JPS61100978A - 放射線検出器及び製造方法 - Google Patents

放射線検出器及び製造方法

Info

Publication number
JPS61100978A
JPS61100978A JP59222695A JP22269584A JPS61100978A JP S61100978 A JPS61100978 A JP S61100978A JP 59222695 A JP59222695 A JP 59222695A JP 22269584 A JP22269584 A JP 22269584A JP S61100978 A JPS61100978 A JP S61100978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation detector
electrode
chemically etched
sections
crystalline substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59222695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476234B2 (ja
Inventor
Yuzo Ozaki
雄三 尾崎
Haruo Hosomatsu
細松 春夫
Morio Wada
守夫 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP59222695A priority Critical patent/JPS61100978A/ja
Publication of JPS61100978A publication Critical patent/JPS61100978A/ja
Publication of JPH0476234B2 publication Critical patent/JPH0476234B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/108Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the Schottky type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、「発明の目的」 〔産業上の利用分野〕 本発明は、P形カドミウム・テルル(以下、単にCd丁
・と記す)結晶基板を用いた多チャンネル形の放射線検
出器及びその製造方法に関する。
更に詳述すると、各チャンネル素子間の分離特性の改善
に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図は、従来のアレイ状に形成した多チャンネル形の
表面障壁型放射線検出器を示す図である。
同図において、 (1)は、各素子を完全に切断分離して並べた例を示す
斜視図とその断面図、 (11)は、同一の半導体基板上に電極3を配列的に形
成した例を示す斜視図とその断面図 である。この第3図において、1は支持台である。
2は基板であり、半導体結晶で構成される。3は電極で
あり、ショットキ・バリア接合特性を有する。4はオー
ミック電極である。5は放射線有感層であり、電極3に
よって生じた空乏層とキャリア拡散層からなるものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このような第3図に示す従来例には、次に記す欠点があ
る。
■ 第3図(1)は、各放射線検出素子の分離特性は良
好であるが、各素子を同図のように形成するプロセス、
又はアレイとして配置する工程等が繁雑になる欠点があ
る。
■ 第3図(11)は、半導体の基板2を化学エツチン
グ、イオンスパッタクリーニング等の表面処理を行なっ
た後、電極3を形成した場合である。ここで、基板2が
高比抵抗結晶になると、放射線有感WI5が隣接する放
射線有感層と連結するので、放射線検出素子の分離特性
が悪くなる。特に高感度検出器とする場合は、基板結晶
の比抵抗を高くして、有感層5を広げる必要が有るため
、一層、素子の分離特性は悪くなる。
第4図、は、第3図の構成をそのまま利用し、基板2を
、P形Cd T e結晶とし、ショットキ・バリア接合
11J3をアルミニウム(AI)とした場合の多チャン
ネル形放射線検出器の素子の分離特性を示した因である
。同図において、縦軸は放射線応答信号を示し、横軸は
電極位置である。また、同図において、(1)の特性は
第3図(1)の構成の検出器の信号であり、(11)の
特性は第3図(11)の構成の検出器の信号である。こ
の第4図から分るように、第3図(11)の構成の放射
線検出器は、素子の分離特性が悪い。
口、「発明の構成」 (問題点を解決するための手段) 本発明に係る放射線検出器では、CdTe結晶の表面処
理の工程において、化学エツチングの後、ショットキ・
バリア接合の電極部分のみイオンスパッタ・エッチング
して化学エツチング層を除去し、その後、イオンスパッ
タエツチングで処理した表面に、ショットキ・バリア接
合特性を有した電極を真空蒸着法で形成して、充分に電
気的に独立し、かつ放射線応答信号が良く分離された構
成とし、各素子間(電極間)には、化学エツチングした
ままの表面層が残るようにしたことである。
(実施例〕 以下、第1図と第2図を用いて、本発明に係る放射線検
出器を、その製造工程の順序に基づいて説明する。
第1図において、aは所定の幅のスリットを有するマス
クであり、金属で構成されている。bは結晶基板であり
、P形CdTeの高比抵抗の結晶を、例えば、厚さ0.
5〜2m m程度に切断−isし、臭素のメタノール溶
液で化学エツチングしたものである。Cは上記結晶基板
すにおいて、化学エツチングされた部分(層)である。
このように、化学エツチングされた結晶基板すの上に、
第1図の如く、マスクaを配置し、同図のような方向A
からアルゴン(Ar)イオンスパッタエツチングを行な
う。その結果、マスクaのスリットの部分に対応する結
晶基板すの化学エツチングlJcは、第1図に示ずよう
に、Arイオンスパッタエツチングにより、除去される
次に第2図に示すように電極を設ける。第2図において
、b、cは第1図で説明したものと同様である。dは電
極であり、真空蒸着法により、AI、Pt等の薄膜ショ
ットキ・バリア接合のものである。そして、この電極d
は、マスクaによって、バターニングして形成する。こ
のとき、各素子II(電極dの間)には、化学エツチン
グしたままの表面層が残っている。
他方の面には、例えば、ALlil膜を塩化金の無電界
メッキ法によりオーミック電極eを形成する。
このように構成された第2図の放射線検出器の電極dの
下にあるP形CdTeの結晶基板すには、ショットキ・
バリア接合によりて生じた空乏層とキャリア拡散層から
なる放射線有感層fが形成されている。そこで、電極d
の方向から放射線が入射した場合、放射線有感Jiff
内で生じたキャリアが電離電流として、応答信号となる
。第5図は、X線を入射した場合の応答信号の各素子の
分離特性を示している。
第5図において、点線(1)は、第3図(1)に示した
構成の場合の応答信号を示し、第4図(1)と同じもの
である。一方、実線イは、本発明に係る放射線検出器(
第2図の構成)の応答信号を示し゛たものである。この
データから分るように、本発明の放射線検出器は、完全
に素子を分離した第3図(1)のものく点線(1)のデ
ータ)に近く、充分に素子が分離されていることを示し
ている。
このように分離特性が向上した理由は、化学エツチング
表面(第2図の化学エツチングIC)が、CdTeの化
学量論比から大きく離れた層であり、深いトラップ単位
濃度が非常に高く、素子間に空乏層、キャリア拡散層が
広がるのを防ぎ、一方、ショットキ・バリア接合電極部
分では、この化学エツチング表面層が除去されているの
で、ショットキ・バリア接合特性が良くなるためである
ハ、「本発明の効果」 以上述べたように、本発明によれば、熱処理や拡散層の
形成の制御が容易でないCdTe結晶において、P形高
抵抗CdTe結晶を用い、化学エツチング後、金属マス
クによってArイオンスパッタエツチング表血処理と金
属CA1.Pt等)薄膜ショットキ・バリア接合の電極
の真空蒸着法による連続的な形成法を使用し、充分に各
素子が独立分離した多チャンネル形放射線検出器を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る放射線検出器においてアルゴン(
Ar)イオンスパッタエツチングを行ない化学エツチン
グ層Cを除去するところを示す図、第2図は本発明に係
る放射線検出器の構成例を示す図、第3図は従来のアレ
イ状に形成した多チャンネル形の表面障壁型放tlJ線
検出器を示す図、第4図は第3図の構成をそのまま利用
し基板2をP形G d T e結晶とし、ショットキ・
バリア接合電極3をアルミニウム(AI)とした場合の
放射線検出器の素子の分離特性を示した図、第5図は本
発明に係る放射線検出器と第3図(i)の検出器との素
子の分離特性の比較を示した図である。 a・・・マスク、b・・・結晶基板、C・・・化学エツ
チング層、d・・・電極、e・・・オーミック電極、f
・・・放射線有感層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)P形CdTe結晶基板を用いた、多チャンネル形
    の放射線検出器において、 上記結晶基板の表面に化学エッチング層の部分と、ショ
    ットキ・バリア接合特性を有した電極の部分とを交互に
    設けた構成の放射線検出器。
  2. (2)P形CdTe結晶基板を用いた、多チャンネル形
    の放射線検出器において、 表面部を化学エッチングされたCdTe結晶の板に、ス
    リットを有したマスクを配置して、このスリットに対応
    する部分のCdTe結晶の表面における前記化学エッチ
    ング層をイオンスパッタ・エッチングして除去し、 次に、前記化学エッチング層を除去した各部分における
    CdTe結晶の表面に、ショットキ・バリア接合特性を
    有した電極をそれぞれ形成し、前記各電極の間には、化
    学エッチング層が残るようにしたことを特徴とする放射
    線検出器の製造方法。
JP59222695A 1984-10-23 1984-10-23 放射線検出器及び製造方法 Granted JPS61100978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222695A JPS61100978A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 放射線検出器及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222695A JPS61100978A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 放射線検出器及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61100978A true JPS61100978A (ja) 1986-05-19
JPH0476234B2 JPH0476234B2 (ja) 1992-12-03

Family

ID=16786465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59222695A Granted JPS61100978A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 放射線検出器及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61100978A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458254B2 (en) * 1997-09-25 2002-10-01 Midwest Research Institute Plasma & reactive ion etching to prepare ohmic contacts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458254B2 (en) * 1997-09-25 2002-10-01 Midwest Research Institute Plasma & reactive ion etching to prepare ohmic contacts

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476234B2 (ja) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7728304B2 (en) Method of making segmented contacts for radiation detectors using direct photolithography
US4972244A (en) Photodiode and photodiode array on a II-VI material and processes for the production thereof
US4665609A (en) Process of manufacturing a photosensitive device having a plurality of detectors separated by zones impervious to the radiation to be detected
EP0289579B1 (en) Solar cell having improved front surface metallization
US6215123B1 (en) Forming contacts on semiconductor substrates, radiation detectors and imaging devices
EP0129362A2 (en) Schottky barrier diode with guard ring
US8476101B2 (en) Method of fabricating patterned CZT and CdTe devices
US4403397A (en) Method of making avalanche photodiodes
US6410922B1 (en) Forming contacts on semiconductor substrates for radiation detectors and imaging devices
US7767487B2 (en) Formation of contacts on semiconductor substrates
WO2007100538A2 (en) Method of making segmented contacts for radiation detectors using direct photolithography
JPS62160776A (ja) 光起電検知器およびその製造方法
JPS61100978A (ja) 放射線検出器及び製造方法
US20020158207A1 (en) Forming contacts on semiconductor substrates for radiation detectors and imaging devices
JPS60124879A (ja) 多チャンネル形放射線検出器及びその製造方法
US4060822A (en) Strip type radiation detector and method of making same
JPS63127578A (ja) 半導体放射線検出器
US20050236575A1 (en) Device for photoelectric detection and in particular of x or y radiation
JPS6070774A (ja) 放射線検出器
JPH08125203A (ja) CdTe素子の製造方法
JPH03190285A (ja) 放射線検出器
JPS59200472A (ja) 電極形成方法
JPH11183626A (ja) 放射線検出素子アレイ
JPH06112515A (ja) 半導体放射線検出器およびその製造方法
JPS62120086A (ja) 放射線検出装置