JPS61100555A - ベンゾフエノンオキシム誘導体 - Google Patents

ベンゾフエノンオキシム誘導体

Info

Publication number
JPS61100555A
JPS61100555A JP59218679A JP21867984A JPS61100555A JP S61100555 A JPS61100555 A JP S61100555A JP 59218679 A JP59218679 A JP 59218679A JP 21867984 A JP21867984 A JP 21867984A JP S61100555 A JPS61100555 A JP S61100555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
formula
compound
oxime
hydroxybenzophenone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59218679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477742B2 (ja
Inventor
Yasushi Suzuki
鈴木 安司
Yukio Hasegawa
幸雄 長谷川
Michitaka Sato
通隆 佐藤
Morinobu Saito
斉藤 守信
Norio Yamamoto
則夫 山本
Katsuhiko Miyasaka
宮坂 克彦
Takashi Kenjo
見上 崇
Katsuhiko Miyazawa
宮澤 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd filed Critical Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59218679A priority Critical patent/JPS61100555A/ja
Priority to EP85112791A priority patent/EP0185158B1/en
Priority to AT85112791T priority patent/ATE32216T1/de
Priority to DE8585112791T priority patent/DE3561512D1/de
Priority to CA000492679A priority patent/CA1253871A/en
Priority to NZ213780A priority patent/NZ213780A/xx
Priority to AU48471/85A priority patent/AU578979B2/en
Priority to US06/789,275 priority patent/US4673692A/en
Priority to ES548004A priority patent/ES8609219A1/es
Priority to KR1019850007727A priority patent/KR910002372B1/ko
Publication of JPS61100555A publication Critical patent/JPS61100555A/ja
Publication of JPH0477742B2 publication Critical patent/JPH0477742B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/72Hydrazones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/32Oximes
    • C07C251/50Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals
    • C07C251/58Oximes having oxygen atoms of oxyimino groups bound to carbon atoms of substituted hydrocarbon radicals of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なベンゾフェノン オキシム誘導体に関し
、さらに詳しくは下記式 式中、Rは水素原子、アルコキシカルボニルアルキル基
、カルボキシフルキル基又はアシル基を表わし、X、及
びX2はそれぞれ水素原子又はハロゲン原子を表わす、 の化合物又はその塩に関する。
米国特許fIS4,124,725号明細書には、下記
式 式中、Qは水素原子、2−もしくは4−フルオロ、炭素
原子数1〜3個のフルコキシ基、ヒドロキシ基、アミ7
基又はメチルチオ基を表わす、 のベンゾ7工7ン誘導体が抗炎症作用を有することが開
示されている6 しかしこのベンゾ7工7ン誘導体は従
来から実用化されているアスピリン、フェニルブタシン
、インドメタシン等の鎮痛抗炎症剤と同様に、がなりひ
どい消化器障害誘発作用を伴うという重大な欠点を有し
ている。
今回、本発明者らは、前記式(I)のベンゾフェノン 
オキシム誘導体が、生体の炎症反応に深く関与している
と考えられている多価不飽和脂肪酸、殊にアラキドン酸
のシクロオキシデナーゼ及び/又はリボキシデナーゼの
阻害作用に優れており、しかも消化器障害誘発作用が極
めて少なく、胃腸管障害作用を殆んど伴わない抗炎症、
抗アレルギー剤等として有望であることを見い出し、本
発明を完成した。
前記式(1)において、Rによって表わされる[7、ル
コキシカルボニルフルキル基」は式R,0COR,−で
示される基であり、ここでR1はアルキル基、特に低級
フルキル基を表わし、R2はアルキレン基、殊に低級ア
ルキレン基を表わす。なお、本明細書において「低級」
なる語はこの語が付された基又は化合物の炭素原子数が
6個以下、好ましくは4個以下であることを意味する。
しかして、上記「アルキル基」は直鎖状又は分岐鎖状の
飽和脂肪族炭化水素基であり、例えば、メチル、エチル
、プロピル、イソプロピル、ブチル% 5ee−ブチル
、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル基等が挙げ
られ、また、「アルキレン基」は直鎖状又は分岐鎖状の
2個の飽和脂肪族炭化水素基であり、例えば、CH。
−CH,−1−CH2Cl、−1−CH−1−CH。
CH。
られる、従って、上記フルコキシカルボニルフルキル基
の好適具体例には、メトキシカルボニルメチル、2・メ
トキシカルボニルエチル、1−メトキシカルボニルエチ
ル、1−メトキシカルボニルメチルエチル、エトキシカ
ルボニルメチル、2−エトキシカルボニルエチル、3−
エトキシカルボニルプロビル、1−エトキシカルボニル
メチルエチル、1−エトキシカルボニル−1−メチルエ
チル基等を挙げることができる。
また、Rによって表わされる「カルボキシフルキル基」
は式HOOC−R2−で示される基であり、ここでR2
は前記の意味を有する。しかして、上記カルボキシフル
キル基の具体例には、カルボキシメチル、2−カルボキ
シエチル、1−力ルボキシエチル、3−カルボキシプロ
ピル、1−カルボキシメチルエチル、1−カルボキシ−
1−メチルエチル基等を挙げることができる。これらカ
ルボキシフルキル基におけるカルボキシ基は無機又は有
機塩基により塩を形成していてもよく、そのような塩の
例には、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、カル
シウム塩、マグネシウム塩、アルミニウム塩等の無機塩
、域いはジエチルアミン、トリエチルアミン、ピロリジ
ン、ピペリノン、モルホリン、ピリジン、ブルシン、モ
ルフイン等の有機塩基との塩が包含され、中でもナトリ
ウム塩、カリウム塩、アルミニウム塩等の生理学的に許
容しうる塩が好適である。
さらに、Rによって表わされる「7シル基」は式R,C
O−で示される基であり、ここでR3は有機カルボン酸
に白木する有機残基を表わし、例えば、メチル、エチル
、プロピル、イソプロピル、ブチル、5ee−ブチル、
イソブチル、tert−ブチルなどのフルキル基;フェ
ニル、p−メチルフェニル、o−クロロフェニル、p−
フルオロフェニル、m−トリフルオロメチルフェニル、
p−メトキシフェニル、p・アミノフェニルなどの7リ
ール基;ベンジル、7エネチルなどの7ラルキル基;ス
チリルなどの7リールフルケニル基等を挙げることがで
きる。
他方、X、及びX2によって表わされる「ハロゲン原子
」にはフッ素、塩素、臭素、ヨウ素が包含され、中でも
、フッ素原子が好適である。前記式(I)において、X
I及び/又はX2がハロゲン原子を表わす場合、このハ
ロゲン原子はベンゼン環のオルト及び/又はパラ位に存
在することが望ましい。
本発明により提供される前記式(I)の化合物の代表例
を示せば次のとおりである。
3.5−ジーE−ブチルー4−ヒドロキシベンゾフェノ
ン オキシム、 3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−4′−りa
ロペンゾフェノン オキシム、 3.5−ノーt−ブチル−4−ヒドロキシ−4′・ブa
モベンゾ7二/ン オキシム、 3.5−ノーL−ブチルー4−ヒドロキシ−2′−フル
オロベンゾフェノン オキシム、 3.5−ノー七−ブチルー4−ヒドロキシベンゾフエ/
ン クーメトキシカルボニルメチルオキシム3、5・シ
ートブチル−4−ヒドロキシベンゾフェノン α−2−
エトキシカルボニルエチルオキシム3、5−ジーLーブ
チルー4−ヒドロキシベンゾ7エ/>f−1−エトキシ
カルボニルエチルオキシム、3、5−ノーt−ブチル−
4−ヒドロキシベンゾフェノン cl″−1−エトキシ
カルボニル−1−メチルエチルオキシム、 3、5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−2’ 、4
’ −ノフルオロベンゾ7工/ン ひ・2−エトキシカ
ルボニルエチルオキシム、 3、5−シーt−ブチル−4−ヒドロキシ−4′−フル
オロベンゾフェノン ケ・1−エトキシカルボニルメチ
ルエチルオキシム、 3、5−ノ・t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾフェノ
ン αー力ルポキシメチルオキシム、3、5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシベンゾ7エ/ン ひ−3・カル
ボキシプロピルオキシム3、5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンゾフェノン クー1−カルボキシ−1−
メチルエチルオキシムのナトリウム塩 3、5−シートブチル−4−ヒドロキシベンゾフェノン
 O−トカルボキシエチルオキシムのカリウム塩、 3、5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−4′−フル
オロベンゾフェノン ひ−2−カルボキシエチルオキシ
ム 3、5−ノーし・ブチル−4−ヒドロキシ−2’ 、4
’・ノクロロベンゾフェノン σーカルボキシメチルオ
キシム 3、5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾ7エ/
ン ひ−7セチルオキシム、 3、5−シーLーブチルー4ーヒトaキシベンゾフエ/
ン ひープaピオニルオキシム、 3、5−ジーLーブチルー4−ヒドロキシベンゾ7エ7
ン α−ベンゾイルオキシム、 3、5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾフェノ
ン α−ρ−フルオロベンゾイルオキシム、3、5−ジ
ーしーブチル・4−ヒドロキシベンゾフェノン 6−フ
ェニルアセチルオキシム、3、5−シーt−ブチル−4
−ヒドロキシ−4′−フルオロベンゾフェノン 0−7
セチルオキシムなど。
式(I>の化合物にはZ−型(syn−型)及びE−型
(anti−型)の2種の立体異性体が存在するが、本
発明の式(1)の化合物にはそれぞれの立体異性体及び
両者の混合物が包含される。
式(1)の化合物は、例えば、下記式 り 式中、X,及びX2は前記の意味を有する、の化合物を
下記式 %式%() 式中、Rは前記の意味を有する、 のヒドロキシルアミン化合物と反応させることにより製
造することができる。
式(II)の化合物の式(III)のヒドロキシルアミ
ン化合物によるオキシム化は、適当な不活性溶媒中、例
えば、メタノール、エタノール、プロパツール、インプ
ロパツール等のアルコール類;シオキサン、テトラヒド
ロフラン、ノメトキシエタン等のエーテル類:ベンゼン
、トルエン等の芳香族炭化水素類;水又はこれらの溶媒
の混合物等の中で、通常、約40 ’Cないし反応混合
物の還流温度、好ましくは反応混合物の還流温度におい
て行なうことができる。
式(II)の化合物に対する式(III)のヒドロキシ
ルアミン化合物の使用割合は特に制限されるものではな
く広範囲にわたり変化させることができるか、一般には
式(11)の化合物1モル当り式(III)の化合物は
1〜10モル、好ましくは1.1〜2モルの割合で使用
するのが有利である。
上記オキシム化反応により生成する式(1)の化合物は
それ自体公知の方法、例えば、濾過、抽出、再結晶、ク
ロマトグラフィー等の方法により反応混合物から単離、
精製することができる。
さらに、上記の方法で製造されるRが水素原子を表わす
場合の式(1)の化合物(I−1)は、適当なアシル化
剤、例えばR,Cool−(の反応性誘導本(酸ハライ
ド、酸無水物、混合酸無水物、活性エステルなど)又は
適当なエーテル化剤、例えばR,0COR2−Y、又は
HooC−R2−Y、(ここで、Ylは塩素、臭素等の
ハロゲン原子など)と反応させることにより、対応する
式(1)の化合物に変えることもできる。上記式(I−
1)の化合物とアシル化剤又はエーテル化剤との反応は
それ自体公知のアシル化又はエーテル化法に準じて行な
うことができ、例えば、新実験化学講座第14巻CI)
第568〜574頁及び第14巻[11)1012〜1
016頁(昭和52年丸善(株)発行)等の文献に記載
の方法により行なうことができる。
以上に説明した本発明により提供される前記式(I)の
ベンゾフェノン オキシム誘導体は、前述したとおり、
強力なりボキシデナーゼ及び/又はシクロオキシゲナー
ゼ阻害作用を有しており、しかも、消化器障害誘発作用
は極めて微弱であるので、新らしい型の抗炎症剤として
特に有用である。
また、本発明の化合物は、鎮痛、抗血栓、癌の転移およ
び増殖の防止、抗喘息、抗アレルギー、動脈硬化改善、
7テローム性動脈硬化症改善、腎・脳によび心臓血管系
改善、免疫調整等の多様な薬理作用をも示し、抗炎症剤
の他、鎮痛剤、抗喘息剤、抗アレルギー剤(アレルギー
性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、食品アレルギー等の予防
、治療)、抗血栓剤、脳循環改善剤、心臓冠状血管改善
剤、虚血性心筋梗塞治療剤および免疫調整剤等としての
用途も期待される。
本発明の上記化合物が非常に優れた抗炎症作用を有する
こと、並びに極めて微弱な消化器障害誘発作用しかもた
ないことは、ラットを用いた実験により確認される。ま
た、本発明の化合物のりボキシデナーゼ阻害作用は、ア
ラキドン酸の5−リポキシデナーゼ代謝産物であるS−
ヒドロキシ−6゜8.11.14−エイフサテトラエン
酸(S−HETE)及び5S、12R−ノヒドロキシ−
6,8,10゜14−エイコサテトラエン酸(5,12
−diHETE)の生成が阻害される事実により、一方
、シクロオキシゲナーゼ阻害作用はアラキドン酸のシク
ロオキシデナーゼ代謝産物である12−ヒドロキシへブ
タデカトリエン酸(HHT)の生成が阻害される事実に
より確認される。
なお、以下の実験に用いた本発明の化合物は次の符号で
代表させる。
北」E句 A : 3,5−ノーt−ブチル−4−ヒドロキシベン
ゾフェノン オキシム B : 3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ゾフェノン α−7セチルオキシム C: 3,5−ノーt−ブチル−4−ヒドロキシベンゾ
7エ/ン α−2−二トキシカルボニルエチルオキシム LLL」L粕り作用 24時間絶食した体重120〜150gのウィスター(
WisLar)系雄性ラットを一群5匹として用い、各
群の左足容積を容量差計(Llgo Ba5ile社製
)により測定した後、被検薬を溶媒(1)、5%カルボ
キシメチルセルロース及び2.0%ツイン80を溶解し
た水溶液)に分散させた懸濁液を経口投与した。被検薬
経口投与の1時間後に左足V、皮下に、注射用蒸留水に
1%の濃度で溶解したカラデニン溶液を注射した。それ
から更に3時間後に再び左足容積を測定した。各群の個
々の左足の増加容積(浮腫容積)を求め、溶媒投与対照
群(この群は10匹用いた)の平均増加容積に対する被
検薬投与群の浮腫抑制率を下記式により算出し、各群の
平均を求めた。
各化合物の浮腫抑制率を下記表1に示す。
遣−」工 5−リポキシゲナーゼ及びシクロオキシデナーゼ活性に
対する本発明化合物の抑制作用を、S ie−gelら
の方法(ProstaFiIandins、 21巻、
123頁(1981年)〕に従って測定した。
スナワち、カラデニン胸膜炎を誘発したラットの胸腔か
ら採取した浸出液中の白血球を、100mM塩化ナトリ
ウム及び/mM塩化カルシウムを含有する50mM)リ
ス塩酸緩衝液(pH7,4)に懸濁したにの白血球懸濁
液の一定量に、被検薬、14cアラキドン酸及びカルシ
ウムイオノフオア(A1187)を加え2分間インキュ
ベーションし、その際生成するZCアラキドン酸代謝物
を薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、プラスチック
板、展開溶媒;ヘキサン:ジエチルエーテル:il[=
 40 :60ユ2)により分画した。薄層板をX線フ
ィルムに露光させた後、標準品との比較により、各7ラ
キドン酸代謝物画分を同定し、各対応画分及びその池の
放射能活性画分を採取した。そして、液体シンチレーシ
ョン・カウンターにより各両分の放射能活性を測定し、
全放射能に対する各画分の放射能の百分率を求めた(生
成率)。この生成率を指標として各両分の合成能に対す
る被検薬の阻害率を求めた。
リポキシゲナーゼ活性は、5−HET[E及び5゜22
−diHETEの生成を指標とし、シクロオキシデナー
ゼ活性は、HHTの生成を指標とした。
また、被検薬はすべて10%シ゛メチルスルホキシド溶
液に溶解して用いた。なお、アッセイ系でのジメチルス
ルホキシドの最終濃度は2.5%となる。この結果、本
発明の化合物Aは6.2μMの濃度で5−HETE及び
5.12−di’HETEの生成を50%抑制し、また
、1.25μMの濃度でHHTの生成を50%抑制する
Lロー1蓮書詐」 24時間絶食した体重120〜150gのウィスター系
雄性ラットを一群6匹として用い、被検薬を前記の抗炎
症作用試験におけると同様の方法で経口投与し、4時間
後にエーテルで殺した後彎を摘出し、粘膜出血及び粘膜
下損傷を示した動物の数をかぞえ、使用した動物数に対
する割合として算出した6その結果、本発明の化合物A
は3゜Omg/kg、 p、o、の投与量でさえも胃障
害作用は見られなかった。
かくして、本発明の式(I)の化合物は、リポキシゲナ
ーゼ及び/又はシクロオキシデナーゼ系代謝産物の関与
により引き”起こされる種々の疾病の治療または予防の
ために、人間その池の温血動物に対し、経口投与、非経
口投与(例えば筋注、静注、皮下投与、直腸投与など)
又は局所投与することができる。
本発明の化合物は、薬剤として用いる場合、経口、非経
口投与又は局所投与に適した種々の形態に製剤すること
ができる。例えば、本発明の化合物は、この種薬剤に通
常使用される無毒性の賦形剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤
、防腐剤、等張化剤、安定化剤、分散剤、酸化防止剤、
着色剤、香味剤、緩衝剤、噴射剤、界面活性剤等の添加
物を使用して製剤することができる。
かかる薬剤は、その用途に応じて、錠剤、カプセル剤、
顆粒剤、散剤、細粒剤、丸剤、トローチ錠、坐剤、軟膏
、貼布剤、注射剤、シロップ剤、エアゾール剤等のいず
れかの製剤形態に調製することができる。しかして、使
用し得る無毒性の上記瀞加物としては、例えばでん粉、
ゼラチン、ブドウ糖、乳糖、果糖、マルトース、炭酸マ
グネシウム、タルク、ステアリン酸マグネシウム、メチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロースまたはその
塩、アラビアゴム、ボラエチレングリコール、ρ−ヒド
ロキシ安息香酸アルキルエステル、シロップ、エタノー
ル、プロピレングリコール、ワセリン、カーボワックス
、グリセリン、塩化ナトリウム、亜硫酸ソーダ、リン酸
ナトリウム、クエン酸、ジクロロジフルオロメタン、1
.2−ジクしロチトラ7ルオロエタン、ソルビタントリ
オレエート等が挙げられる。該薬剤はまた、治療学的に
有用な他の薬剤を含有することもできる。
本発明の化合物の投与量は、対象とする人間をはじめと
する温血動物の種類、投与経路、症状の軽重、医者の診
断等により広範に変えることができるが、一般に1日当
り、0.1〜50II1g/kg、好適には0.2〜2
0mg/kgとすることができる。
しかし、上記の如く患者の症状の軽重、医者の診断に応
じて、上記範囲の下限よりも少ない量又は上限よりも多
い量を投与することはもちろん可能である。上記投与量
は1日1回又は数回に分けて投与することができる。
以下実施例により本発明をさらに説明する。
実施例 1 3.5−ジ・t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾ7エ7
ン12.4g及び塩酸ヒドロキシルアミン3.15gを
エタノール100輸1に溶かし、攪拌下、水酸化カリウ
ム2.77gをエタノール20+alに溶かした溶液を
室温で滴下後24時間還流攪拌する。
冷後、反応混合物にジクロロメタンを加え、ジクロロメ
タン層を分離、水洗後乾燥する。溶媒を留去後残渣にn
−ヘキサンを加え、析出する結晶を枦取し、エーテル−
〇−ヘキサンより再結晶して、3゜5−ノーt−ブチル
−4−ヒドロキシベンゾフェノンオキシム9.0gを得
た。
融点 150.6−151,4°C N M R、δlεコ、:1.3B、1.43(18H
)、5.34(I H,br s)、7.26(2H1
S)、7.38(5H,s)、8.10−8.70(I
H%brs) I R−4(cm−’ ): 3600.3230.2
950.1435.1320.1240.770.70
0 実施例 2 3.5−シーt−ブチル−4−ヒドロキシ−4′−フル
オロベンゾ7二/ン及び塩酸ヒドロキシルアミンを実施
例1と同様に処理して、3.5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシ−4′−フルオロベンゾフェノンオキシムを
得た。
融点 179.9−180.3℃ PPW” NMR,δ   :1,39.1.42(18H)、o
dh 5、40(I H,br s)、6.81−7.55(
6H,m)、8.80(I H%br 5)IR,ν”
 (am−’ ):3620.3220.29にシ ロ0.1600.1440.1320.1240.12
20.1150.840実施例 3 3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ−2’ 、4
’ −ジフルオロベンゾフェノン及び塩酸ヒドロキシル
アミンを実施例1と同様に処理して、3.5−ノーt−
ブチルー4−ヒドロキシ−2’ 、4’−ジフルオロベ
ンゾフェノン オキシムを得た。
融点 156.4−157.7℃ (18%m)、6.76−7.28(58%m>IR、
シー嘉(c「直):3600.3200.29にv3) 30.1610.1490.1410.1310.12
20.1150.955、実施例 4 3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾフェノ
ン オキシム0.93gをピリジンに溶かし、アセチル
クロリド0.28gを室温で滴下後20分間攪拌する0
反応混合物を氷水に注ぎベンゼンで抽出し、4%塩酸、
水、飽和重炭酸ナトIJウム溶液、水で順次洗い、乾燥
する。溶媒を留去後得られる結晶をエーテル−〇−ヘキ
サンより再結晶して、3゜5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシベンゾフェノン0−7セチルオキシム0.5g
を得た。
融点 135.9−136.7℃ 2.06.2.14(3H)、5.46(IHlS)、
7.16−7.60(7H,a+)IR1ν、、 (c
m−’ ): 3560.2960.1760.144
0.1205.900,780.700 実施例 5 3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾフェノ
ン オキシム及びシンナモイルクロリドを実施例4と同
様に処理して、3,5−シーt−ブチル−4・ヒドロキ
シベンゾフェノン 0−シンナモイルオキシムを得た。
融点 128.4−129.1℃ N M R−8¥bd3 : 1−40(’ 8 H−
’)−5−48(IH,s)、6.31(I H,dS
J=20Hz>、7.39(IH1d% J=20Hz
)、7.32−7.42(12H,m) 35.1630.1435.1330.760.700 実施例 6 3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾフェノ
ン オキシム及びベンゾイルクロリドを実施例4と同様
に処理して、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
ベンゾフェノン O−ベンゾイルオキシムを得た。
融点 176.6−177.4℃ NMR1δ?F’=  :1.40(18H,s)、5
.491lu7 (IH,s)、7.21(2H,s)、7.05−7.
95(12H,m) IRl、 yd (c、J ): 3560.2960
.17瞭 40.1260.1080.860.775.700 実施例 7 3.5−ノーt・ブチル−4−ヒドロキシベンゾフェノ
ン オキシム及びプロピオニルクロリドを実施例4と同
様に処理して、3.S−ノーt−ブチル−4−ヒドロキ
シベンゾフェノン O−プロピオニルオキシムを得た。
融点 131.7−133.7℃ NMR,5品):1.14(38%t%J = 8 H
z)、1.40(18H,s)、2.38(28%Q1
J=−8Hz)、5.45(IH,s)、7.14(2
H,s)、7.29−7.66(SHl、) IR1u’;: (am−’ ):3530.2940
.1745.1170.690 実施例 8 3.5−ノ+ブチルー4−ヒドロキシ−4′−フルオロ
ベンゾフェノン オキシム及びアセチルクロリドを実施
例4と同様に処理して、3,5−シートフチルー4−ヒ
ドロキシ−4′−フルオロベンゾフェノン O−7セチ
ルオキシムを得た。
融、α 146.9−148.3℃ 2.10.2.14(3+()、5.51(1)1、S
)、6.90−7.70(6H,m)IRlv ”” 
(cm−’ ): 3550.2950.17豐 50.1605.1360.1210、実施例 9 60%水素化ナトリウムを乾燥ジメチルホルムアミドに
懸濁させ、窒素気流下、3.5−ノーし一ブチルー4−
ヒドロキシベンゾフェノン オキシム及び2−エトキシ
力ルポニルエチルブロミドを()℃で順次加えた後、室
温で1時間攪拌する。反応混合物を氷水に注ぎベンゼン
で抽出し、水、2%塩酸、水で順次洗い乾燥する。溶媒
を留去後、残渣をカラムクロマトグラフィーにがけて、
油状の3゜5−ノーt−ブチル−4−ヒドロキシベンゾ
フェノン0−2−エトキシカルボニルエチルオキシムを
得た。
NMR1δ畠、:1.20(3H,t、 J=8Hz)
、1.40.1.43(18H)、2.70.2.75
(2H)、4.10(2H,qSJ、=8 Hz)、4
.40.4.45(2H)、5゜32.5.35(IH
)、7.19−7.44(7H,m) I R%l’−’ (cm−’ ): 3600.29
60.17噛汁 35.1440.1240.1150.770.690 実施例 10 3.5−ジーt・ブチル−4−ヒドロキシベンゾフェノ
ンをエタノールに溶かし、2・エトキシカルボニルエチ
ルオキシアミンを室温で加えた後6時間還流攪拌する。
冷後、反応混合物にジクロロメタンを加え、ノクロロメ
タン層を分離、水洗後乾燥する。溶媒を留去後、残渣を
カラムクロマトグラフィーにかけて、油状の3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾ7エ/ン 0−2
−エトキシカルボニルエチルオキシムを得た。この化合
物は実施例9で得た化合物と物性が一致した。
実施例11 3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾフェノ
ン オキシム及び1−エトキシカルボニル−1−メチル
エチルプロミドを実施例9と同様に処理しで、3.5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾフェノン 0−
1−エトキシカルボニル−1−メチルエチルオキシムを
得た。
融点 118.3−119,3°C 1,42(18H,s)、1.59(6,8%S)、4
.19(28%q、J=8Hz)、5.35(IH,s
)、7.20−7.56(7H,m)IRlv”” (
cm−’ ):3 S 60.2930.17帝 20.1420.1280.1160.1105.96
0.900.740.68実施例 12 3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾ7エ/
ン 0−1−エトキシカルボニル−1−メチルエチルオ
キシム439Bを95%エタノール5mlに溶かし、I
N水酸化す) IJウム溶液2mlを加え室温で1日攪
拌する。反応混合物を酸性にしてクロロホルムで抽出し
、乾燥後溶媒を留去し、n−ヘキサンより再結晶して、
3,5−シーし一ブチルー4−ヒドロキシベンゾフェノ
ン 0−1−カルボキシ−1−メチルエチルオキシム0
.35gを得た。
融点 181.3−182.3°C NMR1δ”’  :1.42(18H,s)、1.6
1Cj3 (6H,s)、5.42(I H,s)、7.21−7
.52(7H,5) IRlv ” (cm−’ ): 3605.3400
−25蓼瞥 00.2940.1710.1425.1170.97
0.770.685 実施例 13 3.5−ノーt−ブチル・4−ヒドロキシベンゾフェノ
ン 0−1−カルレボ壽シー1−メチルエチルオキシム
300mgをエタノールに溶かし、0.5N水酸化ナト
リウム溶液1.46m1を室温で滴下する。
30分後、溶媒を留去し、エタノール−エーテルより再
結晶して、3,5−ジーL−ブチル−4−ヒドロキシベ
ンゾ7エ/ン 0−1−カルボキシ−1−メチルエチル
オキシムのナトリウム塩247職を得た。
融点 21 G、4−217.2°C PIvI N M R1δ   :1.34.1.40(181−
1)、C−の 1.45.1,5o(6H)、7.23−7゜50(7
H,m) IRl”” (cm−’ ): 3600.3360.
29にbl 40.1580.1400.1150.96()、69
5 実施例 14 3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾ7エ/
ン オキシム及びエトキシカルボニルメチルプロミドを
実施例9と同様に処理して、油状の3゜5〜ノーt−ブ
チル−4−ヒドロキシベンゾ7エ/ン〇−エトキシカル
ボニルメチルオキシムを得た。
NMR1δ”m:1.29.1.33(3H)、1゜C
Wも 38.1.42(18H)、4.22(2H1q、  
J = 81−1z)、4.68.4.71(2H)、
5.33.5.38(IH)、7.20−7.51(7
H,m) JR1ν:5(cm−1):3600.2940.17
50.1430.1195.1100.1020.69
0 実施例 15 3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾフェノ
ン 〇−工Yキシカルボニルメチルオキシムを実施例1
2と同様に処理して、3,5・ノーし一ブチルー4−ヒ
ドロキシベンゾフェノン 〇−力ルボキシメチルオキシ
ムを得た。
融点 133.3−135.8℃ NMR1δPP”  :1.38.1.41(18H)
、DdL1 4.70.4.76(2H)、5.38(IHlS)、
7.25−7.40(78%+a)、8.50−9.1
5(I H,br s) I R,Ll ”’、、、’ (clI−’ ): 3
600.3400−2500.1720.1425.1
240.1095.880.695 実施例 16 3.5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾフェノ
ン 〇−力ルボキシメチルオキシムを実施例1゜3と同
様に処理して、3,5−シーし−ブチルー4=ヒドロキ
シベンゾ7エ/ン 〇−力ルボキシメチルオキシムのナ
トリウム塩を得た。
融点 223,3−223.6℃ NMR1δP :1.33.1.39(18H)、Cし
う0p 4.42.4.47(2H)、7.22−7゜49(7
H,m) TR1,v″’(cm−’ ):3600.3400.
29νし 40.1615.1430.1405.1315.92
0.625

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Rは水素原子、アルコキシカルボニルアルキル基
    、カルボキシアルキル基又はアシル基を表わし、X_1
    及びX_2はそれぞれ水素原子又はハロゲン原子を表わ
    す、 の化合物又はその塩。
JP59218679A 1984-10-19 1984-10-19 ベンゾフエノンオキシム誘導体 Granted JPS61100555A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218679A JPS61100555A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 ベンゾフエノンオキシム誘導体
EP85112791A EP0185158B1 (en) 1984-10-19 1985-10-09 Diphenylmethylimine derivatives
AT85112791T ATE32216T1 (de) 1984-10-19 1985-10-09 Diphenylmethylimin-derivate.
DE8585112791T DE3561512D1 (de) 1984-10-19 1985-10-09 Diphenylmethylimine derivatives
CA000492679A CA1253871A (en) 1984-10-19 1985-10-10 Diphenylmethylimine derivatives
NZ213780A NZ213780A (en) 1984-10-19 1985-10-10 Diphenylmethylimine derivatives and pharmaceutical compositions
AU48471/85A AU578979B2 (en) 1984-10-19 1985-10-10 3,5-Di-tert-butyl-4-hydroxybenzophenone imine derivatives
US06/789,275 US4673692A (en) 1984-10-19 1985-10-18 Diphenylmethylimine derivatives, their compositions and pharmaceutical uses
ES548004A ES8609219A1 (es) 1984-10-19 1985-10-18 Un procedimiento para producir un derivado de difenilmetilimina
KR1019850007727A KR910002372B1 (ko) 1984-10-19 1985-10-19 디페닐메틸이민 유도체의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218679A JPS61100555A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 ベンゾフエノンオキシム誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61100555A true JPS61100555A (ja) 1986-05-19
JPH0477742B2 JPH0477742B2 (ja) 1992-12-09

Family

ID=16723718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59218679A Granted JPS61100555A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 ベンゾフエノンオキシム誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4673692A (ja)
EP (1) EP0185158B1 (ja)
JP (1) JPS61100555A (ja)
KR (1) KR910002372B1 (ja)
AT (1) ATE32216T1 (ja)
AU (1) AU578979B2 (ja)
CA (1) CA1253871A (ja)
DE (1) DE3561512D1 (ja)
ES (1) ES8609219A1 (ja)
NZ (1) NZ213780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284051A (ja) * 1985-10-07 1987-04-17 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd ジフエニルメチルイミン誘導体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0496434B1 (en) * 1987-10-22 1999-02-03 The Procter & Gamble Company Photoprotection compositions comprising chelating agents
WO1990011619A1 (en) * 1989-03-23 1990-10-04 Grumman Aerospace Corporation Single trench mosfet-capacitor cell for analog signal processing
US5288896A (en) * 1992-01-15 1994-02-22 Warner-Lambert Company 3,5-di-t-butyl-4-hydroxylphenylmethylhydroxylamines and their derivatives, pharmaceutical compositions, and methods of use therefor
WO1994005276A1 (en) * 1992-09-08 1994-03-17 Morgan Lee R Cytotoxic compounds

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925472A (en) * 1968-03-01 1975-12-09 Gen Mills Chem Inc Phenolic oximes
US4124725A (en) * 1977-05-16 1978-11-07 Riker Laboratories, Inc. Anti-inflammatory method
US4472435A (en) * 1980-07-31 1984-09-18 Hoffman-La Roche Inc. Benzophenone derivatives useful in treating heart failure
FR2540107B1 (fr) * 1983-01-28 1986-10-17 Inst Rech Chim Biolog Nouveaux derives d'halogenobenzophenone-oxime, utilisation en therapeutique et procede de preparation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284051A (ja) * 1985-10-07 1987-04-17 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd ジフエニルメチルイミン誘導体
JPH0566939B2 (ja) * 1985-10-07 1993-09-22 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
EP0185158A1 (en) 1986-06-25
ES8609219A1 (es) 1986-09-01
AU578979B2 (en) 1988-11-10
DE3561512D1 (de) 1988-03-03
ES548004A0 (es) 1986-09-01
EP0185158B1 (en) 1988-01-27
JPH0477742B2 (ja) 1992-12-09
ATE32216T1 (de) 1988-02-15
KR910002372B1 (ko) 1991-04-20
CA1253871A (en) 1989-05-09
NZ213780A (en) 1989-08-29
US4673692A (en) 1987-06-16
AU4847185A (en) 1986-04-24
KR860003204A (ko) 1986-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU215437B (hu) Gyulladáscsökkentő és vérlemezke-aggregációt gátló salétromsav-észterek és eljárás előállításukra
AU653007B2 (en) Pyrazolopyridine compound and processes for preparation thereof
FR2887550A1 (fr) Derives de 1-benzylpyrazole-3-acetamide, leur preparation et leur application en therapeutique
JPS61100555A (ja) ベンゾフエノンオキシム誘導体
EP0149419B1 (en) Acylindole derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPH02178263A (ja) アザアズレン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする抗アレルギー剤および抗炎症剤
EP0191045B1 (en) Use of 4-(isoxazolyl)-thiazole-2-oxamic acid derivatives
Buckler et al. Synthesis and antiinflammatory activity of some aryltetrazolylalkanoic acids
US3975543A (en) Ethyl- and vinylbenzenes as anti-inflammatory agents
JPH034067B2 (ja)
US3873539A (en) Substituted-4-aminoacetyl alkanoylphenones
GB2143814A (en) Quinazolines
US3133963A (en) Benzamides
JPS61140556A (ja) 新規なアリ−ル酢酸アニリド誘導体
PT78109B (en) 2h-<1>benzoxepino<5,4-b>1,4-oxazine derivatives
JPH0338268B2 (ja)
JPH0139421B2 (ja)
CA2578332A1 (en) Derivatives of pyrazoline, procedure for obtaining them and use thereof as therapeutic agents
JPH07121932B2 (ja) ジヒドロベンゾフラノン誘導体
JP2741441B2 (ja) N−アルキル−チアゾリジン誘導体
JPH0566939B2 (ja)
JP2744653B2 (ja) ジフエニルメチルアミン誘導体
JP2758041B2 (ja) シクロヘキサジエノン誘導体
JPS5922704B2 (ja) 新規なアシルヒドラゾン誘導体及びその塩の製法
JPS5922705B2 (ja) 新規なアシルヒドラゾン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees