力部に供給される。この値は計数器52のプログ
ラム/付勢入力端子P/Eに印加される垂直ブランキン
グ・S/レスFvに応じてその計数器に入力され、さら
K ROM63からの計数値が加算器61の一方の入力
部に印加されて復号器60で復号される値の範囲を変え
る。平均バースト強度値10IRE 、  201RE
 ) 30IRFjを考えると、これらのバースト値に
対して可逆計数器521と復号器60はそれぞれ+6〜
OdB、O〜−6dB、−6”’“〜−12d Bの利
得/減衰値に対応する各範囲−6〜0.0〜6、−6〜
−12に亘って計数を行うように調節される。
第2の方法はバーストに関係する利得値に対応する計数
1直を可逆計数器52からの計数値と連続してROM5
4に印加する合成アドレスコードワードとすることであ
る。素子17からのバースト強度平均値ハROM62に
アドレスコードワードとして印加され、そのROM 6
2はそのときのバースト強度平均値に必要な利得に対応
する出力値を発生するようにプログラミングされている
。可逆計数器52の計数値がdBの利得/減衰率に対応
すれば、ROM62の生成する利得値もまたdBに対応
する。このROM62からの値と計数器52からの計数
値は組合され、それぞれアドレスコードワードの最高位
および最下位ピットとしてROM54 K印加される。
ROM54はこの合成アドレスに応じて所要の利得/減
衰率を生成する。
第3の方法は以上2つの組合せである。可逆計数器52
を種々の計数値についてプログラミングし、ROM54
のアドレスコードワードをバースト強度に関係する値と
共に増せばよい。この方法ではその利得/減衰値を必要
とする解像度に依ってよりノ1−ドウエア効率のよい方
式を提供することができるり ACCをクロミナンス過負荷方式に導入するときは基準
値発生器1日からの基準値をバースト強度の関数として
発生する必要があることに注意されたい。
次に計数回路21.29.49を更に詳細に説明する。
計数回路21はラッチ22、アンドゲート24および計
数器26から成り、そのD型ラッチ22のクロック入力
端子に比較器14の出力端子が結合されていて、比較器
14からのパルスによりラッチ22はセットされる。こ
のランチ22のセット出力即ちQ出力はアンドゲート2
4の一方の入力端子に結合され、そのアンドゲート24
の第2の入力端子はクロミナンスサンプル周波数と同期
したクロック信号源に結合されている。またアンドゲー
ト24は出力端子を計数器26のクロック入力端子に結
合され、ラッチ22が比較器14からのパルスによって
セットされると付勢されてクロックFSAMPゆヲソ。
計数器、6に通す。計数器26は例えば32個のド  
クロックパSAMPLE ルスを計数すると、出力パルスを発してこれをランチ2
2に供給し、それをリセットする。ラッチ22のセット
出力端子即ちQ出力端子に生ずる信号は’SAMPLE
クロック32周期の期間を画定する。ラッチ22がセッ
トされると、比較器14からそれ以上パルスが印加され
ても計数器26がこれをリセットするまで計数器21に
効果を与えない。
計数回路29はアンドゲート28、計数器32およびラ
ンチ34から成り、そのラッチ34には計数回路21の
ラッチ22のQ出力が印加されて、その回路21で生成
されるタイミング期間の終りに2進計数器32の内容を
記憶するようになっている。ラッチ22のQ出力はまた
各タイミング期間の終シに2進計数器32に印加されて
これをリセットすると共に、アンドゲート2日の一方の
入力端子にも印加される。
シ)1  アンドゲート2日はラッチ22からの論理高
レベル入力によシ付勢されて比較器14からのパルスを
タイミング期間中計般器32に通す。2進計数器32は
計数回路21によシ設定された時間中比較器14からの
パルスを計数し、この計数1直は後続の期間と計数値が
画定されるまでラッチ34に記憶される。比較器14と
計数回路29の間に挿入された遅延器20はラッチ22
をセットするパルスが各期間の計数に確実に含まれるよ
うにするものである。
計数回路49は2つの計数器42.4日を含んでいる。
計数器42は例えば256個のクロックパルスを計数し
て論理1出力を発生し、比較器36から過負荷信号が印
加される度に0にリセットされる。計数器42のクロッ
ク入力にはゲート40を介して例えは水平同期信号から
取出さえたクロック信号FHが印加される。アンドゲー
ト40は・その制御入力が計数器42の出力端子に結合
され、その計数器42の出力が低レベルになるとその計
数器42にクロック信号FHを供給する。従って計数器
42はF)!クロックパルス256個の間リセットされ
なければ、論理1出力を発生してゲート40を閉じ、次
にリセットされるまでそれ以上のFHクロックパルスを
受入れない   □ようにする。
計数器42の出力の正方向の論理遷移は回路46でパル
スに変換され、オアゲート50を介してアンドゲート5
8に印加される。タイミング回路49は比較器36から
の連続する過負荷信号の間に少くとも256個のFHク
ロックパルスが生じない限り出力パルスを生じない。
計数器42の出力はまたアンドゲート44に印加され、
そのアンドゲート44の第2の入力端子にはクロックパ
ルスPMが印加される。計数器42の出力が高レベルに
なった後、アンドゲート48が付勢されてクロックパル
スPMを計数器4日のクロック入力端子に通過させる。
計数器48は例えばFHクロックパルス128個ごとに
出力パルスを発生し、これをオアゲート50を介してア
ンドゲート58に印加する◇計数器48は計数器42が
リセットされると除勢される。従って計数回路49は最
後の過負荷信号から256FHクロック周期後に出力パ
ルスを発生し、次の過負荷信号の生ずるまでにクロック
パルス128個ごとに出力パルスを生成する。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明を実施したクロミナンス信号振幅制御装置
を使用するカラーテレビジョン受像機の一部を示すブロ
ック回路図である。 10・・・クロミナンス信号供給手段、12・・・検知
器、14・・・比較器、1日・・・基準1源、21.2
9.36・・・過負荷信号発生手段、49・・・パルス
発生手段、52.54・・・制御手段、58・・・パル
ス供給手段、59・・・過負荷信号供給手段。 特許出願人    アールシーニー コーポレーション
代 理 人  清 水   哲 ほか2名手続補正書(
自発) 昭和61本1月23日 特許庁長官 宇 賀 道 部   殿 特願昭60−238540号 2、発明の名称 クロミナンス信号振幅制御装置 3、補正をする者 事件との関係特許出願人 住 所  アメリカ合衆国 ニューヨーク州 1002
0ニユーヨーク ロックフェラー  フラ+7’、・’
30神戸市中央区雲井通7丁目1番1号 5 補正の対象 明細書の「特許請求の範囲Jおよび「発明の詳細な説明
」の各欄。 6 補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (2)明細書第4頁第18行の「減垂決定」を「減衰決
定」と訂正する。 (3)同上第5頁第7行の「回る」を「増分変化する」
と訂正する。 (4)同上第6頁第18〜19行の「例えば0CLBJ
を「例えばxdBを増分(1単位)としてodBjと訂
正する。 (5)  同上第7頁第5行の「逆計数入力」を「逆計
数クロック入力」と訂正する。 (6)  同上第8頁第13行の「52」を「58」と
訂正する。 (7)同上第11頁第12〜20行の記載を下記の通り
訂正する。 記 とROM54は長時間にわたる過負荷状態不存在期間中
に、公称利得/減衰値をx(odB)に設定する。 過負荷状態が長い時間存在しない期間中に、この可逆計
数器52とROM54か設定するこの利得/減衰頃をバ
ースト信号の須に基いて調節すれば、ACCをこの過負
荷方式で行なうことができる。例えば、もしバーストの
平均値が10〜30工REの範囲にあり、かつ過負荷状
態が長い時間存在しない期間中可逆計数器52およびR
OM 54がそれに応じてそれぞれ2(+5dB)ない
しl//2(−6dB)の利得値を設定するようにプロ
グラミングされていれば、この範囲に亘ってACCが作
動する。」 (8)  同上第15頁第19行の「計数器」を「計数
器」と訂正する。 添付書類 ・1、     特許請求の範囲 以  上 特許請求の範囲 (1)  クロミナンス信号を供給する手段と、所定周
波数の基準信号を供給する手段と、上記クロミナンス信
号に応じてその大きさを検知する検知器と、 基準直の供給源と、 上記基準値と上記クロミナンス信号の大きさに応じてそ
の大きさが上記基準値を超える度にパルスを発生する比
較器と、 上記比較器に結合されて所定時間中に生ずる上記パルス
の数を算定し、所定時間内におけるその数が所定の基準
数を超えたとき過負荷信号を発生する手段と、 上記基準信号と上記過負荷言置発生手段の高力とに応じ
てその過負荷信号のないとき所定間隔てパルスを発生す
る手段と、 あ、およ。□2(7)いヵ3う、j47エ8゜  1生
ずる出力端子とを有し、その第1および第2の入力端子
に印加するパルスによってその利得/減衰信号の値をそ
れぞれ増大および減少させるようにした利得/減衰決定
素子を含む制御手段と、上記過負荷信号を上記第1およ
び第2の入力端子の一方に供給する手段と、 所定間隔で発生された上記パルスを上記第1および第2
の入力端子の他方に供給する手段とを含み、 上記利得/減衰決定素子は、過負荷信号のないとき所定
の利得/減衰信号値に向って増分変化するようになって
いるクロミナンス信号振幅制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クロミナンス信号を供給する手段と、所定周波数
    の基準信号を供給する手段と、 上記クロミナンス信号に応じてその大きさを検知する検
    知器と、 基準値の供給源と、 上記基準値と上記クロミナンス信号の大きさに応じてそ
    の大きさが上記基準値を超える度にパルスを発生する比
    較器と、 上記比較器に結合されて所定時間中に生ずる上記パルス
    の数を算定し、その数が所定の基準数を超えたとき過負
    荷信号を発生する手段と、 上記基準信号と上記過負荷信号発生手段の出力とに応じ
    てその過負荷信号のないとき所定間隔でパルスを発生す
    る手段と、 第1および第2の入力端子と利得/減衰信号を生ずる出
    力端子とを有し、その第1および第2の入力端子に印加
    するパルスによつてその利得/減衰信号の値をそれぞれ
    増大および減少させるようにした利得/減衰決定素子を
    含む制御手段と、上記過負荷信号を上記第1および第2
    の入力端子の一方に供給する手段と、 所定間隔で発生された上記パルスを上記第1および第2
    の入力端子の他方に供給する手段とを含み、 上記利得/減衰決定素子が過負荷信号のないとき所定の
    利得/減衰信号値の方に回るようになつているクロミナ
    ンス信号振幅制御装置。
JP60238540A 1984-10-24 1985-10-23 クロミナンス信号振幅制御装置 Granted JPS61103389A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/664,332 US4635102A (en) 1984-10-24 1984-10-24 Chroma signal amplitude control apparatus
US664332 1984-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103389A true JPS61103389A (ja) 1986-05-21
JPH0575237B2 JPH0575237B2 (ja) 1993-10-20

Family

ID=24665559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60238540A Granted JPS61103389A (ja) 1984-10-24 1985-10-23 クロミナンス信号振幅制御装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4635102A (ja)
JP (1) JPS61103389A (ja)
KR (1) KR930011972B1 (ja)
CN (1) CN1003625B (ja)
AU (1) AU591639B2 (ja)
CA (1) CA1230673A (ja)
DE (1) DE3537746C2 (ja)
FR (1) FR2572236B1 (ja)
GB (1) GB2166310B (ja)
HK (1) HK90493A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703340A (en) * 1986-05-02 1987-10-27 Rca Corporation Frequency division multiplexed analog to digital converter
US5063580A (en) * 1990-05-07 1991-11-05 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus for conditioning a control signal
US6188788B1 (en) * 1997-12-09 2001-02-13 Texas Instruments Incorporated Automatic color saturation control in video decoder using recursive algorithm
FR2778054B1 (fr) * 1998-04-23 2000-07-07 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de regulation de l'amplitude du signal chrominance
US6177962B1 (en) 1999-06-30 2001-01-23 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for preventing oversaturation of chrominance signals
US6947099B2 (en) * 2000-12-21 2005-09-20 Thomson Licensing Automatic chroma control circuit with controlled saturation reduction

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3740462A (en) * 1972-04-10 1973-06-19 Rca Corp Automatic chroma gain control system
US3764734A (en) * 1972-06-07 1973-10-09 Gte Sylvania Inc Automatic peak color control
JPS5527755B2 (ja) * 1973-03-20 1980-07-23
US3943560A (en) * 1974-05-10 1976-03-09 General Electric Company Picture level control with compatible automatic chroma control
US4106054A (en) * 1977-01-19 1978-08-08 Zenith Radio Corporation Automatic chroma level system
US4106055A (en) * 1977-07-05 1978-08-08 Gte Sylvania Incorporated Automatic color level control system with threshold tracking
US4183047A (en) * 1977-12-08 1980-01-08 General Electric Company Chroma level stabilizer
JPS604637B2 (ja) * 1980-06-02 1985-02-05 日本ビクター株式会社 テレビジヨンカメラにおける自動白色調節回路
JPS56128084A (en) * 1980-03-12 1981-10-07 Hitachi Ltd Color signal gain control circuit
DE3123038A1 (de) * 1981-06-10 1982-12-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und anordnung zur regelung des digitalen chrominanzssignales eines farbfernsehempfaengers
US4502078A (en) * 1982-02-22 1985-02-26 Rca Corporation Digital television receivers
US4434439A (en) * 1982-02-22 1984-02-28 Rca Corporation Digital television AGC arrangement
US4447826A (en) * 1982-03-18 1984-05-08 Rca Corporation Digital television receiver automatic chroma control system
US4602276A (en) * 1984-04-12 1986-07-22 Rca Corporation Digital signal level overload system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3537746C2 (de) 1995-10-12
GB2166310B (en) 1988-07-20
CN85108289A (zh) 1986-08-27
JPH0575237B2 (ja) 1993-10-20
CA1230673A (en) 1987-12-22
GB2166310A (en) 1986-04-30
FR2572236A1 (fr) 1986-04-25
KR930011972B1 (ko) 1993-12-23
KR860003740A (ko) 1986-05-28
GB8525643D0 (en) 1985-11-20
FR2572236B1 (fr) 1988-10-28
AU4881385A (en) 1986-05-01
AU591639B2 (en) 1989-12-14
DE3537746A1 (de) 1986-04-24
US4635102A (en) 1987-01-06
CN1003625B (zh) 1989-03-15
HK90493A (en) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4242704A (en) Noise reduction system for color television signal
KR100276369B1 (ko) 화상성분 분석을 이용한 비선형 영상 신호 프로세서
KR940002162B1 (ko) 비데오 신호 순환 필터 제어용 장치
EP0222508B1 (en) Video level control
DE3305662A1 (de) Schaltungsanordnung zur verstaerkungsregelung
GB2256770A (en) Monitoring noise in a video signal
US4540974A (en) Adaptive analog-to-digital converter
US5767900A (en) Digital apparatus for contour enhancement of video signal
US4523223A (en) Method and apparatus for controlling the digital chrominance signals of a color television receiver
JPS61103389A (ja) クロミナンス信号振幅制御装置
CA1189960A (en) Television signal amplitude detection circuit
US4581642A (en) Televison noise reduction system for a signal source having variable picture repetition
KR950011820B1 (ko) 디지탈 비데오 신호의 주파수 스펙트럼의 고주파수 부분을 피킹하는 장치
EP0391643B1 (en) Digital signal clamp circuitry
JPH02223869A (ja) 雑音測定装置
EP0914747B1 (en) Black level detecting circuit of video signal
KR930011970B1 (ko) 색도 과부하 제어 시스템
CN110753195B (zh) 一种高稳定性的视频触发方法及数字示波器
GB2110490A (en) Adaptive analog-to-digital conversion method and system
EP0561253A1 (en) Method and apparatus for automatic loop control
JP3101852B2 (ja) テレビジョン画像信号変換装置
DE10013935B4 (de) Vorrichtung zum Erzeugen eines auf einen Referenztakt synchronisierten Taktsignals
JPS59211335A (ja) レベルシフト回路
JP2929920B2 (ja) レベルディテクタ回路
JPS6093891A (ja) テレビジヨン文字多重デ−タ・スライス回路