JPS6096513A - リン酸水素ジルコニウム化合物の製造法 - Google Patents

リン酸水素ジルコニウム化合物の製造法

Info

Publication number
JPS6096513A
JPS6096513A JP58204271A JP20427183A JPS6096513A JP S6096513 A JPS6096513 A JP S6096513A JP 58204271 A JP58204271 A JP 58204271A JP 20427183 A JP20427183 A JP 20427183A JP S6096513 A JPS6096513 A JP S6096513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium
compound
phosphate compound
hydrogenphosphate
hydrogen phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58204271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229606B2 (ja
Inventor
Akira Ono
晃 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Research in Inorganic Material
Original Assignee
National Institute for Research in Inorganic Material
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Research in Inorganic Material filed Critical National Institute for Research in Inorganic Material
Priority to JP58204271A priority Critical patent/JPS6096513A/ja
Publication of JPS6096513A publication Critical patent/JPS6096513A/ja
Publication of JPH0229606B2 publication Critical patent/JPH0229606B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規化合物であるHzr2P、0,2で示され
イリン酸水素ジルコニウム化合物及びその製造法に関す
る。
本発明のリン酸水素ジルコニウム化合物は、イオン交換
性を持ち、且つ固体酸としての脱水触媒として使用し得
られる新規化合物である。
従来、アンモニウムイオンや水素イオンを1価のアルカ
リ金属イオンで置換した化合物は、イオン導電体の研究
において知られている。これら化合物の結晶はアルカリ
元素の入シ得る格子点が3の元素分配係数が有限値であ
るため、純粋な目的化合物を得ること社不可能であった
本発明の目的は有用な)IZr2P30,2で示される
新規化合物であるリン酸水素ジルコニウム化合物を提供
するにある。
本発明のリン酸水素ジルコニウム化合物は、本発明者が
発明した一般式NH4Zr2P、0,2− nH,0(
ただ′し、nはO〜0.4を表わす)で示される新規な
リン酸アンモニウムジルコニウム化合物を加熱して脱ア
ンモニアすることによって製造し得られる。
原料リン酸アンモニウムジルコニウム化合物は、リン酸
アンモニウム溶液とオキシ塩化ジルコニウム水和物溶液
を混合し、pH値を3.8〜5.0として沈殿物を作り
、この沈殿物を脱水固形物とし、少量の水と共に密封容
器に入れて320〜400 ’Cで加熱することによっ
て製造し得られる。この化合物のX線回折による室温で
の格子定数は、a=0.868 (nm) c = 2
.415 (nm)である。赤外線すると存在しなくな
る。脱水の減量から水の量は約0.2〜0.7京量%で
ある。この化合物を更に加熱すると、600〜650℃
で顕著な減量が起こり、引続イテ、740〜850 ℃
で減量が起こる。このl量変化図を示すと第1図の通り
である。なお、この第1図は試料20〜30岬を使用し
、昇温速度10℃/minで行ったものである。
前記の650℃の加熱にょシ得られたものが、本発明の
H2r2P50,2の化合物である。第2の著しい減量
はリン酸水素ジルコニウム(Hzr2P、0,2)の脱
水によるもので、結晶構造中のHと0が空格子による室
温下での格子定数は次の通りである。
茜″λ 、、1a=0.883 (nm ) 、C=2.298
 (nm)、Xj線回折データを第3図に示す。図中A
は、、、、):fr 2 P 5012、BはH2r2
P5o12を900 ℃に加熱したZr2P、0,5を
示す。第3図に示すように、脱水の進行に伴なうX線パ
ターンの変化が700〜760℃附近で連続的に起こっ
ていることがわかる。
本発明のリン酸水素ジルコニウム化合物は、イオン交換
能を持ち、また固体酸としての特性を持つ有用なもので
ある。
リン酸水素ジルコニウムのプロトンとアルカリイオンと
のイオン交換反応を調べるために、o、1m01 dm
−’ のMat (ここで、XはNa s Li、Rb
 。
KNNH4、Osを表わす)溶液の10鑞3と20岬の
リン酸水素ジルコニウムを室温下で反応させた。
なお、反応の進行はpH値の変化から評価した。
LiとHaを含む水溶液では、約5分で反応が終了し、
生成物はNaZr2P、0.2及びLiZr2P、0.
2で水を約1〜2m、Jt%含んでいた。赤外線スペク
トルによると、プロトンの存在を示すバンドはNaZr
2P、012にはわずかに認められるが、LiZr2P
30,2には認められなかった。イオン半径がRbよシ
大きいアルカリ元累では、pHの変化は小さく、イオン
交換したプロトンは5モル%以下と推定される。
イオン交換が起っていることは次の第1表に示すように
、リン酸水素ジルコニウムの相転移点が純粋なものより
低下することとNH4の弱いバンドが赤外吸収スペクト
ルで認められることによって明らかである。
第 1 表 反応させる塩 水減量 相転移 脱水温度重量% 温度
(℃)(℃) 一〇、8〜1.5 220 150〜2150sOj 
O,8220170〜21ONH4010,62201
60〜215KO70,4211170〜215 RbC10,8204170〜215 NaO11,7−180〜215 LiG10.8 − 150〜215 以上の実験は、水溶液の最初のpH値を5.0としたが
、希塩酸を加えてpH値を0.01以下にした場合でも
LiとNaはイオン交換した。
次に固体酸としての特性をアルコールの脱水反応に対す
る触媒効果によって調べた。N2ガスをキャリアガスと
してメタノールとエタノールの蒸気を、リン酸水素ジル
コニウム0.5 f中に導入して、生成したガスをガス
クロマトグラフで分析した。
N2 i ス流量ハ40 am”/ minとした。
メタノールを使用した場合 約360℃からアセトアルデヒドとジメチルエーテルが
生成し、約420℃からジメチルエーテルが多量に生成
し、アセトアルデヒドは生成しなくなった。
エチルアルコールを使用した場合 約360℃からエチレンと水が生成し、それ以外のもの
は無視できる程度の僅かであった。約550℃でカーボ
ンが触媒上に晶出したが、触媒能には影響がなかった。
実施例 1)、原料のリン酸アンモニウムジルコニウムの製造、 純11i 99.0%以上のオキシ塩化ジルコニウム6
.44 Fと純度99.0%以上のリン酸アンモニウム
3.45 Fを、それぞれ200ccの純水に溶解し、
pHをアンモニア水の添加により4.7とした。攪拌し
て沈殿物を生成させ、吸引e過して脱水し、白色の固体
が得られた。
この固体0.52を直径6MφのAuバイブ中に約20
%の水と共に封入し、高圧容器中に入れて、360℃、
0.1GPaの圧で40時間保持した。
得られた結晶を水洗乾燥し、NH4zr2P301゜・
0.4H20が得られた。
2)、リン酸水素ジルコニウムの製造、1)の方法で得
られたリン酸アンモニウムジルコニウムを650℃で1
0分以上保つと、約4重量%の減量が起こり、リン酸水
素ジルコニウムが得られた。
急冷すると無水の結晶が得られるが、徐冷すると、最高
1.5重量%の水が含まれる。粉末の大きさは2〜20
μmで、1つの粒子の内部は更に小さな粒子(約200
 nm )の集合体を構成していた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原料であるリン酸アンモニウムジルコ
ニウム化合物の加熱による重量変化図、第2図はljン
酸アンモニウムジルコニウム、リン酸水素ジルコニウム
及びリン酸水素ジルコニウムをイオン交換した化合物の
赤外吸収スペクトル、第3図はリン酸水素ジルコニウム
Aと、これを900℃で加熱したZr2P、0,5Hの
X線回折ノ々ター/を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t Hzr2F、0,2で示されるリン酸水素ジルコニ
    ウム化合物。 2、一般式NH4Zr2P、0.2− nH2O(ただ
    し、nは0〜0.4を表わす)で示されるリン酸アンモ
    ニウムジルコニウム化合物を加熱して脱アンモニアする
    ことを特徴とするHzr2P50.2で示されるリン酸
    水素ジルコニウム化合物の製造法。 3、H2r2P、0.2で示されるリン酸水素ジルコニ
    ウム化合物からなるイオン交換剤。 4、H2r2P、0.2で示されるリン酸水素ジルコニ
    ウム化合物を主成分とするものからなる脱水触媒。
JP58204271A 1983-10-31 1983-10-31 リン酸水素ジルコニウム化合物の製造法 Granted JPS6096513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204271A JPS6096513A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 リン酸水素ジルコニウム化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204271A JPS6096513A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 リン酸水素ジルコニウム化合物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096513A true JPS6096513A (ja) 1985-05-30
JPH0229606B2 JPH0229606B2 (ja) 1990-07-02

Family

ID=16487706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204271A Granted JPS6096513A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 リン酸水素ジルコニウム化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096513A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239313A (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Kk 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法
WO2009029536A2 (en) * 2007-08-24 2009-03-05 Battelle Memorial Institute Chemical production processes, systems, and catalyst compositions
US7872158B2 (en) 2007-08-24 2011-01-18 Battelle Memorial Institute Chemical production processes, systems, and catalyst compositions
JP2013512776A (ja) * 2009-12-07 2013-04-18 フレゼニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド ジルコニウムイオン交換収着剤を用いた浄水カートリッジ
US8530703B2 (en) 2009-12-18 2013-09-10 Battelle Memorial Institute Multihydric compound dehydration systems, catalyst compositions, and methods
CN108078959A (zh) * 2016-11-22 2018-05-29 北京赛特瑞科技发展有限公司 一种抗菌防护膜及其制备方法和用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A.G.ALBERFI LNORGANIC LON EXCHAGE MATERIALS=1982 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239313A (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Kk 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法
JPH0653566B2 (ja) * 1984-05-11 1994-07-20 第一稀元素化学工業株式会社 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法
WO2009029536A2 (en) * 2007-08-24 2009-03-05 Battelle Memorial Institute Chemical production processes, systems, and catalyst compositions
WO2009029536A3 (en) * 2007-08-24 2009-12-10 Battelle Memorial Institute Chemical production processes, systems, and catalyst compositions
US7872159B2 (en) 2007-08-24 2011-01-18 Battelle Memorial Institute Chemical production processes, systems, and catalyst compositions
US7872158B2 (en) 2007-08-24 2011-01-18 Battelle Memorial Institute Chemical production processes, systems, and catalyst compositions
JP2013512776A (ja) * 2009-12-07 2013-04-18 フレゼニウス メディカル ケア ホールディングス インコーポレーテッド ジルコニウムイオン交換収着剤を用いた浄水カートリッジ
US8530703B2 (en) 2009-12-18 2013-09-10 Battelle Memorial Institute Multihydric compound dehydration systems, catalyst compositions, and methods
US8907135B2 (en) 2009-12-18 2014-12-09 Battelle Memorial Institute Multihydric compound dehydration systems, catalyst compositions, and methods
CN108078959A (zh) * 2016-11-22 2018-05-29 北京赛特瑞科技发展有限公司 一种抗菌防护膜及其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229606B2 (ja) 1990-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2024082463A1 (zh) 二氟磷酸铵的合成方法
JPS6096513A (ja) リン酸水素ジルコニウム化合物の製造法
CN100500635C (zh) 草酸铌的制备方法
JPS60239313A (ja) 結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法
CN105254575A (zh) 一种磺胺嘧啶的合成方法
CN109208077B (zh) 一类非线性光学晶体单氟磷酸盐
Hartl et al. A new type of paratungstate
JPS59102821A (ja) クロム(3)化合物の製法
Colomban et al. Nature of the protonic species and the gel—crystal transition in hydrated zirconium phosphate
US3342579A (en) Slowly soluble ammonium polyphosphate and method for its manufacture
JPS62207277A (ja) 1−メチル−3,5,7−トリアザ−1−アゾニアトリシクロデカンハライドの製造方法
La Ginestra et al. Ag-zirconium phosphate system: Characterization of the phases obtained at different temperatures
JPH07278044A (ja) 品質の改善された無水酢酸ナトリウムの製造方法
JPH0859205A (ja) ヨウ化水素酸の製造方法
JPS6096514A (ja) リン酸アンモニウムジルコニウム化合物及びその製造法
JPH04927B2 (ja)
JP3211216B2 (ja) 銀含有結晶質リン酸ジルコニウムの製造方法
CN104043465B (zh) 一种一步制备α-ZrP/TiO2/SiO2复合材料的方法
JP2829048B2 (ja) 難溶性半水セッコウ繊維の製造方法
JPH0324408B2 (ja)
JPS62153293A (ja) トリエチルガリウムの製造方法
JPS61191505A (ja) 窒化ほう素の製造法
US3110560A (en) Preparation of alkaline earth metal phosphates
US1971111A (en) Production of nitrophosphates
Maksimov et al. Structure and properties of H 8 (PW 11 TiO 39) 2 O heteropoly acid