JPS6098937A - 魚の卵巣取り出し装置 - Google Patents
魚の卵巣取り出し装置Info
- Publication number
- JPS6098937A JPS6098937A JP20670183A JP20670183A JPS6098937A JP S6098937 A JPS6098937 A JP S6098937A JP 20670183 A JP20670183 A JP 20670183A JP 20670183 A JP20670183 A JP 20670183A JP S6098937 A JPS6098937 A JP S6098937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fish
- hanging
- head
- tail
- chain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Processing Of Meat And Fish (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は魚の卵巣取出し装置に関する。
従来のニシン、タラ等の卵巣取出し装置は、魚頭先端を
揃えたのち所定位置に設けられたナイフを用いて魚腹部
を開腹し卵巣を取出す方法であったから、魚体の大小、
姿勢のばらつき、卵巣の大小のため、卵巣を損傷したり
、卵巣が取出せなかったりする欠点があった。
揃えたのち所定位置に設けられたナイフを用いて魚腹部
を開腹し卵巣を取出す方法であったから、魚体の大小、
姿勢のばらつき、卵巣の大小のため、卵巣を損傷したり
、卵巣が取出せなかったりする欠点があった。
本発明の目的は、卵巣を損傷することなくきわめて円滑
に取出すことのできる装置を提供することにある。
に取出すことのできる装置を提供することにある。
本発明の卵巣取出し装置は、魚体の頭部を挟持し尾部を
下に垂下した垂下姿勢で走行させる垂下搬送装置と、そ
の垂下姿勢で走行中の魚の頭部を切断するカンタ−と、
その頭部切断前に上記垂下姿勢の魚体の尾部を挟持して
上記垂下搬送装置と略同−速度で同一方向に走行するチ
ェーン搬送装置と、そのチェーン搬送装置が往路終端の
スプロケットにより方向転換した復路に配設された採卵
装置を有し、魚の卵巣が尾部の方へ変位した状態で魚頭
が切断されたのち卵巣が取り出されるよう構成されたこ
とを特徴としている。
下に垂下した垂下姿勢で走行させる垂下搬送装置と、そ
の垂下姿勢で走行中の魚の頭部を切断するカンタ−と、
その頭部切断前に上記垂下姿勢の魚体の尾部を挟持して
上記垂下搬送装置と略同−速度で同一方向に走行するチ
ェーン搬送装置と、そのチェーン搬送装置が往路終端の
スプロケットにより方向転換した復路に配設された採卵
装置を有し、魚の卵巣が尾部の方へ変位した状態で魚頭
が切断されたのち卵巣が取り出されるよう構成されたこ
とを特徴としている。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に本発明実施例全体の正面図を示す。
コンベア1は魚体F1を横方向に載せるバケット2−2
を備え、このバケット2は胴部用部分2aと頭部用部分
2bに分割構成され、その間に後述する挟着ベルトが入
るだけの間隙が設けられている。このコンベアlの始端
側スプロケット3の軸は水平方向であるが、終端側スプ
ロケット4の軸は約30°程度伸斜しており、従って、
コンベア上のバケット2は往路において水平姿勢から次
第に傾き角を増しながら走行する。上下一対の挟着ベル
15.6はコンベア1の終端部に始端側スブロ’r’ソ
17,8を有し、コンヘア1上の魚体のエラ蓋部を挟着
する。始端側スプロケット7.8の軸はコンベア1の終
端側スプロケット4と略平行に設りられるが、終端側ス
プロケット9.10の軸は鉛直方向に設けられ、ベルト
5,6は始端から中間部へ至る前半部においてその対向
方向が捩れ、f& ’1′、部におい”ζは対向方向は
水平である。その後半部に魚頭を切断除去するための回
転カッター11が、挟着ベルトの直下を切断するよう配
設されている。
を備え、このバケット2は胴部用部分2aと頭部用部分
2bに分割構成され、その間に後述する挟着ベルトが入
るだけの間隙が設けられている。このコンベアlの始端
側スプロケット3の軸は水平方向であるが、終端側スプ
ロケット4の軸は約30°程度伸斜しており、従って、
コンベア上のバケット2は往路において水平姿勢から次
第に傾き角を増しながら走行する。上下一対の挟着ベル
15.6はコンベア1の終端部に始端側スブロ’r’ソ
17,8を有し、コンヘア1上の魚体のエラ蓋部を挟着
する。始端側スプロケット7.8の軸はコンベア1の終
端側スプロケット4と略平行に設りられるが、終端側ス
プロケット9.10の軸は鉛直方向に設けられ、ベルト
5,6は始端から中間部へ至る前半部においてその対向
方向が捩れ、f& ’1′、部におい”ζは対向方向は
水平である。その後半部に魚頭を切断除去するための回
転カッター11が、挟着ベルトの直下を切断するよう配
設されている。
この挟着ベルト5.6の後半部の直下には、切断された
魚体F2の尾部をつかんで搬送するための決着チェーン
12が設けられている。この挟着チェーン12は、第2
図に示すように左右一対のチェーン12a、12bより
成り、対向面に挟着具13a、13bを備えており、左
右の横レール24a、24bと縦レール25a、25b
によりその軌道が規定されている。その軌道は、挟着ベ
ルト5.6の後半部とほぼ一定の距離をへだてた下方に
往路が形成され、第3図に往路の平面図を示すように、
始端側スプロケット13a、13bがやや離れて配設さ
れ、挟着点Aに至るまでの間、対向距離が次第に挟まり
、それ以降は尾部を挟着するに適した間隔を保ちながら
終端側スプロケット14a、14bで方向転換し、復路
のB点までその間隔を保ち、その以降間隔が開いてスプ
ロケット13に掛る。従って、挟着チェーンはA点から
B点までの間、魚屋を決着搬送する。この挟着チェーン
12は、挟着ベルト5,6の走行速度と同一かやや速い
速度で走行駆動される。
魚体F2の尾部をつかんで搬送するための決着チェーン
12が設けられている。この挟着チェーン12は、第2
図に示すように左右一対のチェーン12a、12bより
成り、対向面に挟着具13a、13bを備えており、左
右の横レール24a、24bと縦レール25a、25b
によりその軌道が規定されている。その軌道は、挟着ベ
ルト5.6の後半部とほぼ一定の距離をへだてた下方に
往路が形成され、第3図に往路の平面図を示すように、
始端側スプロケット13a、13bがやや離れて配設さ
れ、挟着点Aに至るまでの間、対向距離が次第に挟まり
、それ以降は尾部を挟着するに適した間隔を保ちながら
終端側スプロケット14a、14bで方向転換し、復路
のB点までその間隔を保ち、その以降間隔が開いてスプ
ロケット13に掛る。従って、挟着チェーンはA点から
B点までの間、魚屋を決着搬送する。この挟着チェーン
12は、挟着ベルト5,6の走行速度と同一かやや速い
速度で走行駆動される。
この決着チェーン12が往路から復路へ方向転換した後
に、採卵装置15が設けられている。こ採卵装置の正面
図を第4図に、横断面図を第5図に示す。チェーン走行
軌道に沿って背あてガイド16a、16bが設けられ、
魚の腹部を抑える横棒17と、それを弾力的に支持する
支持具26a。
に、採卵装置15が設けられている。こ採卵装置の正面
図を第4図に、横断面図を第5図に示す。チェーン走行
軌道に沿って背あてガイド16a、16bが設けられ、
魚の腹部を抑える横棒17と、それを弾力的に支持する
支持具26a。
26b、横棒17の変位を規定するガイド27a。
27b、及び採卵された卵巣を受ける受ff11Bがそ
れぞれ設けられている。
れぞれ設けられている。
挟着チェーン12の復路の終端部の解放点Bの下方には
、採卵後の魚体F3を受け取って次の三枚おろし機へ導
くためのシュート19が配設されている。三枚おろし機
は従来公知の装置であって、左右一対の挟持搬送型ベル
)20 (a、b)の走行軌道に沿ゲC1腹開用ナイフ
21、内蔵物除去用ナイフ22、三枚おろし用ナイフ2
3が順次設けられている。三枚おろし用ナイフ23はフ
イレ部分F4と中骨部分F5を切断分離する。
、採卵後の魚体F3を受け取って次の三枚おろし機へ導
くためのシュート19が配設されている。三枚おろし機
は従来公知の装置であって、左右一対の挟持搬送型ベル
)20 (a、b)の走行軌道に沿ゲC1腹開用ナイフ
21、内蔵物除去用ナイフ22、三枚おろし用ナイフ2
3が順次設けられている。三枚おろし用ナイフ23はフ
イレ部分F4と中骨部分F5を切断分離する。
次に作用を説明する。まず、コンベア1のバケット上に
腹を前に背をうしろにした向きに、頭を揃えて、処理す
べき魚体F1が載せられる。この状態を第6図に示す。
腹を前に背をうしろにした向きに、頭を揃えて、処理す
べき魚体F1が載せられる。この状態を第6図に示す。
このとき、魚の胸ビレが胴部用部分2aと頭部用部分2
bの間に入り込んでいる。コンベア1は次第に傾斜して
ゆき、魚体は尾部の方へ滑り落ちる。その結果、第7図
に示すように胴部用部分2aの縁に胸ビレが掛った状態
で滑落が止まる。
bの間に入り込んでいる。コンベア1は次第に傾斜して
ゆき、魚体は尾部の方へ滑り落ちる。その結果、第7図
に示すように胴部用部分2aの縁に胸ビレが掛った状態
で滑落が止まる。
この状態のまま、挟着ベルト5.6が魚のエラ蓋部を挟
持して搬送する。挟着ベルトの捩れにより魚体は尾部を
下にして鉛直姿勢で垂下される。
持して搬送する。挟着ベルトの捩れにより魚体は尾部を
下にして鉛直姿勢で垂下される。
そのとき挟着チェーン12a、12bが尾部を挟着して
第9図に示す状態になる。この状態において、エラ蓋部
が挟着ベルトで押圧されていることと、垂下姿勢のため
卵巣に重力が作用していることにより、卵巣は止宿位置
よりも尾部の方に変位している。
第9図に示す状態になる。この状態において、エラ蓋部
が挟着ベルトで押圧されていることと、垂下姿勢のため
卵巣に重力が作用していることにより、卵巣は止宿位置
よりも尾部の方に変位している。
この状態のまま魚体F1は、カッター11により決着ベ
ルト直下、すなわち胸ビレの付は根部が切断される。こ
の切断により挟着ベルト5.6の押圧力から解放される
ので第10図に示すように卵巣OVはり」断面から少し
突出する。次に、スプロケット14を通る際、遠心力に
より卵巣がさらに少し突出する。
ルト直下、すなわち胸ビレの付は根部が切断される。こ
の切断により挟着ベルト5.6の押圧力から解放される
ので第10図に示すように卵巣OVはり」断面から少し
突出する。次に、スプロケット14を通る際、遠心力に
より卵巣がさらに少し突出する。
採卵装W115の横棒17はチェーンにより尾部を挟持
されて搬送されてくる魚体腹部の尾部にまず当接し、そ
の後チェーンの走行につれて魚を背の方へ押し倒す。す
なわち、第11図に示すように、横棒17は尾部から切
断面の方へ向かって腹部を押しながら移動する。その結
果、卵巣Ovは体液とともに押し出されて受皿18上に
取り出される。採卵後の魚体F3は挟着チェーンから放
たれて三枚おろし機にかけられる。
されて搬送されてくる魚体腹部の尾部にまず当接し、そ
の後チェーンの走行につれて魚を背の方へ押し倒す。す
なわち、第11図に示すように、横棒17は尾部から切
断面の方へ向かって腹部を押しながら移動する。その結
果、卵巣Ovは体液とともに押し出されて受皿18上に
取り出される。採卵後の魚体F3は挟着チェーンから放
たれて三枚おろし機にかけられる。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、一部分
を公知の技術に置き換えて実施することができる。
を公知の技術に置き換えて実施することができる。
以上説明したように、本発明によれば、魚体の大小のば
らつきにもかかわらず、常に卵巣を損傷することなく容
易に卵巣を取出すことができる。
らつきにもかかわらず、常に卵巣を損傷することなく容
易に卵巣を取出すことができる。
第1図は本発明実施例全体の正面図、第2図は第1図の
挟着チェーンを示す横断面図、第3FI!Jは挟着チェ
ーンの平面図、第4図は第1図の採卵装置15の正面図
、第5図は採卵装置15の横断面図である。第6図から
第11図までは第1図に示す実施例の作用を経時的に示
す作用説明図である。 1−・−コンベア 5.6−挟着ベルト(垂下搬送装置) 11・・−カッター 12−・挟着チェーン(チェーン搬送装W)13.14
−挟着チェーンのスプロケット15−・−採卵装置 特許出願人 小 川 豊 代理人 弁理士西1)新 ]7 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第206701号 2、発明の名称 魚の卵巣取り出し装置及びそれを備える魚体処理機3、
補正をする者 4、代理人 6、補正により増加する発明の数 1 7、補正の対象 8、補正の内容 (1、発明の名称を「魚の卵巣取り出し装置及びそれを
備える魚体処理機」に補正する。 (2、特許請求の範囲を別紙のとおりに補正する。 (3)明細書第1頁第17行の「魚の卵巣取出し装置に
関する。」を「魚の卵巣取り出し装置及びそれを備える
魚体処理機に関する。」に補正する。 (4)明細書第2頁第6行の「とにある。」を「とにあ
る。本発明のもう一つの目的は、採卵と連続して採卵後
の魚体をおろすことができる魚体処理機を提供すること
である。」に補正する。 (5)明細書第7頁第16行の1本発明によれば」を「
本発明の卵巣取り出し装置によれば」に補正する。 (6)明細書第7頁第18行の「取出すことができる。 」を「取り出すことができる。更に本発明の魚体処理機
によれば、卵巣を損傷することなく容易に取り出せると
共に、採卵と連続して自動的に採卵後の魚体を二枚また
は三枚におろすことができるので、省力化が図られ魚体
処理の能率が大幅に向−にする。」に補正する。 以上 特許請求の範囲 (1) 魚体の頭部を挟持し尾部を下に垂下した垂下姿
勢で走行させる垂下搬送装置と、その垂下姿勢で走行中
の魚の頭部を切断するカッターと、その頭部切断前に上
記垂下姿勢の魚体の尾部を挟持して上記垂下搬送装置と
略同−速度で同一方向に走行するチェーン搬送装置と、
そのチェーン搬送装置が往路終端のスプロケットにより
方向転換した復路に配設されていて魚体のUを押圧する
ことにより魚 から 巣を取り す採卵装置を有し、魚
の卵巣が尾部の方へ変位した状態で魚頭が切断されたの
ち卵巣が取り出されるよう構成された魚の卵巣取り出し
装置。 送装置が往路終端のスプロケットにより方向転換ゑ魚止
熟虚】Iよ
挟着チェーンを示す横断面図、第3FI!Jは挟着チェ
ーンの平面図、第4図は第1図の採卵装置15の正面図
、第5図は採卵装置15の横断面図である。第6図から
第11図までは第1図に示す実施例の作用を経時的に示
す作用説明図である。 1−・−コンベア 5.6−挟着ベルト(垂下搬送装置) 11・・−カッター 12−・挟着チェーン(チェーン搬送装W)13.14
−挟着チェーンのスプロケット15−・−採卵装置 特許出願人 小 川 豊 代理人 弁理士西1)新 ]7 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第206701号 2、発明の名称 魚の卵巣取り出し装置及びそれを備える魚体処理機3、
補正をする者 4、代理人 6、補正により増加する発明の数 1 7、補正の対象 8、補正の内容 (1、発明の名称を「魚の卵巣取り出し装置及びそれを
備える魚体処理機」に補正する。 (2、特許請求の範囲を別紙のとおりに補正する。 (3)明細書第1頁第17行の「魚の卵巣取出し装置に
関する。」を「魚の卵巣取り出し装置及びそれを備える
魚体処理機に関する。」に補正する。 (4)明細書第2頁第6行の「とにある。」を「とにあ
る。本発明のもう一つの目的は、採卵と連続して採卵後
の魚体をおろすことができる魚体処理機を提供すること
である。」に補正する。 (5)明細書第7頁第16行の1本発明によれば」を「
本発明の卵巣取り出し装置によれば」に補正する。 (6)明細書第7頁第18行の「取出すことができる。 」を「取り出すことができる。更に本発明の魚体処理機
によれば、卵巣を損傷することなく容易に取り出せると
共に、採卵と連続して自動的に採卵後の魚体を二枚また
は三枚におろすことができるので、省力化が図られ魚体
処理の能率が大幅に向−にする。」に補正する。 以上 特許請求の範囲 (1) 魚体の頭部を挟持し尾部を下に垂下した垂下姿
勢で走行させる垂下搬送装置と、その垂下姿勢で走行中
の魚の頭部を切断するカッターと、その頭部切断前に上
記垂下姿勢の魚体の尾部を挟持して上記垂下搬送装置と
略同−速度で同一方向に走行するチェーン搬送装置と、
そのチェーン搬送装置が往路終端のスプロケットにより
方向転換した復路に配設されていて魚体のUを押圧する
ことにより魚 から 巣を取り す採卵装置を有し、魚
の卵巣が尾部の方へ変位した状態で魚頭が切断されたの
ち卵巣が取り出されるよう構成された魚の卵巣取り出し
装置。 送装置が往路終端のスプロケットにより方向転換ゑ魚止
熟虚】Iよ
Claims (1)
- 魚体の頭部を挟持し尾部を下に垂下した垂下姿勢で走行
させる垂下搬送装置と、その垂下姿勢で走行中の魚の頭
部を切断するカッターと、その頭部切断前に上記垂下姿
勢の魚体の尾部を挟持して上記垂下搬送装置と略同−速
度で同一方向に走行するチェーン1ull送装置と、そ
のチェーン搬送装置が往路終端のスプロケットにより方
向転換した復路に配設された採卵装置を有し、魚の卵巣
が尾部の方へ変位した状態で魚頭が切断されたのち卵巣
が取り出されるよう構成された魚の卵巣取り出し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20670183A JPS6098937A (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 魚の卵巣取り出し装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20670183A JPS6098937A (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 魚の卵巣取り出し装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6098937A true JPS6098937A (ja) | 1985-06-01 |
JPS6232896B2 JPS6232896B2 (ja) | 1987-07-17 |
Family
ID=16527681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20670183A Granted JPS6098937A (ja) | 1983-11-02 | 1983-11-02 | 魚の卵巣取り出し装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6098937A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63245636A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | 株式会社 ホウスイ | 採卵装置 |
JPH02299537A (ja) * | 1989-07-04 | 1990-12-11 | Nippon Fillester Co Ltd | 採卵装置 |
EP2865273A1 (en) * | 2013-10-25 | 2015-04-29 | Edward Carr | A fish processing apparatus and method |
-
1983
- 1983-11-02 JP JP20670183A patent/JPS6098937A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63245636A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | 株式会社 ホウスイ | 採卵装置 |
JPH0339651B2 (ja) * | 1987-03-31 | 1991-06-14 | Hosui Kk | |
JPH02299537A (ja) * | 1989-07-04 | 1990-12-11 | Nippon Fillester Co Ltd | 採卵装置 |
EP2865273A1 (en) * | 2013-10-25 | 2015-04-29 | Edward Carr | A fish processing apparatus and method |
EP3170397A1 (en) * | 2013-10-25 | 2017-05-24 | Edward Carr | A fish processing apparatus and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6232896B2 (ja) | 1987-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU1667618A3 (ru) | Способ отделени крыльев от тушек птицы и устройство дл его осуществлени | |
US5083972A (en) | Method and apparatus for decapitating and eviscerating fish | |
JP2008092898A (ja) | 魚体処理方法およびその装置 | |
SE434452B (sv) | Anordning for automatisk bedovning av slaktdjur, serskilt svin | |
JPS6098937A (ja) | 魚の卵巣取り出し装置 | |
DE1454088A1 (de) | Vorrichtung zum Koepfen von Fischen und Einfuehren in Bearbeitungsmaschinen | |
JPS5948042A (ja) | 魚の向き揃え装置 | |
US2166939A (en) | Fish cutting and cleaning machine | |
US4805376A (en) | Apparatus for ejecting cigarettes from a magazine | |
HU9403053D0 (en) | Device and methods for dethaching of animal heads | |
US2832988A (en) | Method of conveying fish through fish dressing machines | |
DE3667042D1 (en) | Device for the orderly removal of objects from a container | |
US4976011A (en) | Apparatus for collecting roe and fish body processing machine using the same | |
US4955110A (en) | Apparatus for collecting roe | |
US3274640A (en) | Method of removing meat from crabs | |
JPS6211569B2 (ja) | ||
JPS6230952Y2 (ja) | ||
CA3090467C (en) | Gutting machine and a method for gutting fish in a gutting machine | |
RU1775088C (ru) | Способ ориентированной подачи к режущим инструментам рыбы и устройство дл его осуществлени | |
JPS6332442A (ja) | 魚体処理装置 | |
JPS6232895B2 (ja) | ||
SU689599A3 (ru) | Устройство дл разделки рыбы на филе | |
JPH02299537A (ja) | 採卵装置 | |
JPS60244253A (ja) | 魚の卵巣取出し装置 | |
JPS6332443A (ja) | 魚体処理装置 |