JPS6099982A - 天然ガスのような低沸点の少くとも一つのガスの冷却および液化方法および装置 - Google Patents

天然ガスのような低沸点の少くとも一つのガスの冷却および液化方法および装置

Info

Publication number
JPS6099982A
JPS6099982A JP59090837A JP9083784A JPS6099982A JP S6099982 A JPS6099982 A JP S6099982A JP 59090837 A JP59090837 A JP 59090837A JP 9083784 A JP9083784 A JP 9083784A JP S6099982 A JPS6099982 A JP S6099982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant fluid
pressure
main refrigerant
gas
expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59090837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627618B2 (ja
Inventor
アンリ・パラドウスキー
デイデイエ・ルノー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FR DECHIYUUDO E DO CONST TEKUN
FURANSEEZU DECHIYUUDO E DO KONSUTORUKUSHION TEKUNITSUPU CO
Original Assignee
FR DECHIYUUDO E DO CONST TEKUN
FURANSEEZU DECHIYUUDO E DO KONSUTORUKUSHION TEKUNITSUPU CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FR DECHIYUUDO E DO CONST TEKUN, FURANSEEZU DECHIYUUDO E DO KONSUTORUKUSHION TEKUNITSUPU CO filed Critical FR DECHIYUUDO E DO CONST TEKUN
Publication of JPS6099982A publication Critical patent/JPS6099982A/ja
Publication of JPH0627618B2 publication Critical patent/JPH0627618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0262Details of the cold heat exchange system
    • F25J1/0264Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • F25J1/0055Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream originating from an incorporated cascade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0211Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0214Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a multi-component refrigerant [MCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a dual level refrigeration cascade with at least one MCR cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0292Refrigerant compression by cold or cryogenic suction of the refrigerant gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0295Shifting of the compression load between different cooling stages within a refrigerant cycle or within a cascade refrigeration system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/06Splitting of the feed stream, e.g. for treating or cooling in different ways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/60Separating impurities from natural gas, e.g. mercury, cyclic hydrocarbons
    • F25J2220/62Separating low boiling components, e.g. He, H2, N2, Air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/60Separating impurities from natural gas, e.g. mercury, cyclic hydrocarbons
    • F25J2220/64Separating heavy hydrocarbons, e.g. NGL, LPG, C4+ hydrocarbons or heavy condensates in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は例えば天然ガスあるいは恐らくは少くとも一つ
の低沸点成分を含むガス混合物のような少くとも一つの
低lll1i点ガスを冷却および液化する方法と装置を
主題としている。 例えば天然ガス液化についてはすでに知られた方法か存
在し、その場合、天然ガスは沸点カー低下してゆくいく
つかの冷却用流体とのIIA次的熱父熱交よって段階的
に冷却される。このいわゆる「カスケード」弐りk化方
法は冷却用液体の各々の閉鎖回路?J& 環をIIJ’
 iii:にする、きわめて多数の父換引コンブレツザ
−、ポンプ、などケ必要とする。従って設備は複雑であ
り、設備の多重性は全体の13頼度を低下多連る。その
上、これらの冷却用流体の冷却曲線は天然ガスの冷却曲
想の連続的傾向に従わず、従って効率が悪くかつエネル
ギーの重大なロスを伴なう。 i ft、少くとも一つの部分凝縮を行なわせた数成分
官有冷却用直体との熱交換によって天然ガスを液化する
方法も知られておシ、この冷却用流体の凝縮部分は熱交
換により天然ガスの液化を確実にする。この冷却用流体
の凝縮された部分は捷た数成分をもつ加金用流体を構成
する。数成分をもつ冷却用流体の冷却曲線は、この場合
には、天然ガスの冷却曲線と類似である。その上、設備
は簡単化づれ、設備中に唯一つ(複雑)の冷却液体を必
要とするのみである。 壕だ、液化されるべき天然ガスと主冷却用θ1を体とを
同時的にあるいは別々に予冷するために一成分寸たは数
成分をもつ副冷却用流体を利用−(ることも知られてい
る。これらの副および主冷却用流体は、各々閉鎖回路循
環において、別々のコンプレッサーセットによって各々
圧縮はれる。 数成分官有冷却用流体を用いるこれらの方法はコイル型
又侯器を使用して良好な効率か得られ、その上特に父換
器に沿って蒸気化する間父換器の頭においてそれを出る
時点において液−蒸気混合物の正しい均質性が得られる
。不幸にして、このような交換はやはり高価であシ、嵩
高く重装備の装置を必炊とする。 本発明はそれゆえ、特に効率の改善左同時にコスト低減
をFil能にする、例えば天然ガスの冷却および液化の
方法を提供することによって、従来法の前記欠点を・回
避することを目的としている。 この目的に対して、本発明は例えば天然ガスのような低
、非点の少くとも一つのガスを、特に数成分をもつ副冷
媒流体との熱交換によって少くとも部分的に液化するま
で熱交換することによって予冷された敬成分言有王冷媒
流体と熱交換σぜることによって、冷却および液化する
方法を主題としており、これら上記の冷媒液体は少くと
もこれら二つの冷媒θir、 14−の共同の低〆晶(
1acotツノorat edfrigorific 
)カスケードの部分を形成するものであり、該主冷却流
体は閉鎖回路冷却サイクルに従って流れかつその中で順
次:ガス状態での少くとも一つの圧m’ri;特に」=
記副冷媒bIL体との熱的交換によって少くとも部分的
凝縮が伴ない、このようにして得られる液相と蒸気相を
その後分離する、少くとも一つの予備冷却;全体液化と
それに続く過冷を能なう少くとも一つの冷却;および、
自からおよび上記ガスとの向流式関係における、上記ガ
スを少くとも部分的に液化させるためのその後の熱交換
のための膨張、並びにそれに由来する蒸発;を受け、こ
のように加熱でれた蒸気は最後に再圧縮およびρ)循環
ハれるのであり;凝縮および過冷された主冷媒流体の上
記蒸気iffは少くとも一つの第−圧力へ一時に膨張さ
せ、かつ過冷きれた主冷媒流体の上記液相は上記を耳↓
−圧力と異なる少くとも一つの第二圧力へ一時に膨張は
せることを牛テ徴としている。 本発明のもう一つの姿によれは、主冷却用流体の上記凝
縮および過冷された蒸気(目の第一部分を身↓−圧力へ
膨張はせ、第二部分を第二圧力へ膨張式せ、そして主冷
媒流体の上記適冷液相の第一部分を上記第−圧力へj彫
脹きせ、第二部分を上記第二圧力へ膨張させる。 本発明のもう一つの姿によると、上記の蒸発後において
、上記蒸気相と液イ目との上記、のd13一部分を混合
し、上記蒸気相と液イ目との上記第二部分を混合する。 本発明の畑らにもう一つの姿によれば、」二記膨張後に
おいてかつ上記蒸発前において、」二記蒸気相と液相と
の上記第一部分を混合し、」二記蒸気相と液相との上記
第二部分を混合する。 本発明のもう一つの姿によると、上記膨張後に得られる
主冷媒流体の蒸気相と液相を液化されるべき上記ガスお
よび影眼前の主冷媒流体との熱交換に先立って分離する
。 本発明のもう一つの姿によると、上記第一圧力か大気圧
以−J二約1バール以内の低圧であり、上記第二圧力が
大気圧以北約1.5から約3バールの範囲の中程度圧力
である。 本発明のもう一つの姿によると、rtl化されるべき上
記ガスの少くとも一部h・上記副冷媒vIL体の少くと
も一部との熱交換によって予冷烙れる。 本発明のもう一つの姿によれば、冷却されるべき上記ガ
スの少くともガスの少くとも一部は上記第一および上記
第二の圧力にある上記の加熱蒸気の少くとも一部との熱
交換によって予冷式れる。 本発明のでらにもう一つの面によると、上記主冷媒流体
の少くとも一部は上記第一および上記第二の圧力にある
上記の加熱蒸気の少くとも一部との熱交換によって余冷
される。 本発明のもう一つの而によれば、上記の副冷媒流体は閉
鎖回路冷却ザイクルに従って流れ、そしてその中で順次
:ガス状態における少くとも−っの圧縮;好捷しくけ外
部源の冷却剤との熱交換による少くとも部分凝縮を伴な
う少くとも−っの金偏冷却:全体液化とそれに続く適冷
、並びに膨張前の自らおよび主冷媒流体および恐らくは
液化きれるべきガスとの向流的関係におけるその後の熱
交換のだめの膨張とその結果としての蒸発を伴なう少く
とも一つの自己冷却;を受け、このようにして加熱され
た蒸気は循環および圧縮でれ、副冷媒流体の蒸発前の膨
張が少くとも二つの圧力水準、特に三圧力水準において
おこる。 本発明のもう一つの姿によると、膨張後の副冷媒の蒸気
相と液相は分離される。 本発明の他の姿によると、上記の主冷媒流体は次のモル
組成をもち; 窒 素 N2 : 0%から 2% メタンCl14: 35%から55% エチレンC2H4またはエタンC,,H6: 28%か
ら65%プロピレンC3H6,プロパンC311,: 
0%から15%上記上記副流媒流次のモル組成をもつ。 エチレンCJIイまたはエタンC’2f16: 30%
から70%プロピレンCJhoまたはプロパンC3H8
: 70%から30%本発明はまた前述の方法を実施す
る装置を主題とするものであって、その装置は次の回路
;液化されるべきガスの開放回路;このガス回路と少く
とも一つのイ宇低r、′、、′、熱交換器によって熱交
換関係にありかつ少くとも二つの冷媒流体すなわちそれ
ぞれ主流体と副θ1
【、体の共同低温カスケードの部分
を形成する主冷媒流体の閉鎖回路:主冷媒流体回路およ
び恐らくは液化てれるべきガスの上記回路と少くとも一
つの極低温熱交換器によって熱交換関係にあって上記主
冷媒流体を予備冷却し刀・っ少くとも部分的に液化させ
る副冷媒流体の閉鎖回路;をもつタイプのものであり、
上記主冷媒流体の閉鎖回路は順次、少くとも一つのコン
プレッサーと、副冷媒流体の上記極低温交換器中を通る
主冷媒流体の流路へ接続した恐らくは一つの熱交換器ま
たは冷却器、このようにして得られた蒸気相と液相の分
離器、上記極低温熱交換器、および、主冷媒θ11.体
の各両分のbit路中の膨張部材を含めた上記コンプレ
ッサーへ連結はれる膨張系、を含み、そして上記の主冷
媒流体回路の上記極低温熱交換器が熱交換中に存在する
流体、すなわち液化されるべきガス、部分凝縮された主
冷媒流体の液相および蒸気相丑たは画分、並びにそれら
から導かれ各独圧力水準へj彫脹芒ぜた自分、の谷々に
ついての各種の通路を備えたプレート交換器であること
を特徴とする。 不発明のもう一つの姿によると、主冷媒流体回路の上記
極低温熱交換器に関する上記j膨張系の各要素の位置は
主冷媒010体の上記各両分について修正可能である。 本発明のもう一つの姿によると、蒸気相および液相の分
離器は上記膨張部材の下蒲で、主冷亦流体の蒸気画分の
流路の中に設けられる。 本発明のもう一つの姿によると、熱交換器は主冷媒流体
回路の上記極低温熱交換器の上流で設けられ、この熱交
囲器には例えば向流式で、一方は上記極低γ晶熱文]暢
器中での膨張後に蒸発された主冷媒流体が他方に:液化
されるべきガスおよび/または主冷媒v10本の少くと
も一?SISが通る。 本発明のもう一つの姿によると、液化されるべきガスの
上記回路は主冷媒流体回路の上記熱交換器へ向けてかつ
その中をIIn過する流路を甘み、この流路は、該交換
器の下流において膨張部材を含み、主冷媒υ15体回路
の上記極低!i!父懐器の上流において上記6fr、路
とつながる前に副冷媒viL体回路の上記熱交換器中を
通る上記流路のバイパス配管を含む。 本発明のもう一つの而によると、上記の副冷媒流体回路
は順次に少くとも一つのコンブレラツー−1好1しくは
外部源のものである冷媒流体をもつ少くとも一つの交換
器−冷却器を言み;上記極低温熱交換器には膨張部利金
その出口に備えた副冷媒流体の流路、および、j膨張後
の上記冷媒流体の、向流関係にある少くとも一つの流路
が通り;上記極低温交換器中の副冷媒流体の上記流路が
j形脹部拐を備えた少くとも二つ、例えば三つ、のバイ
パスをもち、各々のバイパスは該膨張部材の下流で上記
イ;仄低温交換器の相当する部分を該流路と実質的に平
行でかつ向流的関係において通過する。 本発明のもう一つの面によると、蒸気相と液相との分離
器は上記膨張部材の下流において設けられ、該分離器の
下流に位置する上記バイパスは蒸気相の流路と液相の流
路とに分力1れ、蒸気相の該流路は上記交換器を通過し
ない。 上述の方法と装置は多数の利点を提供する。例えば、 −一きわめて異なる操作条件、例えば液化されるべきガ
スの性質は変更し同時に高い熱力学的効率を保持するこ
とを可能にする顕著な伸縮性。この伸縮性は液化装置の
役割段階および操作段階の両方で現われる。 一一一プレート交換器使用に対する特別の適合性、例え
ばパージ上の運搬および配置を容易にするモジュール設
計と組合わせて、極低篇父換帯域に対する適度の投資支
出ですむ。 一一−主ザイクルのコンプレツサーの取入れの加温、液
化工程中の天然ガスの中間的処理のような、各種の特別
の要求事項を満たすための前進的修正を十分に可能にす
るプロセス設計。 この方法の伸縮性は主冷媒流体の以下の特性に依存する
: 窒素、メタン、プロパンおよび重質炭化水素のモル割合
; −主冷却サイクル中での部分凝縮後の蒸気のモル割合; −−適冷液体状暢における各棟画分の蒸発化圧力;〜−
−−各棟圧力水(■の間の過冷液体画分の各々の分布。 不発り]は、1ソ、下の解説的記述が本発明の現在好寸
しい具体化形7+’、!tを参照して進行するにつれて
よくよく理解され、かつその他の詳細、特徴および利点
がよシ明らかになるであろう。 第1図は本発明に従って、例えば天然ガスのような低沸
点ガスを冷却および液化する装置の模型的線図であり、 第2図は本発明による主冷媒流体回路の極低温交換器の
具体化の第一の形の線図である。 第3図は主冷媒流体回路の極低温交換器の具体化の第二
の形の線図であり: 第4図は主冷媒流体回路の極低温交換器の具体化の第三
の形の線図であり; 第5図は本発明の装置の具体化のもう一つの形の線図で
あシ; 第6図は副冷却回路の具体化の一つの形の線図である。 各種イ」属図面において、同じ参照数字は同じまたけ類
似の要素または部品を示すのに用いられ、例として示さ
れる圧力値は大気圧をこえたバール数として表現されて
いる。 特に第1図を参照すると、液化されるべきガス例えば天
然ガスの開放回路は参照数宅IKよって一般的に示さ、
191、一方、杢冷痺流体の閉鎖回路は参照数字2によ
って一般的に示され、副冷媒流体の閉鎖回;烙は参照数
字3によって示はれている。 土および副の冷媒#ie体の閉鎖回路は記号を用いて規
定され、イ占り5続1腺または破線で直方形枠の内部に
含捷れており、液化されるべきガスの通路は連続の実線
によって示されている。液化されるべきガスの回路1と
主冷媒流体2の回路2は、それぞれ一方ではガスの液化
および適冷用4、他方ではガスの予備冷却用5、の共通
的彬低習1熱交換器の媒体全通して熱的に結合または連
結される。主および副冷媒6IC体回路2および3はそ
れぞれ、主冷媒流体の予備冷却と少くとも部分的なC夜
化のための少くとも一つの共通的極低温熱交換器6の媒
体を通して結合される。 液化されるべきガスの開放回路1は、交換器5の少くと
も一つの内部流路8へ連結された予備冷却熱交換器5ヘ
ガスをIJ(給するための導層7を含み、交換器の出(
」は専管9を通してガスを処理するための、肋にエタン
抽出のだめの任意装置10へ連かれている。その他のガ
ス処理装置ももちろん設置してよく;特に窒素抜出し装
置は例えば極低温熱交換器4の領域において取シつけて
よい。 装置10の出口は導管11によって熱交換器4の入口へ
つながれる。 導管7をバイパスする導v12を設けて、副冷媒流体回
路のイ1シ低温熱交換器6の中で液化されるべきガスの
一部の流れの通路13へつないでもよく、その出口は流
路14によって導管11へ熱交換器4の入口の前で連結
される。導管11は極低l晶熱交換器4中を通る内部流
路15へつながれ、その下流端は熱交函器4の出口にお
いて、例えば)膨張バルブのような少くとも一つの膨張
部拐17を通して液化天然ガス導管16へ連かれる。 閉鎖回路2は数成分の混合物によって構成される主冷媒
流体を含み、それの少くとも大部分は炭化水素であるこ
とが有利である。この冷媒流体の相対的モル組成は例え
は次の通りである:望 素 N2 0%から 2% メタンCH4,35%から55% エチレンC2H4−!!たはエタンCJIa 2 s%
から65%プロピレン(、’、H6、プロパンC3H8
0%71ユら15%回路2はtた順次に(冷媒流体の流
れの方向に):ガス状態のb115体ト1r媒用の第一
コンプレッサー18および第二コンプレッサー19を富
み、これらは各々別に個別、1リヘ動機によって駆BI
J烙れる刀・あるいは共通駆動機によって一緒に(枢動
されるかのいずれかであり、後者の場合には、それらの
それぞれのンヤフI・は磯(14的に一緒に結合されて
いる。この二つのコンプレッサー1’8.1.9は交換
器−冷却器20と直列に運かれ、それの冷却用流体は外
部源のものであることか有利であり例えば水または空気
によって(16成される。コンプレッサー21.22は
連結して51駆動芒れてよく、あるいはコンプレッサー
18.19の少くとも一つと連結するかあるいは各々別
々に、駆動してよい。交換器−冷却器20の出[]Il
′i樽管21に上管2第三コンブレシザー22へつなが
れ、閉門コンプレッサー23は少くとも一つの中間的冷
却器24を通して直列につながれ、冷却器の流体は外部
源のものであることが有利であり例えば水または空気に
よって構成される。コンプレッサー23の出口または排
出オリフィスは導管25によって父換器−冷却器26(
これの冷却用流体は例えば水または空気のような外部源
のものであることが有利である)を通して熱交換器6の
入口へ、そしてをらに正確には熱交換器中をのびる少く
とも一つの内部流路の上流\’:fAへ、つながれる。 副冷媒流体回路の甑低温熱交換器6はプレート交換器で
あることが有利である。 この熱交換器6の出口において、流路27の下流端は導
管28によって少くとも一つの相分自1〔器29へつな
がれる。この相分離器の液体捕集空間は導管30によっ
て熱交換器4の入口へ、そしてより正41r、には、液
化されるべきガスの内部流路15と実質的に同じ方向に
おいて熱交換器4内をのびる少くとも一つの流路31の
上流端、へつながれる。内部mji谷31の下流端は、
熱交換器4を出たのち、二つの流路33.32に分れ、
それぞれ1膨張部材34.35の入口へつながる。それ
ぞれの膨張部材34.35の出口におい、て極低温熱べ
きガスの内部流路15および流路31と実質上同じ方向
でかつ向流的101係でつながれる。 相分離器29の蒸気捕集空間は導管38によって極低温
熱9:、換器4の入口へ、そしてより正確には流路t5
:lよび31と実質的に平行的関係においてのびている
少くとも一つの他の内部流路:39の上流端へつながれ
る。流路39の下流i/1iliは熱交換器4を出たの
ち、膨張部材42.430入(」へそれぞれつながれる
二つの流路40.41に分かれ、膨張部材42.43の
出口は他の流路15.31.36.37および39と実
質上同じ方向で憧低温熱交換z)14内をそれぞれのび
る流路44.45へつながれる。 本発明に」:れば、主冷媒流体回路2の極低温熱交換器
4は、上記でわかる通り、熱交換中に存在する流体の竹
々、すなわち液化されるべきガス、部分凝縮された主冷
媒θIL体の両分の液(目およびaア気相、並びe(そ
れらから出る各種圧力水準へ膨張させた両分、の各々に
ついての各挿通11!6が設けら、tl−/rプレート
交4負器である。 襖低温交換器4を出たのち、同じ圧力例えば約1,5か
ら3バールの範囲にある中圧へj膨張させた主冷媒流体
画分の流路36および44は相互に単一流路46として
つながれ、その通路は恐らくは熱交変器5甲に液化され
るべきガスを予冷するために、t)ケにそれと向流的関
係において通され、流路46の下流端はコンプレッサー
19の取入れオリフィスへつながれる。同様に、極低温
熱交換器4を出たのち、同じ圧力特に大気圧以上約1バ
ール以内の低圧へ膨張させた主冷媒流体の画分の流f:
’337および45は一緒になって単一流路47へつな
がり、それの下流端はコンプレッサ−18の取入れオリ
フィスの中へ開放する。 回路3は、例えば次の相対的モル組成:エチレンCJl
、UたはエタンC211630%から70%フパロビレ
ンC3H6またはフ“ロバンC3l−1870%力1ら
30%をもつ、好甘しくは炭化水素のみをベースとする
混合物によって構成される副冷媒流体を含む。 副冷媒流体の閉鎖回路3は順次に次の要素を含む(流体
の流れの方向に):すなわち、g−1第二および第三の
コンプレッサー48.49.51であり、それぞれ州〃
に直列でつながれ、それぞれの個別駆動機によって駆動
されるかあるいは少くとも二つの二Jンプレツザーに共
通な少くとも一つの駆動機によって74杯1肋烙れるか
のいずれかであり、後者の場合K Ir、1それぞれの
シャフトによってXaに機構的に面接結合される。第二
コンプレッサー49の出口または排出オリフィス何°第
三コンブレツザー51の入ロマタは取入れオリフィスへ
導管54により、例えば水または墾気のような好ましく
は外部源のものである冷却剤をもつ父1負器−冷却器5
0(L通してつながれる。第三コンプレフーリー−51
の出1−1−?に、たは4井出オリフイスに、専管55
によってコンデンサ−52と連結され、それの出口は導
管5にによって過冷器53へつながれる。 1尚冷器53の11冒」は導!#57によって極低温熱
交換器6へつながれ、それは特にプレート交換器によっ
て構成され、そしてさらに具体的にはそれぞれ液化され
るべきガスおよび主冷媒流体の流路13および27と実
質上平行の方向で熱交換器6中を通る流路58の上流端
へつながれる。 極低温熱交換器6中の副冷媒流体の流路58は例えば三
つのバイパス59.60および61を交換器6中の三つ
の異なる水準において備えている。 この三つのバイパス59.60および61は各々膨張部
材62.63、および64へそれぞれつながれ、その出
口は蒸気相および液体相の分離器65.66、および6
7へそれぞれつながれる。 三つのケースすべてにおいて、相分離器65.66およ
び67はそれぞれ導管68.69および7(Icよって
極低を品熱交′S器6の入口へ、そしてさらに正イ1(
Iiには流路71.72および73の上流端へそれぞれ
つながれ、それの大部分は極低温熱交換器6の内部で、
それぞれ液化されるべきガス、主冷媒流体および膨張前
の副冷媒流体、の流路13.27および58と少くとも
実質的な平行な方向でのひている。同様に各相分離器6
5.66.67の蒸気捕集空間はそれぞれ導管74.7
5、石よび75によって熱交換器6の入口へ、そしてよ
シ具体的には流路77.78.79の上流端へつながれ
、それらの大部分は極低温熱交換器内で他の内部流路1
3.27および58と実質上同じ方向でのびている。交
換器6を出たのち、流路71と77.72と78.73
と79はそれぞれ互に単一流路80.8]および82へ
速力する。流路82はコンプレッサー48の取入れオリ
フィスへつなげられ、流路81はコンプレッサー49の
取入れオリフィスへつながれ、流路80U、コンフ。 レッサー51の取入れオリフィスへつなカーれる。 回路lは次のように作動する。例えば約+20℃の温度
および例えば約42.5%−ルの圧力において導管7を
通して到着する液化されるべきガス例えば天然ガスは熱
交換器5の通路8中f:流れ、その中で、極低温熱交換
器4中で膨張波蒸発し流路46中を通路8中のガス流の
方向と反対方向で循環する主冷媒流体で以って予冷され
る。導管9を経て熱交換器5を出るガスは例えば約−4
5℃の温度および例えば約42ノく一/しの圧力にある
。 それはその後、処理装置■0を通過し導管11を経てプ
レート交換器4中の流路15の入口に達し、そこでそれ
は完全に液イヒされ次いで主冷媒流体との熱交換によっ
て適冷される。熱交換器4を出る液化ガスは例えば約−
154℃の温度と例えば約41.5バールの圧力にある
。それはその後膨張パルプ17の中で膨張し次いで液化
天然ガスの貯蔵所あるいは使用のための処理場所へ送ら
れる。 液化されるべきガスの部分はまた極低温熱交換器6中の
副冷媒流体との熱交換によって予冷きれてもよく、この
部分はその後液化されるべきガスの残りと・降任温熱交
換器4に入る前に組合わされる。 主冷媒流体回路2は次のように作動する。低圧へ膨張し
た主冷媒流体の部分は例えば約−52℃と例えば約0.
08バールの圧力において第一コンブレシザー18によ
ってガス状態において吸込筐れ、そこから例えば約2バ
ールの中圧と例えば約10℃の温度において排出され、
その後、例えば約2バールに等しい中圧へ膨張され温度
ユニ例えば約10℃である主冷媒流体部分と同時に第二
コンプレッサーによって吸込まれる。全体はコンプレッ
サー19により、例えば約71℃に等しい温度と例えば
約6.5バールに等しい圧力において送り出され、次に
交換器−冷却器20の中を通り、この中でこの主冷媒流
体の、温度は例えば約15℃へ下げられる。これは次に
流路21を経てコンプレッサー22の取入れオリフィス
に入り、交換器−冷却器24を通り、その後コンプレッ
サー23中で圧縮はれ、次いで流路25と熱交″囲器2
6を通過する。熱交換高26を出る主冷媒流体は例えば
約15℃の温1隻とi%r27.4バールの圧力レこあ
る。 それは次に極低渦熱父換器6のr#r、路27に入り、
そこで、主冷媒流体は副冷媒流体との熱父変によって冷
却され、〃)〈シて少くとも一″t+、15が液化され
る。このようにして例えば約−50℃の温度と例えば約
26.5バールの圧力において一部が凝縮された主冷媒
流体は次にガス相と液相との混合物の形で熱交換器6を
出て、その後相分離器29の中で分離される。このガス
相は液化されるべく極低ti活熱交侯器4の中に位置す
る流路39の部分の中へ導管38を経て送られ、次いで
その中で例えば−154℃の温度へ適冷される。この液
化および適冷されたガス相の部分は流路41を通って流
れ膨張部月43中で例えば約0.3バールの圧力へj彪
111(させられ、その温度は例えば約−1,56℃で
ある。液化および適冷でれたガス相のこの両分の流れの
流路45の出口において、温度および圧力の条件はそれ
ぞれ例えば約−52℃と約0.08バールである。液化
および適冷をれたガス相の他の部分は流路40を通って
流れ膨張部材42中で例えば約2.3バールの圧力へ膨
張させられ、その温度は約−153℃である。交換器4
中におけるこの両分の流れの流路44の出口において、
温度と圧力の条件は例えば次の通シであるニー152℃
および2,10バール。 同様に、相分離器29がら出る主冷媒流体の液相は導管
30によって極低温熱交換器4の流路31の中へ送られ
て例えば約−154℃の温度へ例えば約26バールの圧
力へ適冷て江る。主冷媒111Fイに//’l、’r!
’、’!−−”:J14:/z社−1目lrA:1ZI
I+、−)蕃twox−van、+−トQr−p−・;
z過し、そこでその圧力は例えば0.3バールへ落され
、−万か6.33を通る適冷液相のもう一方の部分は膨
張部拐34の中で約2.3バールの圧力へ膨張させられ
、その温度は例えば約−153℃である。流路37およ
び36金それぞれ通って流れ/このち、主冷媒流体の液
体の上記の第一および第二の部分は次の副ttおよび圧
力条件を示ず°−52℃および0.08バール;並びに
、−52℃および2.10バール。 このようにして、本発明によると、主冷媒rr’tK体
の蒸気相の’;fr一部分は、凝縮および適冷されたの
ち、第一1−Jニカー\膨張ぜしめられ、第二部分は第
二圧力へ膨張ぜしめられ;一方、主冷媒流1本の上記液
相の4一部分は、適冷後に、上記第−圧力へ膨張せしめ
られ、第二部分は上記第二圧力へ膨張せしめられる。き
わめて明らかなように、蒸気相と液相とは19i望数の
部分、例えば三つまたは三つ以上へ分割され、液相の部
分が膨張はせられる圧力Ir1M気イfJの+IJ当す
る部分が膨張せしめられる圧力にオ目当12−− 蒸発後、蒸気相および液相の第一部分は混合され、上記
蒸気相および液相の第二部分が混合される。 また別の可能性も存在し、それは、蒸気相および液相の
第一部分を混合し、かつ、膨張後でただし蒸発前に蒸気
相および液相の第二部分を混合することから成る(第5
Mに描く具体化の形)。 最後に、低圧で蒸気化させた主冷媒流体の部分は流路4
7を通ってコンプレッサー18の取入れオリフィスの中
へ受け入れられ、一方、中圧で蒸気化でれた主冷媒流体
の部分は流路46を経て、恐らくは液化されるべきガス
の予冷のために熱交換器5を通過したのちに、コンプレ
ッサー19の取入れオリフィスの中へ受け入れられる。 副冷媒流体回路3の操作は次の通りである。コンプレッ
サーのセット48.49.51に出るガス状態の副冷媒
流体は例えば、約+46℃の温度と例えば約16バール
の圧力にある。冷却用交換器52および53を通過後、
副冷媒流体は約+13℃の温度にあり、その圧力は約1
5.1バールである。流路59をバイパスして流れる副
冷媒流体は例えば約0℃の温度と例えば15・<−ルの
圧力にある。膨張部月62における膨張後、温度は約−
6,5℃へ下げられ、圧力は例えば約8.5・(−ルヘ
落される。このようにして得られる蒸気相および液相は
、相分離器65によって分離され、次いで、それぞれ流
路77および7]を経て)li低温熱交換器6の中で、
これを通って流れる他の流路中で含捷れる流体との熱交
換関係において流れる。 上記の蒸気相および液相は交換器6から出たのちに混合
されて、その副冷媒流体の温度および圧力条件は次の通
りである°例えは約11℃と例えば約8.5バール。こ
の副冷媒流体部分は流路80と54金経てコンプレッサ
ーの取入れオリフィスへ送られる。 バイパス60を辿って流れる副冷媒流体の第二部分のυ
1に度および圧力条件は次の通りである:例えば約−2
5℃と例えば約14.5バール。膨張部4263中での
膨張後、温度は例えば約−28℃へ、圧力は例えば約4
バールへ下げられる。このようにして得られる液相と蒸
気相は交換器6中のそれぞれ流路78および72中を通
り、この交換器中で流れる他の流体との熱的又換に参加
し、次いでこの交換器を出る時点で流路8Iとして互に
つながる。副冷媒流体のこの部分の温度および圧力条件
は次の通りである:例えば約−3℃と例えば約3.9バ
ール。副冷媒流体のこの部分はコンプレッサーの取入れ
オリフィスの中へ導入される。 同様に、副冷媒流体の第三の部分は流路61中を例えば
約−50℃の温度と例えば約14.2バールの圧力にお
いて流れる。膨張部月64中での膨張後において、これ
らの温度および圧力条件は次の通シである:例えば約−
54℃と例えば約1.1バール。このようにしてイ尋ら
れる蒸%t 4目」6よび液イ目は相分離器67におい
て分離源れ、次いでoIL路73と79全通って交換器
6の中に流れてその中を流れる他の流体との熱的交換に
参加するようになる。これらの蒸気相および液相は、交
換器を出るとき相互につながったのちにおいて・、例え
ば約ある。副冷媒010体のこの第三部分は流路82を
経てコンプレッサー48の取入れオリフィスの中へ導入
される。 第2図においては、本発明の具体化の一つの変形を描い
ているが、?AI図における錯綜中でかこ1れた装置の
−7<Bのみが示されていて、装置の他の部分は同じで
ある。 この具体化形においては、交換器4中で凝縮および適冷
された主冷媒流体の蒸気相の全体は1彬脹部拐83中で
・1′5−引−カへ一時に1彬脹せしめられる。 交換器4中でノ尚冷きれた主冷媒流体の液相全体は膨張
部月8 /I V(おいて上記第−圧力と異なる第二圧
力へ一時に膨張ぜしめられる。例えば大気圧以上約1バ
ール以下の低圧へ膨張せしめられた蒸気4I」は熱交換
器4と流路85を通って第一コンプレッサー18の取入
れオリフィスへ送られ、一方、中圧、特に約1.571
hら約3バールの範囲の中圧へ膨張せしめられた主冷媒
流体の液相は交換器4と姫路86を経て第二コンプレッ
サー19の取入れオリフィスへ送られる。第2図の具体
化の形態に従って例えば天然ガスのような低沸点のカス
を冷却および液化させる装置の一般的操作は第1図によ
る装置のそれと類似であることは認められるはずである
。 第2図と同じ装置部分(第1図中の鎖線内の枠によって
示される)の別の形を描く第3図をここで参照する。こ
の場合には、膨張部材83中での凝縮および過冷された
蒸気相の膨張後、このようにして得られるガス相および
液相は相分離器中で、それと向流的関係において極低温
熱交換器4中に再び通される前に、分離される。この蒸
発後、二層はコンプレッサー】8の取入れオリフィスへ
連結される同一流路の中へ互につながシ;従って、この
場合には、蒸気相は前述の低圧へ膨張せしめられる。 主冷媒流体の過冷された液相は膨張部材84中で膨張せ
しめられ、交換器中でそれと向流的関係において、コン
プレッサー19の取入わ7オリフイスへつながっている
流路90とつながる出口へ循環する。 分離器87を出る蒸気相はまた交換器4中を再通過せず
にiT管89′の中へ直接に導入してもよい。 第6図は副冷却回路へのこの形の具体化の適用を描いて
いる。この場合には、分離器65.66.67の蒸気捕
集空間から出る導管74.75.76はiσ接に流路8
0.8]、82へ交換器6を通過することなくつながっ
ている。 第4図は第2図に描く具体化の形と類似の、第1図中の
破線内でかこまれる装置部分の具体化の変形の図である
。この場合には、膨張系83.8/Iの各要素は、交換
器4の出口に位置するのではなくて主冷媒流体回路2の
匝低昌熱交撲器4に関して、交換器イに沿い、各種流体
の流れの方向で、いかなる位置にあってもよい。例えば
、描かれた例におけるごとく、主冷媒流体の液相のθ1
し路31は交換器4の全体は通過しない。それに、バル
ブ後において温度がよシ高くあるべきである場合に、異
なるl晶度水準へ膨張を行なわせることを可能にする。 温度勾配による膨張の位置変更は流体の流れの方向にお
ける又換器に沿う膨張部材の位置変更に相当する。 最後に、上述の通り、第5図は変形具体化を示しており
、そこでは、バルブ83.84’ ; 83’、84;
においてそれぞれ膨張後において、ただし交換器4中で
向流循還する前において、蒸気相および液相の第一部分
が混合はれ、該蒸気相および液相の第二部分が混合され
る。 以降においては、次の架件下において入手できる天然ガ
スの冷却おまひ液化の実施例が示きれている: 温度 =20℃ 圧力 二人気圧以上42.44バール 流れの質量速度 : 239,908に、9ノ時モル比
での化学組成IN2:0,3G C,:93.06 C2:4.08 (、’3:1.67 C4:0.83 最後の膨張装置の上流において、液化ガスは次の条件の
下で得られる: 温度 153.7℃ 圧力 大気圧以上4 ]、44ノく一ルbk、れの質量
速度とモル組成は前記11σと同じ。 本発明の工程の設削例は例示として次の結果を生ずる。 主冷却サイクル モル組成二C+ 40% C250% C310% 相分離器29において蒸気化をれるモル割合:20%二
つの圧力水準の間の主冷媒の液体および適冷画分の分布
は次のように定義される。 R,=0.50 および ll2=0.37流れの質量
速度: 408,563Lc9ノ時コンブレツツー コンプレッサー18の取入れ圧力ニ 0.03 ハール
コンプーレツザ−19の取入れ圧力ニ 1.95バール
交換器: 副冷却サイクル 副冷媒のモル組成二C240% C360% 流れの質量速度 : 600,972wg1時コンプレ
ッサー: コンプレッサー 48,49.51の電カニ+7,02
1KW
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によシ、例えば天然ガスのような低沸点
ガスを冷却および液化させる装置の模型的)線図であり
、 第2図は本発明に従う、主冷媒流体回路の極低温変換器
の具体化の第一の形の線図であり、第3図は主冷媒流体
回路の極低温変換器の具体化の第二の形の線図であり; 第4図は主冷媒viTh体回路の極低温変換器の具体化
の第三の形の線図であり; 、第5図は不発1す]の装置の具体化のもう一つの形の
線図であシ、 第6図は副冷却回路の具体化の一つの形の線図である。 % 作出願人 コンバニュエ・7ランセーズ・テチュー
ド・工・ド・コンストリユ フチオン・”チクニップ″ (外5名) CUアユ 第1頁の続き @発明者 ディプイエ・ルノー フランス国92400 クールベホワ、スクアール・ア
ンリ・レニョール 111工・2 手続補正書(方式″) 1・事件の表示 追 昭和3−7年輛蓄Y願第 フρ/97号ン容Yhよ枦′
よ化シシ′シ久5Jシ′よlノ゛づ7實、うτろ、補正
をする者 事件との関係 出 願 人 住所 ス1;ト フンノF4二、ユニ・フラン・と、′人・デ
’f−,−F” 工・F゛。 、コンストソ)クヂ/T/・″テア;シブ″4、代理人 6補正の対象 図 面(箱1区1)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、天然ガスのような低沸点の少くとも一つのガスを、
    いくつかの成分をもつ副冷媒流体との熱交換によって少
    くとも部分液化まで予冷゛されたいくつかの成分をもつ
    主冷媒流体の少くとも一部と熱交換させることによって
    、冷却′J′6よび液化させる方法であって;これら上
    記の冷媒流体は少くともこれら二つの流体の共同の低温
    カスケード(in、corporaterl frig
    orific cascade )の部分を形成し、上
    記主冷媒流体は閉鎖回路中の一つの冷却サイクルに従っ
    て流れかつその中で順次に、ガス状態における少くとも
    一つの圧縮二%に上記副冷媒流体との熱交換による少く
    とも部分的の凝縮を伴なう少くとも一つの金偏冷却であ
    ってこのようにして得られる液相と気相がその後分離さ
    れの後の熱交換のだめの膨張を伴なう少くとも一つの冷
    却:並びに自らおよび上記ガスとの該ガスの少くとも部
    分的な液化のだめの結果的蒸発:がおこり、このように
    して加熱された蒸気は最後に再圧縮並びに再循環され: 主冷媒液体の上記の凝縮および適冷された蒸気相全体を
    少くとも一つの第一の圧力ヘ一時に膨張させかつ主冷媒
    流体の上記の過冷却液相全体を」二記第−圧力と異なる
    少くとも第二の圧力へ一時に膨張させることを特徴とす
    る、方法。 2、主冷媒流体の上記の凝縮および過冷却きれた蒸気相
    の第一部分を単一圧力へ膨張させ、第二部分を第二圧力
    ヘI)]脹させ、かつ、主要冷媒流体の上記の過冷却液
    相の一部を上記第−圧力へ#脹さぜ、第二部分を上記第
    二圧力ヘ膨張さぜる、ことを特徴とする特許請求のイ1
    α囲第1項に記載の方法。 3、上記の蒸発後、上記の蒸気相および液相の上 ・記
    第一部分を混合し、゛上記の蒸気相および液相のする、
    特許請求の範囲第2項に記載の方法。 4.上記蒸発前の上記膨張後において、上記の蒸気相と
    液相の上記第一部分を混合し、上記の蒸気相および液相
    の上記第二部分を混合することを特徴とする特許請求の
    範囲第2項に記載の方法。 5、上記j影脹陵において得られる、主冷媒流体の蒸気
    相の蒸気相および液相を液化されるべき上記ガスおよび
    膨張前の主要冷媒流体どの熱交換に先立って分離する(
    第3図)ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の方法。 6、」二記第−圧力が大気圧以上約1バール以内の低圧
    でありかつ上記第二圧力か大気圧以上的1.5バールか
    ら大気圧以上約3バールの軛囲の中程度圧力であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 7、液化てれるべき上記ガスの少くとも−11(を上記
    の副冷媒流体の少くとも一部との熱交換によって予備冷
    却することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。 8、液化されるべき上記ガスの少くとも一部を上記加熱
    蒸気の少くとも一部と上記第一および第二圧力において
    熱交換させることによって予備冷却することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の方法。 9、上記主冷媒流体の少くとも一部を上記第一または第
    二圧力における上記加熱蒸気の少くとも一部との熱交換
    によって予備冷却することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 10、上記の副冷媒流体が閉鎖回路状、態の冷却ザイク
    ルに従って流れそしてその中で順次、ガス状jj:にお
    ける少くとも一つの圧縮;好1しくけ外部源の冷却剤と
    の熱交換による少くとも部分的な凝縮を恐らくは伴なう
    少くとも一つの予備的冷却:全体液化とそれに続く適冷
    、および、その後の、膨張14iJの自らおよび主冷媒
    流体並びに恐らくは液化されるべきガスとの向流的関係
    におけるその後の熱交換とその結果としての蒸発、を伴
    な5少くとも一つの自己冷却:がおこり、かくしてイ4
    )られる蒸気が循環および再圧縮され; 副冷媒bit体の膨張が蒸発に先立って少くともニつの
    圧力水準、特に三圧力水準へ実施される、ことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の方法。 11、膨張後に得られる副冷媒流体の蒸気相と液相を分
    離することを特徴とする特許請求の範囲第io項に記載
    の方法。 2、上記主冷媒流体が次のモル組成: 窒素A’2 ’0%から2% メタンCl−1,35%から55% エチレンC,,hhまたはエタンC21−1628%か
    ら65係プロピレンC3lI6.プロパンC3H80%
    から15%をもつことを特徴とする特許請求のiliα
    囲第1項第1項の方法。 13、上記の副冷媒流体が次のモル組成:エブーレンC
    JI+ ’! iはxタンc211.:30%から70
    %プロピレンC3lI6またはプロパンC3H870%
    から30%をもつことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の方法。 14、少くとも次の回路: □MイPJXノ1スベ八八ツ7門4;イr lnl N
    匁Z+1・□該ガス回路(1)と少くとも一つの極低温
    熱交換器(4)により熱交換関係にあり、かつ少くとも
    二つの冷媒流体すなわち主冷媒流体および副冷媒流体の
    、共同の低1’l’1111カスケードの部分を・形成
    する、主冷媒流体の閉鎖回路(2)ニ ーー上記止玲媒θ1こ体回路(2)および恐らくは液化
    されるべきガスの」二記回路(1)と、上記主冷媒流体
    の予備冷却および少くとも部分液化のための少くとも一
    つの極代4,11りJI交換器(6)によって熱交換関
    係にある、副冷媒流体C:3); から成り、 主冷媒流体の上記閉鎖回路(2)が順次:少くとも一つ
    のコンプレツサー(18,19,22,23);そして
    恐らくけ、副冷媒流体回路(3)の上記極低幅交換器(
    6)中を通る主冷媒流体の流路(27)へ連結した少く
    とも一つの熱父換器寸たは冷却器(20,24,26)
    ;このようにして得られる蒸気相および液相の分離器(
    29) ;上記極低温熱交換器(4);および、上記コ
    ンプレツサーへ連結きれた、主冷媒流体の各両分の流路
    における膨張部利を営む膨張糸(34,35,42,4
    3);を含む装置であって、 該装置が、上記冷媒流体回路(2)の上記極低温熱交換
    器(4)が熱交換中に存在する流体の各々、すなわち、
    液化されるべきガス、各種圧力水準へ膨張した部分凝縮
    主冷媒流体の液相および蒸気相または両分並びにそれら
    から誘導される両分、についての各種通路(15,31
    ,36,37′、39.44.45)を備えたプレート
    交換器であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の方法を実施する装置。 +5. 主冷媒流体回路(2)の上記極低温熱交換器(
    4)に関する上記膨張系の各要素の位置が主冷媒流体の
    上記各両分について・修正可能であることを特徴とする
    特許請求の範囲第14項に記載の装置。 16、上記膨張部拐(83)の下流の、主冷媒流体の蒸
    気画分の流路の中における、蒸気相およO・液相の分離
    器(87)を特徴とする特許請求の範囲第14項に記載
    の装置。 17、一方は上記極低温熱交換器(4)中で膨張波蒸気
    化された主冷媒6ilX体、そして、他方は液化される
    べきガスおよび/または主冷媒流体の少くとも一部、が
    特に向流的関係において通る、主冷媒流体回路(2)の
    上記(夕低温熱父換器(4)の上vICの、熱交換器(
    5)を特徴とする特許請求の範囲第14項に記載の装置
    。 18、液化されるべきガスの上記回路(1)が主冷媒流
    体回路(2)の上記熱交換器(4)の万へのかつそれを
    通る流路(7,9,11,)を含み、上記交換器の下流
    において、膨張部材(17) ;主冷媒流体回路(2)
    の上記極低7晶熱交換器(4)の前の上記流路(11)
    と連結する前の副冷媒vIL体回路(3)の上記熱交換
    器中を通過する上記通路をバイパスする導管(12,1
    3,14);が設けられている、ことを特徴とする特許
    請求の範囲第1/1項に記載の装置。 肚 上記の副冷媒015体か順次°少くとも一つのコン
    ブレシザー1好丑しくは外部源の冷媒流体をもつ少くと
    も一つの交換器−冷却器(50,52,53)、から成
    り;上記極低温熱交換器(6)には少くとも一つの膨張
    部材を備えた上記副冷媒流体流路(58)とそれと向流
    関係にある、膨張後の冷却用流体の少くとも一つの流路
    とが通り;上記極低温交換器(6)中の副冷媒流体の上
    記流路(58)が少くとも二つのバイパス、例えば三つ
    のバイパスをもち、各々に膨張部材が備えられ、該膨張
    部材の下流の各バイパスの部分が上記極低温交換器の相
    当する部分中を上記流路と実質上平行にかつそれと向流
    式で通過することを特徴とする特許請求の軛囲纂14項
    に記載の装置。 20、蒸気相と液相の分離器(65,66,67)が上
    記膨張部材(62,63,64)の下流で備えられ、該
    分1filll器の下流に位置する上記バイパスの部分
    が蒸気相流’+16 (74,77;75.78;76
    .79)および液相流路(68,71;69.72;7
    0.73)に分かれる、ことを特徴とする特許請求の旬
    囲第19項に記載の装置。 21、液相の上記流路(68,71;69.72;70
    .73)が上記交換器(6)を通過しない上記蒸気相流
    と連結する前に上記極低温交換2訳6)の相当する部分
    の中を通過することを特徴とする特許請求の1比囲第2
    0項に記載の装置。
JP59090837A 1983-05-06 1984-05-07 天然ガスのような低沸点の少くとも一つのガスの冷却および液化方法および装置 Expired - Fee Related JPH0627618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8307620 1983-05-06
FR8307620A FR2545589B1 (fr) 1983-05-06 1983-05-06 Procede et appareil de refroidissement et liquefaction d'au moins un gaz a bas point d'ebullition, tel que par exemple du gaz naturel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099982A true JPS6099982A (ja) 1985-06-03
JPH0627618B2 JPH0627618B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=9288670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59090837A Expired - Fee Related JPH0627618B2 (ja) 1983-05-06 1984-05-07 天然ガスのような低沸点の少くとも一つのガスの冷却および液化方法および装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4539028A (ja)
EP (1) EP0125980B1 (ja)
JP (1) JPH0627618B2 (ja)
AU (1) AU560904B2 (ja)
CA (1) CA1226206A (ja)
DE (1) DE3462945D1 (ja)
ES (1) ES8502536A1 (ja)
FR (1) FR2545589B1 (ja)
IN (1) IN161272B (ja)
MY (1) MY101481A (ja)
NO (1) NO159683C (ja)
OA (1) OA07764A (ja)
SU (1) SU1627097A3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504928A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 コノコフィリップス カンパニー 天然ガス液化用モータ駆動コンプレッサシステム
JP2008504509A (ja) * 2004-06-23 2008-02-14 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 混合冷媒液化方法
JP2015506454A (ja) * 2011-12-20 2015-03-02 コノコフィリップス カンパニー 動き環境下での天然ガスの液化
JP2018505374A (ja) * 2014-12-12 2018-02-22 ドレッサー ランド カンパニーDresser−Rand Company 天然ガスを液化するシステムおよび方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2180921B (en) * 1985-09-25 1990-01-24 Sanyo Electric Co Refrigeration system
US4911741A (en) * 1988-09-23 1990-03-27 Davis Robert N Natural gas liquefaction process using low level high level and absorption refrigeration cycles
FR2681859B1 (fr) * 1991-09-30 1994-02-11 Technip Cie Fse Etudes Const Procede de liquefaction de gaz naturel.
US5271231A (en) * 1992-08-10 1993-12-21 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method and apparatus for gas liquefaction with plural work expansion of feed as refrigerant and air separation cycle embodying the same
US5615561A (en) * 1994-11-08 1997-04-01 Williams Field Services Company LNG production in cryogenic natural gas processing plants
FR2743140B1 (fr) * 1995-12-28 1998-01-23 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de liquefaction en deux etapes d'un melange gazeux tel qu'un gaz naturel
US5657643A (en) * 1996-02-28 1997-08-19 The Pritchard Corporation Closed loop single mixed refrigerant process
US5746066A (en) * 1996-09-17 1998-05-05 Manley; David B. Pre-fractionation of cracked gas or olefins fractionation by one or two mixed refrigerant loops and cooling water
US6659730B2 (en) * 1997-11-07 2003-12-09 Westport Research Inc. High pressure pump system for supplying a cryogenic fluid from a storage tank
US6446465B1 (en) * 1997-12-11 2002-09-10 Bhp Petroleum Pty, Ltd. Liquefaction process and apparatus
US6119479A (en) 1998-12-09 2000-09-19 Air Products And Chemicals, Inc. Dual mixed refrigerant cycle for gas liquefaction
MY117548A (en) 1998-12-18 2004-07-31 Exxon Production Research Co Dual multi-component refrigeration cycles for liquefaction of natural gas
US6471694B1 (en) 2000-08-09 2002-10-29 Cryogen, Inc. Control system for cryosurgery
US7004936B2 (en) * 2000-08-09 2006-02-28 Cryocor, Inc. Refrigeration source for a cryoablation catheter
US6347532B1 (en) 1999-10-12 2002-02-19 Air Products And Chemicals, Inc. Gas liquefaction process with partial condensation of mixed refrigerant at intermediate temperatures
FR2821351B1 (fr) * 2001-02-26 2003-05-16 Technip Cie Procede de recuperation d'ethane, mettant en oeuvre un cycle de refrigeration utilisant un melange d'au moins deux fluides refrigerants, gaz obtenus par ce procede, et installation de mise en oeuvre
US20080006053A1 (en) * 2003-09-23 2008-01-10 Linde Ag Natural Gas Liquefaction Process
DE102004011481A1 (de) * 2004-03-09 2005-09-29 Linde Ag Verfahren zum Verflüssigen eines Kohlenwasserstoff-reichen Stromes
US7727228B2 (en) 2004-03-23 2010-06-01 Medtronic Cryocath Lp Method and apparatus for inflating and deflating balloon catheters
US8491636B2 (en) 2004-03-23 2013-07-23 Medtronic Cryopath LP Method and apparatus for inflating and deflating balloon catheters
CN100344872C (zh) * 2004-06-11 2007-10-24 中国科学院理化技术研究所 高真空深冷水汽捕集器
US8206345B2 (en) 2005-03-07 2012-06-26 Medtronic Cryocath Lp Fluid control system for a medical device
WO2008049821A2 (en) * 2006-10-23 2008-05-02 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and apparatus for liquefying hydrocarbon streams
WO2008058926A2 (en) * 2006-11-14 2008-05-22 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method and apparatus for cooling a hydrocarbon stream
DE102007006370A1 (de) * 2007-02-08 2008-08-14 Linde Ag Verfahren zum Verflüssigen eines Kohlenwasserstoff-reichen Stromes
AU2009316236B2 (en) * 2008-11-17 2013-05-02 Woodside Energy Limited Power matched mixed refrigerant compression circuit
FR2957407B1 (fr) * 2010-03-15 2012-08-17 Inst Francais Du Petrole Procede de liquefaction d'un gaz naturel avec des melanges refrigerants contenant au moins un hydrocarbure insature
US9562717B2 (en) 2010-03-25 2017-02-07 The University Of Manchester Refrigeration process
CN103322769B (zh) * 2012-03-20 2015-07-08 中国海洋石油总公司 一种基荷型天然气液化工厂的级联式液化系统
DE102013016695A1 (de) * 2013-10-08 2015-04-09 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zum Verflüssigen einer Kohlenwasserstoff-reichen Fraktion
RU2601670C1 (ru) * 2015-07-22 2016-11-10 Федеральное Государственное Автономное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования "Дальневосточный Федеральный Университет" (Двфу) Холодильная машина
US11262123B2 (en) 2017-12-15 2022-03-01 Saudi Arabian Oil Company Process integration for natural gas liquid recovery

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2292203A1 (fr) * 1974-11-21 1976-06-18 Technip Cie Procede et installation pour la liquefaction d'un gaz a bas point d'ebullition
FR2471566B1 (fr) * 1979-12-12 1986-09-05 Technip Cie Procede et systeme de liquefaction d'un gaz a bas point d'ebullition
FR2499226B1 (fr) * 1981-02-05 1985-09-27 Air Liquide Procede et installation de liquefaction d'un gaz

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504928A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 コノコフィリップス カンパニー 天然ガス液化用モータ駆動コンプレッサシステム
JP2008504509A (ja) * 2004-06-23 2008-02-14 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 混合冷媒液化方法
KR101301024B1 (ko) * 2004-06-23 2013-08-29 엑손모빌 업스트림 리서치 캄파니 혼합 냉매 액화 공정
JP2015506454A (ja) * 2011-12-20 2015-03-02 コノコフィリップス カンパニー 動き環境下での天然ガスの液化
JP2018505374A (ja) * 2014-12-12 2018-02-22 ドレッサー ランド カンパニーDresser−Rand Company 天然ガスを液化するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4539028A (en) 1985-09-03
AU560904B2 (en) 1987-04-16
EP0125980B1 (fr) 1987-04-01
EP0125980A3 (en) 1984-12-27
EP0125980A2 (fr) 1984-11-21
AU2746084A (en) 1984-11-08
FR2545589B1 (fr) 1985-08-30
DE3462945D1 (en) 1987-05-07
NO841803L (no) 1984-11-07
IN161272B (ja) 1987-11-07
CA1226206A (en) 1987-09-01
NO159683B (no) 1988-10-17
MY101481A (en) 1991-11-18
ES532222A0 (es) 1985-01-01
NO159683C (no) 1989-01-25
JPH0627618B2 (ja) 1994-04-13
OA07764A (fr) 1985-08-30
FR2545589A1 (fr) 1984-11-09
SU1627097A3 (ru) 1991-02-07
ES8502536A1 (es) 1985-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6099982A (ja) 天然ガスのような低沸点の少くとも一つのガスの冷却および液化方法および装置
US10502483B2 (en) Integrated pre-cooled mixed refrigerant system and method
US4274849A (en) Method and plant for liquefying a gas with low boiling temperature
JPS60248976A (ja) 天鑑ガスを液化する方法および装置
JPH0449028B2 (ja)
US11536510B2 (en) Pretreatment and pre-cooling of natural gas by high pressure compression and expansion
JPH0147718B2 (ja)
KR101955092B1 (ko) 액화 방법 및 시스템
JPS6049828B2 (ja) 混合ガスを冷却する方法及び装置
US11815308B2 (en) Pretreatment and pre-cooling of natural gas by high pressure compression and expansion
US20050005635A1 (en) Plant and process for liquefying natural gas
JP2018054286A (ja) 混合冷媒冷却プロセスおよびシステム
JP7476284B2 (ja) 混合冷媒システムおよび方法
JP2023109864A (ja) 予冷を伴う混合冷媒液化システムおよび方法
US11806639B2 (en) Pretreatment and pre-cooling of natural gas by high pressure compression and expansion
JPS6131871A (ja) 低沸点ガスの液化方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees