JPS61101418A - インジウムの回収方法 - Google Patents

インジウムの回収方法

Info

Publication number
JPS61101418A
JPS61101418A JP59222491A JP22249184A JPS61101418A JP S61101418 A JPS61101418 A JP S61101418A JP 59222491 A JP59222491 A JP 59222491A JP 22249184 A JP22249184 A JP 22249184A JP S61101418 A JPS61101418 A JP S61101418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indium
sulfide
hydroxide
dissolved
solution containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59222491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557206B2 (ja
Inventor
Arinobu Kataoka
片岡 有信
Kimiaki Matsuda
松田 公昭
Masahiro Aoi
青井 正廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP59222491A priority Critical patent/JPS61101418A/ja
Publication of JPS61101418A publication Critical patent/JPS61101418A/ja
Publication of JPH0557206B2 publication Critical patent/JPH0557206B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、インジウムを溶存した硫化物を含有する塩基
溶液からインジウムを析出回収する方法に関する。更に
詳しくはインジウムを溶存した硫化物を含有する塩基溶
液からインジウムを回収するに当り上記塩基溶液中の硫
化物を酸化させることにより水酸化インジウムを析出さ
せることを特徴とするインジウムの回収方法に関する。
インジウムを溶存した水溶液からインジウムを回収する
方法としては、従来例えばインジウム含有鉱石の酸によ
る溶出処理を行った浸出液を各種の精製処理を行うた後
塩基により中和することにより、水酸化インジウムとし
て回収する方法(特開昭55−158128号公報、特
開昭65−158125号公報)が一般に採用されてい
る。
かかる公知の方法は、インジウムの析出の為に、鉱石か
らのインジウム溶出に用いた高濃度で且つ多量の酸を塩
基で中和処理する必要があるため、中和に用する薬剤の
費用が実大で非経済的であるとか、回収水酸化インジウ
ム中に浸出液中に存在する他の金属が同時に中和析出し
純度の低い水酸化インジウムしか得ら□れないという欠
点を有している。
本発明者らは、先に燐原子を有する官能基を有したキレ
ート化剤が、溶液中のインジウムを効率良く吸着するこ
とを見い出し、インジウムの回収方法について提案しく
特開昭58−172256号公報)、さらに特殊官能基
を有するキレート化剤に吸着した金属を該キレート化剤
から溶離する方法として、溶離剤として硫化物を含有す
る塩基水溶液を用いることにより溶離効率を高める方法
衛提案した(特願昭59−164021号公報)。
該方法においてインジウムの溶離液からのインジウムの
回収には溶離剤を塩で中和し、水酸化インジウムを析出
回収する方法が用いられているため、依然として他金属
の混入及び酸及び塩基を消費するという問題がある。
かかる事情に鑑み、本発明者らは、多量の酸、塩基の消
費を伴なうことなくまた比較的純度の高いインジウムの
回収方法を見い出すべく鋭意、検討した結果、硫化物を
含有する塩基溶液を抽出剤として用いてインジウム鉱石
−又はインジウムを吸着した吸着剤よりインジウムを溶
解又は溶離することにより、他の重金属を殆ど溶解又は
溶離せずインジウムが溶解11離でき、そしてこうして
得られたインジウムが溶存した硫化物を含有する塩基溶
液中の硫化物を酸化させることにより、インジウムを水
酸化物として析出させられることを見い出し、本発明方
法を完成するに至った。
すなわち、本発明は、インジウムを溶存した硫化物を含
有する塩基、溶液からインジウムを回収するに当り、上
記塩基溶液中の硫化物を酸化させることにより、該塩基
溶液中のインジウムを水酸化インジウムとして析出させ
ることを特徴とするインジウムの回収方法に関するもの
である。
本発明方法に於いて用いるインジウムを溶存した硫化物
を含有する塩基溶液としては、特に限定されないが、一
般にはインジウムを吸着した吸着剤から、硫化物を含有
する塩基溶液により、インジウムを溶離した溶離液や、
インジウムを含有する鉱石、スクラップ等から硫化物を
含む塩基、水溶液によりインジウムを溶出させた浸出液
が挙げられる。
上記塩基溶液中のインジウムの濃度は、インジウムが溶
解している限り、特に限定されないが、一般的には0.
01F/6以上のものが使用される。インジウム濃度が
、 0. OLf71以下のものでも使用することが出
来るが、濃度が低くなると単位溶液溶積当りの回収イン
ジウム量が少なくなるので、−過分離等に必要以上の時
間を要し、生産効率上好ましくない。塩基溶液中の硫化
物は、インジウムの溶離効率を高め、他方他の金属の溶
解濃度を減する作用を有するものであり、高純度インジ
ウムを回収するうえから極めて重要な7アクターである
。塩基溶液のみではインジウムの溶離は実質的に生じな
い位低く、多量の不純物元素の混入を招き好ましくない
。硫化物としては、硫化ナトリウム、水硫化ナトリウム
、硫化アンモニウム、硫化水素、硫化カリウム、硫化水
素アンモニウム、硫化水素ナトリウム、硫化リチウム、
硫化バリウム、硫化マグネシウム、ポリ硫化アルカリな
どの水溶性無機硫化物が挙げられる。硫化物の濃度は、
溶液中のインジウム及び塩基化合物の量及び種類によっ
て異なるが、一般には、溶液中のインジウム含量の当量
以上、好ましくは、3倍当量以上である。通常0.00
5〜8規定の硫化物濃度にて用いられる。塩基溶液は、
キレート樹脂等の吸着剤、鉱石又はスクラップからイン
ジウムを硫化物等液単独の場合に比較して更に効率よく
溶離又は溶出させるために用いられるものである。この
ような塩基化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、アン
モエアなどの無機アルカリ化合物や、エチレンジアミン
、ジエチレントリアミン、ジエチルアミン、トリエチル
アミンなどの水溶性有機アミンが挙げられる。
前記硫化物と塩基性化合物を含有する溶液としては、一
般に、水溶液が使用されるが、有機溶媒を含んでいても
よい。塩基溶液の塩基の濃度は一般にG、 l規定濃度
以上で用いられる。
本発明方法によればインジウムを溶存した硫化物を含有
する塩基性溶液から中和手段を用いることなく、従って
塩基性化合物の実質的な消失を無くしてインジウムを回
収することができる。すなわち、上記塩基溶液中の硫化
物を酸化することによりインジウムを水酸化物として析
出回収する。インジウムを溶存した硫化物を含有する塩
基性溶液中の硫化物を酸化する方法としては、該溶液に
、空気、酸素、過酸化水素、オゾン、次亜塩素酸ソーダ
、塩素酸カルシウム、次亜臭素酸ソーダ、塩素、臭素、
過マンがン酸カリウム、重クロム酸ナトリウム、過塩素
酸アンモニウム、過塩素酸カリウム、過塩素ナトリウム
、過塩素酸マグネシウム、過酸化ナトリウム、過酸化カ
リウム、過酸化カルシウム、過酸化バリウム等の酸化剤
を吹き込む又は添加することにより、硫化物を酸化する
方法、電気化学的に硫化物を酸化する方法等が実施でき
る。中でも空気、酸素、過酸化水素、オゾン、次亜塩素
酸塩、塩素、臭素の酸化薬剤による酸化法が好ましく使
用される。
上記塩基溶液中の硫化物の酸化処理分解による除外は、
硫化物に対して、当量以上の薬剤等を用いて実施される
処理温度は、薬剤の種類、量によって異なるが、通常は
0〜800℃、一般に常温で実施される。反応温度は0
℃以下でも実施は可能であるが硫化物と薬剤との反応速
度が遅くなるので好ましくない。また反応圧力は常圧又
は加圧下に実施することができる。
硫化物と薬剤との処理時間は、処理温度、薬剤の種類、
量によって異なるがこれらの条件は、予備実験を行うこ
とによって設定することができる。通常は、6分〜24
時間の範囲である。
本発明方法により、インジウムを溶存した硫化物を含有
する塩基溶液中の上記硫化物を酸化させると、溶液中で
インジウムと硫化物の化合割合がくずれ、インジウムが
インジウムの水酸化物として析出する。そして溶離時に
溶離効率を高めるため番ζ用いられた塩基の損失を招来
しないという利点がある。
こうして得られたインジウムの水酸化物は、次いで公知
の方法、例えば遠心脱水、スーパデカンタ−、デカンチ
ーシュン等の方法により濾過分離される。
そして、濾過分離したインジウム水酸化物は、そのまま
又は必要に応じ水洗、精製、乾燥を行うとか、さら薯ζ
溶解し電解処理、還元処理に付し、インジウム金属とし
て回収される。
尚、インジウムの水酸化物を濾過分離したラップ等のイ
ンジウム溶出剤とかζインジウム吸着剤の溶離剤として
再使用することができる。
かくして、本発明方法によれば公知の方法に比べて多量
の酸及び塩基の消費を伴なうことなく、比較的純度の高
いインジウムを簡単な操作で効率よく回収することがで
き、その工業的価値は非常に大きいものである。
以下、本発明方法を実施例によって説明するが本発明は
、以下の実施例によつて、限定されるものではない。
実施例1 インジウム0.098 f/(l、 亜鉛l 26t 
/ g 1? ンtf 7 t t t / (1、鉄
8P/4を含むp H0,7の亜鉛製錬工程鉛滓の硫酸
浸出液50eをアミノメチレンホスホン酸基を有するキ
レート樹脂スミキレートMC−100(住友化学社製)
211を充填したカラムに8時間で通液した。次に該樹
脂に0.04規定の硫化アンモニウムと2規定の水、酸
化カリウムの混合水溶液20Ilを4時間で流し、流出
液を順次−過した。こうしてインジウム0.20f/l
、亜鉛0.006t/l、鉄o、otsr/ll、マン
がン0.00 Lf711以下で、0.011規定の硫
化アンモニウムを含む1.98規定の水酸化カリウム水
溶液からなる溶離液20gを得た。
次いで該溶離液68に85重量パーセント濃度の過酸化
水素水80fを添加し601.98規定の水酸化カリウ
ム水溶液5.0gを得た。
実施例2−5 実施例1で得た溶離液5Eに、第1表で示す酸化剤を加
え、室温下8時間攪拌好運を行づた後、濾過、乾燥し、
第1表6と示す結果、を得た。
実施例6 インジウム0.90f/1.亜鉛47f/^i1に素7
.8 f/ l、 鉄0.8 f/ l、 v 7*ン
2.8f/lを含むp H0,8のカドミウムの製錬工
程副生物鉛滓の硫酸浸出液26gをジエチレントリアミ
ン メチレンホスホン酸基を有するキレート樹脂スミキ
レートMC−96(住友化学社!l)2gと20時間接
触させた後−過した。次いで該樹脂を内径5cm中のカ
ラムに充填し、20%硫酸水溶液1256を2時間で流
下させ、インジウム以外の金属を溶離除去した。そして
、該樹脂に80℃の0.02規定の硫化ナトリウムと1
規定の水酸化ナトリウムの混合水溶液12gを6時間で
流下させ、インジウム1.81f/g、亜鉛0.013
P/l、鉄0.024f/l、マンがン及び砒素0.0
01f/13d下の金属とQ、019規定の硫化ナトリ
ウムを含有する0、99規定の水酸化ナトリウム水溶液
からなる溶離液12gを得た。
次いで該溶離液tgと101の酸素をオートクレーブに
仕込みl 4 VCd圧力下150c2時間処理を行っ
た後冷却、−過、乾燥し、純度99.5%(溶離液基準
インジウム収率96%)の白色水酸化インジウム1.8
tと0.99規定の水酸化す) 17ウム水溶液IJを
得た。
実施例7−9 実施例6の溶離液1aを第2表6ζ示すような条件で酸
化処理を行った後、p過、乾燥し、第2表に示す結果を
得た。
比較例1 実施例1〜5と同組成の溶離液51に20%硫酸水溶液
2460?加え攪拌1時間行った後r過・乾燥し、純度
89%の暗褐色の水酸化インジウム1.49Pとp I
H5,tの水溶液7.44を得た。(溶離液基準インジ
ウム収率92%) 比較例2 実施例6〜9と同組成の溶離液1gに10%塩酸水溶液
870?加え、室温下80分攪拌を行9た後、−過乾燥
し、純度94%の灰褐色の水酸化インジウム1.88?
(インジウム収率91%)とpH5,4の水溶液1.8
1を得た。
実施例1〜9及び比較例1〜2より、本発明のインジウ
ムの回収方法は、公知の方法に比較し、多量の酸、塩基
の消費を伴なうことなく比較的純度の高いインジウムが
高収率で回収が可能な事が明らかである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インジウムを溶存した硫化合物を含有する塩基溶
    液からインジウムを回収する方法において、該塩基溶液
    中の硫化物を酸化させることにより、水酸化インジウム
    を析出させることを特徴とするインジウムの回収方法。
  2. (2)インジウムを溶存した硫化物を含有する塩基溶液
    の硫化物及び塩基の濃度が、それぞれ0.005〜3規
    定および0.1規定以上であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のインジウムの回収方法。
  3. (3)塩基溶液中の硫化物の酸化に空気、酸素、過酸化
    水素、次亜塩素酸塩、過塩素酸塩、過酸化アルカリ金属
    、過酸化アルカリ土類金属、塩素の酸化薬剤を用いるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    のインジウムの回収方法。
JP59222491A 1984-10-23 1984-10-23 インジウムの回収方法 Granted JPS61101418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222491A JPS61101418A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 インジウムの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222491A JPS61101418A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 インジウムの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61101418A true JPS61101418A (ja) 1986-05-20
JPH0557206B2 JPH0557206B2 (ja) 1993-08-23

Family

ID=16783258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59222491A Granted JPS61101418A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 インジウムの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61101418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084894A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Dowa Holdings Co Ltd インジウム含有物からのインジウム硫化方法、及びインジウム回収方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084894A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Dowa Holdings Co Ltd インジウム含有物からのインジウム硫化方法、及びインジウム回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557206B2 (ja) 1993-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106191463B (zh) 一种锌湿法冶炼浸出液的净化方法
US6113868A (en) Process for treating tungstate solutions to reduce molybdenum impurity and other impurity content
US4561947A (en) Process for the recovery of noble metals from ores; which process uses thiourea
JP6336469B2 (ja) スカンジウム高含有のスカンジウム含有固体材料の生産方法
IE44311B1 (en) Method of extracting and recovering mercury from gases
CA1321705C (en) Preparation of ultra-pure silver nitrate
JP5636142B2 (ja) 高純度パラタングステン酸アンモニウムの製造方法
CN110734169A (zh) 一种酸性溶液除氯的方法
US3951649A (en) Process for the recovery of copper
US4124459A (en) Process for removing mercury from brine sludges
CN111620481B (zh) 一种含氯砷工业废水的资源化处理方法
US4279869A (en) Process for recovering concentrated, purified tungsten values from brine
US20150259765A1 (en) Closed loop method for gold and silver extraction by halogens
JPH06157008A (ja) 沃素及び/又は無機沃素化合物を含有する廃液から沃素を回収する方法
JP2002256354A (ja) バナジウムの分離回収方法
JPS61101418A (ja) インジウムの回収方法
US2945743A (en) Process for purifying impure rhenium-bearing solutions by ion exchange
EP0630856B1 (en) Process for removing iron and manganese from acid solutions of zinc salts
CA1242864A (en) Process for recovering arsenic trioxide from exhaust gas of smelting
CN109173340B (zh) 一种从强酸性溶液中吸附脱除氯的方法
KR20230028221A (ko) 황산코발트의 제조 방법
JPS6316341B2 (ja)
JPS61111917A (ja) ガリウムの回収方法
JP4240982B2 (ja) マンガン濃度の低いコバルト溶液の製造方法
CN108640390B (zh) 一种含锑废水的处理方法