JPS6110306A - 電子回路 - Google Patents

電子回路

Info

Publication number
JPS6110306A
JPS6110306A JP13008584A JP13008584A JPS6110306A JP S6110306 A JPS6110306 A JP S6110306A JP 13008584 A JP13008584 A JP 13008584A JP 13008584 A JP13008584 A JP 13008584A JP S6110306 A JPS6110306 A JP S6110306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fets
fet
voltage
gate
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13008584A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Shimizu
庄一 清水
Yukio Kamaya
幸男 釜谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13008584A priority Critical patent/JPS6110306A/ja
Publication of JPS6110306A publication Critical patent/JPS6110306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45376Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using junction FET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45381Long tailed pairs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45151At least one resistor being added at the input of a dif amp
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45212Indexing scheme relating to differential amplifiers the differential amplifier being designed to have a reduced offset
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45596Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC comprising one or more biasing resistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45622Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC comprising a voltage generating circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45702Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising two resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はFET電界効果形トランジスタで構成された
差動回路のオフセットを軽減するために用いられる電子
回路に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来FETtこよる差動回路の最も簡単な回路は第9図
に示すようであった。ここでQ=−Qtにソースを共通
に接続した差動トランジスタ、R旧R8,は出力に電圧
を取り出す負荷抵抗、11は電涛源である。F ET 
Q+ −QtのゲートにDCバイアスを与えるため、の
手段として電源VDD  とアース七の間に分割した抵
抗R,,R,とその接続点からアイソレージ目ン抵抗R
1I、、RB、を用いて各FETのゲートに電圧を加え
ることが考えられている。差動入力としては%FETの
ゲート端子から外に出されたIn、、I−が使われる。
ここで、Inl、In、iコ伺も入力されない時に、F
ETQIQ、及び抵抗FLL、 、RIL、の特性がそ
れぞれ等しければ出力Op1topmとの間に何の電圧
差も現れない。しかしながら現在の集積回路技術では抵
抗FET、ともに必ずばらつきが生じる。特にFETは
互いの特性差が大きいことが実験的に確かめられている
。通常差動FETはソースを共通域にして第10図のご
とく作られる。このようにすると最もコンパクトに素子
が形成できるからである。
しかしながらゲートをソースドレイン間の真中に設計し
たとしてもかならずマスクずれが生じ、ゲートかどちら
かに寄ってしまう。このためゲートソース電圧対ドレイ
ン電流特性が第11図に示すように互いに一致しなくな
り、ドレイン電流が零となるゲートソース電圧(しきい
値電圧、 v th)が数十mV程度違ってしまう。こ
のため両FETのゲートソース電圧がvasltrcな
るようIこ11の電流を流したとすると第11図から明
らかなようにQ、にはID、のドレイン電流が、Q、に
はより!のドレイン電流が流れ、例えRL、 、RL、
の値が一致(RL□−RL、 −RL) シていたとし
てもOp、。
Op!にはR,L(ID、 −ID、 )  の電圧差
が生じてしまう。これは通常出力オフセット電圧と呼ば
れるものである。以上の問題はバイポーラ集積回路でも
生じるが第11図で△Vに値する電圧に通常1〜3mV
程度と非常に小さいために差動FET回路はどの出力オ
フセット電圧に生じない。
ところで例えば差動回路を用いたアナログディジタル変
換器等に上記のオフセクト電圧に重大な問題となる。そ
れは上記のオフセット電圧が生じるとそれ以下の分離能
は得られなくなるからである。
〔発明の目的〕
この発明の目的は上記の点に鑑みてなされたもので、オ
フセクト電圧の軽減を目的とした電子回路を提供すると
きである。
〔発明の概要〕
この発明はオフセットを生じる差動1’ETのゲート電
圧にあらかじめ差電圧を与える手段をほどこすことによ
って結果として出力オフセット電圧の軽減を行うように
したものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の実施例を表わした図である。
第9図と同じものは同一の記号をっけである。この図で
Q、、Q、はバイアス用のFETである。ここでQ、と
Q4はQlとQ、と同じ様に背中合わせにしてひとつの
マスクによりQs  、Qs ト同Rに作製されるが、
今度はドレインを共通Iこしてソースが別々fこ取り出
される。この時2組のFETはソース領域がほぼ平衡I
こなるように互いに並設されQ、はQ、と同じ側にs 
Q4はQ、と同じ側にする。この様子を第2図に示した
例えば今、マスクずれによりQ、、Q4の方がQ、、Q
、よりも同じゲートソース電圧を加え−た場合にドレイ
ン電流が多く流れるとする。そこで電流iIoはQ−、
Q4ともに同じだから、QspQ、のゲートは共通バイ
アスのためにQ4のソースVs、はQ、のソースVs、
よりも高い電位となる(VGs、(VGs、  )。
また、Q、とQ、を考えると、Qlの方がQ。
よりも電流が流れやすくなっている。しかしQlとQ、
のゲート電圧を考えるとQ、のゲート電圧はQ、のゲー
ト電圧よりも高くバイアスされている。QlとQlはソ
ース共通のためVGslはVGsIよりも大きくなり、
結果としてQlとQ、にはほぼ同じ電流が流れることに
なる。
以上の様子を図で示すと第3図になる。
この図でQ a  # Q41こ同じ電流エーウS流れ
るとそれぞれのゲートソース電圧はVGs、、VGs、
となる。これらの差電圧△VG 8 (−VC5s−V
c S、 )は第2図でVs、とVs、の差Vs、 −
Vsjlコ等しい。
この電圧差がそのままQ、とQ、のゲート電圧差として
加れるためQ、、Q、のゲートソース電圧はVGsl、
VGs、と図に示した様−どなる。このゲート常圧が与
えられた時、Q、、Q、の各ドレイン電流I、、I、は
ほぼ等しくできることになる。
もしQ、、Q、とQ□、鍋の電流密度が等しくなるよう
に設計すればI、と工、は一致し、出力オフセットは零
にすることができる。
第1図、第2図1こおける回路においてバイアス電流I
sはQ−、QIに等しい電流を流す必要がある。
第4図はこの電流源を構成した場合の回路構成色を示し
ている。また第5図は第10図、第2図と同様な第4図
の平面略図である。
Q、とQ、及びQ、とQ、がそれぞれ同じ側になるよう
に配置されている。このため例えばQieQ、側かQ=
  、Qt側よりも同じゲートソース電圧で多いドレイ
ン電流が流れるとする。しかしQ。
とQ、、Q、とQ、のドレインがそれぞれ接続されてい
るため、合計される電流は結果として等しくすることが
で青る。
第6図は本発明の応用例の1つである。
本回路はマスタースレーブ形のTフリップフロラプ回路
であり周波数を1/21こ分局する分周回路さして知ら
れている。ところで本回路は入力Inl、Inlに入力
信号を加えない時に自走発振(free run)  
と呼ばれる一種の発振現象を起こすことが知られている
。そのメカニズムを詳細することはやめるがこの発振周
波数付近で入力感度が最も良くなる。
そのため所望のバンドをこの自走発振周波数付近に設計
すれば非常に良い入力感度特性が得られることになる。
その様子を第7図に示した。本図で実線が入力感度曲線
でありこのラインよりも上の領域で正常に動作する。図
から明らかなように自走発振周波数付近が最も入力感度
が高くなっている。ところがQIIIIQII及びQI
t r Q tsの差動FETの特性がそろグて・いな
い場合にはQI6とQIを及びQ stとQljのドレ
イン電流はそぞれぞ違った値となってしまう。
このため負荷抵抗RL、。、RL、l及びRL□、FL
L、、には異った電圧が生じるため自走発振の条件が成
立しなくなるので自走発振に起こらず第7図の破線で示
すように入力感度が悪化してしまうことになる。
そこで本発明のバイアス回路をInk、In、に接続し
、かつQlとQ8.及びQoとQ tsをそれぞれ同じ
サイドに作るようにすればQ 16とQoのドレイン電
流は等しくできるようζこなる( Qtt = QI、
のドレイン電流も同様)。さらにQ14〜QtyとQl
Qtaを図示すると第8図の様になる。
ここで、Qt。、Qll  は本特許の構成をとるため
ドレイン電流に等しくできている。RL、。に流れる電
流はQI4とQtgのドレイン電流の和である。
Q +4とQlllは互いにソースに対して逆サイドに
出来ているためどちらかのドレイン電流が多く流れれば
片方の少い電流となり、結局RLlllyRL11)こ
流れる電流は等しいことになり各抵抗の出力電圧は同一
とすることができる。さらにQljとQta及びQl8
とQuは同じ側に作る(Ql、とQtarQnとゝQ、
。も同様)ように考慮すればQ !! t Q tsの
ゲートソース電圧もマツチングが取れてより都合が良よ
ってFET差動回路の出力オフセット電圧を軽減するこ
とができ、例えばアナログディジタル変換器においては
分解能の向上2周波数分周回路においては入力感度の向
上を図ることができ、その効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のバイアス回路を含むFET差動回路図
、第2図は第(図のFETのみを平面図に描いた回路図
、第3図は第2図のドレイン電流特性を表わした図、第
4図はWI1図又は第2図の電流源を構成する時の回路
接続図、第5図は第4図を平面図で表わした図、第6図
は本発明を応用スル時のマスタースレーブ形Tフリップ
フロクプ回路図、第7図は第6図による分周回路の入力
感度を示した特性図、第8図は第6図のマスタ一部のみ
を一部平面図で表わした回路図、第9図、は従来のFE
T差動回路図、第10図は第9図のFETQ、、Q、・
・・差動F Fi T 、 Qv −QI・・・バイア
ス用FET、 R,、R,、RB、 、RB□、RLl
、RLR・・・抵抗。 代理人弁理士  則 近 憲 佑(ほか1名)第1図 第2図 第3図 第4図 第7図 自走□辣 第8図 第9図 第10図 第11図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)差動回路を構成する第1および第2のFETと、
    ゲートが共通接続されソースに互いに等しい電流を流す
    定電流源がそれぞれ接続され該ソースより前記第1およ
    び第2のFETのゲートにバイアス電流を供給する第3
    および第4のFETとから成り、前記第1および第2の
    FET並びに前記第3および第4のFETはそれぞれソ
    ース領域を共通にしてその両側に配置形成されるととも
    に前記2つのソース領域がほぼ平行するよう互いに並設
    され、かつ前記第1のFET(又は第2のFET)がソ
    ース領域に対して左側に配置されているとき、このFE
    Tにバイアス電流を供給する第3のFET(又は第4の
    FET)はソース領域に対して右側に配置されているこ
    とを特徴とする電子回路。
  2. (2)電流源回路はソースを共通に接続してなる2組の
    FETにおいて、異なる側のFETのドレインを接続す
    ることによって構成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の電子回路。
  3. (3)差動FETとバイアス回路FETとが電流密度が
    等しくなるように構成されたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の電子回路。
JP13008584A 1984-06-26 1984-06-26 電子回路 Pending JPS6110306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13008584A JPS6110306A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 電子回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13008584A JPS6110306A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 電子回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6110306A true JPS6110306A (ja) 1986-01-17

Family

ID=15025615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13008584A Pending JPS6110306A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 電子回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0473365A2 (en) * 1990-08-31 1992-03-04 Nec Corporation Differential input circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0473365A2 (en) * 1990-08-31 1992-03-04 Nec Corporation Differential input circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4274014A (en) Switched current source for current limiting complementary symmetry inverter
JPH0227806A (ja) 相互コンダクタンス回路
EP0155720B1 (en) Cascode current source arrangement
US4283639A (en) Device for producing two clock pulse trains from a periodic signal of any waveform
US4004245A (en) Wide common mode range differential amplifier
JP3080793B2 (ja) インターフェース回路
JPS59117815A (ja) 電気抵抗制御回路
JPS6110306A (ja) 電子回路
US5124586A (en) Impedance multiplier
KR970005290B1 (ko) 증폭기 회로
JPH05335917A (ja) トランスファーゲート及びこれを用いたダイナミック型分周回路
KR100195320B1 (ko) 지연회로
JPH03214808A (ja) 電圧比較回路
JPS5936423A (ja) 電流切り換え回路
JPS59186411A (ja) 可変利得増幅回路
JPH04278719A (ja) ソース電極結合形論理回路
JPH01154620A (ja) 半導体集積回路
JPH04213211A (ja) 電圧に制御される抵抗をもった回路
GB2025132A (en) Field effect resistor device and electronic circuit using the resistor device
JPS6221404B2 (ja)
JPH0115241Y2 (ja)
KR820001797B1 (ko) 차동증폭기
JPS58218210A (ja) 差動増幅回路
JPH0157362B2 (ja)
JPS61212916A (ja) Mosトランジスタの制御電圧発生回路