JPS61103178A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS61103178A
JPS61103178A JP59226571A JP22657184A JPS61103178A JP S61103178 A JPS61103178 A JP S61103178A JP 59226571 A JP59226571 A JP 59226571A JP 22657184 A JP22657184 A JP 22657184A JP S61103178 A JPS61103178 A JP S61103178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface temperature
toner
fixing
line
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59226571A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570822B2 (ja
Inventor
Shinichi Iwasaki
岩崎 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59226571A priority Critical patent/JPS61103178A/ja
Publication of JPS61103178A publication Critical patent/JPS61103178A/ja
Publication of JPH0570822B2 publication Critical patent/JPH0570822B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/207Type of toner image to be fixed 
    • G03G2215/2074Type of toner image to be fixed  colour
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/207Type of toner image to be fixed 
    • G03G2215/208Type of toner image to be fixed  black and white
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/207Type of toner image to be fixed 
    • G03G2215/209Type of toner image to be fixed  plural types of toner image handled by the fixing device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ1発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真複写装置Φ静電記録装置等の画像形成
装置に関する。
更に詳しくは、現像装置について所望の色の現像剤の収
容されたものを画像形成装置本機に対して交換使用自由
であり、画像定着装置が熱ローラ定着装置であって、定
着用ローラの表面温度が第1の表面温度設定値に達した
とき定着用ローラの回転の開始がなされる画像形成装置
に関する。
上記の現像装置は、現像装置を組込んだ、画像形成装置
本機に対して交換自由のプロセスカートリッジの形態で
ある場合も含む。
〔従来の技術〕
上記のような現像装置交換使用方式の画像形成装置は実
用に供されており、ユーザサイドに於て黒・青・赤・茶
等の夫々色の異なる現像剤を収容した複数個の現像装置
を備えておき、所望の色の現像剤の収容された現像装置
を画像形成装置本機に交換セットして使用するもので1
例えば黒色の現像剤の入った現像装置を使って文書を複
写し、青色の現像剤の入った現像装置を使って写真や図
を複写するという様な使い方ができる。また同一転写紙
I−に2種以上の色の現像剤による画像を形成する多色
多重コピーも可能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、画像の転写紙への定着性を考えた場合、一般
的に言って黒色以外の現像剤は黒色のそれよりも定着性
能が低いのが許通であった。またそうでない場合でも、
色によって定着性能に違いがあることは避けられなかっ
た。そのため上記のような現像装置交換方式の画像形成
装置においては現像装置を交換して2種以上の色のコピ
ーを得た場合各現像剤の定着性能に差があるため、何色
は良く定着し、何色は定着しにくいといった欠点があっ
た。
これは特に低温環境で生じやすいが、一般的に朝l#i
コピーと言われる。装置のメイン電源をオンしてからの
ウェイトアップ直後付近でのコヒーで生じやすかった。
これは画像形成装置内、特に定着装置の部分が十分温ま
ってないことが大きく原因している。
その対策として定着装置、例えば定着用ローラ表面制御
温度(通常コピー中の)を現像剤の種類によって変える
という方法があるが、この場合定着用ローラヒータの容
量によっては困難なことがあった。また、制御温度の高
くなる現像剤から制御温度の低くなる現像剤へ交換した
場合、定着用ローラ制御温度がすぐには下がらないため
、定着用ローラからの転写紙の離型性が低下しカールシ
カく大きくなったり、光沢度に違いが生じるとl、%う
不具合が生じる欠点もあった。
本発明は上記のような従来装置の欠点を除去するもので
ある。特に朝1コピーにおける、使用現像剤の色種別に
よる定着性違いを無くして安定したコピー品質を約束す
るものである。また本発明では、定着制御温度は現像剤
によって変化させなくてもよく、そのため現像装置(現
像剤)交換によるカールの発生や光沢度の違いは発生し
なl、%。
口、発明の構成                  
1〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、使用現像剤の色種別に応じて、定着用ローラ
を定着前に回転する回転開始時期を変更させるようにし
たものである。
〔作 用〕
つまり、使用する現像装置の収容現像剤の色種別、即ち
現像剤の色種別による定着性の違いに応じて定着性の低
い現像剤の場合はど定着用ローラの回転期間の開始時期
を早めるように変更(時間制御の場合は回転時間を長く
、温度制御の場合は設定温度(回転開始用)を低くする
)させるもので、これにより定着性の低い現像剤が使用
された場合はど定着用ローラの表面温度が定着時又はス
タンバイ′・ウェイト終了時の表面温度設定値に達する
までのウェイト時間が長くなり、それだけ多くの熱量が
定着装置全体に与えられることになり、その結果定着性
の低い現像剤の場合も朝1番の画像定着性は、定着性の
よい現像剤の場合と実質的に差がなくなり、全ての色現
像剤について定着性に違いのない画像形成物を得ること
ができる。
又定着用ローラの上記表面温度設定値、即ち定着制御温
度値は変化させなくとも全ての色現像剤について共通温
度であるから現像装置交換による転写紙等の画像担持材
のカール性や、画像面の光沢度の違いは発生しない。
〔実施例〕
第1図に現像装置の一例を示す。この現像装置1自体は
公知のものであるからその説明は簡単にとどめる。即ち
この現像装置は、現像剤Tとして磁性−成分トナーを用
い、該トナーを内部にマグネットを配設しである回転現
像スリニブ2面に磁性ブレード3で薄層としてコーティ
ングし、そのトナーコーテイング面を回転感光ドラム等
の静電潜像担持体り面に対向させて潜像の現像を行う方
式のものである。4はトナーTを収容する現像装置ケー
ス、5は収容トナー撹拌部材、6はトナー残量検知装置
、7はトナー補給口であり、通常この口にトナーカート
リッジを差し込んでケース4内へのトナー補給を行う。
8は現像装置取扱い用把手部である。9は現像工程前に
潜像担持体り面に所謂ブランク露光を行う露光装置であ
り、本例の場合はこの露光装置9を現像装置lに一体に
取付は支持させである。
上記の現像装置1は画像形成装置本機(不図示)に対し
て紙面に直角の方向に挿脱自由であり、本機に対して十
分に押し込んで装着状態にすると、現像装置奥側と本機
側とに対向させて設けたギヤ等の機械的動力授受機構、
及び電気的信号授受コネクタが相互に接続状態になり1
本機側の駆動源により現像スリーブ2やトナー撹拌部材
5が駆動回部状態になる。又本機側の制御回路と、現像
装置側とが電気的に接続して現像スリーブ2へのバイア
ス印加、トナー残量検知装置6への給電・検知信号フィ
ードバック、露光装置9への給電等が可1走状態となる
本発明は画像形成′?C置木機本機着された現像装置l
の収容現像剤色種別を検出する手段を具備させる。その
ような検出手段は種々考えられる。本実施例の場合は現
像装置1を本機に装着したときに7fいに結合するコネ
クタ部に、装着した現像装置の収容現像剤色種別を検出
する端子群を具備させて構成した。即ち第2図に於て、
10は現像装置1側のコネクタであり、第1〜第4図の
4つの端子lOa@lOb・10clIIOdを設けで
ある。11は本機側のコネクタ受けであり、第1〜第4
(7)4ツ(7)端子11a@llb*llc*lld
を設けである。現像装置lを本機に装着すると上記のコ
ネクタ10はコネクタ受け11と結合状態になり、コネ
クタ10側の第1〜第4の端子10 a −10dが夫
々コネクタ受けll側の第1〜第4の端子11a〜li
dと接触状態となる。
而して便宜上、黒色のトナー、青色のトナー、赤色のト
ナーを夫々収容した現像装置をIBK、IBL、IRと
したとき、装置IBKについてはそのコネクタ10の4
つの端子のうち第1と第2の端子10a・lOb相互を
予め電気的に結線(クローズ)12しておく(残りの端
子10c◆lOdはオープン)、同様に装置IBL及び
IRについては夫々第1と第3の端子10a争1   
 10c、第1と第4の端子10a・10dとを結線処
理しておく。
そうすると、装置18Kが本機に装着されたときはコネ
クタ受けll側の第1と第2の端子11a拳11bが導
通状態となる。これにより装着された現像装置が黒色の
トナーの収容されたものであることが検出され、その検
出情報が本機側の主制御回路ta(第3図)に入力され
る。同様に装置1at、、IRの場合は夫々コネクタ受
け11側の第1と第3の端″+1la−11c、第1と
tJS4の端子11a@lldが選択的に導通状7/1
となって、装着された現像装置の収容現像剤色種別が検
出され、主制御回路18に入力される。
第3図は熱ローラ定着装置13と、その制御系統ブo 
’yり図である。14は定着用ローラ、15は加圧a−
ラ、16は定着用ローラ14に内蔵させたヒータ、17
は定着用ローラ14の表面温度検知用サーミスタである
本機のメイン電源がオンされると、主制御回路18から
ヒータ制御回路19・\ヒータ通電開始信号が発せられ
てヒータ16への通電がなされる。
これにより定着用ローラ14はヒータ類で常温の冷え状
態から加熱昇温していく。その定着用ローラの加熱昇温
表面温度はサーミスタ17により計測され、昇温状態が
温度検知回路20を介して主制御回路18へフィードバ
ックされる。
定着用ローラ14の表面温度が第1の表面温度設定値T
、に到達した時点で、主制御回路18から定着用ローラ
・加圧ローラ駆動回路21へ駆動開始信号が発せられ、
ローラ14−15が回転駆動状態となる。このローラ1
4・15の回転駆動は両ローラが加圧接触したままで加
熱されることによる変形防止と、定着用ローラ等を各部
まんべんなく均一に加熱状態にさせる等のためである。
足首用ローラ14は引続くヒータ16への通電により加
8昇温する。そしてその表面温度がff52の表面温度
設定値T 7,1!IIち定着制御設定温度に到達した
時点で主制御回路18からヒータ制御回路19及びロー
ラ駆動回路21に対してオフ信号が発せられてヒータ1
6への通電が断たれ、又ローラ14−15の回転が停止
されてウェイト終了となり、画像形成開始可能なスタン
バイ状態となる。定着用ローラ14の表面温度は以後サ
ーミスタ17、回路20・18・19の自動温調系によ
りヒータ16への通゛市がオン・オフ制御されて上記昇
温した第2の表面温度設定値T2にほぼ維持される。画
像形成装置によってはこの温度T2と、実際の画像形成
実行過程時の温度とに若干の差を持たせている場合もあ
る。本実施例では便宜上両者は同じT2の温度であると
する。
上記のウェイト終了後、画像形成開始信号が主制御回路
へ入力されると、ローラ14・15が回転駆動状態とな
り作像機構からの未定着トナー画像担持部材(転写紙等
)が定着用ローラ14と加圧ローラ16との間に導入さ
れて通過し、トナー画像の熱圧定着がなされる。
本発明は上記定着用ローラ14の第1の表面温度設定値
T、を本機に装着した現像装置の収容現像剤の色種別、
即ち現像剤の色種別による定着性の違いに応じて高低変
更させるものである。
例えば黒色トナー・青色トナー・赤色トナー間では、一
般に黒色トナーに比べて青色や赤色トナーの定着性は劣
る。その原因は青色や赤色トナーは黒色トナーよりも熱
吸収性が劣るためと考えられる。そこでそれ等の各トナ
ーの定着性の違いに対応させて夫々に適切な、定着用ロ
ーラ14の第1の表面温度設定値T、8に・T、BL・
T、Rを定める。
本実施例ではT、aに>>T、 BL>TIRとしてそ
れ等の値を予め主制御回路18に条件設定しである。而
して本機に対して黒色トナーを収容した現像装置が装着
された場合には、その色種別が前述したように検出され
て主制御回路18へ入力され、定着用ローラ14の第1
の表面温度設定値T1がT、 日にに切換えられて前述
の定着用ローラの加熱・駆動制御が実行される。青色ト
ナーや赤色トナーを収容した現像装置の場合は夫々T、
=T、、 BL、T、=T、Rに切換えられて、定着用
ローラの加熱・駆動制御が実行される・       
                   1第4図は黒
色トナーを収容した現像装置を使用した場合と、青色ト
ナーを収容した現像装置を使用した場合の各場合の朝1
番のウェイトアップ動作における定着用ローラ表面温度
の推移グラフである。
温度TRは電源をオンする前の定着用ローラ表面温度で
ありほぼ室温である。黒色トナーの場合の定着用ローラ
表面温度は、電源をオンした後aの直線上を推移し、黒
色トナーについての第1の表面温度設定値T、BKとな
った時にbの直線上を推移して、toに秒後に第2の表
面温度設定イ〆iT2となり、ウェイトアップ完了とな
る。直線すの方が同aより傾きが小さいのはヒータ16
はそれ等の間継続してオンであるが、定着用ローラ14
・加圧ローラ15が回転するためである。
青色トナーの場合は電源オン後aの直線を推移するが、
21色トナーについての第1の表面温度設定値T、BL
となるとCの直線に推移する。直線Cは同すと傾きは同
じである。青色トナーの場合は直線Cに推移するのが、
黒色トナーに比べて早< (T、B K>>T、日りの
ためである)、それだけウェイトアップするまでの時間
が長く。
tBL秒後となる。
ウェイトアップの時間が長いということはそれだけ多く
の熱量が定着装置に与えられるということであり、定着
性の劣る青色トナーの場合でも朝1番の画像定着性が良
くなるということであり、黒色トナーの場合とほぼ同じ
定着性が得られる。
尚、上記実施例は時間制御ではなく設定温度としたが、
ローラの回転開始を、温度又は時間(メイン電源オン後
の経過時間等)で制御する場合、回転の終了時を温度又
は時間(メイン電源オン後から又は回転開始後からの経
過時間等)で制御する場合の任意の組合せでも良く、本
発明はこれらをすべて含むものであり、回転の開始時を
可変制御するものである。
又、上記の制御効果は特に朝1番に限らず、お昼休みの
ときなど装置のメイン電源を一旦オフして装置を比較的
長時間体重した後、メイン電源を再投入したとき等にも
効果がある。また、トナーの色種別によるウェイトアッ
プタイムの差は、定着用ローラ表面温度TがT<TIB
Kの場合に生ずるもので、通常のジャム処理後とか、若
干の電源オフ後では差は生じない、この時は機械全体が
温まっているので、トナーによる定着性の差はほとんど
生じないのでさしつかえないわけである。
現像剤の判別は、手動又はカートリッジからの指示信号
或は装置本体のトナー判定による信号のいずれでも良い
ハ、発明の効果 以上のように本発明に依れば、現像剤の色種別による定
着性の違いを無くすることができ、各色トナーによる画
像の何れについても定着性に問題のないものを得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は現像装置の一例の概略構成図、第2図は収容現
像剤色種別検出手段の一例の構成図、第3図は定着装置
とその制御系のブロック図、第4図は黒色トナーと青色
トナーとの場合の両場合の、朝1番のウェイトアップ動
作における定着用ローラ表面温度の推移グラフである。 lは現像装置、13は定着装置、10・11はコネクタ
とコネクタ受け。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 現像装置及び定着装置を有し、所望の色の現像剤を画像
    形成装置本機に対して交換使用自由であり、定着用ロー
    ラの表面温度が第1の表面温度設定値に相当する時期に
    達したとき定着用ローラの回転の開始がなされ、定着用
    ローラが第1の表面温度設定値よりも高い第2の表面温
    度にあるとき現像剤を記録材に加熱定着する画像形成装
    置において、 画像形成装置本機に用いられた現像剤の色種別を判別し
    てその種別に応じて前記定着用ローラの回転開始の時期
    を変更させるようにした、 ことを特徴とする画像形成装置。
JP59226571A 1984-10-27 1984-10-27 画像形成装置 Granted JPS61103178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59226571A JPS61103178A (ja) 1984-10-27 1984-10-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59226571A JPS61103178A (ja) 1984-10-27 1984-10-27 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103178A true JPS61103178A (ja) 1986-05-21
JPH0570822B2 JPH0570822B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=16847249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59226571A Granted JPS61103178A (ja) 1984-10-27 1984-10-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61103178A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118175A (ja) * 1987-10-22 1989-05-10 Canon Inc 画像形成装置
EP0331075A2 (en) * 1988-02-29 1989-09-06 Canon Kabushiki Kaisha An image fixing apparatus
EP0357086A2 (en) * 1988-09-02 1990-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014098737A (ja) 2012-11-13 2014-05-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118175A (ja) * 1987-10-22 1989-05-10 Canon Inc 画像形成装置
EP0331075A2 (en) * 1988-02-29 1989-09-06 Canon Kabushiki Kaisha An image fixing apparatus
EP0357086A2 (en) * 1988-09-02 1990-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JPH0267579A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Canon Inc 画像形成装置
US5073799A (en) * 1988-09-02 1991-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus which alters stand-by temperature of the fixing device according to toner color

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0570822B2 (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3137465B2 (ja) 画像形成装置
JP2622952B2 (ja) 画像記録装置
EP0357086B1 (en) Image forming apparatus
US5001519A (en) Image fixing apparatus having plural temperature settings
US5508797A (en) Color image forming apparatus having toner image forming device
US20140227002A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPS61103178A (ja) 画像形成装置
US20090148174A1 (en) Image forming apparatus with fixing unit controlling rotation speed of driving roller
JP2856448B2 (ja) 定着装置
JPH04140765A (ja) 画像形成装置
JP2002357977A (ja) 定着装置、画像形成装置および両面画像形成装置
JPS6269281A (ja) 画像形成装置
JPS62209579A (ja) 定着装置
JP2003131464A (ja) 画像形成装置
JP2008287013A (ja) 画像形成装置
JPH10228208A (ja) 定着装置
JPH0751615Y2 (ja) 液晶光シャッタの温度制御装置
JP2000131993A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH05210336A (ja) カラー複写装置における定着装置
JP2979334B2 (ja) 熱ローラ定着装置を備えた画像記録装置
JPH1138830A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPH08320642A (ja) 画像形成装置
JPH025075A (ja) 画像形成装置
JP2003271003A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH0588583A (ja) 定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term