JPS6097242A - 耐光試験装置 - Google Patents

耐光試験装置

Info

Publication number
JPS6097242A
JPS6097242A JP20369183A JP20369183A JPS6097242A JP S6097242 A JPS6097242 A JP S6097242A JP 20369183 A JP20369183 A JP 20369183A JP 20369183 A JP20369183 A JP 20369183A JP S6097242 A JPS6097242 A JP S6097242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding frame
test
test piece
piece holding
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20369183A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kusuhara
昌樹 楠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakomu KK
Original Assignee
Wakomu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakomu KK filed Critical Wakomu KK
Priority to JP20369183A priority Critical patent/JPS6097242A/ja
Publication of JPS6097242A publication Critical patent/JPS6097242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N17/00Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light
    • G01N17/004Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light to light

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野) 本発明は、射光試験装置に関するものであり、特に、地
上での自然太陽光照射による染料、血相、その他諸材相
表面の変質劣化特性− すなわち耐光性の試験を、任意
の制御された温度、湿度、結露,噴霧等の諸環境のもと
で、疑似太陽光を照射して行なう射光試験装置に関する
ものである。
(従来技術) 以下に、図面を参照して、従来の射光試験装置の一例を
簡単に説明する。
第1図は、従来の射光試験装置の一例を示す概略縦断面
図である。
図において、試験片保持枠1は、中央、上部および下部
医持枠IA,IB,ICにより構成されている。
前記中央保持枠1人は、円筒状である。前記上部および
下部保持枠IB,ICは、前記中央保持枠IAの直径と
同一の底面を有する円錐体側面の頭部を切断した形状で
ある。前記上部および下部保持枠IB,ICは、前記中
央保持枠IAと同一の直径を有する一端が、それぞれ前
記中央保持枠IAの両端に固着されている。
前記試験片保持枠1の中心部には、連続点灯型のキセノ
ン放電灯2が,図示されない手段によシ、当該射光試験
装置に対して固着されている。
さらに、前記キセノン放電灯2の外側には、円筒状のフ
ィルタ3が配置されている。前記フィルタ3は、前記キ
セノン放電灯2のキセノンアーク2Aによるアーク光照
射のスペクトル補正用フィルタである。
前記試験片保持枠1あるいは前記フィルタ3は、図示さ
れない手段によp、前記試験片保持枠1の中心線を中心
として 回転することができる。
前記キセノン放電灯2の下方には、該キセノン放電灯2
を強制冷却するためのファン4が配置されている。前記
ファン4には、ファン駆動装置5が接続されている。
さて、前記試験片保持枠1の内面に、図示されない手段
により、所定の大きさに形成された試験片6を、所定の
枚数だけ取付ける。そして、拍記試験片保持砕1の内部
を、所望の環境一すなわち、所定の温IW、湿度に保ち
、且つ必要ならば塩水噴霧等の操作を行なった後・前記
キセノン放電灯2を点灯し、射光試験を開始する。この
時、前記フィルタ3の光透過のむらが生じる場合は、前
記試験片保持枠1あるいは前記フィルタ3を回転させて
、前記むらによる不都合を解消させる。
以上の構成による従来の射光試験装置においては、次に
述べるような欠点があった。
(1)キセノンアーク2人の発光中心を点光源と仮定す
ると、試験片6は、一般的には平板状であるので、該試
験片60光照射面の各々の点と前記光源との間の距離、
および前記各々の点に対するアーク光の照射角度が異な
る。
したがって、他の試験片6あるいは試験片保持枠1内面
の微弱な反射光を加えたとしても、前記試験片6にはア
ーク光の照射むらが生じる。
(2)前記試験片保持枠1の内部に、塩水噴霧等の操作
を行なった場合、中央、上部、下部保持枠IA、IB、
ICに取付けられた各々の試験片6は、IIII記保持
枠IA、IB、ICごとに重力による影響力が異なる。
すなわち、例えば、前記各々の試験片6は、前記保持枠
IA、IB、ICごとに、当該針元試験装置に対して取
付角度が異なるため、前記塩水噴霧等にJ:り結露した
水滴の流れ方が異なり、針元試験を同一の条件にて行な
うことができない。したがって、同一条件のもとて試験
を行なうためには、前記中央、上部、下部保持枠IA、
IB、ICのいずれか1つにしか試験片を取付けること
ができないため、多くの試験片を同時に試験することが
できない。
(目 的) 本発明は、前述の欠点を除去するためになされたもので
あり、その目的は、試験片に対する光照射むらを減少さ
せ、且つ同一の重力の影響力のもとに、より多くの試験
片を同時に装填することのできる射光試験装置を提供す
ることにある。
(概 要) 前記の目的を達成するために、本発明は、筒状の試験片
保持枠の少なくとも一端に、キセノン放電灯により照射
されたアーク光を前記試験片保持枠内面へ反射させる反
射鏡を備えた点に特徴がある。
(実施例) 以下に・図面を参照して、本発明の一実施例を詳細に説
明する。
第2図は、本発明の一実施例の概略縦断面図である。図
において、第1図と同一の符号は、同一あるいは同等部
分をあられしており、キセノン放電灯2、フィルタ3、
ファン4およびファン駆動装置5は従来例と同一構成で
あるので、その説明は省略する。
第2図において、試験片保持枠12は円筒状であって、
その内面には、試験片6を保持する図示されない手段を
備えている。
上部および下部反射鏡13.14は、前記試験片保持枠
12の直径と同一の底面を有する円錐体側面の頭部を切
断した形状である。前記上部および下部反射鏡13.1
4は、前記試験片保持枠12と同一の直径を有する一端
が、それぞれ前記試験片保持枠12の両端に固着されて
いる。前記上部および下部反射鏡13.14の前記試験
片保持枠12と対向する面は、光の反射が良好に行なえ
るように仕上げられている。
前記試験片保持枠12および前記上部および下部反射鏡
13.14あるいはフィルタ3は、図示されない手段に
より、前記試験片保持枠12の回転中心線を中心として
回動できるように構成されている。
以上の様に構成された本発明の一実施例において、前記
試験片保持枠12の内面に試験片6を配置し、所望の条
件を設定した後、前記キセノン放電灯2を点灯し、試験
を開始する。従来例と同様、必要に応じて、前記試験片
保持枠12またはフィルタ3を回転させる。
さて、任意の試験片・たとえば61o)−p面の点Pに
照射されるアーク光は、直射光Aと、上部および下部反
射鏡13.14による反射光である。
前記反射光は、前記試験片保持枠12および試験片6が
前記アーク光を反射しないと仮定するならば、前記上部
反射鏡13による反射光Bおよび前記下部反射鏡14に
よる反射光Cの2本だけである。
前記上部反射鏡I3あるいは下部反射鏡14と、キセノ
ンアーク2Aの中心を通る前記試験片保持枠12の回転
中心線とのなす角度をθr度〕、前記回転中心線から試
験片6,6Aのアーク光照射面までの距離をH1前記試
験片保持枠12の高さの半分をh、前記点Pから前記キ
セノンアーク2Aの中心を通り前記回転中心線に垂直な
平面までの距離をhpとし、前記キセノン放電灯2の照
射強度およびHを一定とすると、前記hpの距離にある
点PKおける照度は、θおよびhKよシ近似的に決定さ
れる。
本発明者は、前述のよう罠、前記キセノン放電灯2の照
射強度およびHを一定と仮定した場合における点PL7
)照度を、θおよびh/E(をパラメータとして計算に
よシ算出した。以下に、その計算結果の一例を示す。
第3図は、本発明の一実施例における試験片のアーク光
照射面における照度分布比を示したグ2)である。図に
おいて、縦軸は、上部および下部反射1F413,14
を取去った場合−すなわち、試験片へのアーク光照射が
直接光Aだけの場合で、且つh/H=1.hp=oの場
合の照度と、任意の点Pの照度との比(相対照度)Iを
あられしている。
また、横軸はhp/l(をあられしている。なお前記h
pは、第2図におけるキセノンアーク2Aの中心を通り
、試験片保持枠12の回転中心線に垂直な平面を基準(
0)とし、そこからファン4に接近する方向−すなわち
、下向き方向を負、その反対方向を正としている。
第3図において、曲線101は、前記上部および下部反
射鏡13.14を取シ去った場合で、且つh/F(=1
の場合のグラフ、曲線102は、θ=85〔度〕、h 
/ H= 0.6の場合のグラフ、曲線103は、θ=
80〔度〕、h/H=0.4の場合のグラフである。
図において明らかなように、上部および下部反射鏡13
.14を取付けた場合における試験片への照度分布曲線
は、前記上部および下部反射鏡13.14を取付けない
場合における照度分布曲線よシも平坦であシ、また照射
強電も大きくなり実用的である。
本発明者の計算結果によると、θ=85±25〔度〕の
範囲であれば実用上問題はなく、さらに、前述のθ−8
0〔度〕、h/H=0.4の曲線103の場合において
は、その照度むら− すなわち・試験片への照射強度の
最大値から最小値を差引いた値の1/2を平均値で除し
た値−すなわち、照度むらは約±1. a C% )と
なり、前記上部および下部反射鏡13.14を取付けな
い場合の照度むらの約±11C%〕の値となった。
一般的には、h/I(の値を小さくすれば、照射強度が
大きくなり、且つ照度分布曲線も平坦にすることができ
るが、あまf)b/Hを小さくすると試験片の形状も小
さくせざるを得なくなるので、両者の兼合いが必要であ
る。
(変形例) (1)以上の構成による本発明の一実施例において、前
記キセノン放電灯2は1個として説明したが、試験片保
持枠12の回転中心軸に軸対称Vc複数に設けられても
良い。
(2) 前記フィルタ3は円筒状として説明したが、特
にこれに限定されずに、その断面が正多角形である筒状
であっても艮い。
(3) 前記フィルタ3は、前記キセノン放電灯2のア
ーク光を前記フィルタを通して、試験片6および前記上
部および下部反射鏡13.14に照射、あるいは前記キ
セノン放電灯2のアーク光および前記上部および下部反
射鏡13 、14により反射された反射光を、前記フィ
ルタを通して前記試験片6に照射できる形状であれば、
どのような形状であっても良いことは当然である。
(4)前記試験片保持枠12も円筒状と説明したが、こ
れに限定されず、その断面が正多角形である筒状であっ
ても艮い。
(5) また、前記上部および下部反射鏡13.14は
、円錐体側面の頭部を切断した形状として説明したが、
角錐体側面の頭部を切断した形状であっても良く、さら
に、前記錐体側面は、頭部を切断しなくても、前述の効
果に近似される効果を得ることができる。また、前記下
部および下部反射鏡13,1.4の底面径は、試験片保
持枠12の径と同じでなくても良い。
さらに、前述のように、試験片保持枠12の内面に保持
された試験片匠対して、アーク光を反射できる構造であ
り、且つ、前記試験片保持枠12の中心線を中心とする
回転曲線面であれば前記上部および下部反射鏡の形状は
、どのようなものであっても良いことは当然である。
(6)前記上部および下部反射鏡13.14は、底面部
が前記試験片保持枠12の端部に当接するものとして説
明したが、特にこれに限定されることはなく、前記当接
部に非反射部を介在させても艮いgまた、前記当接部に
、当該針元試験において必要な所望の環境を前記試験片
保持枠12内に形成するための諸装置を挿入するための
空隙を、前記当接部の全周あるいはその一部に設けても
良いことは当然である。
さらに、前記上部および下部反射鏡13.14は、該上
部および下部反射鏡13.14による反射光照射の効果
を維持する範囲内において・その反射面に非反射部を設
け、あるいは穴・溝等の隙間を設けることもできる。
(7)前記上部および下部反射鏡13.14には、通風
用あるいは結露等による水滴の流出用の穴を設けても良
い。
(8)前記結露による水滴の流出が激しい場合には、前
記下部反射鏡14を取りはずしても良いが、この場合に
は当然、前記反射鏡による反射光が半減する。しかし、
小形の試験片を前記試験片保持枠】2内面の中央部付近
から、前記下部反射鏡13との境界までの間−すなわち
、試験片保持枠I2の上半分のみに設暗したり、あるい
は、前記キセノン放電灯2の中心軸方向の位置を調整し
たシすれば、前記試験片へのアーク光照射むらは、かな
り改善することができる。
(9)前記試験片保持枠12若しくは前記フィルタ3を
必要に応じて回転させると説明したが、前記フィルタ3
および試験片保持枠12を・各々同−若しくは異なる速
度で回転させても良いことは当然である。
110) さらに、前記ファン4およびファン駆動装置
i5は、前記キセノン放電灯2の出力が小さい場合には
、特に設けなくても良いことは当然である。
(効 果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。
(1)試験片保持枠の上部および下部の少なくとも一方
に反射鏡を設けたので、前記試験片保持枠内面に取付け
られた試験片に対して、はぼ均一なキセノンアーク光の
照射を行なうことができ、また、前記アーク光の照射強
変が大きくなるので、キセノン放電灯のアーク光照射を
効率良く行なうことができる。
(2)複数の試験片を筒状に形成された試験片保持枠内
面に取付ける構成にしたので、取付けられたすべての試
験片に対して同一の重力の影響のもとに試験を行なうこ
とができる。すなわち、前記試験片の表面に結露等によ
シ生じた水滴の流れ等による影響を、同一の条件のもと
に行なうことができる。
(3)前述のように、筒状の試験片保持枠に反射鏡を設
けたので、前記試験片保持枠の長さを大きくすることが
できる。したがって、同一条件で一度に装填できる試験
片の個数を増やすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の射光試験装置の一例を示す概略縦断面図
、第2図は本発明の一実施例の概略縦断面図、第3図は
本発明の一実施例における試験片のアーク光照射面にお
ける照度分布比を示したグラフである。 2・・・キセノン放電灯、 2人・・・キセノンアーク
、3・・・フィルタ、6,6A・・・試験片・ 12・
・・試験片保持枠、13・・・上部反射鏡、 14・・
・下部反射鏡 21図 22図 ト 1.5( 23図 」正

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 内面に複数の試験片を保持する手段を備えた筒
    状の試験片保持枠と、前記試験片保持枠の中心軸上に発
    光中心を有する光源と、前記光源および前記試験片保持
    枠の間に設けられた筒状のフィルタとを具備した射光試
    験装置であって、前記試験片保持枠の少なくとも一端に
    、前記光源からの照射光を前記試験片保持枠に保持され
    た前記試験片へ反射さぜる反射鏡を備えたことを特徴と
    する射光試験装置。 (2i M記試験片保持枠は、円筒状であることを特徴
    とするMil記特許請求の範囲第1項記載の射光試験装
    置。 (3)前記試験片保持枠は、断面が正多角形を成す筒状
    であることを特徴とする特許 第1項記載の射光試験装置。 (4)前記反射鏡は、前記試験片保持枠と同一の中心軸
    を有する円錐の側面の一部若しくは全部であることを特
    徴とする11]記特許請求の範囲第1項、第2項あるい
    は第3項記載の射光試験装置。 (5)前記反射鏡は、前記試験片保持枠の水平断面と同
    一の底面形状および同一の中心軸を有する円錐の側面の
    一部若しくは全部であることを特徴とする前記特許請求
    の範囲第2項記載の射光試験装置。 (6)前記反射鏡は、前記試験片保持枠と同一の中心軸
    を有する正多角錐の側面の一部若しくは全部であること
    を特徴とする前記特許請求の範囲第1項,第2項あるい
    は第3項記載の射光試験装置。 (7)前記反射鏡は、前記試験片保持枠の断面と同一の
    底面形状および同一の中心軸を有する正多角錐の側面の
    一部若しくは全部であることを特徴とする特許 置。 (8)前記反射鏡の側面と前記中心軸とのなす角度は、
    85±25〔度〕の範囲にあることを特徴とする前記特
    許請求の範囲第4項,第5項,第6項あるいは第7項記
    載の射光試験装置。 (9) 前記反射鏡は、前記試験片保持枠と同一の中心
    軸を有する回転曲線面であることを特徴とする前記特許
    請求の範囲第1項,第2項あるいは第3項記載の射光試
    験装置。 叫 前記光源は、キセノン放電灯であることを特徴とす
    る前記特許請求の範囲第1項,第2項,第3項,第4項
    ,第5項,第6項,第7項,第8項あるいは第9項記載
    の射光試験装置。
JP20369183A 1983-11-01 1983-11-01 耐光試験装置 Pending JPS6097242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20369183A JPS6097242A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 耐光試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20369183A JPS6097242A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 耐光試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6097242A true JPS6097242A (ja) 1985-05-31

Family

ID=16478242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20369183A Pending JPS6097242A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 耐光試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097242A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150389A (en) * 1975-06-18 1976-12-23 Suga Shikenki Kk Light resistance tester equipped with reflex mirrors in the luminous s ource unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150389A (en) * 1975-06-18 1976-12-23 Suga Shikenki Kk Light resistance tester equipped with reflex mirrors in the luminous s ource unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8439530B2 (en) Method and apparatus for simulating solar light
JPH08203309A (ja) 高効率、高制御性の照明装置及び方法
US2591661A (en) Reflector for controlling at a predetermined angle direct and reflected rays from a light source
JP2000030506A (ja) 投射光用ビ―ム発散および成形制御モジュ―ル
JPS60158872A (ja) 投光器
JPH11297112A (ja) 反射鏡付き管球
US2744192A (en) Reflector lamp
JPS61188805A (ja) グレア除去装置
US3978332A (en) Lighting apparatus with batwing light distribution
US4064425A (en) Lighting projector
JPS6097242A (ja) 耐光試験装置
ITFI20120022A1 (it) Riflettore per apparecchi di illuminazione ad illuminazione omogenea.
JPH0620245Y2 (ja) 照明器具
US4546261A (en) Denture curing apparatus and method
US4992695A (en) Reflector for high-intensity lamps
US5169230A (en) Lamp for producing light intensity uniformity
JP3173357B2 (ja) 光安定性試験装置
JP2002535803A (ja) 照明装置
US4750097A (en) Lamp reflector assembly
US6034822A (en) Device for distributing light on an image frame
US4068117A (en) Lighting projector
JPH0429442Y2 (ja)
JPH06275113A (ja) 照明用反射鏡、ランプ、照明装置および照明器具
JPH07120697A (ja) レーザビームスキャンニング装置
JP4419377B2 (ja) フラッシュランプ光照射装置