JPS609776B2 - 射出成形によるチュ−インガムの成形法 - Google Patents

射出成形によるチュ−インガムの成形法

Info

Publication number
JPS609776B2
JPS609776B2 JP56046238A JP4623881A JPS609776B2 JP S609776 B2 JPS609776 B2 JP S609776B2 JP 56046238 A JP56046238 A JP 56046238A JP 4623881 A JP4623881 A JP 4623881A JP S609776 B2 JPS609776 B2 JP S609776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chewing gum
raw material
injection molding
forming
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56046238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57163444A (en
Inventor
哲夫 金子
一雄 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROTSUTE KK
Original Assignee
ROTSUTE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROTSUTE KK filed Critical ROTSUTE KK
Priority to JP56046238A priority Critical patent/JPS609776B2/ja
Publication of JPS57163444A publication Critical patent/JPS57163444A/ja
Publication of JPS609776B2 publication Critical patent/JPS609776B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、射出成形によるチューインガムの成形法に関
するものである従来、射出成形以外の加圧成形によって
複雑な形状の加圧成形品を得ることは困難で、簡単な形
状の加圧成形に関し、例えば、スタンビング機を用いて
イチゴ状などのチューインガムを成形する方法(特公昭
49一32943号公報)、ロータリプレス機で錠剤状
のものを成形する方法(特公昭50一2743号公報)
が知られているが、射出成形により熱可塑性樹脂のよう
に複雑な形状の成形はチューインガムにおいては困難と
され、事実、射出成形によりチューインガムを成形した
報告は見当らない。
そこで、本発明の一般的な目的は、目で見て楽しみ、更
に手で持って楽しむことのできる複雑な形をしたチュー
インガム成形品を量産する方法を確立するにある。
この目的を達成するため、本発明では射出成形機を使用
し、射出成形機の原料押出しスクリュ部における成形原
料の滞留時間をできるだけ短くし、成形原料の加熱温度
を可及的に低温に抑え、成形後は速やかに冷却する一方
、成形原料に予め適量のパウダを塗布して、これら各条
件の総合によりチューインガムがホツパに詰ったりする
のを防止するようにして構成される。
すなわち、本発明は射出成形機のスクリュ部にチューイ
ンガム成形原料を定量補給し、加熱筒温度50〜90q
o下にスクリュ圧で金型に前記チューインガム成形原料
を射出して冷却下に成形することを特徴とする。
チューインガム成形原料は、公知チューインガムをエキ
ストルダ、ロールカッタでシート状とし、これを細切り
カッタで粒状とし、これにミキサでパゥダを塗布するか
、または公知チューインガムをべレツトカツタでべレツ
トとしし、これにミキサでパウダを塗布するか、または
公知チュ−ィンガムを首振り付ロープ用エキストルダで
紐状とし、これにアキユムレーションコンベアでパウダ
を塗布するかの方法により調製される。
次に、本発明の好適な実施例につき添付図面を参照しな
がら以下詳細に説明する。
第1図において、ミキサ10で練成された公知ガムをエ
キストルダ12、ついでロールカツタ14を用いてシー
ト状とし、これを細切りカッタ16で粒状とし、これに
ミキサ20でパウダを塗布してチューインガム成形原料
が調製される。
これを射出成形機22の原料ホッパに定量的に補給する
。第2図において、ミキサ10で練成された公知ガムを
べレツトカツタ24でべレツトとし、これにミキサ20
でパゥダを塗布しべレット状のチューインガム成形原料
が調製される。
これを射出成形機22の原料ホツパに定量的に補給する
。第3図において、ミキサ10で練成された公知ガムを
首振り付ロープ用エキストルダ26で紐状に押出し、こ
れをアキュムレーションコンベア28で射出成形機22
の原料ホッパに定量的に補給する。パゥダは第4図に示
す通り前記アキコ‐ムレーションコンベア上でホツパ3
川こより一定量添加される。次に、射出成形につき説明
する。
第5図は、ィンナスクリュ式射出成形機によるチューイ
ンガム成形の好適な一例を示す。第5図に示す射出成形
機22は、射出ユニット32と型締ユニット34とから
構成され、チューインガム成形原料38はホッパ36に
適宜供給され、次いで原料供給スクリュ4川こよりスク
リュのフイード部42に定量的に補給される。また、チ
ューインガム成形原料は、前記フィード部42よりスク
リュ44を介してその先端に運ばれる。加熱筒46は巻
回ヒータ要素48により加熱される。加熱されたチュー
インガム成形原料はノズル50より金型52に射出され
る。金型52には通水路54が設けられ、この通水路5
4に冷却水が供給される。製品の金型からの鱗型効果を
高めるため、滋型剤を用いることもある。雛型剤として
は、タルク、コンスターチ、シュガーェステル、アセチ
ル化モノグリ、油脂、ワックス等が利用できる。次に、
先に説明した、この発明にかかる装置の操作条件を説明
する。
すなわち、第1図および第2図におけるミキサ20また
は第4図のホッパ30で添加される。パゥダは「粉糖、
澱粉、タルク等が適し、チューインガムに対し0.5〜
10%添加される。加熱筒の加熱は50〜9000で、
先端部程高めるように加熱されノズル部で60〜80q
oが好適である。金型の冷却水は約15q0以下で、仕
上り製品の表面温度約20〜30qoまで急速に冷却さ
れる。次に、好適な実施例を説明すれば、スクリュ直径
4仇吻、スクリュ溝の深さ1肌、スクリュ回転数20仇
pm、圧縮比4.6のもとに、チューインガム粒45夕
、澱粉1夕の割合の混合物を毎分補給し、加熱筒の温度
平均70qo、金型の冷却水15ooで、キューピ人形
金型にて射出成形し、顔の表情豊かなキューピ人形チュ
ーインガムを連続射出成形できた。本発明により、従来
のチューインガムの成形品とは比較にならない程複雑な
立体成形が可能となり、目で見て楽しく、更に手で持っ
て楽しめる玩具的効果を出すことができる射出成形品が
連続生産できる。
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本発
明の精神を逸脱しない範囲内において種々の設計、条件
の変更をなし得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、粒状チューインガム成形原料の製造工程略解
図、第2図はべレット状チューインガム成形原料の製造
略解図、第3図は紐状チューインガム成形原料の製造略
解図、第4図は第3図の一部拡大図、第5図はィンナス
クリュ式射出成形機と金型の断面略解図である。 10……ミキサ、12……エキストルダ、14……ロー
ルカッタ、16・・・・・・細切りカッタ、20……ミ
キサ、22…・・・射出成形機、24・・・・・・ベレ
ットカッタ「 26・…・・官振り付ロープ用エキスト
ルダ、28……アキユムレーシヨンコンベア、30..
・・・・ホッパ「 32……射出ユニット、34・・・
…型締ユニット、36・・・・・・ホッパ、38・・・
チューインガム成形原料、40…・・・原料供給スクリ
ュ、42……スクリュのフイード部、44……スクリュ
、46・…・力o熱筒、48…・・・巻回ヒータ要素、
50……ノズル、52…・・・金型、54・・・・・・
通水路。 FIG.I FIG.2 FIG.3 FIG・ム FIG.5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 射出成形機のスクリユ部にチユーインガム成形原料
    を定量供給し、加熱筒温度50〜90℃下にスクリユ圧
    で金型に前記チユーインガム成形原料を射出して冷却下
    に成形することを特徴とするチユーインガムの射出成形
    法。 2 チユーインガム成形原料は公知チユーインガムをエ
    キストルダ、ロールカツタでシート状とし、これを細切
    りカツタで粒状とし、これにミキサでパウダを塗布する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の射出成形
    法。 3 チユーインガム成形原料は、公知チユーインガムを
    ペレツトカツタでペレツトとし、これにミキサでパウダ
    を塗布してなることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の射出成形法。 4 チユーインガム成形原料は、公知チユーインガムを
    首振り付ロープ用エキストルダで紐状とし、これにアキ
    ユムレーシヨンコンベアでパウダを塗布してなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の射出成形法。
JP56046238A 1981-03-31 1981-03-31 射出成形によるチュ−インガムの成形法 Expired JPS609776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56046238A JPS609776B2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31 射出成形によるチュ−インガムの成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56046238A JPS609776B2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31 射出成形によるチュ−インガムの成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57163444A JPS57163444A (en) 1982-10-07
JPS609776B2 true JPS609776B2 (ja) 1985-03-13

Family

ID=12741543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56046238A Expired JPS609776B2 (ja) 1981-03-31 1981-03-31 射出成形によるチュ−インガムの成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609776B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134075A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Itami Kanetetsu Shokuhin Kk 食品の製造法
JP2545559B2 (ja) * 1987-05-02 1996-10-23 和也 小山 チューインガム成形における離型方法
EP2022337A1 (en) * 2003-05-06 2009-02-11 Gumlink A/S A method for producing compressed chewing gum tablets
CN101006821B (zh) * 2007-01-24 2010-09-29 周舟 一种糖果注射成形机
WO2011092307A1 (de) 2010-01-28 2011-08-04 Michael Meister Verfahren zur herstellung von kaugummi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57163444A (en) 1982-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2582294A (en) Continuous method for cooling and shaping thermoplastics
US6544452B1 (en) Polymer processing method and tablet-forming apparatus
JP2545559B2 (ja) チューインガム成形における離型方法
EP0537110B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Formlingen aus thermoplastisch verarbeitbaren Komponentengemischen
KR100442195B1 (ko) 성형품제조방법 및 성형품제조용 혼련장치
ATE185828T1 (de) Biologisch abbaubarer werkstoff aus nachwachsenden rohstoffen und verfahren zu seiner herstellung
JPS609776B2 (ja) 射出成形によるチュ−インガムの成形法
CN102471808A (zh) 制造皮革丸粒和复合粒料的方法以及它们的用途
JPS6219131B2 (ja)
CN110505808A (zh) 生产可食用宠物咀嚼产品的方法以及由其生产的产品
US2110570A (en) Molding apparatus
US3061879A (en) Apparatus for producing many-coloured artificial flowers of thermoplastic material
JP2538755B2 (ja) 木目模様を有する合成木材及びその製造方法
JPH0234475B2 (ja) Dodenseifuiraaganjuseikeizairyonoseizohoho
KR200282691Y1 (ko) 합성 목재 제조장치
JPH0410405B2 (ja)
DE2509975A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen von seifenstuecken
JPS5838289B2 (ja) 2軸スクリュ式予熱ウイ−ダ
JPS6024570Y2 (ja) スクリュ−インライン式射出成形機用スクリュ−
JPH07255385A (ja) 蛋白ペレットとその製造方法及び蛋白成形品とその製造方法
JPS6096418A (ja) ゴム、プラスチツクの直接成型法
JPS6345797B2 (ja)
CN106752009A (zh) 一种含茶籽壳粉的木塑板的生产工艺
JPH075842B2 (ja) 木材フレーク片と樹脂との混練製品の製造方法
GB1439805A (en) Method of manufacturing foamed thermoplastic resins