JPS6097267A - 超音波顕微鏡の洗浄装置 - Google Patents

超音波顕微鏡の洗浄装置

Info

Publication number
JPS6097267A
JPS6097267A JP58206763A JP20676383A JPS6097267A JP S6097267 A JPS6097267 A JP S6097267A JP 58206763 A JP58206763 A JP 58206763A JP 20676383 A JP20676383 A JP 20676383A JP S6097267 A JPS6097267 A JP S6097267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
lens
porous
plastic body
porous plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58206763A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuzo Nakamura
郁三 中村
Fumio Uchino
内野 文雄
Hitoshi Tateoka
舘岡 斉
Junichi Ishibashi
石橋 純一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58206763A priority Critical patent/JPS6097267A/ja
Publication of JPS6097267A publication Critical patent/JPS6097267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/30Sound-focusing or directing, e.g. scanning using refraction, e.g. acoustic lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は超音波顕微鏡に係り、特に超音波集束レンズの
先端面に付着した汚れを洗浄するための洗浄装置に関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
光の代りに超音波を用いて物体の微視的な構造を観察す
る装置として、機械走査形超音波顕微鏡がある。この超
音波顕微鏡は、原理的には細く絞った超音波ビームによ
って試料面を機械的に走査し、その試料により散乱され
た超音波を集音して電気信号に変換し、その信号を陰極
線管の表示画に二次元的に表示し、顕微鏡像を得るもの
である。走査する超音波としては、100■h〜1GH
2位の超音波ビームが用いられ、10μm〜1μm程度
の分解能が得られる。さらに、上記以上の周波数ビーム
を用いれば、さらに分解能を上げることも可能であり、
また超音波によって物体の内部俸を観察し得るという利
点も有している。
構成としては、超音波の検出の仕方によって、すなわち
試料内で散乱あるいは減衰しながら透過してきた超音波
を検出する場、合と、試料内の音響的性質の差によって
反射してきた超音波を検出する場合とによって、透過型
と反射型とに分けられる。
第1図は反射型の超音波顕微鏡の構成図で、高周波発振
器1からの信号は方向性結合器2により送受兼用トラン
スジューサ3へ供給される。この信号は超音波に変換さ
れてこれが貼着された送受波兼用のサファイア等の超音
波伝搬媒体材から成る超音波集束レンズ4の一面より内
部に放射される。該超音波集束レンズ4の他面は球面状
にえぐられて球面レンズ部4aとされ、球面レンズ部4
aと対向して試料保持台5が配される。超音波集束レン
ズ4と前記保持台5との間には音場媒体である水6が介
在され、前記球面レンズ部4aの焦点において試料Tが
保持台5に取付けられる。
X及びY方向に移動することも可能である。走査装置8
は走査回路9により制御される。
上記構成においては、トランスジューサ3より超音波集
束レンズ4に入射された超音波は集束されて試料Tへ到
達し、その反射波は再び超音波集束レンズ4で集音され
、トランスジューサ3で電気信号に変換されて、前記方
向性結合器2を通って表示装置10へ供給されるように
なっている。
ところで、上述のような超音波顕微鏡では、観察時、前
記保持台5に試料7を載置し、超音波集束レンズ4と前
記保持台5との間に音場媒体となる水6を介在させて観
察を行うので、特に生体を観察した場合水6に混入した
成分が汚れとなって超音波集束レンズ4の球面レンズ部
4aに付着したり、またかびが発生したりして超音波出
力が低下し画像が劣化して正常な観察を行えないという
問題があった。
従来、上記のような汚れが付着した場合は、超音波洗浄
によって球面レンズ部4aを洗浄するか或いは細い棒状
の部材で擦って汚れを取り去るようにしていた。
しかしながら、球面レンズ部4aは凹面であり例えば超
音波周波数が1GHzの場合、球面が0゜1■ア一ル程
度であるため超音波洗浄によっては付着した汚れを充分
に取り去ることができず、このため棒状のもので球面部
分を人手によって擦って汚れを取り去るしかなく洗浄作
業が煩しかった。
〔発明の目的〕
本発明は上述した点にかんがみ、超音波集束レンズのレ
ンズ端面を機械的な操作によって容易に洗浄することが
できる超音波顕微鏡の洗浄装置を提供することである。
〔発明の概要〕
本発明の超音波顕微鏡の洗浄装置は、超音波集束レンズ
のレンズ端面に付着した汚れを洗浄するための装置であ
って、多孔質体より洗浄水を噴出させると共にこの多孔
質体を回転させながらレンズ端面に押し当てて洗浄する
ものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する0 第2図は本発明に係る超音波顕微鏡の洗浄装置を示す構
成図である。
第2図において、符号4は第1図に示した超音波集束レ
ンズで、はぼ円柱状を成し、レンズ下方は円錐状となっ
ていて、その先端は球面状にえぐられて球面レンズ部4
aとされている。一方、この球面レンズ部4aの球面形
状に合うように先端面11aが球面状に形成された多孔
質プラスチック体11を21方向に棒状に構成し、この
棒状体11を台座部12を介在してモータ13の回転軸
に連結した構成となっている。台座部12は多孔質プラ
スチック体11及びモータ13回転軸の軸受の役目をし
ていて、モータ13の回転に伴ない多孔質プラスチック
体11は台座部12内で回転できるようになっている。
台座部12の内部にはポンプ14より洗浄水が導入され
るようになっていて、導入された洗浄水は台座部12の
内部で多孔質プラスチック体11の下端面に供給され、
先端面11a及び外周面の細孔より外方へ噴出するよう
になっている。さらに、台座部12の側面にはZ方向に
ラック部15が配設された構成となっていて、このラッ
ク部15に噛合するピニオン16の回動によって台座部
12はZ方向に上下動可能とされ、洗浄時は多孔質プラ
スチック体11の先端面11aを超音波集束レンズ4の
球面レンズ部4aに押し当てることができるようになっ
ている。ピニオン16はその回転軸をモータなどの回転
手段に連結した構成とすることもでき、又その回転軸に
連結したつまみを人手によって回転するように構成して
もよい。
このような構成では、観察終了後又は前に、超音波集束
レンズ4下方の試料保持台5をX方向か又はY方向に移
動させた後、ビニオン16を回動させて多孔質プラスチ
ック体11の先端面11aを超音波集束レンズ4の球面
レンズ部4aに当接させ、ポンプ14より多孔質プラス
チック体11へ洗浄水を供給してその先端面11a及び
外周面より噴出させると共にモーター13を回して多孔
質ブラ体11の回転及び洗浄水によって洗浄される。
なお、多孔質プラスチック体11に代え、その他の多孔
質材料例えばガラス繊維9石綿なとの鉱物繊維材料を用
いて構成することも可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、超音波集束レンズの
レンズ面に、多孔質体を押し当てて回転すると共に、こ
の多孔質体より洗浄水を噴射する装置を構成したので、
レンズ面に付着した汚れを機械的に取り去ることが可能
となり、従来の洗浄方法では落ちなかったかび等の汚れ
を人手をかけずに取り去ることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波顕微鏡の一例を示す構成図、第2
図は本発明に係る超音波顕微鏡の洗浄装置を示す構成図
である。 4・・・超音波集束レンズ、4a・・・球面レンズ部、
11・・・多孔質体、 11a・・・先端面、12・・
・台座部、13・・・モータ、14・・・ポンプ、 1
5・・・ラック、16・・・ピニオン、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超音波集束レンズを用いて超音波を集束し、集束した超
    音波ビームを走査して試料に対する反射波又は透過波を
    受波し超音波画像として表示可能とする超音波顕微鏡に
    おいて、超音波集束レンズのレンズ面に押し当てて洗浄
    を行うための多孔質体と、この多孔質体を回転させるた
    めの回転手段と、前記多孔質体へ洗浄水を供給するため
    の供給手段とを具備したことを特徴とする超音波顕微鏡
    の洗浄装置。
JP58206763A 1983-11-01 1983-11-01 超音波顕微鏡の洗浄装置 Pending JPS6097267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58206763A JPS6097267A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 超音波顕微鏡の洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58206763A JPS6097267A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 超音波顕微鏡の洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6097267A true JPS6097267A (ja) 1985-05-31

Family

ID=16528680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58206763A Pending JPS6097267A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 超音波顕微鏡の洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097267A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6190323B1 (en) Direct contact scanner and related method
US4213344A (en) Method and apparatus for providing dynamic focussing and beam steering in an ultrasonic apparatus
US20050251043A1 (en) Method for exploring and displaying tissues fo human or animal origin from a high frequency ultrasound probe
US5796003A (en) Acoustic imaging systems
JPS6097267A (ja) 超音波顕微鏡の洗浄装置
US4563900A (en) Acoustic microscope
JPS6070350A (ja) 光学顕微鏡を併設した超音波顕微鏡
JPS60146152A (ja) 超音波顕微鏡
CN106872367A (zh) 一种成像系统及方法
US4281548A (en) Method of testing rotationally symmetrical bodies, especially balls, for defects
US4472204A (en) Process and apparatus for cleaning and wetting the concave surface of an acoustic lens
JPS61105457A (ja) 超音波顕微鏡
US20180345044A1 (en) Ultrasonic material, method for preparing the material, and ultrasonic probe comprising the material
JPH0419500Y2 (ja)
JPH0465978B2 (ja)
JPH0230769Y2 (ja)
Asase et al. Observation of shock wave propagation by a sonoluminescing bubble
JPS58132655A (ja) 超音波顕微鏡用試料の載置法
JPH0313281Y2 (ja)
JPS63269054A (ja) 超音波ビ−ム入射状況確認装置
JPS60127456A (ja) 超音波顕微鏡
JPS6324895Y2 (ja)
JPH041498Y2 (ja)
JPS6035873Y2 (ja) 薄片試料作製装置
JPS61111458A (ja) 超音波顕微鏡